小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/10/11(水) 全国地域安全運動
来年の10月21日(日)に第50回京都府PTA研究大会綴喜大会が開催予定です!
その前日交流会の準備委員会が、京田辺市の桃園小学校で昨夜開催され出席しました。

この京都府PTA研究大会綴喜大会は、50回と記念する大会なので、京都府内から
たくさんの現役PTA役員をはじめ、京都府教育庁、教育局、京都府校長会の関係者、
そして京都府PTAのOB会や理事の皆様が集まってこられます。

今回私は、平成12年度綴喜PTA連絡協議会の会長、京都府PTA協議会の副会長として、
前日交流会準備委員会の事務局を引き受け、微力ながら頑張らさせて戴こうと思います。

今日から『全国地域安全運動』です!
〜地域社会の連帯が安全・安心まちづくりに大きな役割を果たします〜
その取り組みの1つをご紹介します。コピー&プリントアウトしてご活用ください。

子どもの誘拐・連れ去り防止
登下校 安全見守る 地域の目
「子どもに教える防犯ポイント」
○一人にならない
○知らない人にはついていかない
○連れ去られそうになったら大きな声を出す、防犯ブザー、ホイッスルを携帯する
○外出するときは、保護者に行き先、帰宅(予定)時間を告げる
○「子ども110番の家」の場所を覚えておく
○登下校時は、通学路を利用し、なるべく複数で登下校する
「地域ぐるみの対策」
○登下校時間帯に、通学路の子どもを見守る活動を行なう
○暗くなるまで遊んでいる子どもを見かけたら、早く帰るよう「ひと声」かける
○遊び場、通学路等に死角ができないよう環境の改善に努める
「家族の注意」
○小さな子どもを一人で遊びに出さない
○不審者の出没があったときは、子どもにその旨を教えるとともに具体的な対応要領をその都度
指導する


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.