小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/05/31(水) 退任式
今日は、1期4年間という短い期間でしたが、八幡市発展のためにご尽力戴いた竹延助役の退任式が行われました。

たくさんの市職員、市民の皆様をはじめ私たち議員も退任式に駆けつけました。
竹延助役から、心のこもった最後の挨拶がありました。

市役所庁内の改革、市民との連携、公平公正な行動、・・
本当に4年間ご苦労様でした!

八幡市の将来は、やはり市民の皆様をはじめ、市職員の皆様の「八幡市を愛する心」が基本だと思います。

そして私たち議員がもっとしっかりとしなくてはなりません。

私は市民の皆さんのご意見をもっと反映したいと思います。
市民に「開かれた議会!」を目指し頑張りますので、
お気軽にご連絡ください!

2006/05/30(火) シルバー人材センター総会
今日はシルバー人材センターの総会が開催されました。
会員数は、593名(男性389名・女性204名)で、昨年の契約金額は265,797千円
だそうです。
2007年の団塊の世代の加入により、会員の増加が予測され、今後シルバー事業を
取り巻く環境は急激に変化するものと思われます。

その後・・・八幡第三小学校の「学校安全ボランティア」で子どもたちの下校の見守りを
行う予定でしたが。。。

議員インターンシップのI−CASのスタッフとインターンのあり方について熱く語り合いました。
政治に関心、地方行政に関心を持って貰うにはどうすればいいのでしょうか?
いつも思いますが、・・・このような日記にもっと難しく行政用語を使って書くべきか?
親しみを持って貰うために日常の出来事を書きながら、議会や市の状況を書くべきか?

皆様のご意見をお聞かせください!

2006/05/29(月) 23霊泉が湧き出る石清水社
石清水社は、松花堂昭乗が住んでいた瀧本坊跡の西側にあり、石清水八幡宮の摂社の
ひとつである。
社殿の前には「石清水の井」があり、古来皇室や将軍家の祈祷の際には、この井から
水を汲んで本殿に献上するのを例にした。
石清水社の起こりは、八幡宮が貞観2年(860)に遷座する以前にさかのぼる。
それは、私たちの祖先が男山から湧き出る清泉を神として祀っていたもので、
社名もそれにちなんで付された。
社前には石造りの鳥居があるが、これには松花堂昭乗の筆で、寛永13年(1636)
京都所司代、板倉重宗が寄進した旨が記されている。
泉は鳥居の奥にあり、岩間から今なお清水が湧き出ている。その右側には社殿がみえる。
草色の格子塀と背後を崖に囲まれた社殿の朱塗りが映える。
石清水社の祭神は天御中主命である。
男山には、「石清水の井」を含め、5つの井戸が残っている。

(ぶらり八幡浪漫街道をゆくより引用)

2006/05/28(日) 八幡市民総合体育大会
今日は、八幡市民総合体育大会開会式が、八幡市民体育館で開催されました。
セレモニーは、健康体操連盟の演技です!
小さなお子さんから高齢者まで、どの団体とも堂々とした入場行進です。

身体を動かす!私は本当に機会が少なくなりました。
中学生時代は準硬式野球、高校時代はラグビーととても苦しい練習をしていた頃を思い出します。

先日息子と一緒にジョギングをしましたが。。。
といってもほとんど歩いてたのですが・・・体力の無さに我ながら驚きました!

2006/05/27(土) 送別会!
今日は、八幡市の竹延助役を囲んでの送別会が(もちろん)会費制で開催されました。
1期4年という短い間でしたが、八幡流れ橋交流プラザや環境事務所などをはじめ、市民との
関わりなど様々な改革を目指してこられ・・・
府とのパイプ役として、本当にご尽力を戴きました!
これからの府からの補助金をはじめとするパイプは?
庁内の様々な改革は?
透明・公正で公平な行政運営は?

なぜ牟礼市長が、竹延助役を再任されないのか?
私には本当に理解が出来ません!!!

特別職の地方公務員
助役
地方自治法の第161条第2項において、市町村には助役を1名置くことが定められている。
ただし、特別に条例で定めることで、2名以上の助役を置いたり、助役を置かなかったりする
ことができる。人口規模の大きい市では2人、3人の助役を置くことが多く、また、
行政改革を進める市町村では助役を置かないこともある。
収入役
10万人以上の市においては必ず置かなければならないが、10万人未満の市及び町村に
おいては条例により収入役を置かず市町村長又は助役にその事務を兼掌させることができる
(地方自治法第168条、同施行令第132条の2)。
市町村によっては収入役を置かないことも多いため、2005年12月に第28次地方制度調査会
が中間答申で、都道府県の出納長とともに収入役の廃止を提言している。

市長の報酬が近隣の自治体と比較してもとても多い!
など今後、行政が主体となる様々な制度改革が行われるでしょう!

2006/05/26(金) 色彩ガイドライン
色の区別が困難な色弱者が見やすいよう、公共施設の案内や家電製品の警告表示に色名を
付記するなど工夫する動きが、最近急に広がってきました。

男性で20人に1人、女性で500人に1人の割合でいるとされる色覚障害のある人は、
特に赤と緑の判別が困難!

・・・とのことで、東京都・世田谷区は、視力が弱った高齢者や色覚障害者らに配慮した情報伝達を
目指すために区が発行するポスターや案内版などに使う色彩についてのガイドラインを策定し、
職員向けにカラー印刷の冊子を作成されました。

人にやさしい政策です!
この日記をご覧戴き、八幡市も色々と工夫して戴ければと願います。

2006/05/25(木) 関西インターナショナルハイスクール
今日は、天王寺にある長男が通っている学校(関西インターナショナルハイスクール
http://www.tg-group.ac.jp/kihs/index.html)の授業参観及び進学説明会に行ってきました。
高校2年生の授業参観!

日本人の食費の年間の消費は約33兆円、生産は約11兆円で・・・
消費のうち廃棄されているのが約12兆円!!!
何か私がとても勉強になりました。

奥さん(パートナー)とのデートは最近子どもの行事位になってきましたが帰りに有名な
たこ焼きとアイスクリームを食べてシュークリームをお土産に買って帰りました!

2006/05/24(水) 提案型公共サービス民営化制度
提案型公共サービス民営化制度が我孫子市で全国初の試みとしてスタートします。

公共とは、「みんなで担うもの」という「新しい公共」という考え方が広まっていますが、
このほど、我孫子市が、実施しているすべての事業を対象に、企業、NPOや市民活動団体など
から委託・民営化の提案を募集する「提案型公共サービス民営化制度」を創設した。
全国で初の試みで、市の業務の委託・民営化を進め、スリムで効率的な市役所と充実した
質の高いサービスの提供をめざしているそうです。

対象は、1185の事務事業。コストやサービスの質の面から市が実施するよりも市民にとって
プラスになる提案で、提案者が事業の主体となることを前提にした提案に限るもので、
平成18年8月31日まで公募し、提案審査委員会審査を経て、18年11月ごろに事業者を決定。
なお、事業実施は、平成19年4月からの予定だそうです。

事業仕分けなどが全国各地で取り組まれていますが、自治体のすべての事務事業について
本格的な公民の役割を見直す時代が到来してきたといえるでしょう!

八幡市においても、牟礼市長のリーダーシップが問われてくるでしょう。

2006/05/23(火) 議員定数
昨日議員定数削減の話などで上原自治連合会長が、市役所3階の「八幡みどりの市民」の部屋に
立ち寄られました。

八幡市議会の議員定数は24名ですが、2名の現職議員さんがご逝去になり現在22名です。
八幡市は、4(総務、文教厚生、環境経済、都市整備)常任委員会で構成しております。

議員定数はどれくらいが妥当なのか?
常任委員会構成はどうすれば十分に機能して活性化するのか?
先日も色々な議員の方と話をしました。

私は議員にならせて戴いてから「市民に開かれた議会!」を目指し頑張っております。
個人の議会レポートは勿論、会派からも議会報告「みどりの薫風」を発行させて戴いてます。

最近、他の会派でも議会報告紙が配布されるようになり、市民の方々にも少しは議会に
関心を持って戴けるようになったのではないでしょうか?


ぜひ皆さんの考えをお聞かせください。

2006/05/22(月) 八幡防犯推進委員協議会
今日は、八幡防犯推進委員協議会の平成18年度総会が八幡文化センターで開催されました。

八幡防犯推進委員協議会は、地域安全ニュースの発行、携帯電話のメールを活用した不審者情報の配信、防犯教室や防犯指導の実施、八幡警察署情報発信ファックス網の構築などをおこなっており、各(男山・都々城・橋本・美濃山・八幡北・八幡南)支部においても色々な活動をおこなっています。

総会は、平成17年度活動報告並びに収支決算報告、監査報告、役員の改選、平成18年度活動計画並びに収支予算についての議案について審議され、家村定男会長の勇退により会長には岩成功様・副会長には西川佳伸様が承認されました。
その後、美濃山支部の活動状況についての報告がなされました。

2006/05/21(日) 手工芸作品展
今日は、男山生涯学習センターで第11回手工芸作品展が開催されていたので拝見に行きました。
アートフラワー・布、毛糸の作品・押し花・革・和紙の作品・折り紙などたくさんの力作が
展示されていました。

本当に趣味があるっていいですよね!
しかし、どの作品も販売されてもおかしくない素敵な作品ばかりです。

このような作品展をもっと市民に広報する方法は、何か無いものでしょうか?
八幡市内には、特技やずば抜けた技術、著名な市民の方々がおられるはずです。
他の市はどのような工夫をされているのか?日々勉強デス!

2006/05/20(土) 子ども孝行!
今日は朝から、2時間かけて奈良文化女子短期大学付属高等学校の平成18年度の
育友会総会に出席しました。
3年間娘がお世話になったので、育友会の役員をさせて戴いていましたが、本当に今日が私の
卒業です。
選考委員長として、会員の皆様の前で報告をさせて戴き、部谷校長先生から感謝状を戴きました。
距離が遠かったのであまり協力できませんでしたが、3年間ありがとうございました。
その後はじめて、娘オススメの学食で鶏のから揚げ定食350円!と安い昼食を食べました。

夕方からは、京都にサッカーショップがOPENして安売りをしているとかで・・・
息子と2人で買い物に出かけてまたまた出費!
往復の車の中で、最近の学校の様子、流行している歌など色々な会話をしました。

子ども孝行の1日でした!
しかし、今しか子どもとゆっくりと話をする機会は無いのかも知れませんねっ!

2006/05/19(金) 縦割り
「仕事が進まぬのも縦割りの弊害です」よく役所で使われる言葉である。・・・と
とあるホームページに掲載されていました。

民間企業では耳にしない言葉です。民間ではたとえ部署が違っても、お客には丁寧に対応する、
“弊害です”“部署が違う”なんて言う暇があれば改善の努力をする。
そのことが社員に徹底されているのである。
私がトヨタに勤務していた頃も、自分の仕事に誇りと自信を持ち分からないことは、
上司や担当部署に聞いてお客さんに対応したものです。
その点、役所はなまぬるいと思う。市民サービスに徹することが使命と考えるなら、
縦割りもないと思うのですが・・。
親方日の丸では危機感も生まれないのだろうか?役所には競争がないから進歩がない。
市民の評価で職員の給料を決めれば、役所も変わるかのしれません!

しかし、頑張って努力している職員の方々もいる。
人事評価システムの運用が、今後課題となってくるのだろうと思います。

私も、もっと勉強をしなくてはなりません!

2006/05/18(木) 力の湯
今日もドタバタとした1日でしたが、娘が学校から早く帰ってきたので・・・
パートナー(奥さん)と娘と一緒に伏見の「力の湯」に行ってきました!

娘が運転免許を取って数回乗せて貰いましたが、今日は伏見までの往復の運転です!

ゆっくりと風呂に浸かり、風呂上りにパートナー(奥さん)と一緒にビールを飲む!!!
本当に幸せです!

何気ない1日の日記ですが・・・
本当に毎日何を書こうかと悩んでしまいます!
もう少し工夫をしなくてはなりません!

2006/05/17(水) にこにこトークサロン
今日は、NPO八幡まちおこしの会:子育て支援部会の「にこにこトークサロン」が春のイベント
とのことで男山のさくら公園にて開催予定でしたが、雨のため中止になり大阪歯科大学の学食で
年間計画の打ち合わせを行いました。
久しぶりに入った大学の食堂(私は阪南大学)でしたが、何かとても新鮮に感じました。
受付で食堂利用の趣旨を伝えバッチを着ければどなたでも利用できるそうですョ!

昼からは知り合いの方の紹介で、ハイアット・リージェンシー・オオサカで開催された講演会に
出席して、夕方からは親戚の三七日!
何かとドタバタした1日でした。

2006/05/16(火) さざなみフェスト実行委員会
今日はさざなみフェスト実行委員会が開催されました。
8月27日(日)にたいこ橋(さざなみ公園)周辺で開催予定のたいこ橋さざなみフェスタ
について色々と話がなされました。

親子・地域住民のふれあいスペース、模擬店、市民ステージ、そしてキャンドルナイト・・・
八幡ふれあい祭りがなくなり、市民の方々が交流する触れ合える場がなくなりましたが、
この「たいこ橋さざなみフェスタ」が成功するように祈るばかりです。
八幡市内にはボランティアで活動をされている個人や団体がたくさんあります。

市民の皆様のお力を借りながら・・・素敵な八幡市になれば良いですね!

2006/05/15(月) 人権教育推進協議会
今日は、八幡市人権教育推進協議会の拡大役員会が文化センターで開催されました。
6月10日の総会に向けて2005年度の活動報告や決算報告、2006年度の活動方針や
事業方針、予算について検討がされました。

また、八幡市人権教育学習講座・記念講演が、6月10日(土)14:00〜15:30に
〜こどもの心理を知ろう〜:〜こどものさけび聞こえますか〜
のテーマで
八幡市文化センター・第3会議室で心理分析室:深田昭一事務所の深田先生により行われます。

最近の子どもの気持ちは理解し難いものがあります。
私たち大人は本当に子どもの叫びを聞いているのでしょうか?
私も今一度、子どもの叫びを聴いてみようと思います。

2006/05/14(日) UR都市再生機構
昨夜の自治会の話し合いの中でも、UR都市再生機構やエレベータ管理会社フジテックの
怠慢な話がたくさん出ていました!
住民からの要望や課題に対しての対応が悪い!
エレベータが突然停止したのに報告や謝罪が無い!
さすがにお役所仕事???
近々連絡をしようと思います!

今日は、久しぶりに「流れ橋交流プラザ」に伺いました。
4月から指定管理者の京阪エンジニアリングサービスが運営を行っておられます。
昨年のゴールデンウィークよりも入館者が多いと聞き、ホッとしました。
しかし未だに月曜日が定休。
流れ橋で【時代劇の服装で記念撮影】が出来るようにするなど今後様々な工夫が必要です。

2006/05/13(土) 自治会
今日は、男山中央自治会の話し合いがありました!
1.平成18年度役員紹介
2.都市再生機構への要望
3.平成18年度活動予定
4.その他
しかし、会員数が少ない!

私が会長をさせて戴いている時も、・・・自治会の役員が回ってきたので自治会を辞めます!
子どもが居ないので自治会に加入しません!などと各家庭を回ってはよく言われました。
また、すぐに引越しますといいながら10年以上も住んでいる居住者もおられます。
自治会は強制ではありません!
しかし、何か災害にあった時や困ったことが起こった時・・・
何故、近隣と交流を持たれないのか???
本当に理解に苦しみます!

2006/05/12(金) またまた。。。
またまた殺人!
京丹後市では孫が祖母を殴り。。。東京では小4の娘の首を絞め。。。
なんとも悲しい事件が多すぎます!

しかし、日本のどこかでは高齢者に席を譲っている若者や子どもたちを見守る活動をされている
地域の大人がいるのも事実です・・・
自殺や殺人の報道が多くなれば暗い報道が多くなるように感じるのは私だけでしょうか?
報道というのは本当に難しいものです!

今日は、八幡第三小学校の「学校安全ボランティア推進会」の総会に行ってきました。
自治会の無い地域からの会員参加が少なく、行政の自治会設立への働きかけに課題が無いのか?
今後の自治会のあり方などを考えさせられました!

2006/05/11(木) 農業委員会
今日は農業委員会が開催されました。
議案第46号農地法第3条許可申請審議の件
議案第47号農地法第4条許可申請審議の件
議案第48号第4条届出書に係る付議について
議案第49号農地法第5条届出書に係る付議について
議案第50号非農地証明願い承認の件
議案第51号地目変更願い承認の件
議案第52号相続税の納税猶予に関する適正者証明願い承認の件
議案第53号相続税の納税猶予にかかる特例農地の利用状況確認の件
議案第54号農用地利用権設定について
全て承認されました。

夜はNPO「八幡まちおこしの会」の総会です。
イルミネーション、子育て支援、八幡の散策・・・今年も様々な事業を予定しています。
皆さんもぜひ、NPO「八幡まちおこしの会」の会員になりませんか?

2006/05/10(水) 仙台市
今日は仙台市にある子育てふれあいプラザ「のびすく仙台」にお伺いしました。

NPO法人せんだいファミリーサポート・ネットワークが指定管理者となり実施されています。
主な活動は、
1.子育て支援にかかわる情報の収集と発信
2.子育て相談
3.子育て期・転勤族のための仲間づくり
4.研修
5.子育て支援・子育て団体のネットワークづくり
6.指定管理者として「仙台市子育てふれあいプラザのびすく仙台」を運営
されています。

私たちがお伺いした時も、一時預かりにお母さん方がこられていました。
病院に行くから、パーマに行くから、バーゲンに行くから、そして旦那と食事に行くからなど
様々な理由であずけられるそうです。

子育て応援施設としてとても大切な施設です。

2006/05/09(火) 角田市
今日は宮城県角田市に視察です!
「角田市総合健康福祉センター(ウエルパークかくだ)」へお伺いしました。

障害者や高齢者をはじめ、乳幼児から高齢者までの全ての市民が自立した生活を送れるよう、
保健・福祉が連携した総合的なサービスを供給されている施設です。
赤ちゃんの検診など母子保健事業ゾーン、老人保健事業ゾーン、デイサービスゾーン、
健康づくり事業ゾーン、ヘルパーステーションがあります。

私たちがお伺いした時は、おおむね65歳以上で@家に閉じこもりがちな方A自立している方
を対象とした「生きがいデイサービス事業」が行われていました。
健康チェックをされ入浴やゲームをグループで実施されています。
女性の参加率が高いそうです。
男性の地域への参加・交流が課題です!

2006/05/08(月) 今日も。。。
今日もまた殺人の報道!
最近テレビや新聞をみていると・・・
不登校気味だった子どもが、「学校に行け!勉強をしろ!」と親に言われ気に入らないと
子どもが親を刺したり、親が子どもを殺したり・・・
交際相手や以前の交際相手を殺したり・・・
何かが違います!

命の大切さ!他人を思いやる気持ち!親を敬う心!
学校では、教科書では教えることの出来ない人間としての基本!
誰がどこで教えているのでしょうか?

今の社会はこのままで良いのでしょうか?
人間は1人では生きていけません。差さえあって生きていくから人間なんだ!ってどこかの
ドラマで聞いたことがありますが、
私たち大人がもっと地域に目を向けなくてはならないのではないでしょうか?

2006/05/07(日) ゴールデンウィーク最終日
今日は、ゴールデンウィークの最終日です!
私は長男のサッカーの試合でまたまた、交野市にある「いきいきランド交野」です!
雨の中の試合ですがよい結果で本当に良かったデス!

ところで、この日記の掲載。。。ホームページの開設から早いもので2年が経過しましたが、
皆さんからのご感想は如何でしょうか?

その日の出来事や感想を・・・
少しは議員のホームページらしく政治や政策を・・・
八幡市を愛する市民として、歴史や環境を・・・
本当にどのような日記、ホームページにしていけばよいのか???
未だに悩んでしまいます!

若者をはじめ市民の皆様に開かれた議会!
市議会議員の活動が少しでも皆様に見えるように。。。
私は歯の浮くような素敵な言葉は言えません!
しかし、今後とも誠実に頑張っていきたいと思いますので、ご指導・ご鞭撻をヨロシク
お願い申し上げます!!!

2006/05/06(土) 公用車!
兵庫県芦屋市では、エネルギー節減や環境問題への配慮から公用車利用を可能な限り自粛して、
使用頻度が減ってきたこともあり、助役、収入役、教育長の3人が公務で使っている公用車を
廃止されました。
環境への影響を考えるとハイブリッドカーに替えるよりも車を減らすほうが効果的だとのことで、
環境に対する市の姿勢をPRしておられます。

公用車については、様々な考え方がありますが、ガソリン代、オイル交換などメンテナンスを
はじめ、運転手の時間外勤務手当てなどを考えるとタクシーの方が良いとの意見もあります。

2006/05/05(金) 環境メール
今日は朝から、長男のサッカーの試合で、交野市にある「いきいきランド交野」へ行きました。
メインアリーナとサブアリーナでは剣道の試合がおこなわれていました。
星ふる広場ではサッカー、その他わくわくプールやトレーニングルームなど
ゴールデンウィークを皆さん様々な形で過ごしておられます。

夕方からは、京都南部環境議員の会の「地球環境メール」をとりに宇治市へ行きました。
この京都南部環境議員の会の「地球環境メール」は八幡市の行政購読が他の市町村と比べ
極端に少ないのが大きな課題です!

2006/05/04(木) パーマを!!!
午前中は会派の部屋で、会計詳細の書類を作成しました。
その後は来週の視察先の勉強です。
宮城県角田市「角田市総合保険福祉センター」と仙台市「子育て支援施設及び民間団体による
運営」について視察させて戴く予定です!

今日来週の視察に向けて。。。男山商店街のパッション・コージ075−983−5413
でパーマを当てました。
ここの店は、いつも日記に掲載していますが、私の長尾高校時代のラグビー部の後輩が、
夫婦で経営しています。
同じ枚方の出身で八幡市に知り合いもいない中、よく頑張って営業をしています。
皆さんも利用してください。

2006/05/03(水) 久しぶりに。。。
昨日の明け方の雷と雨が嘘のようにとても快晴に恵まれたので、洗車に行きました。

今日は久しぶりに息子のサッカーのクラブチーム(フジタ)の練習試合を見るために
大阪府立阿武野高校に行って来ました。
初めて訪れた高校ですが、正門を入ると、よく手入れされた四季折々の草花が心を和ませ、
煉瓦風の歩道とよくマッチし、とてもほのぼのとした感動をホッとしたひと時をあたえてくれます。
生徒たちもきちんと挨拶をしてくれ本当に休みの1日ですが気分良く過ごすことが出来ました。

高校2年生になった息子との行き帰り。。。色々な話で弾みました。
帰りに靴をせがまれ・・・くずはで買ってあげました!
うまく使われた1日???まっ、子どもとの交流も大切ですよね。

2006/05/02(火) まちおこし
今日は、私が議員になる前・・・トヨタビスタ新大阪(現在のトヨタネッツ新大阪)に勤務していた営業所の後輩の車屋「旭オート株式会社」0726810300に伺いました。

途中、あまりにも見事な「コイノボリ」を見かけましたので、写メールを撮りました。
詳しくは知りませんが、不要になった「鯉のぼり」などを集めて5月の節句にあわせて実施されているのでしょう。

最近、様々なまちで本当に色々な「まちおこし」をおこなっておられます。
お金の掛からない素敵なまちづくりをしていきたいものです!

八幡市にも様々な名所旧跡がありますが。。。
やはり市民が中心となり、住み続けたい八幡市を目指して「素敵な活気あるまちづくり」をおこなっていきたいものです。

皆さんのアイデアをお寄せください!

2006/05/01(月) びわこ競艇へ視察
今日は、市と市議会で滋賀県・大津市にある「びわこ競艇」に視察に行きました。

滋賀県からは、秋山総務部次長をはじめ、薗事業課長、吉川参次、堀川課長補佐や古川滋賀県モーターボート競走会会長などが出席され、売上はピーク時の半分以下になっている。などの説明がありました。

八幡市からは牟礼市長、松本助役、竹延助役をはじめとする市職員で構成されている「ボートピア研究会」のメンバーと私たち議員が出席させて戴きました。
牟礼市長より、「前回の市長戦で賛成の立場を1人だけ貫いた!」と挨拶があり、その後場内を視察させて戴きました。

八幡市には、5月号の「広報やわた」に掲載されている通り、場外舟券売り場(仮称)「ボートピア 八幡」の建設が、国道1号線一ノ坪周辺に予定されています。
先日提出した市議会からの要望書に基づき様々なチェックが必要になります。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.