小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/05/30(水) 雑用
今日は、朝から久しぶりに男山第三中学校のあいさつ運動に行ってきました!
最近の生徒の様子を見れて、生徒から元気を貰えて。。。
雨の中でしたが、元気良く登校してくる生徒をみていると私まで元気になります。

その後は、会派の部屋で雑用です!
今期から、私の所属する「八幡みどりの市民」は新人議員2人を加えて4人体制です!

八幡市議会は「会派制」をとっています!
会派は一致団結してこそ「会派制」を組んでいる意味があるものです!
私も新たな気持ちで「議会」に臨み、会派代表として頑張らなくては・・・と思います!

夜はまたまた、京都府PTA研究大会の前日交流会の打ち合わせでした!

2007/05/29(火) 総会
今日は、朝から京都府山城教育局:高熊局長や木下局次長にご挨拶に伺いました!
この秋に開催予定の京都府PTA協議会:前日交流会の件です。
京都府内各地から、現役をはじめOB/OGの皆さんが集まって開催される予定ですので、
本当に苦労します!

午後は、八幡市シルバー人材センターの平成19年度通常総会に伺いました!
相変わらず来賓挨拶の多いこと、長いこと・・・
挙句の果てに両府会議員からは選挙のお礼???
挨拶は短めに!←これは私の子どもに教わったことです!

夜は「NPO八幡まちおこしの会」の総会!
私の2007年春インターン生が100万人のキャンドルナイトhttp://www.candle-night.org/
の話を持ってきました!
八幡市は環境自治体宣言をしているので。。。と会議でプレゼン(^_^)v少しずつ前向きに
行動できるようになった学生に感動しました!

2007/05/27(日) 感謝!
今日は、朝から「第23回市民総合体育大会総合開会式」が八幡市民体育館で開催
されました。
八幡バトンスポーツ少年団のセレモニーにはじまり、40団体の入場行進。
八幡市歌を歌い。。。久しぶりに市歌を歌いました!
考えると市歌を歌う機会は本当に少ないです!

その後は、男山レクレーションセンターでインターンの学生達とバーベキューです。
2007年春のインターンの学生達から、寄せ書きや花束を戴きあまりの感動で胸が
一杯になりました!
あなた達に教えてあげれたことは少なかったかも知れませんが、人との出会いの中で
「手の温もりを知る人生!」を歩んでいってください!
私も皆さんに出会えて成長することが出来ました!

私は皆さんの師でありお父さん?(笑)
そうですよね私には皆さんと同じ年代の子どもがいるのですから!
私もいつまでもあなた達を見守っています!
本当に感動をありがとうございました!

2007/05/26(土) 京都府PTA:OB会
今日は、10月20日(土)に八幡市文化センターで開催を予定されている第50回
京都府PTA研究大会(綴喜大会)前日交流会に向けての事前打ち合わせに京田辺市
まで行ってきました。

私が、京都府PTA協議会の副会長をさせて戴いていたのが、平成12年度です!
今年は、山城教育局管内の綴喜(八幡市・京田辺市・井出町・宇治田原町)で記念
すべき第50回京都府PTA研究大会が開催されます。
京都府内から、京都府教育長をはじめ知事、京都府校長会長、開催地各市町からの
教育長、市長・町長などのご出席を戴く予定です!

京都府PTA協議会の一大イベントの京都府PTA研究大会の前日交流会を八幡市の
文化センターで開催させて戴く予定です!
何かと準備が大変ですが、いつものボランティア精神で頑張ろうと思います!

2007/05/23(水) 今後の八幡市議会!
先週は前議長会派「改革市民の会」と友好会派が飲み会を盛大にされていたみたいです。
これからは議会全体がまとまって将来の八幡市を考えていかなくてはならない時期がきています!

議会改革!
まずは私たち自身が襟を正し、手本を見せなくては・・・

後援会連絡所看板や個人の連絡所看板!
無人の駐車場や空き地など人が常駐していない場所に設置することは出来ません。

有権者から物を貰わない贈らない!
私たち八幡市議会議員は八幡市の有権者から物を貰ってももちろん贈っても処罰されます。

その他、違反ではありませんが・・・市民の大切な声を反映するためにも私たち議員が
各種団体・・・特に行政絡みの長をするべきではないでしょう!

色々な点で議会改革が必要です!
古い議員や私たちが先頭に立って改革していかなくてはなりません!

2007/05/20(日) グリーンカーテン
今日は、環境市民ネット「グリーンカーテン講習会」のお手伝いに行ってきました。
朝から少し寒く。。。風も。。。
しかし、たくさんの市民の方が講習会に参加され、熱心に育て方を聞いておられました。
参加者はゴーヤの苗を持ち帰られ、今年は八幡市のあちらこちらで「グリーンカーテン」が
見られることでしょう。

地球温暖化が社会問題になっていますが、私たちに出来ることは生活上身近なことから
はじめなくては・・・と思います!

「京都南部環境議員の会」でも何か検討をしていかなくてはならないと思います!

2007/05/17(木) 独り言
最近議員のホームページってどれもワンパターンで、パッとしない!というご意見を戴き、
やはりなぁ…と考えてしまいます。

議員のホームページってどうあるべきなんだろう?
一日のあった出来事の報告が良いのか?市政の報告が良いのか?毎日の継続が良いのか?
情報の集合場所とすべきなのか?自身の意見表明の場と考えるのか?

あまり出来事ばかりだと→そんな個人的な話は必要ない!とか議員も同じなんやっ!とか
市政の報告事ばかりだと→そんな内容は聞きたくない!とか細かい報告が聞きたい!とか

しかし、毎日継続することは大変です!

2007/05/13(日) 母の日
今日は、母の日とのことで。。。
いつもお世話になっている両親の実家に行って、昼食を実家の近くの王将で食べました。

母の日のプレゼントは、私のパートナーが財布を昨日買ってきてくれていましたので、
それをプレゼントしました!

普段から顔をみると「ありがとう」と言えないのは私だけでしょうか?
何か恥ずかしいんですよね!

午後からは、パッションコージ075-983-5413でパーマをあてました。
選挙時には、ソフトな感じでしたが今回は夏前なので少し短くしました!

2007/05/10(木) 農業委員会!
今日は、農業委員会が開催されました!西川会長より「統一地方選挙で議会選出の農業委員が
皆当選され嬉しい。」とのご挨拶の後、7議案について審議されました。
農業は私にとっては、縁遠いものでしたが・・・
これからもますます勉強をしなくてはならないと思いました。

その後、今回からNPO法人ドットジェイピーhttp://www.dot-jp.or.jp/のスタッフになった
2007年春のインターン生が訪ねて来て、2007年夏の議員インターンシップについての
説明を一生懸命していました。

社会人としての第一歩を・・・
これからも、私のインターン生としての自信と誇りを持って行動して欲しいものです!

2007/05/04(金) クタクタ。。。
今日は1日自宅でゆっくりと過ごしました!
というか・・・起きたら昼過ぎ!!!

疲れが取れません。
今夜もマッサージを娘に頼もうと思います!

4月1日現在の15歳未満の子どもの数は1738万人(男子891万人、女子847万人)で、
前年より14万人減り、26年連続の減少となった。総人口に占める割合も13.6%
(前年比0.1ポイント減)と33年連続で低下。人口、割合とも戦後最低を更新した。
3大都市周辺では子どもの割合は減っておらず、少子化が地方で進んでいる傾向が出ている。
と「こどもの日」にちなんで総務省がまとめたそうです。

少子化は地方で進展しており、子どもの数は、26年連続減少だそうで、「子供の人口は
今後も減少し、平成27年には1500万人を割り込む」とのことです。
少子化は様々な課題をもたらすことでしょう!

2007/05/02(水) 八幡第三小学校区福祉委員会
今日は、八幡第三小学校区福祉委員会が開催されました。
広報紙「三・SUN・参」やミニサロンの開催について、そして敬老のつどいなど

私の居住している八幡第三小学校区は、男山泉・男山C地区・男山中央地区には
自治会があるのですが、男山美桜・男山D地区には自治会がありませんので、活動に
差が出てしまいがちです。

福祉委員のなり手も無く!
今後、八幡第五小学校区福祉委員会との統合も課題になってきます。
様々な課題がある中ですが、地域の高齢者増加に対応できる福祉委員会の活動が今後、
ますます重要になってきます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.