小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/07/31(日) 7月も終わり!
早いもので。。。今日で7月も終わりです!

今日は久しぶりに流れ橋交流プラザ「四季彩館」に行ってきました。
かぶと虫やクワガタを販売されている方と話をさせて戴きましたが、大半が輸入で
スマトラからの輸入が多いそうです。
本当に様々な種類が居る物です!種類によっては60〜100万円のものもあるそうです。

朝から野菜市を開催されており、賑やかでしたが・・・リピータは今一つのようです。
無料マジックを開催されたり、フリーマーケットを開催されたりと色々と工夫されていますが・・・

皆さんも、この夏一度足を運んでみては如何ですか?

2005/07/30(土) 好きな言葉!
昨日夜間パトロールに行った時に男山第三中学校PTA広報紙「大宙(おおぞら)」を頂戴しました。

その中に、教職員の方々の好きな言葉が掲載されておりました。
阪神優勝・不言実行・正々堂々・夢・負けたくない・浪漫・一期一会・可能性・ケセラセラ・努力・
やわらかい気持・継続は力なり・喜怒哀楽・切磋琢磨・一意専心・LOVE&PEACE・友情・
こころ・さりげなく・ゆっくりいきましょう・ありがとう・唇に歌を心に太陽を・完全燃焼・
なんとかなる!・自然・楽あれば苦あり・一生懸命・思いやり・感謝・希望・自己新記録・
Take if easy・苦労を楽しむ・自分に正直に!・元気

本当に37名の先生でも色々な好きな言葉があるものです!

皆さんはどんな言葉がすきですか?
一度、ご家族・知人と話しをしても楽しいですョ!

私は「手の温もりを知る人生!」最近はこれが一番好きデス!

2005/07/29(金) コミュニティコンサートinYAWATA
今日から「世界合唱の祭典/京都」第7回世界合唱シンポジウムが八幡市文化センターで
「人びとの歌 世界のうた 歌は人びとを結ぶ」が開催されます。
7月29日(金)韓国国立合唱団(韓国)
7月30日(土)スコラ・ゴティア(スウェーデン)
8月 1日(月)サン・ミゲル・マスター・コラール(フィリピン)ヴォーカルアンサンブル・マニア(ロシア)
        八幡市少年少女合唱団/プリムローズ
いづれも¥1000ーです。
一度ご家族・知人と一緒に聴きに行かれては如何ですか?

私は夜、八幡第三小学校のはぐくみ協議会が開催され出席しました。
1.子どもの様子と今年度の学校経営方針について
2.今年度の学校重点課題と取り組みについて
3.地域関係団体との連携と今年度の取り組みについて
などの話がなされ・・・
学校教育も大切ですが家庭教育がとても大切だから今後どのように関わるのか?
各種団体や地域の協力はどのようにするのか?と質問と投げかけをしておきました。

その後、男山第三中学校の夜間パトロールに参加しました。
夏休みに入って数日が経っていますが、特に問題なく終了しました。

PTAや教職員の皆様をはじめ地域の皆様本当にお疲れ様です!
特に第四住宅の皆様は夕方もパトロール巡回をして戴き本当にありがとうございます。

家庭教育!!!保護者の皆さんも地域にもっと出てください!

2005/07/28(木) 普通科総合選択制の導入−八幡高校−
八幡市域の府立高校再編整備に先立ち、平成18年度に八幡高校に普通科総合選択制を導入。

普通科総合選択制では、生徒の興味・関心、進路目標に応じ、コースや選択科目の主体的な
選択を通じて、生徒一人一人の個性の伸長や多様な進路希望の実現にきめ細かく対応。

平成17年度
 普通科T類:文系・一般系3学級 普通科U類:文理系2学級
平成18年度
 普通科総合選択制
  数理科学コース 文化科学コース 社会科学コース 表現科学コース 健康科学コース 生活科学コース  5学級程度

1.設置理由
多様な希望進路に対応するコースを設けた特色ある学校に転換し、生徒の能力や個性の伸長、
希望する進路の実現を図る。

2.通学区域及び選抜方法
普通科総合選択制:通学区域・山城通学圏:選抜方法・一般選抜及び推薦入学

3.普通科総合選択制のコース内容
学科名:普通科総合選択制
コース名(仮称)
 数理科学コース
  数学・英語・理科を中心に学習し、将来、大学の自然科学系学部へ進学するための学力を養成します。
 文化科学コース
  国語・英語・地理歴史を中心に学習し、将来、大学の人文科学系学部へ進学するための学力を養成します。
 社会科学コース
  国語・英語・公民を中心に学習し、将来、大学の社会科学系学部へ進学するための学力を養成します。
 表現科学コース
  言語や芸術等を中心に学習し、総合的なコミュニケーション能力の育成を図り、すべての人が豊かに触れ合える社会を追究します。
 健康科学コース
  健康やスポーツを中心に学習し、健康の保持増進を実践する能力の育成を図り、すべての人が健康な生活を送れる社会を追究します。
 生活科学コース
  衣食住の身近な生活を中心に学習し、豊かな生活を創造する能力の育成を図り、すべての人が快適な生活を送れる社会を追究します。

2005/07/27(水) 台風一過!
昔の人はうまく言ったものです。
台風一過!・・・とても良い天気になりました。
昨日の農業委員会でももう少し雨が欲しいとの声を聴きましたが、最近の気候は。。。

八幡市では
○「打ち水大作戦2005inやわた」平成17年8月8日(月)正午から計画されています。

打ち水は、平均2度の気温を下げ、ヒートアイランド現象に効果的であると言われている。
このような身近にできることにより、環境問題や省エネルギーについて考える“きっかけ作り“
を目的とし、地球の温度を2℃下げようと打ち水大作戦本部(NPO法人 日本水フォーラム内)
http://www.uchimizu.jp/top.htmlが指定する期間内に実施されるそうです。

実施場所は、八幡市役所敷地内
・お風呂の残り湯や雨水、その他二次利用水を各職員が自宅より持参する。
・平成17年8月8日の正午に、二次利用水をペットボトルやバケツ、洗面器等を利用し、
施設周辺や壁面、屋上、室外機等へ、一斉に打ち水を実施する。
・今回は、本市として初めての取り組みであることから、市役所のみを対象とするが、
当該事業について、「広報やわた8月号」で、市民に対し、啓発を行う。
・打ち水大作戦本部が公開している打ち水音頭を、打ち水開始と共に放送する。
・当日が雨天の場合は、翌日に順延する。
・ピーク電力需要の削減が目的のひとつであることから、正午に打ち水を行う。
・参考に、打ち水前後の気温を測定する。
と予定されています。

皆さんの身近で出来る「地球温暖化対策」ぜひ協力をお願いします!

2005/07/26(火) 農業委員会
今日は初めての農業委員会が、八幡市文化センターで開催され議会選出として出席しました。

議席の決定がなされた後、・・・私は24番です。
委員長に西川隆雄氏:副委員長に鹿野猪男氏と吉川廣和氏が選任されました。
その後3部会の委員の選出がなされ、
1.農地転用部会(部会長:山田善義氏 副部会長:岡本弥四郎氏)
造成工事により隣接農地に対しての被害防除、または排水路・用水路はどうであるかを、
総会の前に部会委員と事務局で現地を確認し、総会で部会から報告をする。
2.農地新興部会(部会長:長村諭氏 副部会長:西川勉氏)
荒地になっていないか、耕地性があるかを総会の前に部会委員と事務局で現地を確認し、
総会で部会から報告をする。
3.農地促進部会(部会長:長村信幸氏 副部会長:横田信氏)
農政問題・スローガンはどうするのか等、3年間の活動方針を調査、研究し、総会に
はかって決定する。

私は農地促進部会に所属させて戴くことになりました。

その他、広報紙「農政やわた」の編集委員
佐野正男氏・松島規久男氏・小林文治氏・奥西知史氏・西川隆雄氏が選出されました。

農業を取り巻く環境が厳しい中、八幡市の農業の現状について勉強させて戴きます。

2005/07/25(月) 府立高校の再編整備(八幡市域)
八幡高校・南八幡高校
「府立高校改革推進計画」に基づき、多様で活力ある教育を展開するため、八幡高校と南八幡高校を再編整備し、八幡高校の校地(南八幡高校の校地も一部活用)で普通科総合選択制と専門学科による魅力ある高校教育を創造します。
・・・と府立学校再編整備計画が出されました。

再編対象校:八幡高校(昭和46年開校)・南八幡高校(昭和56年開校)
再編年度:平成19年度
再編整備場所:八幡高校校地を活用(南八幡高校の校地も南キャンパス(仮称)として一部活用)
校名:両校関係者による「校名等検討委員会(仮称)」にて検討

課程・学科等:全日制課程・普通科総合選択制及び専門学科
   現 行→八幡     ○普通科:第T類・第U類
      →南八幡    ○普通科:総合選択制○専門学科:オフィス情報・流通マネジメント
   再編後→本校     ○普通科:総合選択制
      →南キャンパス ○専門学科:人間科学・福祉系統

教育内容の主な特色
 ○学習や進路の幅広いニーズに対応する普通科総合選択制の導入
  ・大学に接続する高度な学習内容、環境・流通・情報系など多様なコースを設定
 ○人間科学・福祉系統の専門学科の設置
  ・教育・医療・福祉・介護系統の大学等進学や資格取得に対応
  ・福祉施設の訪問、養護学校との交流、高大連携、地域でのボランティア活動等をとおして、
   豊かな未来社会に寄与する福祉マインドを育成
 
★平成22年度からは、全国初の総合養護学校併設(南キャンパス(仮称))による学習活動、学校行事等の日常的な相互交流
 ※具体的な教育内容については、「再編校準備委員会(仮称)」にて検討
 ※中高一貫教育の在り方についても研究協議会において研究

再編方法
※平成18年度から八幡高校に普通科総合選択制を導入
※平成19年度から南キャンパス(仮称)に専門学科(人間科学・福祉系統)を設置

2005/07/24(日) 八幡市子ども会議
第2回八幡市子ども会議が、男山中学校で開催されました。
電子会議です!
パソコンを活用しての会議です。稲葉立命館大学教授の指導の下で小学校5年生から
高校3年生までの児童・生徒が一生懸命に今の学校の現場や課題について交流していました。
子どもの目線で、夢のある発想をして戴き将来の八幡市に活かせていければと思います!

生涯学習センターでは、カラス型飛行機の作成を八幡市商工会青年部OB会により開催
されており、30名の参加があり、二宮忠八のビデオを見たあと一生懸命に作成されていました。
後に男山第二小学校の体育館で飛ばされたことでしょう!

夏休みに入って様々な事業や行事が開催されておりますが、心に残る手作りの思い出を・・・
心に刻んで欲しいものです!

2005/07/23(土) たそがれコンサート!
今日は、八幡市ろうあ協会主催で聴力障害者(難聴者)用福祉機器の展示会が福祉会館で
開催されました。
アラートマスターをはじめ、ウインブル、スルウォッチ、パトライト、振動目覚まし時計、
振動体温計、コールアラート、キッチンタイマー、光るチャイムそしてアイ・ドラゴンなど
様々な装置が展示されていました。
聴力障害者(難聴者)の方々は、本当に大変です。

夜は、神応寺で開催された「たそがれコンサート」を聴きに行ってきました。
渚家六丸さんの落語にはじまり出口煌玲さんの横笛演奏・・・暑い夏の一時ではありましたが、
心が和みました!
コンサート途中、大木住職と奥さんから、神応寺の歴史や八幡市への思いをお茶を戴きながら
市政は家の家計と同じだ!様々な工夫が必要だ!・・・と色々とお話を聴かせて戴きました。

お金を節約して人の力を借りる!
何かと工夫が出来るものです!
牟礼市長には、5年先10年先を見据えた市政運営をお願いしたいものです!

2005/07/22(金) 第二名神シンポジウム
今日は、文化パルク城陽で「府南部の未来図を描く!」第二名神シンポジウムが開催されました。

第1部はジェフ・バーグランド氏(帝塚山学院大学教授)による「人と町とのハーモニーつなげよう
コミュニケーション」と題した異文化コミュニケーションの講演です。
第2部はコーディネーターに真山達志:同志社大学政策学部長、
パネリストに中川貴由:八幡工業会会長、橋本昭男:城陽市長、原本敏明:(独)都市再生機構西日本支社関西文化学術研究都市事業本部長、村上祐子:KBS京都アナウンサーをお迎えしてのパネルディスカッション!
第二名神は府南部地域の将来になくてはならない道路である。進出企業にとっては死活問題だ。一本の道路が開通しないことにより周囲に活力がなくなる。などと話がなされました。

第二名神を促進するために何か良い方法はないものでしょうか?
私なら周辺住民にもっと必要性を訴えて・・・何か工夫が必要なのではないでしょうか?

2005/07/21(木) 認知症予防講演会
今日は認知症予防講演会が男山の八寿園で開催されました。
1.認知症(痴呆)とは・・・「知的機能の低下により、自立した日常生活が困難な状態」
記憶の障害・理解の障害・判断の障害
・今まで出来た日常生活上(着衣・排泄等)のことが出来なくなる。
・物忘れをする。話のピントが合わない。
・新しい電化製品など何回説明を聞いても使い方がわからない。
2.認知症(痴呆)発病の要因として
寂しい病です。(子どもが家を出たため寂しい。退職して寂しい。配偶者や知人が死亡して
寂しい。嫌なことがあった。当てにされない)
寂しくて頭を使わなくなったとき、認知症(痴呆)が発病しやすい。
3.認知症(痴呆)の症状
前 認知症−すぐ忘れる・やる気ない・言い訳をする・閉じこもる
軽症認知症−月日がわからない・怒りっぽい・電気や火の不始末・身だしなみ無頓着・
間違いが目立つ・道を間違える・金や物を紛失、または盗まれたという・昼夜の逆転
重症認知症−家族の顔わからない・食事排泄等すべて介助を要する・徘徊・乱暴
重症になると家族は大変です。

など認知症(痴呆)の課題は本当に沢山あります。
200名以上の方々が「ボケない老後のために」の講演を熱心に聴いておられました。

2005/07/20(水) 中学校区ブロック地域協議会!
今日は9:30〜男山東中学校区ブロック地域協議会が美濃山コミュニティセンターで、
13:30〜男山第二中学校区ブロック地域協議会が生涯学習センターで開催されました。

これで八幡市内全ての「中学校区ブロック地域協議会」が終了したわけですが、
各中学校区ブロック地域協議会のメンバーは、はぐくみ協議会委員(学校評議員)、PTA、
自治会、青少年団体、など同じ構成にもかかわらず校区により特色があります。

今後、教育委員会は市民に会議内容を報告する事は当たり前でしょうが、この協議会の
メンバーが選出団体にどのように報告して、意見を吸い上げることが出来るかの工夫を
考えなくては・・・
よく似たいつものメンバーが集まって話をしているだけで終わってしまいます。

今後の日程として、学校の改善、校区再編、学校整備などについて話がなされるでしょうが、
パブリックコメントを求めたり、中間報告会を開催するなどの工夫が必要だと思います!

中学校区ブロック地域協議会のメンバーの皆様には、月1回の会議で何かと大変でしょうが、
子ども達の事、将来の八幡市を見据えた素晴らしい提言をまとめて戴きたいと思います。

2005/07/19(火) 中学校区ブロック地域協議会!
今日は、朝から男山中学校区ブロック地域協議会が文化センターで開催され
午後からは、男山第三中学校区ブロック地域協議会が男山公民館で開催されました。
A・B・C・D・E・Fとグループにわかれ。。。今後5回の話し合いがなされます。

学校再編整備については、学校が無くなるとの考え方が強いですが、学校が無くなるのではなく
新たな学校や友達関係の中で、器の大きい子ども達が育っていくのではないでしょうか?

通学距離・安全面などの検討は絶対に必要です。
子ども達が楽しく学べる環境づくりをするのが私たち大人に求められているのではないでしょうか?

明日は9:30〜男山東中学校区ブロック地域協議会が美濃山コミュニティセンターで、
13:30〜男山第二中学校区ブロック地域協議会が生涯学習センターで開催されます。
傍聴は自由です。一度行かれては如何ですか?

2005/07/18(月) たいこ祭り
たいこ祭り!

200年の歴史を持つ太鼓祭りは八幡の文化であり、
無形文化財でございます。今後も、ふるさと八幡の
夏祭りとして広めていき、今後もますます盛んな
まつりとして、全市民がつどう、ふるさとの「まつり」
にしていきたいと思っております!・・・
と太鼓祭り連絡協議会の会長の挨拶にはじまり、
「ふるさと八幡」を愛する各地区保存会の方々を
中心に二区・一区・六区の太鼓が宮入を行いました。

男山団地に住んでおられる方々からは馴染みがない
太鼓祭りですが、「八幡の祭り」として盛大に開催
されるように工夫をしなくてはなりません。

2005/07/17(日) PTA
PTAソフトボール大会が八幡第5小学校で開催されました。
6チームの参加です。
11小学校4中学校がある中、1つの学校からは2チーム出席されております。丁度
良い具合の天気!!!
精一杯の力を出し切った選手の皆さん。本当にお疲れ様でした!そして準備や後片づけを
して戴きましたスタッフの皆さん本当にありがとうございました!

13時からNPO法人ドットジェイピーの学生と面接です。
今回は、同志社大学の3名の学生とお会いさせて戴きました。
毎回思うことですが、学生の割りにしっかり目標や目的を持って行動されている皆さんの
活力に脱帽です!

夜は、月愛のたいこ祭りに。。。
沢山の人です!毎年少しずつではありますが、確実に人数が増えています。
地域での交流が今後益々重要になってくるでしょう!

2005/07/16(土) 三小福祉委員会の役員会
八幡第三小学校区福祉委員会の役員会がC地区団地のEラウンジで開催されました。
社会福祉協議会との懇談:@福祉委員としての悩み、課題、問題は?A福祉委員会として
活動をする上での課題問題は?B社会福祉協議会への要望・意見・・・などについて
話し合いが行われました。
社会福祉協議会から2名の方が来られ、福祉委員が増加しない、地域からの参加が少ない、
などの意見が出されました。その後活動報告と7月25日「手遊び&カレー大会」、8月1日
「夏休み木工教室」、8月3日「大山崎美術館&サントリー見学」、8月25日〜31日
「ラジオ体操」などの活動予定について話がなされました。詳しい内容についてはお尋ね下さい。

その後、久しぶりに実家に行って座椅子型のマッサージ機を動かせながら近況を話し合い
のんびりと過ごしました。

2005/07/15(金) 男山中学校で。。。
今日は9時から男山中学校の「校内たいこ祭り」です。
南ヶ丘保育園・南ヶ丘第二保育園・八幡幼稚園・中央小学校・男山小学校が参加され、
東小学校の低学年が見学に来られていました。

八幡の祭り!男山(団地)や東部(農村部)では関心が薄いのか?
ぜひ男山中学校から八幡市内の中学校に発信していって頂きたいものです。

文政年間(1818〜1830)頃に、太鼓をのせた大きな「屋形御輿」が町内ごとに作られ、
勇壮な太鼓まつりへと発展していったそうです。
太鼓まつりの最大の見どころは、本宮の7月18日、18:30頃、男山の麓、高良神社に
各御輿が一堂に集まる「宮入り」で、参道を練り歩く姿は迫力満点です。

皆様も八幡の有名なお祭り「太鼓まつり」にぜひお越し下さい。京阪八幡市駅を降りて
徒歩3分です。

2005/07/14(木) 環境行政!
あなたは城南衛生管理組合議会副議長及び議員として在任中管内環境行政の推進に極めて
大きな貢献をされましたよって感謝の意を表します・・・
と昨日、城南衛生管理組合:久保田勇管理者から感謝状を戴きました。
本当にありがとうございました。

環境問題については、煙草の吸い殻や空き缶のポイ捨てや犬・猫のふん害にはじまって、
地球温暖化やCO2の削減などといったように幅が広いです。

私の公約3.に「ゴミのポイ捨て、不法投棄、犬猫の糞害などがない、環境の整備に努めます。」
とありますが、@八幡市美しいまちづくり(ポイ捨てや犬猫のふん害に関する)条例の制定
Aアダプトプログラムの促進B指定ゴミ袋制の導入検討C環境学習(リサイクル)館の検討
Dその他・・・
今後も八幡市の環境について色々な角度から質問していきたいと思います。

2005/07/13(水) 子育て支援
今日は、「3」つく13日!あいさつ運動の日です!
男山第三中学校の「三」・・・私が男山第三中学校で会長をさせて戴いている時に他の校区を参考にして、
PTA本部役員ではじめて、現在は生徒会の皆さんが引き継いでくれています。
朝の元気なあいさつ!
1日の生活が気分良くはじめられます!
皆さんもご家庭ではじめて下さい。

子育て支援。。「ふれあいセンター泉」にて10時から
NPO八幡まちおこしの会:子育て支援
『にこにこトークサロン』が開催されました。
0歳〜5歳までの就学前のお子さんを通じてお母さん同士で気軽にお話をされています。
皆さんもお気軽にご参加下さい!
(参加費は飲み物おやつ付きで300円です)
明日のK-CATでの放送があります。

2005/07/12(火) たいこ橋さざなみフェスト
今日は、「たいこ橋さざなみフェスト」実行委員会が開催されました。
今年の、「たいこ橋さざなみフェスト」は8月28日(日)雨天中止:さざなみ公園周辺で
『生命(いのち)はぐくむ、うるおいとやすらぎの水辺をもう一度』とテーマに
14:00〜開催されます。
当日は、毎月第三日曜日の9:00〜清掃をしている『放生川』に生息する生きものを
知っていただくための魚釣り大会をはじめ模擬店・市民のステージ・キャンドルナイト・
とうろう流しなどを予定しています。

環境市民ネット・IT支援センター・建設組合青年部・石清水八幡宮青年会・リアクラブ
NPO八幡まちおこしの会などが参加協力します。

皆さんもぜひご参加下さい!

2005/07/11(月) 郵政民営化関連法案
小泉純一郎首相は11日午後の参院本会議で、郵政民営化関連法案が参院で否決された
場合の対応に関連して「新たに民意を問うことの要否も考慮して、内閣が政治的責任に
おいて決すべきものだ」と述べ、衆院解散・総選挙を決断することもあり得るとの
認識を表明した。
との報道がなされました。

郵政民営化については、さまざまな議論がなされておりますが・・・
過疎地の郵便局はどうなるのか?都会の郵便局の中でも場所によって格差がある。。。
などの課題があります。

私の親戚も藤阪で郵便局を営んでおりますので、他人ごとではありません。

2005/07/10(日) 奈良文化女子短期大学付属高等学校。
今日は、娘の学校へクラブのお手伝いに行ってきました。
寮の周りの清掃にバーベキューです!
私は、得意の焼きそばを焼いて子ども達に振る舞います。
学校までは遠いので・・・・日頃は、なかなかお手伝いが出来ていません。
娘も3年生になったので最後のご奉公です!
沢山の保護者の方が来られており、皆で交流ができました。
娘がバスケットボールのマネージャーになってから、バスケットについて色々と
勉強させて戴きました。

しかし本当に遠いです!
帰りは、奥さん(パートナー)に運転をして貰って帰ってきました。

2005/07/09(土) 自治会!
今日は自治会の設立に向けて再度、話し合いをしました。
私の住んでいる男山中央住区は、商店街も入れて137世帯ですが、出席は、な・なんと
6世帯!!!

3月末で休止している中、居住していても特に不便は感じられないかもしれませんが、
地震・火災・葬式など不慮の事故が起こった時や、執拗な訪問販売や迷惑行為、直接近隣に
いえない苦情、隣近所との交流や親睦。。。本当に様々な時に自治会があれば助かります。

独立行政法人:都市再生機構(旧住宅公団)や日本総合住生活(JS)をはじめ、フジテック、
警察、行政、近隣自治会からの話を受ける組織(団体)が無いのです。

皆さんは、地域の活動や交流についてどのように考えておられますか?

本当に寂しい世の中になってきましたよネ!

2005/07/08(金) NPO八幡まちおこしの会
今日はあまりの腰の痛さで。。。
整形外科を受診しました!変形性腰椎症だそうです。
歳はとりたくないですネ!

夕方からは市役所の会派部屋にて視察に行った報告書のまとめに取りかかりました。
新潟市・佐渡市のよいところを八幡市に取り入れ、市政に反映していきたいと思います。

夜はNPO八幡まちおこしの会が開催され出席する。
8月28日に開催される『たいこ橋さざなみフェスタ』についての打ち合わせが行われました。

同じ時間立命館大学の音楽フェスティバルが開催されており、文化センター(職員)が、
コーヒーやジュース、パウンドケーキやサンドイッチ等を販売されていました。
「この夏 世界の合唱人が京都に!」世界トップレベルの合唱団のコンサートが八幡市で
開催されます。
(財)やわた市民文化事業団も営業努力をされております。

市役所も「いらっしゃいませ!」・・・今まで視察に行った市役所では快く対応をしてくれます。
今後・・・市職員の体質が問われてくるでしょう!!!

2005/07/07(木) 天の川
今日は七夕!
枚方市・交野市の地域は古くは交野ケ原と呼ばれ、「天の川」という七夕にゆかりのある名前の
川が流れています。
交野市の倉治には織姫(天棚機比売大神)を祀る機物神社があり、天の川をはさんだ対岸の
台地に中山観音廃寺跡には牽牛石があります。そして、ほぼ中央の天の川に逢合橋という名の
橋が架かっており、この橋で年に一度七夕の夜に二人が逢い、愛し合うというロマンチックな話が
伝えられています。

残念ながら星は見れませんでしたが。。。
七夕の夜・・・、あなたは、星に何を願いますか?

一年に 一夜と思えど たなばたの逢ひ見む 秋の限りなき哉・・・紀 貫之

このように夢のある日に、6日に2012年の夏季五輪の開催地に決まったばかりの
ロンドン中心部でテロの報道!
何故このような悲しい事件が起こるのでしょうか?非常に残念です!

2005/07/06(水) 佐渡市
昨日勉強させて戴いた「公の施設の指定管理者制度」についての現地視察で、
真野農林漁業体験学習館:潮津の里へ伺いました!
この施設では、4つの小学校の児童が来られており木工体験などの体験型総合学習を
行っておられました。
子ども達は真剣に楽しそうに皆で体験していました。

八幡市では、竹を利用した体験などが、どこで・どれくらい行われているのでしょうか?

両津港へ向かう途中に「道の駅」佐渡能楽の里へ立ち寄り昼食を取りました。
接客・設備・・・・やはり施設の規模が違います。

2005/07/05(火) 佐渡市
今日は佐渡市へ移動です。
佐渡市は、新潟県の北西、日本海に浮かぶ佐渡島全域を市域とする市で、2004年
3月1日、佐渡島内の全市町村(両津市、相川町、金井町、佐和田町、畑野町、真野町、
羽茂町、小木町、新穂村、赤泊村)が合併して発足した。
人口は約7万人で市役所は旧金井町にあります。

新潟港を9:30分に出航して、両津港到着が12:00です。
レンタカーを借りて、食事もとらずに佐渡市役所へ向かいました。
13:00から「公の施設の指定管理者制度」「クリーンエネルギー活用事業」について
視察を行いました。
「公の施設の指定管理者制度」についての現状と課題!裏話など詳しく説明して戴き、
「クリーンエネルギー活用事業」についても研修させて戴きました。
先に書きましたが、昨年市町村合併をした事もあり、今回の対象施設は61施設!
様々な課題がありそうです。

2005/07/04(月) 新潟市
今日は朝から視察(新潟)です。
朝5時に起きて伊丹空港へ8:50分発ANA513便へと搭乗手続きを行いました。
しかし、飛行機が動きません!
機内アナウンスによると整備上に問題があり再整備を行います。・・・との事!
普段何気なく利用している公共機関が遅れれば本当に迷惑しますよネ!

議会事務局に電話して、先方の予定を変更していただき何事もなく無事。。。
約1時間送れて新潟市役所に到着しました。
今、13時からの視察研修をさせていただく前に新潟市役所の公共末端おお借りして日記を
投稿しておきます。

「堀と柳のまちづくり推進事業」「市民と考える街づくり推進事業」について
勉強させて頂きました。
その後現地。。。白山公園内を視察しましたが、水道水を循環させておられるとの事
なかなか難しい点もあります。

2005/07/03(日) 腰が痛い!
今日は2〜3日前から腰が痛かったのですが、・・・
とうとう我慢の限界です!
1日仰向けになって寝る事にしました。
結婚当初に奥さん(パートナー)のタンスを運ぶ時に腰を痛めてしまいました。
学生時代に野球やラグビーをやっていて体力には自信があったのに・・・
それから背骨が1つ多いことを知り・・・ずっと季節の変わり目には腰痛との戦いです。

寝ながら、明日から視察に行く新潟市と佐渡市の資料をまとめ事前に勉強をしました。
「堀と柳のまちづくり推進事業」「市民と考える街づくり推進事業」について
「公の施設の指定管理者制度」「クリーンエネルギー活用事業」について等・・・
本市に役立てられる事はないか?先進地を見るのはとても参考になります。

腰が痛くてたまりませんが、一生懸命に勉強してきます。

2005/07/02(土) 七夕まつり
今日はあいにくの雨の中、男山第四住宅の七夕まつりが開催されました。
願い事を短冊に書き笹に飾っておられました。
七夕といえば。。。私は交野の機物神社を思い浮かべます。確か7日に祭があったのでは・・・

7月7日七夕の夜、天の川を隔てて輝く、 わし座 の1等星アルタイル(牽牛星)彦星と
こと座 の1等星べガ(織女星)織姫が 一年に1度だけ逢うことを許された夜...。
このお話は中国で生まれ日本に語り伝えられた伝説だそうです。

今日は私の42歳の誕生日です!
子ども達からポロシャツを貰いました。
だんだんと大きく立派になってくる子ども達・・・本当にありがとう!
いつまでも健康で明るく元気でいてください!

2005/07/01(金) 新しい車!
今日は新しい車がきました!軽自動車のダイハツ:アトレワゴンです。
平成15年式の中古車ですが、トヨタ時代の後輩の店で、高槻の旭オートで購入しました。
新車・中古車を販売しているので、安く購入したい方はご紹介しますョ!

早速その車で、藤阪の実家に米を貰いに行きました。
手ぶらでは気が引けるので、途中ケーキを購入して・・・
しかし、本当に親は有り難いものです!

最近、「男山交番からあなたのキャッシュカードが・・・暗証番号を教えてください」などと
言った詐欺が多発しているとのことです。
※決して他人に暗証番号は教えないで、変だな?と思ったら警察に連絡してください。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.