小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/02/28(火) 本会議(代表質問)
今日は、本会議(代表質問)です。一般行政について、福祉行政について、教育行政について、
同和行政について、平和行政について、施政方針について等様々な角度から質問がされました。

3月2日(木)には、私たち「八幡みどりの市民」の代表質問を行う予定です。
代表質問も6番目になってくると質問内容を工夫しなくてはならないので大変です。
施政方針について
1.福祉の充実について
@高齢者施策について
 敬老会について・地域支援事業について
2.市民との協働による環境について
@環境にやさしいまちについて
A(環境学習館)リサイクル交流センターについて
3.第4次八幡市総合計画について
@まちの活性化について
A将来のまちづくりについて
を予定しています。

お時間があればぜひ傍聴にお越しください!

2006/02/27(月) 本会議(補正予算案)
今日は補正予算案が審議されました。
日程第1 平成17年度八幡市一般会計補正予算(第6号)案
日程第2 平成17年度八幡市老人医療特別会計補正予算(第3号)案
日程第3 平成17年度八幡市下水道事業特別会計補正予算(第3号)案
日程第4 平成17年度八幡市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)案
日程第5 平成17年度八幡市介護保険特別会計補正予算(第2号)案
日程第6 平成17年度八幡市水道事業特別会計補正予算(第3号)案
全ての予算案が可決されました。

最悪!
パソコンには勿論・・・携帯電話のメールにも迷惑メールが沢山来ます!
他人の迷惑を考えずに送信してくる迷惑メールを規制することは出来ないのでしょうか?
本当に困ったものです!

2006/02/26(日) ゆっくりと。。。
昨夜はドットジェイピーの学生たちを自宅に招いて食事会をしました。
私の得意料理の「出し巻き」と「から揚げ」そして我が家特性の「ちゃんこ鍋」です。
色々な話で盛り上がりました。
この議員インターンシップで多くのことを学んで欲しいものです。

今日は朝からの雨で・・・
お蔭様で、代表質問の文章整理がはかどっています!
しかしこの時期は、質問書作成、委員会の勉強、予算の勉強、など本当に忙しいです。

夜は娘が明日の朝バスの無い時間に出て行くため、くずはの駐輪場まで下見に行きました。

2006/02/25(土) 乙訓・八幡広域観光研修会
今日は朝から高齢者大学終了式・卒業式が八幡市生涯学習センターで開催されました。
たくさんの元気な高齢者の方々が生き生きと夢を持って参加されている姿をみていると
私まで元気になります。
若者から元気をもらうとよく言いますが、最近の高齢者の方が元気かもしれません。
最後は、浅野美和子とウィズリーアンサンブル「春を奏でる」フルート・ピアノ・オカリナなどでの
コンサートで終了しました。
最近は、毎日忙しくてドタバタしていましたが、このような音楽を聞くと心がホッとします。
素敵な演奏を本当にありがとうございました。

昼からは、乙訓・八幡広域観光研修会が八幡市文化センター小ホールで開催されたので、
「NPO法人:八幡まちおこしの会」の会員として参加してきました。
@観光に関する基調講演
 講師:田中まこ氏(神戸フイルムオフィスhttp://kobefilm.jp/代表。国の観光カリスマ)
Aパネルディスカッション
 テーマ:「ここからはじまる乙訓・八幡の新しいイメージ!」
     〜新しい魅力の創造・地域資源に光をあてよう〜

2006/02/24(金) 決算特別委員会
昨日、議会の間(休憩中)に委員長・副委員長を決め、議会終了後にまた
予算特別委員会が開催されました。[議席順]に・・・小北幸博「八幡みどりの市民」・
長村善平議員「共生クラブ21」・増尾辰一議員「改革市民の会」・横山博議員
「改革市民の会」・横須賀昭男議員「新生クラブ」・山田芳彦議員「新生クラブ」・
森下由美議員「日本共産党八幡市議会議員団」・森川信隆議員「民主市民クラブ」・
松本昭昌議員「公明党議員団」・巌博議員「日本共産党八幡市議会議員団」が選出され、
委員長は松本昭昌議員、副委員長は森川信隆議員に決まりました。
3月16日(木)議会、監査・公平、会計、政策推進部、総務部・選管、市民部、国民健康保険
3月20日(月)教育委員会
3月22日(水)消防本部、環境経済部、駐車場
3月23日(木)上下水道部、水道事業・下水道事業、都市整備部
3月24日(金)保健福祉部、休日応急診療所、老人医療、介護保険
3月28日(火)歳入全般、総括
の予定で審査されます。

皆様も傍聴にお越しください。

2006/02/23(木) 本会議(開会日)
今日から平成18年度第1回定例会が開会しました。

日程第1 会議録署名議員の指名について
日程第2 会期の決定について
日程第3 諸報告
日程第4 「高齢者バス運賃助成制度」の存続を求める請願
  ・
  ・
予算特別委員会をはじめ、総務常任委員会、文教厚生常任委員会、環境経済常任委員会、
都市整備常任委員会に付託するもの・・・
平成17年度補正予算(案)や専決処分事件の報告まで
  ・
  ・
日程第41まで。。。

「公用車交通事故なしキャンペーン」を実施している八幡市です!
今後・・・車が勝手に動き出すようなことが無いようにお願いしました!

2006/02/22(水) 議会運営委員会
今日は議会運営委員会が開催されました!
代表質問の順番は、1「日本共産党八幡市議会議員団」2「民主市民クラブ」3「公明党議員団」
4「改革市民の会」5「新政クラブ」6「八幡みどりの市民」7「共生くらぶ21」に決まりました。
私たち「八幡みどりの市民」は3月2日(木)の2番目です。

施政方針について
1.高齢者施策について
2.市民との協働による環境について
3.八幡市第4次総合計画について

牟礼市長の考え方をお聴きする予定です。
市民の皆様・・・八幡市の将来を見据えた「八幡市第4次総合計画」策定の年度でありますので、
八幡市の将来に関心をお持ちください。

市役所3階の議会事務局で住所・氏名を記入するだけで、どなたでも傍聴できます。
ぜひお気軽に傍聴にお越しください。

2006/02/21(火) エレベータ改修
昨日からエレベータが改修で24時間停止しております。
そのため14階まで階段での上り下り。
たまにはいい運動になるかもと思いきや。。。
やはり堪えます。

今日は自宅にこもりっきりで1日中書類の整理を行いました。
確定申告の書類や代表質問の原案作成、日頃山済みになった机の上の整理。。。

お蔭様で部屋が綺麗になりました。

2006/02/20(月) 平成18年度当初予算案U
平成18年度当初予算案:主要施策・事業の概要

4.「まちの活力を創出する、都市整備の推進と産業の振興」
@東高野街道ぶらりマップ作成(新規)・・・・・1,000千円
A園内野神線道路新設事業(継続)・・112,900千円
B八幡市道路網調査(新規)・・・・・・・・・・・2,000千円
Cあんしん歩行エリア内整備(継続)・・・・・・5,000千円
D水辺プラザ関連施設整備(新規)・・・・・・2,800千円

5.「行財政改革を進め、地方分権に対応した市役所の確立」
@人事評価システム(継続)・・・・・・・・・・・・・・・1,122千円
A広報やわた等有料広告掲載(新規)・・歳入3,000千円
B事務事業評価システム運用(継続)・・・・・・・1,130千円
C第4次行財政改革実施計画策定(新規)・・・・・650千円
D第4次総合計画策定(継続)・・・・・・・・・・・15,000千円

予算特別委員会で審議されますが、私の選挙公約の柱で「あるゴミのポイ捨て、不法投棄、
犬猫の糞害などがない、環境の整備」に関連して度重なる質問や要望をしてきた中で、
美しいまちづくりに関する条例の制定(新規)
が提出されました。
また、平成15年第4回定例会の質問・要望に対し広報やわた等有料広告掲載(新規)歳入
が予算化されようとされております。

大きなことは出来ませんが・・・小さなことから少しずつ実現できてきました!
住み続けたい「八幡市」になるよう今後とも頑張りたいと思います。

2006/02/19(日) 平成18年度当初予算案T
今日と明日は、平成18年度当初予算案の主要施策・事業の概要を牟礼市長の公約に
基づいて報告させて戴きます。

平成18年度当初予算案:主要施策・事業の概要

1.「全ての市民が安心して暮らせる、福祉の充実と子育て支援」
@地域福祉計画策定(新規)・・・・・・・・・・・・2,500千円
A介護予防拠点施設整備(新規)・・・・・・・・1,500千円
B障害者福祉計画等策定(新規)・・・・・・・・3,000千円
C公立保育園空調機整備(充実)・・・・・・・12,000千円
D有都保育園整備計画策定(新規)・・・・・・・・・500千円

2.「明るい未来を育む、学校教育の充実と生涯学習の推進」
@八幡小・第三小学校校舎耐震診断(新規)・・・35,000千円
A全国高等学校総合文化祭開催(新規)・・・・・・・2,000千円
B文化センター音響設備改良事業(継続)・・・・・・59,000千円

3.「市民との協働による、環境に配慮した安全安心な生活都市」
@コミュニティ施設整備(新規)・・・・・・・・・・・・・・・14,000千円
A自治会活動保険加入料助成(新規)・・・・・・・・・1,700千円
B国民保護計画策定(新規)・・・・・・・・・・・・・・・・・3,400千円
C美しいまちづくりに関する条例の制定(新規)
D環境ファミリーチャレンジ事業(新規)・・・・・・・・・・・・・300千円
E消防機械器具整備(更新)・・・・・・・・・・・・・・・12,900千円
F衛星通信系防災情報システム整備(新規)・・・18,700千円

2006/02/18(土) 京都府PTA協議会OB会
今日は「活力ある京都府政推進議員連盟(仮称)」結成総会が、京都テルサ「テルサホール」で
開催され出席しました。
この「活力ある京都府政推進議員連盟(仮称)」は、京都府議会議長:酒井国生、京都市
議会議長:巻野渡、京都府市議会議長会会長:森岡一雄、京都府町村議会議長会会長:
坂本俊廣の各議員の呼びかけによるものです。

その後、京都府PTA協議会OB会:創立20周年記念式典ならびに「LOOK UP KYOTO」
(懇親会)が、ホテル ルビノ京都堀川で開催されました。

ここでも、山田敬二知事の講演が行われました。

2006/02/17(金) 施政方針
昨日、平成18年度の施政方針が提出されました。
1.「全ての市民が安心して暮らせる、福祉の充実と子育て支援」
2.「明るい未来を育む、学校教育の充実と生涯学習の推進」
3.「市民との協働による、環境に配慮した安全安心な生活都市」
4.「まちの活力を創出する、都市整備の推進と産業の振興」
5.「行財政改革を進め、地方分権に対応した市役所の確立」
の牟礼市長の公約の5つの柱でまとめられております。

本日も昨日に引き続き、議員インターンシップの学生3人が来てくれてます。
午前中は、城南衛星管理組合http://www.jyonaneikan.jp/のエコポート長谷山に行ってきました。

夜は、小瀧清司:前八幡市議会議員の通夜が行われ出席しました。
以前から、色々とご指導を戴きありがとうございました。
心からご冥福をお祈り申し上げます。

2006/02/16(木) 議会運営委員会
今日は、平成18年八幡市第1回定例会について10時から議会運営委員会が開催されました。

2月23日(木)本会議(開会日)
  27日(月)本会議(補正予算案)
  28日(火)本会議(代表質問)
3月02日(木)本会議(代表質問)
  03日(金)本会議(一般質問)
  07日(火)環境経済常任委員会
  08日(水)総務常任委員会
  09日(木)文教厚生常任委員会
  13日(月)都市整備常任委員会
  15日(水)一ノ坪周辺環境整備特別委員会
  16日(木)予算特別委員会
  20日(月)予算特別委員会
  22日(水)予算特別委員会
  23日(木)予算特別委員会
  24日(金)予算特別委員会
  28日(火)予算特別委員会
  30日(木)本会議(閉会日)

今議会は、予算特別委員会も開催されますので本当に忙しくなります。
開会は、10:00〜です!
皆様も一度議会に傍聴にお越しください!

2006/02/15(水) ご意見・ご要望!
昨日、一昨日開催させて戴いた「八幡みどりの市民と語ろう!」でのご意見やご要望の整理を
行いました。
市の向かおうとしている方向性は?
子どもたちの教育のあり方は?
市長をはじめ特別職のボーナスの話まで。。。
市への数々の要望やご指摘、松花堂や流れ橋、消防や環境問題・・・本当に沢山あります。

その後は、平成18年八幡市議会第1回定例会での質問の情報収集。。。
今回は代表質問で、時間は30分!
政策推進・総務・教育・保健福祉・環境経済・都市整備・・・
色々な事を質問したいのですが、要点を絞って質問をしなくては時間が足らなくなってしまいます!

今日は、文章整理とインターネット検索に明け暮れた1日でした。

2006/02/14(火) 文教厚生常任委員会
今日は、朝から、「八幡みどりの市民」会派報告会を八幡市文化センターで開催しました。
市民の生の声を聞く。。イヤ聴く!
本当に大切なことです。

午後は、文教厚生常任委員会を開催しました。
継続審査となっていた「高齢者バス運賃助成制度」の存続を求める請願の審査を行いました。

八幡市においては、
@平成18年度からあらたに介護保険制度の中で「地域支援制度」が開始されるので、これらの
介護予防事業の効率的、効果的な推進を図るため、介護予防拠点施設の確保をしたい。
A八寿園の福祉バスびついて、運行ルート、運行時間などを改めて見直し、利便性を図りたい。
とのことでした。

「高齢者バス運賃助成制度」の存続を求める請願の文教厚生常任委員会としての審査結果は、
不採択となりました。

2006/02/13(月) 「八幡みどりの市民」会派報告会
今日は、「八幡みどりの市民」会派報告会を午前は美濃山コミュニティセンターで開催し、
昼食をホームセンターむさしで(石焼ビビンパを)食べました。平日なので空いていました。
午後からは、会派報告会を男山公民館で開催しました。

私たち「八幡みどりの市民」は開かれた議会を目指し、会派の議会報告紙「みどりの薫風」の発行
や市制報告会、まちの散策などを実施してきました。

議員の活動が見えない!何をしているのかわからない!。。。本当に色々な意見がある
と思いますが、私たちは今後とも開かれた議会を目指して頑張ります!

今後ともご指導・ご鞭撻をよろしくお願い致します。

本日、お忙しい中ご参加戴きました市民の皆様!
本当にありがとうございました。

明日も、、「八幡みどりの市民」会派報告会を10時から12時までの間、八幡市文化センター
で開催いたします。
お知り合いの方をお誘い合わせの上、ぜひお立ち寄りください!

2006/02/12(日) 第4次総合計画「市民懇談会」
昨日は、有都福祉交流センターと生涯学習センターで、本日は、橋本公民館と美濃山
コミュニティセンター、文化センターで、第4次総合計画「市民懇談会」が開催されました。

第1回市民懇談会での意見を紹介しながら、基本構想(素案)の説明が
1.八幡市総合計画とは?
2.市民懇談会の役割と成果の活用方法
3.第1回市民懇談会の開催状況
4.市民アンケート調査結果の抜粋
5.第4次八幡市総合計画
 @序論(素案)
 A基本構想(素案)
を中心になされ、その後・・・質疑がなされました。
地域によって様々な質問や意見が出ていましたが、市民の生の声をどのように反映していくのか?
今後このような意見を述べれる場をどのように設けるのか?

10年後にもっとも活躍が期待できる若者の参加がほとんど無かったのが残念です!

2006/02/11(土) 山田知事
今日は、京都府山田敬二知事の講演会が男山生涯学習センターで開催されました。

山田啓二知事は、一昨年発生した「高病原性鳥インフルエンザ」や「台風23号」等、度重なる災害に際しての迅速な対応をはじめ、各市町村等とよく連携し「信頼」と「絆」による新たな京都の「創造」を進め「人間中心」の京都づくりに思い切った行政改革や現地・現場主義の積極果敢な事業・施策を推進するなど各般にわたって卓越した行政手腕を発揮され極めて大きな成果をあげられたのはご承知の通りです。
本日も「人と人との絆を大切に!人間中心に頑張っていきたい」と述べられました。

その後、議員インターン生の永山くんと石清水八幡宮
http://www.iwashimizu.or.jpに行ってきました。

2006/02/10(金) 「みどりの薫風」チラシ配布!
昨日は京阪橋本駅、今日は京阪八幡市駅で「八幡みどりの市民」の会派の議会レポートを
配布しました。

市民に見える議会を!開かれた議会活動の一環として、鷹野副議長と私と一緒に・・・
「みどりの薫風」を発行しております。

先日、八幡市議会の辻利治前議長から、「よく頑張って戴いてますね!これからも八幡市発展の
ために頑張って下さい」とお電話を戴きました。

私たちの出来ることは小さな事かもしれません!しかし、八幡市を心から愛する気持ちは、
誰にも負けないつもりデス!

微力ながら精一杯頑張らさせて戴きます!!!

まだまだ駆け出しの青二才ですが、今後ともご指導・ご鞭撻をよろしくお願いします。

2006/02/09(木) 勉強会!
今日は、2期生の与党議員で勉強会をしました。
故:叶保夫議員が健在の時に「21世紀の会」を設立して、定期的に勉強会を開催しています。
現2期生の議員は、議席順に鷹野宏、小北幸博、長村善平、増尾辰一、細見勲、松本昭昌、
の各議員と共産党の2名です。

自由民主党や公明党の議員の方々をはじめ私のように無所属の議員。。。立場は違いますが、
八幡市を愛する気持ちは皆同じです。

八幡市には課題が山積しております。
少しずつでも住みよい八幡市!住んで良かった八幡市!住み続けたい八幡市!になるように
努力したいと思います。

2006/02/08(水) 21石清水八幡宮黄金の樋
石清水八幡宮が所蔵する数多くの宝物の中にあって、特に際だっているのが本殿に架かる黄金の
樋である。
この樋は、八幡造りといわれる外殿と内殿の谷にかかっており、その大きさは長さ21.6メートル、
外径0.6メートル、深さ0.21メートルで、厚さは実に3センチメートルもある。

『信長公記』には、石清水八幡宮の黄金の樋について次のようなことが書かれている。
「天正7年(1579)12月10日、信長公は山崎に陣を移し、翌11、12の2日間は雨天のため
京都山崎の宝積寺に滞在していた。そのとき、石清水八幡宮の内殿と外殿との間には昔から
木製の樋が架かっていたが、それが朽ち腐って雨が漏り、損壊寸前であり難儀していることを聞き、
早速、造営を決めた。天正8年(1580)3月、仮遷宮があってほどなく社頭・神殿の屋根を
ふき終え、築地・楼門の工事もすみ、金ぱくや七宝をちりばめ、わずか9か月で、造営をすべて
終えた。」
信長はこのあと、正遷宮に訪れ、武運長久と家門繁栄を祈ったという。
(ぶらり八幡浪漫街道をゆくより引用)

2006/02/07(火) 遺跡発掘出土資料:巡回展
今、八幡市では「八幡市立ふるさと学習館」が企画した「上津屋遺跡と上奈良遺跡−八幡・
沖積平野の古代〜中世−」の巡回展が開催されています。

八幡市は西部の丘陵地と東部の低地で構成されており、低地部は水が豊富で暮らしやすく、
現在と同様古くから水田耕作地帯であり、生活の基盤となっていたところです。その中の
代表的な古代〜中世の集落が上津屋遺跡と上奈良遺跡です。

1月21日(土)〜2月12日(日)やわた流れ橋交流プラザ四季彩館:玄関右ロビー
2月15日(水)〜3月05日(日)男山生涯学習センター:2階玄関右ロビー
3月10日(金)〜3月31日(金)ふるさと学習館:1階奥・体験室
にて巡回展を開催されております。

皆さまも一度、八幡市の文化・歴史に触れてみませんか?

2006/02/06(月) 議員インターンシップ。
今日で議員インターンシップの学生たちの初日受け入れが終わりました。
今回は、永山智教君、杢屋みゆきさん、小谷彩佳さんの3人の受け入れです。
NPO法人ドットジェイピーhttp://www.dot-jp.or.jp/の受け入れで今回4期目となり、
今までの学生たちも様々なことを学んでくれたことと思います。

机上の勉強よりも大切なものを学んで欲しいと思います!

さて、もうすぐ議会が開会されます。
今回「八幡みどりの市民」を代表して代表質問をさせて戴きますので資料を集めなくては・・・
この日記をご覧の皆様で、行政に聞きたいことや要望などがありましたらお気軽にメールを下さい。

2006/02/05(日) 久しぶりに。。。
今日は久しぶりに京都へパートナー(奥さん)と出かけました。
高島屋に紀伊国屋書店にはじまり
インターンの学生に教えてもらったキルフェボン京都
http://www.quil-fait-bon.com/
に学生時代からの知り合いの店、日知庵075−231−−374で串焼き料理を食べ、
あぶ075−255−2620で美味しいお酒を飲んで・・・
パートナー(奥さん)とのデート?
を満喫しました。

久しぶりに息抜きをした一日でした。

2006/02/04(土) 松花堂
今日は朝から松花堂の朝市(ふれあい市)に行ってきました。
その後、「第9回松花堂新春:書初め席書大会」「第25回:書初め展」合同作品展を拝見し、
新収蔵品特別公開を「八幡市立松花堂美術館」で拝見しました。
古くから「八幡名物」として知られる名品「雉子図」(松花堂昭乗 画)や「梅図」(松花堂昭乗 画)、
「松花堂好 四方釜」(古浄味 作)の新規収蔵品などの作品を拝見しました。
新収蔵品特別公開は2月12日(日)までになっています。
詳しくは、「八幡市立松花堂美術館」http://www.hot-town.net
075−981−0010へお問い合わせください。

昼からは、第4回英語フェスティバルを聴きに行ってきました。
八幡第三幼稚園の園児による保護者やALTに習った英語での歌にはじまり、小学生や中学生、
高校生と発表がなされていましたが、私は京都府PTA協議会OB会の創立20周年記念事業
実行委員会が、ルビノ京都堀川で開催されたため途中で退席しました。
発表していた子どもたちはとても元気よくスラスラと発表をされていてとても感動しました。
しかし、日本の英語教育は遅れています。
筆記英語は優れていますが・・・聞く・話す英語は!!!
このような英語に親しむ事業が数多く開催され、英語教育に力を入れていく必要があるでしょう!

2006/02/03(金) みどりの薫風
鷹野副議長と私の2人の会派「八幡みどりの市民」の議会報告「みどりの薫風」が
出来上がって配布させて戴いております。
市民に開かれた議会を目指して!と発行して・・・早いもので、第10号になりました。
“安心して安全に生活できる八幡市の実現”を目指して様々な要望を行っております。

今回も、「八幡みどりの市民」と語ろう!!
2月13日(月)10:00〜12:00
美濃山コミュニティセンター:研修室
2月13日(月)13:00〜15:00
男山公民館:第二会議室
2月14日(火)10:00〜12:00
八幡市文化センター:2階会議室
で開催予定です。

色々なご意見をお聴かせ戴きたいと考えておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

2006/02/02(木) 明日は節分!
今年は明日2月3日が節分です。
節分というのは立春・立夏・立秋・立冬の前日のことをいうのですが、特に立春が1年の
初めと考えられることから春の節分が最も重視されており、一般には単に「節分」といえば
春の節分を指すものとなっています。
これは立春を新年と考えれば大晦日に相当する訳で、そのため前年の邪気を全て祓ってしまう
ための追儺(ついな)の行事が行われます。その代表が「豆まき」だそうです。

また、節分といえば節分の夜にその年(今年は南南東)の恵方(歳徳神の在する方位)に
向かって、太巻きをまるかぶりする。恵方巻が有名ですが、恵方巻の起源は、江戸時代末期
から明治時代初期にかけて、大阪・船場の商人による商売繁盛の祈願事として始まったと
いわれています。
しかし明治時代に一旦廃れ、1977年に大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った海苔の
販売促進行事で復活したそうです。

現在の恵方巻の全国販売はセブンイレブンが、1998年にコンビニ初の恵方巻全国販売
を開始し、ローソン、ファミリーマートなどがこれに続き全国に広がってきているそうです。

2006/02/01(水) 議員インターンシップ!
今日から2006年度「春の議員インターンシップ」が開始です。
NPO法人ドットジェイピーによるプログラムで、大学生を主とした不特定多数の方に
インターンシップを通じて実体験に基づいた社会を体験〔社会学習〕していただくこと
を目的とされています。
これからはやはり、若者の時代です!
若い人たちに伝えれるものは・・・???
2〜3月の2ヶ月間ではありますが、様々なことを学んでください。

昼からは、八幡第三小学校の「学校安全ボランティア」に参加しました。
子どもたちの下校時間に通学路の数箇所に立ち、安全を見守りました。

しかし、最近の大人もマナーが悪い!!
車で右左折する時に横断歩道を渡られる方がおられますが、走る気配も無く、頭を
下げられる方々が減りました。
私が子どもの頃は。。。というと歳をとったのかもしれませんが、お礼を言って
横断歩道を足早に渡ったものです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.