小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/04/30(日) 告別式
今日は、母親方の2番目の兄貴の告別式です。
このおじさんには私が小さい時から色々とお世話になったものです!
火葬場の四条畷:飯盛斎場まで私の自動車を出しました。
火葬されるまで約1時間20分。。。
何か人生の儚さを感じました!

牟礼市長、赤川議長から弔電を戴き本当にありがとうございました。

2006/04/29(土) 親戚のおじさんが他界
昨日親戚のおじさんが他界したとのことで、今日のお通夜と明日の告別式のために
枚方玉泉院に宿泊しました。

久しぶりにある甥仲間。。。
といっても母親が一番下なのでもちろん私も1番若いです。
おじさんの懐かしい話をしながら夜中おそくまで過ごしました。

2006/04/28(金) 農業委員会・農業促進部会
今日は、昼1番に私のところで議員インターンをしていた学生と会いました!
就職が内定したとのこと本当におめでとうございます。
社会人として、責任を持てる行動を!

その後は、農業委員会・農業促進部会が開催されました。
1.農地・水・環境保全向上対策に向けて
2.農地法4条・5条(転用の制限)の概要について

夕方からは懇親会です

2006/04/27(木) 花粉症
花粉症とは、例年2月から4月にかけて、スギなどの花粉が飛散する季節に、
花粉が主な原因になって鼻炎、結膜炎などのアレルギー反応を起す病気です。

人の体には、細菌やウィルスなどの外敵から身を守る免疫反応がありますが、
この免疫反応が花粉に対して過剰に反応してアレルギーを起すのが花粉症だそうです。

アメリカ、ヨーロッパなどの先進国で先に発症したが、日本には1960年にブタクサの
花粉症が、1964年にはスギ花粉症の症例が報告され、70年代以降スギ花粉症が急増、
国民病とまで呼ばれるようになってきました。

私は、花粉症ではありませんが、環境省に花粉観測システムhttp://kafun.nies.go.jp/
がありますのでご活用されてはいかがですか?

2006/04/26(水) あそびの広場
今日は、子育て支援センターの「あそびの広場」を見に行ってきました。
会場に入るなり「お父さんですか?」との職員からの問いに「いいえ市会議員の小北です」
職員の方は???
所管の委員長をさせて戴いているのに。。。
職員の議員への関心が薄いのか?やはり私の知名度がないのか???

昨今、子どもたちを取り巻く環境・・・犯罪の低年齢化がよく報道されていますが、
やはり幼児期からの母親・父親をはじめ、おじいいちゃん・おばあちゃんとの関わりが
とても大切だと私は思います。

このような親子の子育て支援は、今後どのようにおこなっていくのか?
現状で満足することなく様々な工夫が必要です。

2006/04/25(火) ペットかわら版
栃木県・大田原市のホームページ(HP)に「ペットかわら版」が開設されています。
迷い犬や猫などの「迷子ペット情報」と「里親募集情報」などの情報サービスです。
ペットブームの一方で、迷子になるペットや捨てられるペットが増加している中での
興味のあるホームページです。

神奈川県・茅ヶ崎市では、市役所の閉庁日に市が保有する軽トラックの無料貸し出しを
環境保全に取り組む市民団体の清掃イベントや自治会の地域交流イベントなど、公益的な
事業を行なう団体や個人に始められました。

本当に全国の市町村では、様々な取り組みが行なわれています。
八幡市も、もっと工夫が必要です。
「お金が無いなら知恵を出せ!」私自身もっと勉強しなくてはなりません!

2006/04/24(月) 犯罪者が嫌うのは???
犯罪者が嫌うのは、住民同士の連帯感です!
多くの犯罪者は犯行に及ぶ前、まちの雰囲気を見ます。
例えば、ゴミ出しルールは守られているか?公園や駐車場などの照明設備は整っているか?
など、地域環境を下見するのです。中でも特に気にするのは「住民同士の近所付き合い」
地域に人がいないときはもちろん、他人のことは無関心といった雰囲気のまちは、犯行を
企てやすいと考えます。
と八幡市が先日発行した「人権啓発誌:ふれあい」に掲載されていました。

最近のまちを見てると。。。皆さんの地域は安全ですか?
今一度ご近所の方と話し合われてはいかがですか。

2006/04/23(日) 学校情報配信システム
八幡市では、子どもたちの安全確保及び学校の安全管理を徹底するため、携帯電話のメール
活用した新たな情報伝達手段として「学校情報配信システム」を実施しています。
このシステムは事件や災害時等の緊急時の学校対応や授業参観や運動会等の学校行事案内
などが配信されます。
登録方法:希望者が各学校携帯サイトにアクセス
http://www.090.jp/075★★★★★★★)※★に各小・中学校の電話番号を入力します
八幡小9813131:第二小9810108:第三小9820608:第四小9822443
第五小9823001:橋本小9820606:有都小9813143:中央小9823312
東 小9820318:南山小9832680:美濃山小9715117
男山中9813135:第二中9810191:第三中9828555:東中9828880

「子どもたちに安全・安心なまちづくり」のため皆さんもぜひ登録されては如何ですか?
不明な点があれば、ご連絡ください!

2006/04/22(土) 平成17年度政務調査費収支報告
平成17年度政務調査費収支報告書の詳細をお知らせします!
私たち「八幡みどりの市民」は鷹野副議長と私の2名会派ですので、昨日の日記に掲載した通り、
月額2名×2万円=4万円で年間2名で48万円の政務調査費の交付を受けました。
収入
 政務調査費 480,000円
支出
 調査旅費  128,670円
 資料購入費  55,000円
 広報費    396,263円
 公聴費      1,900円
 事務所費    63,476円
 合  計    645,309円

で、2人で 165,309円の赤字でした。

しかし、八幡市議会はじまって以来の?会派報告紙「みどりの薫風」の発行の継続をはじめ
市民相談会の実施など透明性で市民に開かれた議会!
“安心して安全に生活できる八幡市の実現”に努めることが出来て、本当に良かった
と思います。

これからも、頑張りますので、ご指導・ご鞭撻ヨロシクお願いします!

2006/04/21(金) 会派代表者会
今日は会派代表者会が開催されました。

1.議会事務局体制について
鴨田局長、山本次長、中西係長、野村さん、尾亀さん、小林さん、横田さんで事務分掌をして、
行なっていって戴きます。お世話になりますがヨロシクお願いします。

2.びわこ競艇場視察について
八幡市では、「びわこ競艇場」を施行する滋賀県と「(仮称)ボートピア八幡」の設置について
行政協定を3月30日に締結されました。
今後は、先月に市議会から提出した「ボートピア設置に関する要望書」の内容を基に行政協定を
補足する細目協定が締結されます。
5月1日(月)に市と市議会合同で視察予定です。

3.その他
@平成17年度政務調査費収支報告書の提出について
地方自治法(昭和22年法律第67号)の規定に基づき、調査研究に資するため必要な経費の
一部として議員に1人あたり、月額2万円の政務調査費が支給されております。
その収支報告を行なうものです。
A歴代市議会正副議長の写真掲示場所完成について
議場の入り口(事務局の西側)に設置されました。
B絵画の寄贈について
市民の方より「樹脈」の絵が寄贈されました。
Cその他
議場南側の改修や議員ランプの件の話がありました。

2006/04/20(木) おじいちゃんおばあちゃん先生
子どもたちが知らない昔の遊び(けん玉やこま回しなどの『一芸』)などを通して
世代間交流を進めることを狙いとして、
千葉県鎌ヶ谷市では、市立保育園で保育士の補助として働く中高年を募られてました。

昨今、「子どもたちを取り巻く環境!」「地域力!」などとよくいわれますが、
私は、地域の方々(おじいちゃん・おばあちゃん、団塊の世代、お母さん、お父さん)が
幼稚園や保育園、小学校や学童保育などに出向き、子どもたちが様々な大人と接することで、
また、子どもたちの家まで送ってあげることにより子どもたちの安全確保、学習支援など
地域の方々と協働で行えるのではないかと考えます。

私は昨日も述べましたが、人材の育成が八幡市の最重要課題と考えます!

2006/04/19(水) 団魂「地域デビュー」
東京都多摩市は、定年退職を迎える団魂世代が地域活動に踏み出すきっかけづくりなどを
目的に「地域デビュー」支援に取り組む「市民活動情報センター」を開設されました。

埼玉県川口市は、2001年から50歳の方々による実行委員会が2年ごとに開いている
「盛人(せいじん)式」を定着させ、中高年の連携や生きがい対策を一層推進するため
「ボランティアサポートステーション」を7月に「市民パートナーステーション」と移転、改称されます。

このように全国では、団魂の世代とのパートナーシップ事業が盛んになってまいりました。
八幡市でも2007年に始まる「団魂の世代」の皆さんの協力をどのように市政に反映
させていくのか?といった課題が出てくると私は思います。
自治会をはじめ、NPO、ボランティアの育成が八幡市の最重要課題と考えるのは私だけでしょうか?

2006/04/18(火) 迷惑メール
お願い、ご案内、オススメ、最新情報、ご無沙汰しております、こんにちは、・・・
本当に様々な件名で迷惑メールが送付されてきます。
最近は私の携帯にまでも・・・
色々なところにアドレスを載せるのも問題があります。

今日はNPO法人ドットジェイピーhttp://www.dot-jp.or.jp/のスタッフの方と
前回のインターン生の報告書と次回のインターンシップの件で会いました。
報告書を見ると・・・今回の3人のインターン生も色々と学んでくれたんだなぁ・・・と
少し嬉しくなりました。

夜は「NPO八幡まちおこしの会」の会議です!
これからの時代。。。自分たちの出来る事は自分たちでやっていかなくてはなりません。
八幡市に関心のある皆さん、ぜひ「NPO八幡まちおこしの会」に1人でも多くご賛同戴き、
ご加入戴きますようにお願い致します。

2006/04/17(月) 総合福祉センター構想
今日は市役所で「総合福祉センター」について勉強をしました。
総合的・一体的な福祉のまちづくりについては、現在、各部に分散している施設窓口を集合させ、
市民ニーズにいち早く対応するためにも、またそこに行けばすべて福祉の分野の対応ができるように
することが、まずは市民サービスを提供する行政の責務であろうと色々と会派で話し合い、学校再編
整備計画の策定に取り組んでいる今日、施設の有効活用とあわせて、そのことを視野に、乳幼児
から高齢者までの各分野の窓口、施設を集合させ、保健・医療・福祉の一体的なまちづくりの
拠点施設として、「総合福祉センター構想」を平成17年度第1回定例会で、私たちの会派
「八幡みどりの市民」が「総合福祉センター構想」を提案しました。
その施設には、保健福祉部各課の職員事務スペースを配置するとともに、社会福祉協議会、
シルバー人材センター、各種ボランティア活動拠点等を配置し、乳幼児から高齢者、障害者まで、
24時間、保健・医療・福祉の相談と情報提供、福祉サービスを提供する施設を目指すものです。
これからの高齢化時代にとても必要になってくるものと考えます。

今回の文教厚生常任委員会の視察は、「総合福祉センター」について研修する予定です。

2006/04/16(日) 桂きん枝師匠
今日は、桂きん枝師匠と一緒に美濃山でタケノコを囲んで懇談をさせて戴きました。
師匠とは久しぶりにお会いしましたが、本当に気さくな兄貴のような感じです。
私も久しぶりに奥さん(パートナー)も一緒の1日で、とても楽しく過ごせました。

その後、ホームセンターむさし「フードデポ京都八幡店」にて地元美濃山産タケノコの販売促進に携わられました。
お客さんと一緒に写メを撮ったり、握手をしたり・・・タケノコの説明をされたり・・・と気さくに販売促進に協力されていました。

有名なタケノコの産地は本当に色々とありますが、美濃山のタケノコはホクホクとしていて本当に柔らかくて美味しいと私も思います。

2006/04/15(土) 男山地域連絡協議会
男山地域連絡協議会の2006「春の交通安全パレード」が開催されました。
雨のため男山第二中学校の体育館で式典と「府警ブラスバンドの演奏」「カラーガード:ドリル」
「交通安全教室」「八幡バトンクラブの演技」「山鳩保育・男山保育園の各園児による演奏」
「男山保育園保育士(男山童鼓)の和太鼓演奏」が行われました。

準備や後片付けをして戴いた役員の皆様。。。本当にご苦労様です。
そして、ありがとうございました。

その後、八幡第三小学校区福祉委員会の総会が開催されましたので昼食を取る間もなく
男山公民館で準備をしました。
ご来賓に八幡社会福祉協議会の前川会長や辻井局長にお越しいただきました。

夜は男山中央自治会の総会が開催されました。

何かとドタバタと過ごした1日でした。

2006/04/14(金) 景気回復
京都新聞朝刊に、京滋の主要企業101社を対象に実施した2007年春の新卒採用計画
アンケート調査の結果採用人数を06年春に比べて増やす企業が48社(47.5%)と半数
近くに上り、景気回復による積極的な採用姿勢から新卒者の就職環境は明るさを増している。
幅広い業種で事業拡大や新分野開拓に採用を増やすほか、団塊の世代の大量退職が始まる
「2007年問題」に備えて若手人材の確保を図る動きも後押ししている。
との記事が掲載されていました。

団魂の世代・・・以前も記載しましたがこの世代の方々が日本を支えてきました!
そして、その結果・・・今の日本をつくってこられました!
今の日本は本当にこのままで良いのでしょうか?
私の父親・母親はもうすぐ70歳で、私は今42歳になりました。
私が子どもの頃と今を比較すると本当に何か違ってマス!
地縁・血縁も大切ですが、これからは地域力がますます問われてくると思います。

2006/04/13(木) たいこ橋さざなみフェスト実行委員会
今日は久しぶりに「たいこ橋さざなみフェスト実行委員会」に行ってきました。

たいこ橋さざなみフェスト実行委員会では、八幡市の北の玄関口にあるさざなみ公園(たいこ橋)
周辺で誰もが気軽に参加できる楽しいイベントを予定しています。
本年度の「たいこ橋さざなみフェスト」は8月27日(日)です!
テーマは『生命(いのち)はぐくむ、うるおいとやすらぎの水辺をもう一度』です。

「たいこ橋さざなみフェスト実行委員会」では、さざなみ公園を流れる放生川のたいこ橋付近で
清掃や水質調査などの活動を毎月第三日曜日の9:00〜10:00に実施しています。

自分たちのまちは自分たちの手で「美しく」していきたいものですネ!

2006/04/12(水) 学校安全ボランティア
今日は、八幡第三小学校で学校安全ボランティアです。

最近CAPという言葉をよく耳にされると思います。
CAPとは、子どもへの暴力防止および人権教育のためのプログラムのことで、1978年に、
米国オハイオ州コロンバスのレイプ救援センターで開発・実施され、世界各地へと広まりました。
CAPは、内なる力を引き出す「エンパワメント」、「人権意識」、「コミュニティ」の
3つを柱として、暴力を許さない社会を構築するためのプログラムです。
日本では、現在150以上の団体がCAPの普及に努めておられるそうです。

八幡市においても、本年度は小学校では1年生と4年を対象に中学校では3年生を対象として、
「NPO法人:きょうとCAP」の協力の下、年1回クラスごとに実施される予定です。

私は高齢者、学区福祉委員会をはじめとする地域の方々が、学校や放課後児童施設(学童)
というスペースに毎日集い、将棋や囲碁、昔の伝承遊びやスポーツなどで子どもたちと交流し、
児童と一緒に帰ってはどうかと考えます。

地域との協働を訴えておられる牟礼市長ですので、ぜひご検討戴けるものと思います。

2006/04/11(火) 幼稚園入園式
今日は、八幡市内の公立幼稚園で入園式がとりおこなわれました。
私は、地元の八幡第三幼稚園に行かせて戴きました。
昨日の中学校の入学式では名前すら掲載されていませんでしたが・・・
さすがに幼稚園の入学式!きっちりと名前が書かれてました。

個人情報の保護???
体育館の前にクラス発表をしていれば同じではないのか?
何か間違っています!!!
地域の方々が入学式や卒業式に参列戴けるのに・・・
近所の子どもたちがどれだけ大きく成長したのか?
立派に育った子どもたちを見て戴く良い機会ではないのでしょうか?

やはり見守ってきて戴いた地域の皆様には名前を出すべきと思うのは私だけでしょうか?

2006/04/10(月) 中学校入学式
今日は八幡市内の中学校で入学式がとりおこなわれました。
私は、地元の男山第三中学校に行かせて戴きました。
新入生183名の5クラスデス!
「中学の3年間は、これからの進路を決める大切な時」と校長先生の式辞。
ここ最近伺っていますが、今年の入学式ほど落ち着きの無い入学式はありませんでした。

午後からは農業委員会が開催されました。
議案第41号農地法第3条許可申請審議の件
議案第42号農地法第5条届出書に係る付議について
議案第43号非農地証明願い承認の件
議案第44号相続税の納税猶予に係る特例農地の利用状況確認の件
議案第45号生産緑地にかかる農地の主たる従事者証明願い承認の件
が全会一致で承認され、
その他・使用貸借権の解約通知についての報告がなされました。

その後市民と政治をつなぐNPO法人I−CAShttp://www.i-cas.org/のスタッフの方と会いました。
政治に関心を持ってくれる学生が増えると良いですが。。。

2006/04/09(日) 知事選挙
京都府知事に山田啓二さんが再選されました。

八幡市の得票は、
山田啓二さん13,275票・衣笠洋子さん6,495票・無効票が280票でした。
なぜ無効票を投じたのか?

いやそれよりも投票率が34.02%!
桜の花が満開で花見日和になりましたが、自分たちの住んでいるまち「京都府の知事」を
決める大切な選挙なのに残念です。

しかし、府内のいたる所、道路の柵にまで「女性知事」の違法と思われる看板が出ていたり・・・
選挙戦では様々なことがあります。

選挙管理委員会の皆様をはじめ、投票管理者、投票立会人の皆様、休日なのに選挙に
携わって戴いた職員の皆様・・・本当にご苦労さまでした。

2006/04/08(土) 松花堂ふれあい市
今日は朝から松花堂のふれあい市(朝市)に行って来ました。
久しぶりにお伺いしましたが、お客さんの少なさにビックリしました。
大型商業施設の開店によるものなのか?野菜の安定供給によるのもなのか???
行政の出来ることは?
何らかの工夫が必要です。

京都府の知事選挙も明日が投票日!
今日は、議員インターンをしていた学生と一緒に「背割り堤の桜まつり」に伺いました。
本当に沢山の人で賑わっていました。
10日(月)のMBS:4chの「ちちんぷいぷい」で18時頃から放送予定だそうです。

2006/04/07(金) 小学校入学式
今日は、八幡市内の小学校で入学式がとりおこなわれました。
地元出身議員が居ないということで、私が先月卒業式に出席した八幡第五小学校は、
文教厚生常任委員会の橋本副委員長にご無理を言って出席願い、
私は地元の八幡第三小学校に行かせて戴きました。
男子38名・女子25名の計63名の入学です。
しかし、2年生をはじめ全体的に落ち着きのない入学式!
赤川議長の祝辞を代読させて戴くために壇上にあがると・・・保護者の方々も私語。。。
何か違う!このような入学式で良いのでしょうか?

送金メール問題の混乱で引責辞任した前原代表の後任を選ぶ民主党代表選が行われ、
小沢一郎前副代表(63)が、菅直人元代表(59)を破って当選したそうです。
野党第1党の立て直しは小沢氏の「剛腕」に託され、今後に期待します。

2006/04/06(木) 交通安全週間!
今日から「春の全国交通安全運動」が15日までの10日間、全国一斉に始まりました。

警察庁は「交通安全対策推進プログラム」に自転車の交通違反の取締り強化を盛り込み、
悪質な酒酔い運転や信号無視には、刑事処分の対象となる交通切符(赤切符)を積極的に
適用されるとのことです。

歩行者の信号無視はどうするのか?
特に小さな子どもの手を引いて渡るお母さん。。。
きっとあなたのお子さんも学校からの帰りには信号無視をして渡る子どもになりますョ!
事故に遭ってからでは遅いです。

子どもを狙う犯罪の増加だ、地域の自治会や学区福祉委員会の方々が地域パトロールを
されています。
挨拶の出来る、ルールの守れる子どもたちを育てていかなくてはいけないと思います。

2006/04/05(水) JRから電話!
昨日JRのある駅から電話が入りました。
妻(パートナー)が電話に出て・・・
主人?おじいさんが?はぁ〜???と聞いていました。
私に何かあったの?電車に乗ってたの?と聞かれ私も???
よく聞くと息子が駅の階段から転げてケガをしたおじいさんを助けて駅員に救急車を
手配してもらったそうで。。。
息子へのお礼の電話でした。
私は昨年11月27日にJR京橋駅でホームに飛び降りて指に後遺症が残っているのに・・
少しはJRの対応がよくなってきたのでしょうか?

さて、八幡市の背割り堤(三川合流部)では「桜まつり」が10日(月)まで開催されています。
※背割り堤・・・木津川・宇治川・桂川の三川合流のための悪水防止のために考え出された、
下流に剣のように長く伸びた堤防で、1.4kmの桜並木が春には満開になる。
(八幡市商工会のホームページhttp://yawata.kyoto-fsci.or.jp/より引用)

さくら公園の桜も咲き始めてきました。
今週末には見頃になるでしょう。

2006/04/04(火) 知事選挙
お昼の約2時間余り選挙車が八幡市内に入り、候補者、府会議員2名と市議の皆さんは、
先導者と後続車で選挙車を先導して市内を一巡、八幡市役所・八幡サティの2箇所で
候補者がスポット演説をされました。
やはり、候補者の話は説得力があります。
信頼と絆づくりをテーマに195項目に及ぶ具合的な施策と、29項目の府庁改革の
取組みを揚げて「人・間中心」のための「絆づくり」特に大切にした訴えです。
しかし、市民の方の参加が少ないデス!
何故関心が無いのか?

前回の平成14年4月7日の知事選挙の八幡市の投票率は43.02%でした。
昨日も話がありましたが、この知事選挙で投票率は40%に到達するか否か、これからが勝負です。

2006/04/03(月) 知事選挙
活力八幡の会の議員により、京阪くずは駅前で朝立ちの挨拶活動をしました。
通勤者の皆さんの反応は本当に様々です。
しかし、50歳以上の働きざかりの方々の反応が悪いと思うのは私だけでしょうか?
政治に関心が無いのか?
皆さんの時代が国・府・市をつくってこられたのでは・・・
これからも皆さんが。。。
やはり関心を持って貰える工夫をしなくてはなりません!

夜は個人演説会が、八幡市文化センターで開催されその準備に携わりました。
会場準備に弁士の順番・・・そして後片付け。
お忙しい中、無理をいって聴きに来て戴いた皆さん本当にありがとうございました。
知事候補が言ってrおられたように・・・
がこれからのキーワードです

2006/04/02(日) 看板の証票
先日「小北ゆきひろ後援会」の看板の証票を張替えにお世話になっている自宅を訪問
させて戴きました。
公職選挙法施行令第110条の5に基づいて市内に12枚の看板を設置できるのですが、
私は現在7枚しか設置できていません。
あと5枚の設置を行い・・・来年度の八幡市議会議員一般選挙に向けて頑張らなくてはと
思います。

しかしながら、地縁・血縁・同級生等が居ないのは本当に苦しい選挙です。

私は決して議員は名誉職ではないと思いますし、名誉職にしてはなりません。また、
住民エゴでドブ板議員と呼ばれる使い方をしてもいけないと思います。
当然国会議員や府会議員の下働き要員でもありません。

議員の最大の仕事は八幡市民に対して正確な判断をしてもらう助けとなる努力をする。
そして議員として予算や条例など様々な審議をして任務を果たす事です。
市民にとって街頭や道路、公民館など必要な整備は数多くあります。
これからも八幡市全体の将来のために頑張って参りますので、ご支援を宜しくお願いします。

2006/04/01(土) 松花堂つばき展
今日は松花堂のつばき展に伺いました。
椿は八幡市の花木に市制施行25周年を記念して、
平成14年11月1日に制定されました。
明日まで、松花堂つばき展が開催されております。

◇今回のつばき展は
・切り花展示コーナー
・椿のあしらいコーナー
・鉢植え・盆栽展示
・八幡いにしえの椿
・変わり葉椿の展示
・椿の交流コーナー
・椿づくしのお茶会
などがありました。
私は池に浮かぶつばきの花が一番好きです。

皆さんもぜひ、ご覧になってはいかがですか?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.