小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/06/30(金) 地域住民の連携・協力
広報ひらかた6月号で、自治会の結成や活動の活性化を支援しますとの記事が掲載されてました。
また、広報やわた7月号では、市民による自治活動を紹介しますと掲載されていました。

少子・高齢化、核家族化の進展、意識の多様化に伴い、住民同士のコミュニケーションが希薄化し、自治会離れが進んでいます。

平成7年に起きた阪神淡路大震災では、大規模災害における行政機関による対応の限界が認識され、助け出された人の8割が身近な自治会などの住民によるものでした。

災害から地域を守り、子どもを狙った犯罪を防ぐなど、安心・安全のまちづくりには地域住民の連携・協力が不可欠との報道が多くなされています。

大規模災害への対応や子どもの安全確保など地域が抱える様々な問題を解決するためには、
住民が主体となって取り組む「地域力」の向上が求められており、その中心となる自治会の
役割は年々重要になってきていますが、自治会離れが深刻化している地域もあります。

市民との共働。。。八幡市の出来ることは何なのでしょうか?

2006/06/29(木) 議会が閉会
今日は議会が閉会です。
総務常任委員会の委員長報告
文教厚生常任委員会の委員長報告
環境経済常任委員会の委員長報告
都市整備常任委員会の委員長報告
平成18年度八幡市一般会計補正予算(第1号)案
平成18年度八幡市老人医療特別会計補正予算(第2号)案
平成18年度八幡市下水道事業特別会計補正予算(第1号)案
平成18年度八幡市介護保険特別会計補正予算(第1号)案
平成18年度八幡市水道事業会計補正予算(第1号)案
意見書案第2号「出資法及び貸金業規制法の改正に関する意見書」の賛成者追加について
出資法及び貸金業規制法の改正に関する意見書案
閉会中の継続審及び調査の申し出について
と会議を行い無事閉会しました。

その後、政務調査費収支報告書における作成手順の説明を議会事務局から教わりました。
これからは、パソコンが出来ないと議員の仕事も難しくなってきます!

2006/06/28(水) 環境ファミリーチャレンジ事業
八幡市では、いま「環境ファミリーチャレンジ事業」の参加者を募集しています。

事業概要
1.家庭で取り組むべき環境対策は、季節により異なることから、市が配布する
「環境カレンダー」に記載した環境対策を実践して、電気・ガス・水道等の使用量を記入。
2.期間の中間に「我が家の工夫」の報告と、終了後に感想文を提出。
3.最後まで取り組んで戴いた家庭を「環境ファミリー」として認定し、認定書と玄関ドア
貼付用ステッカーをお渡します。また、「我が家の工夫」で優秀な取組みをされた家庭に
特別賞を進呈。
4.「我が家の工夫」で、優秀な取組みは、広報やわたはホームページ等で紹介し、
市民啓発に活用させて戴く。

参加者を大募集されています。
皆さんもぜひご参加ください。

夜は、「NPO八幡まちおこしの会」の会議が開催されました。
前:尾形会長さんの息子が、来年行われる京田辺の府議会議員選挙に立候補予定だそうです。
尾形賢さんは、25歳で菱田嘉明元衆議院議員や井澤京子衆議院議員の秘書を経験。。。
とてもまじめな青年です!私も陰ながら応援させて戴きたいと思います!

2006/06/27(火) 全員協議会
今日は、全員協議会が13:30から議場で開催されました。
第4次八幡市総合計画(中間案)について説明がなされました。

現在本市では、約7万4千人、2万9千世帯の人々が生活を送っています。市では、
まちづくりを総合的、計画的に行っていくためにこれまで3次にわたり、まちづくりの
指針となる総合計画を策定してきました。
と総合計画の策定にはじまり、
1996(平成8)年の第3次八幡市総合計画策定以降、少子高齢化の進行と人口減少
社会の到来、雇用環境の変化、循環型社会の実現に向けた取組みの進展、NPOの増加と
市民参画型社会の到来、地方分権の進展や第二京阪道路、京都第二外環状道路といった
広域幹線道路の供用開始により工業団地への企業の進出など・・・・・

まちづくりを取り巻く社会経済環境の変化を踏まえながら、本市の将来都市像を
明らかにして、市民と行政がともに考え、ともに行動し、総合的かつ計画的なまちづくりを
推進していくことを目的に、その基本指針として「第4次八幡市総合計画」が策定されます。

7月22日(土)14:00〜16:00に八幡市文化センター4階小ホールにて、
第4次八幡市総合計画・市民シンポジウムが開催される予定です。
皆さんも、一度聴きに行かれては如何ですか?

2006/06/26(月) 都市整備常任委員会
今日は、都市整備常任委員会が開催されましたので、傍聴に行きました。

都市整備部からは、
1.さつき市民プールの開園について
2.コミュニティバスの運行状況について
3.あんしん歩行エリアマップ等について
4.やすらぎと潤いの回廊について
5.広域幹線道路の進捗状況について
6.木造耐震診断の制度拡充について
7.住宅明渡し訴訟について
の報告がなされました。

上下水道部からは、
1.水質検査結果について
2.美濃山御幸地区の漏水事故について
の報告がなされました。

2006/06/25(日) 「まちかどのごみ」ゼロの日?
6月25日(日)は「まちかどのごみ」ゼロの日です!
「広報やわた」に掲載されていたそうですが、・・・年に2回の「まちかどのごみ」ゼロの日
本当に環境自治体宣言をした八幡市としてそれでいいのでしょうか?
「まちかどのごみ」ゼロの日は昨年までは年1回の実施でしたが、環境自治体宣言をした本市、
10月からは私の念願で選挙公約であった「犬・猫のふん害やたばこのポイ捨て」などを盛り込んだ
「八幡市美しいまちづくりに関する条例」が施行される八幡市なので、私たち「八幡みどりの市民」が、
毎月定期的に実施するように牟礼市長に要望を提出させて戴きましたが、
残念ながら今年は年2回?

市の職員や関係団体の参加で行った「まちかどのごみ」ゼロの日!
市民との共働は???

2006/06/24(土) 引越し
今日は朝から、長女の荷物を私の実家(枚方市・藤坂)の両親と一緒に奈良県大和高田に
ある奈良文化女子短期大学のバスケ寮まで運びました。
付属高校時代は片道約2時間を掛けて通学していた娘ですが、レポートなどが多くなり、
寮生活を決意したので7月からの入寮前に荷物を搬入させて戴きました。

昼食を学食でとり、荷物を搬入してから、足りないものを買いに近所の業務スーパーへ。

夕方に長男の学校に行っていたパートナー(奥さん)と合流して、久しぶりに私の妹家族と
実家で食事をしました。

一昨日、昨日この日記に写真を掲載しているのに×マークで表示されません。
もう少し勉強しますのでご了承ください。

2006/06/23(金) 八幡市ボランティア連絡協議会
今日は文化センターで「八幡市ボランティア連絡協議会」の総会が開催されました。

総会後は、第2回ボランティアのつどいが開催され、「転生」志賀直哉 作 を 私の所属している手話サークル男山、朗読ボランティア「よむよむ」、要約筆記「ひびき」のグループ合同でデモンストレーションが行われました。
その後、ボランティアグループ「とんかち」のビデオ上映、ボランティアグループ「ふれあい」の歌と発表がなされ、午後はグループワーク!
「活動拠点についての取組み」について話合いました。

やはり、私たちの会派が訴え続けている「総合福祉交流センター」は絶対に必要だと確信しました。
学校再編整備に伴って、市内公共施設のあり方を考えなくてはいけない時期にきています。

2006/06/22(木) 「ゆめひろば展」
昨日、京都市四条烏丸北東角三井ビル4階:仏教大学四条センター:電話075(231)8004で開催されている「ゆめひろば展」に行ってきました。
障がいを持っている方々の絵画や陶芸などの作品展です!
どの作品も心温まる力作ばかりです!
土曜日の15:00まで開催されています。
皆さんも時間があれば、見に行かれてはいかがですか?
雨の1日・・・気持ちが落ち着くと思いますョ!

奈良県田原本町の火災発生から2日が経ち。。。
長男が放火したとの報道がなされました。
またまた、子どもが親を!
なぜこのような悲しい時代になったのか?

親は、本当に子どもの「心の叫び」を聴いているのか?
子どもは、日頃「感謝の気持ち」を教わっているのか?

やはり、学校教育以前に社会教育!
家庭教育を見直さなければならないのではないでしょうか?

2006/06/21(水) 文教厚生常任委員会
今日は文教厚生常任委員会が開催されました。

平成18年度八幡市学校基本調査の結果について
学校再編整備の取組みについて
第30回全国高等学校総合文化祭 京都大会の開催について
平成18年度研究指定(新規)について
地域密着型サービスの指定について

の報告がなされました。

今回の文教厚生常任委員会は付託案件が、議案第44号「八幡市の公の施設の設置及び
管理に関する条例の一部を改正する条例案」についての1件のみです。

夜は「たいこ橋さざなみフェスト実行委員会」が開催され、8月27日(日)に開催予定の
たいこ橋さざなみフェストについての話し合いが活発になされました!

2006/06/20(火) 総務常任委員会
今日は、「NPO八幡まちおこしの会」の会長のお父さんの告別式がおこなわれました。

その後、着替えて総務常任委員会を傍聴に行きました。
火災及び救急救助出動等の状況について
第19回京都府消防操法大会について
第35回全国消防救助技術大会について
第4次行財政検討審議会について
報告と質疑がなされていました。

総務常任委員会では、
(1) 政策推進部の所管に属する事項
(2) 総務部の所管に属する事項
(3) 市民部の所管に属する事項
(4) 消防本部の所管に属する事項
(5) 会計課の所管に属する事項
(6) 議会事務局の所管に属する事項
(7) 監査委員の所管に属する事項
(8) 選挙管理委員会の所管に属する事項
(9) 公平委員会の所管に属する事項
(10) 固定資産評価審査委員会の所管に属する事項
(11) 他の常任委員会の所管に属さない事項
について話し合われています。

2006/06/19(月) おはらい町
今日は、先日行った伊勢の「おはらい町」の案内をします。

伊勢名物「赤福」が『内宮の門前町「おはらい町」の中ほどで、約300年間変わらず商いを
続けてこれたのも、皆さんの「おかげ」』という感謝の気持ちをもって、平成5年7月に
誕生させたまちが、「おかげ横丁」です。

建物は、伊勢が最も賑わった江戸後期から明治初期の風情をテーマに、伊勢人が神様の
お住まいと同じ平入りでは恐れ多いと、妻側に玄関を設けた「妻入り」と、風雨の強い
伊勢志摩ならではの外壁の仕上げ方「きざみ囲い」。建築材料には、硬く古い味わいが
出やすい栂材を使用されています。

 4月〜9月は9:30〜18:00
10月〜3月は9:30〜17:00
店舗によって、開閉店時間は異なりますが、皆さんも一度・機会をつくって・・・
江戸後期から明治初期にタイムスリップに出かけられてはいかがですか?

2006/06/18(日) 視察研修
昨日と今日、「NPO八幡まちおこしの会」で伊勢市の伊勢河崎商人館に行ってきました。
この伊勢河崎商人館は、江戸時代に創業された酒問屋「小川酒店」を伊勢市が平成14年に再生修復整備し、市民と行政の協働によるまちづくりの一環として「NPO伊勢河崎まちづくり衆」http://www.e-net.or.jp/user/machisyu
が運営管理をされています。

河崎の町を流れる勢田川を活用して右の写真の川の駅が設置されています。
川沿いの花壇は「花木園ボランティア」の方々が、川をきれいにされているボランティアグループ「勢田川ゴミパトロール」の皆さんが舟を出しておられます。

「全国都市再生モデル調査」の対象事業である河崎は、軒を連ねた古い町家や商家の蔵、特徴的な伊勢の町なみが残っています。そこには変わらぬ人々の暮らしが垣間見え、どこか懐かしい昔ながらの風情が感じられました!

2006/06/17(土) 永年表彰
在職10年以上の市議に対する永年表彰の宝石バッジの記事が先日の京都新聞に掲載されて
いました。

勤続10年以上でプラチナ張り、5年ごとにルビー(15年)、ブルースピネル(20年)、ジルコン(25年)、
ゴールデンサファイア(30年)エメラルド(35年)・・・などと
人造石付きバッジが贈られてている!・・・との報道です!

「最近は『必要ない』と辞退する議員もいる。税金を使って身内で表彰し合うのはおかしい」と
批判する議員もおられるそうです。

議員は名誉職???
私は・・・決して議員は名誉職ではないと思います。

議員として活動している以上は・・・
議員は市から補助金や助成金を貰っている団体の長にはなるべきではないと思いますし、
議員は議員らしく他の表彰を貰わず議員として堂々と活動を・・・されていれば!
ただ宝石バッジには少し抵抗がありますが・・・

2006/06/16(金) 一般質問
今日も一般質問が行なわれました。

商業動向調査について
商業振興について
介護保険制度について
不登校対策について
ニートへの対策について
中学校給食について
介護保険事業について
介護保険事業計画について
高齢者福祉計画について
ボートピアについて
「ふるさとを愛する心」について
食物アレルギー罹患児童と給食について

今日もたくさんの質問がなされそれぞれ答弁がありました。

傍聴にお越し戴いても、質問分野と質問事項だけが配布されるので、各議員が何を聴きたいか
理解しにくい部分もあるとは思いますが、本当に色々な質問の仕方があります。

2006/06/15(木) 一般質問
今日は一般質問が行なわれました。

障害者福祉について
高齢者福祉について
行財政改革について
障害者施策について
乳幼児医療費助成制度の拡充について
小児の休日・夜間救急医療の整備について
子どもの安全対策について
青年の雇用対策について
教育基本法について
就学援助について
学校再編整備計画について
行財政改革について

今日もたくさんの質問がなされそれぞれ答弁がありました。

今日は足元の悪い中、多くの方が傍聴にお越しくださいました。
議会を傍聴戴いた感想はいかがですか?

2006/06/14(水) エレベータ
昨日、UR都市再生機構の・・・と言うより男山団地B48号棟のエレベータの点検が
行われたみたいです。

以前の私の所のエレベータも段差が起こったり、途中で止まり1時間以上も閉じ込みに
遭ったりと大変でした。

しかし本当に点検したのか?
エレベーターの中も汚いまま・・・
前の工事以降お願いしている各階の工事の後片付けも放ったらかし・・・

先日もUR都市再生機構の京都営業所に電話をしましたが、何の連絡もありません!

やはりお役所仕事???

2006/06/13(火) 一般質問
今日は一般質問が行なわれました。
道路整備について
障害者自立支援について
教育の目標・方針について
物流センター増加に伴う交通面・環境面の課題と取り組みについて
「経営所得安定対策等大綱」の実施に向けての取り組みについて
幼保連携型総合施設への取り組みについて
公文書への「障害者」等の表記について
子育て支援について
食育について
消防行政について
住宅行政の現状について
住宅行政の今後と課題について
事務事業の推進と人事について

たくさんの質問がなされそれぞれ答弁がありました。

議員の仕事が見えない!!!?
一度傍聴にお越しください。きっと色々なことが見えますョ!

2006/06/12(月) 関心!
さて、昨日のドットジェイピーでお会いした学生の皆さん!
どれくらいの方がこのホームページいや日記に目を通してくれましたか?

若者の政治離れが目立つなどといわれる中、わざわざ時間をつくって議員交流会に
参加された学生の皆さん!

あなたたちが言っていた・・・野菜やお菓子を配っている議員や議会で居眠りをしている
議員の時代はもう終わりにしなくてはなりません。

そのためにも地縁・血縁・同級生による選挙ではなく、一人ひとりが一票を大切にしましょう。
あなたたちが、新しい社会を創っていかなくてはならないのです!

2006/06/11(日) .jpドットジェイピー
今日は大阪で、ドットジェイピーhttp://www.dot-jp.or.jp/の議員交流会が開催されました。
京都6区選出の「いざわ京子」衆議院議員も参加されました。
私は毎回参加していますが、色々な若者たちが参加していてとても勉強になります。

最近の若者は!・・・と言うようになったら歳をとったと言われるかも知れませんが、
何か積極性に掛けていると思うのは私だけでしょうか?
せっかくの機会なのにもったいないです!

政治に関心を持って・・・自分の住んでいるまちを愛する若者たちが増えれば・・・
少しは変わっていくでしょう!

2006/06/10(土) 四季彩館
今日は、朝から松花堂の朝市を見にいきました!
こちらの朝市はお客さんの数も落ち着いて、出店数や品数も多く賑わっていました。

その後、やわた流れ橋交流プラザで「八幡農業ボランティアの会」http://www.geocities.jp/kyotoyawata_nv/が主催で第5回じゃがいも収穫体験が行われているので、やわた流れ橋交流プラザ:四季彩館http://www.shikisaikan.co.jp/に伺ったところKBS京都の「deちゅう」四季彩館で味わう八幡のうまいもん大集合!の生放送をされてました。

午後からは、人権教育推進協議会総会が、八幡市文化センターで開催されました。
その後、「こどものさけび聞こえますか」との記念講演が心理分析室・深田昭一事務所:
深田昭一氏により行われました。

久しぶりに聴く講演・・・懐かしかったです!

2006/06/09(金) 本会議(開会日)
今日は、平成18年度第2回定例会が開催されました。
赤川議長と森川議員が議員15年表彰を受けられました。
おめでとうございます!

議会の傍聴にも市民の方々がお越し戴けました!
忙しい中、本当にありがとうございました。

日程は6月1日のこの日記に掲載してある通りです。
お気軽にお立ち寄りください!

今回は
議会改革についても、私たち議員自身がもっと深く議論すべきところがたくさんあります。

2006/06/08(木) 議会運営委員会
朝から議会運営委員会が開催されました。
会期日程や請願・陳情・要望及び意見書、議員派遣の件、議事日程、そして今後の議会運営
についてなど話し合いました。

午後からは、農業委員会が開催されました。
議案第55号農地法第3条許可申請審議の件
議案第56号農地法第5条届出書に係る付議について
議案第57号非農地照明願い承認の件
議案第58号相続税の納税猶予に係る特例農地の利用状況確認の件
その他報告がありました。

夜は、NPO八幡まちおこしの会の会議が開催されました。
年間行事や来週の視察研修、さざなみフェストの協力や子育て支援について話し合いました。
NPO八幡まちおこしの会の年会費は5000円です!
皆様も素敵な八幡市になるようにご協力ください!

2006/06/07(水) 市民会議!
ガバナンス時代を迎え、市民と行政がともにまちをつくる「協働」、「市民参加」がキーワード
となっている。
自治体の基本計画や条例づくりなど、様々な場面で市民参加の動きが見られる。しかし、
実際に市民が参加する市民会議の現場では、会議運営、合意形成などが難しい。・・・・・
と先月号のある月刊誌に掲載されていました!

八幡市では現在、第4次総合計画が市民公募を含んだ、市民や専門家の方々により色々と
議論されている!

八幡市第4次総合計画とは、この先の10年を見据えた「夢や希望のある」そしてなによりも
実行性のある計画であるべきであると私は思います!

環境自治体宣言をした八幡市に相応しい政策!
「毎月の第一日曜日などに八幡市環境デーの設置」を強く要望したいと思います!

牟礼市長の環境に対する思い!八幡市を愛する心!が問われる「八幡市第4次総合計画」に
なるでしょう!

2006/06/06(火) 運転免許証の更新
私の誕生日は1963年7月2日!ということで、6月2日から8月2日までが更新手続き
ができる期間とのことで、伏見区羽束師にある運転免許試験場(別館)に行ってきました。

交通の教則を中心に自動二輪車の二人乗り規制の見直し、走行中の携帯電話の使用等に
対する罰則の強化、これからの道路交通法、などについての説明がありました。
交通事故件数は毎年増加しているが、シートベルト着用者率の向上などにより、死者数は
減少しているそうです。

日頃何気なく運転している自動車ですが、平成12年のチャイルドシートの使用義務付けに
はじまりここ5年で大きく変化しています!

このような講習は機会が無ければ受けないので、本当に復習になりました。

2006/06/05(月) たいこ橋さざなみフェスト実行委員会
今日は、「たいこ橋さざなみフェスト実行委員会」が三区の公会堂で開催されました。
8月27日(日)に開催予定の「たいこ橋さざなみフェスト」についての打ち合わせです。
当日ご協力戴ける予定の「NPとんかち」http://www.geocities.jp/y_tonkachi/index.html
のメンバーも参加してくださいました。

パレードを行う、子どもたちと親・地域の方々が交流できるようにする、キャンドルで飾る、
などなど様々な企画案が出てきます。
八幡にも自分たちのまちを自分たちで活気づけていこうと思っている若者が居るのです!
八幡市を愛する市民が居ることを忘れてはなりません。

ボランティアでの運営・・・2時間の会議ですが、皆一生懸命です。

2006/06/04(日) 津田中学校:同窓会
毎月第3土曜日には、枚方市春日にある料亭?「高嶋」で野球部の有志が中心となって
飲み会を開催してます。私も数回伺いましたが、・・・・・
今日は何年ぶりになるか???
卒業して初めての枚方市立津田中学校の有志による同窓会が行われました。

午後に集合してソフトボール!の予定がグランドが確保できずに・・・
しかし、会費300円でジュースやお菓子で懇談!

その後は、交野にあるフェストで会費4000円で宴会!!!
学生時代とは違った同級生の顔がみれました。

いつまで経っても同級生って何故か心が通い合います。

2006/06/03(土) 娘孝行!
今日は1日娘孝行?
午前にアークランドサカモト株式会社にといっても解りにくいでしょうが八幡市欽明台にある
ムサシhttp://www.arcland.co.jp/に嫁さん(パートナー)と娘と行ってきました!
衣装ケースに三段ボックス、洗剤にシャンプー、ティッシュにバルサン・・・・
3年と少し通った奈良の学校ですが・・・クラブに加え勉強が大変になってきたとの事で、
来月からは、短大のクラブ寮に入るとのことで色々な買い物がたくさんあります。
昼食をムサシの2階で「ざるうどん」を食べました。

午後は学校の帰り道に友達と難波に行った時に安い素敵なスニーカーを見つけたとかで、
娘の運転で難波まで出かけました。

その帰りに息子と合流して八幡の王将で回転すしと餃子!娘の運転なので嫁さん(パーートナー)
とビールを戴き、娘孝行の1日でした!

2006/06/02(金) 食育月間
6月は食育月間です!
全国各地で、農業・教育関係者のみならずさまざまな企業でも農業体験や料理教室など
「食育」活動が行われています。

現在の消費社会のなかで、「食」については、簡素化・外食・欧米化・家庭食の多様化・
そしてコンビニエンスストアなどのお弁当、など・・・
急激に変化してきました。
食べたい時に食べたいものを好きなだけ食べる!
最近の子どもたちは、朝食を食べずに・・・インスタント食品やお菓子を多く食べる。
しかし、私たち大人にも原因がある。
グルメ番組を見て、栄養を考えずに脂こってりの洋食店を食べ歩きはしなかったか?

以前「キレル子どもたち」は食生活に問題がある!との報道がなされていましたが、
今月の「食育月間」に今一度、自分自身の食生活を見直してみようと思います。

2006/06/01(木) 議会運営委員会
今日は、議会運営委員会が行われました。

平成18年度第2回定例会の会期日程の決定です!
 8日(木)議会運営委員会
 9日(金)本会議(開会日)
13日(火)一般質問
15日(木)一般質問
16日(金)一般質問
20日(火)総務常任委員会
21日(水)文教厚生常任委員会
23日(金)環境経済常任委員会
26日(月)都市整備常任委員会
29日(金)議会運営委員会:本会議(最終日)

※議会・委員会は10時から開会です。
傍聴はどなたでも住所名前を記入戴くだけで可能です。
議会活性化のためにもぜひ傍聴にお越しください。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.