小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/01/31(水) 両輪
牟礼八幡市長の言葉の中でよく出てくる行政と議会の両輪!

今日の京都新聞朝刊に「時代劇祭」と「地域福祉計画」に向けたアンケート結果が掲載されて
いました。

「時代劇祭」は資金・駐車場が確保出来ず→今年も中止!
市福祉計画策定案アンケートも・・・
報告の1つもありません!

議長には連絡済みなのでしょうが。。。

両輪もあったのもではありません!

2007/01/29(月) 30.どろ松大明神と庵主様
八角堂に近い東高野街道沿いに木造の赤い鳥居を持つ「泥松稲荷大明神」が祀られている。
その昔、もみじ寺というところに小柄で豆狸のような庵主様がいた。また、近くにあった祠には、
いたずら好きの狸が住み着いていた。
ある日、狸はいたずらが過ぎて、村人にこっぴどくお仕置きをされ、弱ってうずくまっているところへ
庵主様が通りかかった。庵主様は、狸をお寺に連れて帰って手厚く看病してあげるとすっかり
元気になった。
その狸の名は「どろ松」といい、その後、庵主様について、一緒にお祈りをするまでになったそうだ。
そのどろ松が亡くなると、庵主様は御霊を祀り、朝夕に拝んだそうだ。すると、庵主様にどろ松の
霊力がのり移り、占いが良くあたるようになったという。この噂は京都や大阪に広がり、
「どろ松様のお狸様」と呼ばれ、「どろ松大明神」の社と鳥居が奉納された。
今でも、「どろ松大明神」と一心不乱にお祈りすると、願いが叶うと言われている。

(ぶらり八幡浪漫街道をゆく:より引用)

2007/01/28(日) レクイエム
今日は、「やわた市民音楽祭:レクイエム」が八幡市文化センター大ホールで開催されました。

「レクイエム」はローマ・カトリック教会の中心的典礼である「ミサ」のひとつで、故人の縁故者の
希望により、故人の死の直後かあるいはその忌日に行う「死者のためのミサ」を言い、墓に眠っている
死者の霊が、最後の審判の日に天国に救い入れられるように祈るのである。この「ミサ」の最初の章
である「入祭文」の言葉が「レクイエム」からはじまるので、一般に「レクイエム」と呼ばれ、
簡単にいえば、「キリスト教の宗教音楽で、死者のための鎮魂曲、つまりお葬式の曲だそうです。

しかし、市民がつくる市民の「やわた市民音楽祭」で、盛大に合唱・演奏されていて、本当に市民の
皆さんが苦労してこの舞台を成功されたことに感動しました。

2007/01/27(土) 民生児童委員協議会
今日は、民生児童委員協議会のPR事業が生涯学習センターで開催されました。

各種相談コーナーや八幡警察署の交通安全教室、八幡市食生活改善推進員協議会の
手づくりおやつ教室や主任児童委員によるおもちゃ作りなどが行なわれていました。

民生委員・児童委員とは、
民生委員法・児童福祉法によって設置された地域住民を支援するボランティアです。
民生委員児童委員には守秘義務があり,相談内容や秘密が他に漏れることはありません。

また、民生委員は児童福祉法(第16条第2項)に基づき児童委員を兼ねるとされている。
児童委員は、地域の児童および妊産婦の健康状態、生活状態を把握して、それらの者が
必要な援助を受けられるようにしたり、それらの者に対する福祉サービスを行なう者との
連絡調整を行なうことを職務とする(児童福祉法第17条第1項)。
更に主任児童委員に指名される(児童福祉法第16条第3項)と、児童委員の連絡調整などにも
当たる(児童福祉法第17条第2項)。

現在,民生委員児童委員は全国に約23万人おられるそうです。

2007/01/23(火) 手話
今日は久しぶりに手話サークルに行ってきました!
やはり覚えていません。継続は力なり!
私が手話を勉強しようと思ったきっかけは、大学生の通学時に初めて手話を目にしました。
健常者の方が電車から降りられた後、耳の不自由な方が、とても不安そうな悲しい顔を
されていて・・・私が対応をしてあげればと思ったからです。

その後、数年が経ち「八幡市初級手話講座」に子どもと一緒に参加してから、もう約10年
になろうとしています。

しかし、悲しいですが普段使う機会がないとすぐに忘れてしまいます。

「相手の気持ちを考える事の出来る人になれ!アンテナを高く持て!」・・・これは
私が、日頃子どもに言っている言葉です。
手の温もりを知りながら素敵な素晴らしい人生を歩んで欲しいものです。

そのために私たち大人も、障がいのある人や無い人の差別をなくし・・・「人」の字の如く
差さえあっていく必要があります。

2007/01/22(月) 選挙
宮崎県知事選で、無所属新人の「そのまんま東氏(49)」が新顔4氏を破り、初当選!
との報道が昨日なされていました。
官製談合事件に絡む前知事の辞職に伴う出直し選挙で、県政の信頼回復が争点になりましたが、
東氏は特定の政党や団体の支援を受けず、「しがらみのなさ」を強調して、無党派層や
各党の支持層から幅広く支持を集め、政党の支援を受けた候補らを大差で破ったそうです。

東氏は行政・選挙の経験はないが、選挙運動は高校の同級生や知人らが中心となり、
「草の根型」で展開されたそうです。

私も「しがらみのない」全くの無所属!
しかし、転居の多い賃貸の団地に住まいして、地元出身では無いので同級生や知人どころか
支援団体や支持母体のない地道な選挙です!

地縁・血縁、同級生の多い、また政党に属してる候補者がうらやましく思ってしまいますが、
市議会議員は、市民の声を市政へ届けるのが仕事です!
私は今後も無所属で、頑張っていこうと思います!

2007/01/19(金) 人権教育推進委員協議会
今日は人権教育推進委員協議会の懇親会が行われました。

日本における人権とは、人権は日本国憲法の柱の一つであり、「国民の権利」として保障して
います。
人権に関する法律の整備の基本的な部分は、主に内閣府と法務省が担当しており、法務省の
人権擁護局がその中心となっているほか、必要に応じて担当する省庁が法律を整備しています。

基本的人権とは、人間が、1人の人間として人生をおくり、他者とのかかわりをとりむすぶにあたって、最大限に尊重されなければならないとされる人権のことであり、生命、財産、名誉の尊重といった
ような個別的具体的な権利の保障へと展開することが多い。このため、体系化されているさまざまな
権利を総称して「基本的人権」と言うこともあります。

2007/01/18(木) 八幡市環境市民ネット
八幡市環境市民ネットの会議が開催され出席させて戴きました。
グリーンカーテン設置推進プロジェクトについて
 ゴーヤの苗の購入や設置運営の課題
エコニコライフ推進プロジェクトについて
 マイバッグ促進(特に若い世代)への課題
環境観察・美化プロジェクトについて
 「八幡市美しいまちづくりに関する条例」の啓発課題とイベント
地球レンジャープロジェクトについて
 2月の幼稚園・保育園での上演日程
など様々な話し合いがなされました。

私たちが買い物時に貰っているレジ袋は、大切な石油資源を年間5億7800万リットル、
280億枚も消費しており、二酸化炭素に換算すると153万tになり、それらの多くが
ゴミとして捨てられています。

八幡市では、「八幡市美しいまちづくりに関する条例」が施行され、来月は「京都議定書」発効
から2周年が経過しようとしています。

「八幡市美しいまちづくりに関する条例」の啓発課題とイベントが、八幡市文化センター展示室で
1月26日(金)11:00〜16:00まで開催されますので是非皆さんもご参加ください。

2007/01/16(火) 後援会連絡所の看板
今年は選挙の年です。
先日は違法ポスターの話をしましたが、本日は議員の後援会連絡所の看板についてです!

私は8年前に八幡市ではじめて顔写真入りの後援会連絡所看板を作成させて戴きました。
最近では、後援会連絡所看板は、顔写真入りが増えてきました!

しかし、連絡所の実態のない(駐車場や農地等:管理人が居ない場所等)不法掲示物もあります。
正当に設置されていても証紙の期限が切れていたり。。。

掲示についての注意事項については、
候補者及び後援会の事務所等を表示するための立札等は、選挙管理委員会から交付を受けた
証票を貼った看板等それぞれ6枚以内を掲示することができます。

1.立札等の規格は、150cm×40cm以内です。(足付の場合は足の部分を含みます。)
2.それぞれの事務所等1箇所につき、2枚以内の掲示ができます。
3.これらの立札等は、事務所または連絡所を表示するために認められているものですので、
実態のない場所には一切掲示することができません。
証票を貼っていなかったり、有効期限が経過しているものをはじめ、規格を超えているもの、
道路(歩道)上、田畑、管理人のいない駐車場、無人倉庫、空家、空地等事務所・連絡所
として実態のない場所に掲示されている場合は違法な文書図画となります。
4.選挙期日の公示または告示期間中は、立札・看板等の移動はできません。

誰かが摘発したら警察は???

個々面接と戸別訪問、準備行為と事前運動の厳密な違い、収支報告の正確さ!
候補者又は公職の候補者となろうとする者が選挙区内の有権者に年賀状を送る行為も違反です。

これからの統一地方選挙に向けて、知らなかったでは済まされません!
法律を勉強しなければ大変です!

2007/01/15(月) 最近!
ここ最近、府会議員と誰か!とか市会議員と誰か!が写ってるポスターをまちのあちらこちらで
よく見かけます!

市や府の公共物にも平気で貼ってあります!

昨年10月1日から、私の念願であった「八幡市美しいまちづくりに関する条例」が八幡市議会
全会一致で施行されています!

賛成した議員の皆様は、公共施設のフェンスなどに貼っていても何も感じないのでしょうか?

市の所管である消防署の前の金融広告のベンチや市内の電柱の捨て看板!
いつになれば市は撤去されるのでしょうか?

「環境自治体宣言」「八幡市美しいまちづくりに関する条例」。。。
名ばかりになっていないでしょうか?

2007/01/13(土) 議員インターンシップ
今日は、議員インターンシップ「NPO法人ドットジェィピー」http://www.dot-jp.or.jp
2次面接をさせて戴きました。
毎回最初に学生に言うことですが、このインターンシップの間に何を学ぶのかを明確にして、
アンテナを高くして一生懸命頑張ってください。

そして私に今の学生の皆さんの考え方、感じ方そして素敵な発想を学ばせてください。

議員も2期させて戴くと・・・こんな質問をしても無理だろうなぁ?多分このような
答弁が帰ってくるだろうなぁ?どうせ。。。
と馴れ合いになったり、活動が鈍ったりしまいがちです!

私もこの議員インターンシップで多くのことを学びたいと思います!
市民の皆様方をはじめ議員インターンシップのO・B/O・Gの皆さんもこれからも
ドンドンと厳しい意見・将来の八幡市への夢を・・・
ぜひメールください!

2007/01/09(火) 予算編成に当たっての要望
今日は市長応接室で、予算編成に当たっての要望を行いました!

2007年度は、第4次行財政改革の断行と第4次総合計画の着実な推進を基本として、
市民との協働をキーワードに「小さくても存在感のあるまちづくり」を着実に推進して
戴くように83項目の要望をさせて戴きました。

直ぐに実施出来なくても、将来を見据え「住んで良かった!住み続けたい八幡市!」と
なるように私たち『八幡みどりの市民』は努力したいと思います。

その後、八幡市商工会が主催された「2007年賀詞交歓会」に出席させて戴きました。
予算編成に当たっての要望をしていたので、整理をしてから出席させて戴きましたが、
参考になりそうな講師の方の話を少しだけ聞かせていただきました。
参加者が毎年少なくなってきているように感じました。

2007/01/08(月) 成人式
今日は八幡市でも「成人式」が開催されました。

2007年のテーマは『あい』!
友達と再び会い、
新たな出会いやめぐり逢い、
家族や恩師からへの愛など、
いろんな意味での「あい」を
大切にしたいと思います。
とのことでした。

全国では、機動隊が出たり、逮捕者の出ている「成人式」ですが、八幡市では静かに・・・といっても相変わらず私語の多い成人式です。

右写真は第一部終了後の文化センター正面です!
夏草や兵どもが夢の跡(松尾芭蕉)
初景色新成人のごみの跡(小北幸博)

環境自治体宣言のまち?八幡市美しいまちづくりに関する条例?行政として新成人に伝えるものは何なのか?

2007/01/07(日) 初春!
今日は、朝から松花堂で開催された「初春のつどい」に伺いました。
昨日からの寒さのせいか?強い風のせいか?毎年より参加者が少なかったです!

その後、男山中学校で開催された「八幡市消防出初式」に伺いました!
今年は、グランドの状況が悪いために体育館での開催ということで、体育館で表彰状の
授与中に外はものすごい雪!ミゾレ交じりの雪でしょうが。。。武道場の屋根に積もっていきます。

午後は、トヨタに勤務していた当時の後輩の実家が、高槻で旭オートという会社をしていて
スタッドレスタイヤに入れ替えに行きました!

2007/01/04(木) 初出
今日から初出です!
今年は、統一地方選挙の年で忙しくなります!
と言っても。。。
今更何をすればいいのか???

私は、議員が大嫌いでした!
普段の仕事が見えない!来賓紹介が終わればすぐに帰る!いつも偉そうにしてる!。。。
しかし、パートナー(奥さん)が八幡第三小学校の本部役員になり、私が男山中央住区の
自治会長をしている時に「学校・家庭・地域社会の連携」が必要だと思い・・・
「第1回三小地域ふるさとフェスタ」を開催させて戴きました。
その時に以前の菱田市長が校内を隅々まで見て回ってくださいました!

その感動があって・・・私が議員にならせて戴いたのです!
今年も、初心に帰り「住民の生の声を市政へ!」をモットーに市民の目線で頑張りたい!
と思います。

2007/01/01(月) おめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。
昨年中は色々とお世話になり、本当にありがとうございました。

皆様方にとりまして今年がよい年でありますことをお祈り申し上げます。

私にとって今年は勝負の年です!
今年の干支の猪に例えて・・・猪突猛進して頑張りたいと思っております。
今年も相変わらずのご支持・ご支援、ご指導お願い申し上げます。

政治家は、選挙区内にある者に対し、年賀状等のあいさつ状を出すことが禁じられています!

挨拶くらいはと思うのですが。。。不思議ですよねっ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.