小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/06/30(木) 三中あいさつ運動!
今日は朝から三中あいさつ運動に行ってきました!
昨夜のウォッカが少し残っているのか。。。朝から体調が思わしくないです!

地域の方からの相談があり、市役所のある部署へ11:58に電話をしました。
なななんと・・・今昼休みで13時以降に電話を下さい!?
公務員独特の体質?電話を受けた人の問題?

接客や車の運転・・・やはり職員研修をもっと行うべきでしょう!

皆さんも市や市職員に対して普段思っておられる事や感じておられる事をお気軽に
メールで送って下さい。

2005/06/29(水) 議会が閉会!
今日で議会が終了しました!
全小学校へのオートロック設置費や校舎診断費などの補正予算を可決しました。
全小学校オートロック設置については京都で初!!!
学校再編整備計画がある中での全小学校設置。
無駄の無いように計画を持って設置していって戴きたいと思います。
その他、消防団員の公務災害補償条例、指定管理者を置くための関係条例、をはじめ
固定資産評価審査委員、人権擁護委員、農業委員の人事案件そして意見書等を審査審議しました。

夜は、議員と理事者の懇親会を京都四条のロシア料理「キエフ」で懇親しました。
このお店は歌手の加藤登紀子さんが経営されているそうです。

2005/06/28(火) 人権教育推進協議会
今日は人権教育推進委員協議会の拡大役員会が開催されポスター展のことや今後の活動
についてなどの話がなされました。

人権教育は本当に大切ですが、役員や関係者だけが講演会などの事業を実施して
満足しているように感じてしまうのは何故でしょうか?
もっと大切な物・・・もっと多くの方々に幅広く関係してもらう工夫は出来ないのでしょうか?
三小部会の部会長として何が出来るのか?今一度考え直さなければなりません!

夕方からは、京都南部環境議員の会の事務局(宇治市木幡)まで会費の納入と
地球環境メールを取りに行きました。
八幡市をはじめ各市町村でも「省エネルギー対策強化月間」としてCO2削減はノーネクタイ、
軽装などのエコスタイルの励行からと取り組みが行われておりますがTPOによる使い分けが
なかなか難しいです。

2005/06/27(月) 地域交流!
京都府京丹後市峰山町、吉原小学校の児童が親元を離れ、集団生活を送る通学合宿が27日、
同町新治の新治構造改善センターで始まった。子どもたちはボランティアとの夕食づくりや、近所の家
で風呂を使わせてもらうなどして、地域の人と交流する。
保護者は基本的に参加しないという。
地域の人たちと一緒にカレーをつくったり、寝泊まりする部屋を掃除。夜には協力してくれる家庭を
2、3人のグループで訪問、風呂を使わせてもらった。
28日以降、朝のラジオ体操や朝食の準備に始まり、下校後は夕食づくりや宿題、掃除などを行い、
7月2日まで共同生活する。 ・・・というニュースがありました。

これが本当の地域交流!
最近は、友達の間でも他人を思いやったり感謝の気持ちや礼儀を忘れている子どもや
悪いことをしていても叱らなかったり、見て見ぬふりをする大人が増えてきているとよくいわれます。

色々な地域の大人と交流する事で一回りも二回りも大きくなることでしょう!
講演会や研修会だけでなく八幡市でもこのような事業ができないものでしょうか?

2005/06/26(日) 「安全安心のまちづくり」啓発パレード
今日は「安全安心のまちづくり」啓発パレードが橋本小学校で開催されましたので出席しました。
自治会員をはじめ、消防団、PTAと沢山の方々が参加協力されていました。
このような行事は準備や後片づけが大変です。
関係者のみなさまの御尽力に感謝します。

今日も八幡警察からは、最近の街頭犯罪の現状について・・・特にオートバイ盗が多い!
23日の防犯推進委員協議会、24日の地域パトロール、昨日の地域懇談会、そして今日、
何故か今週は警察の話をよく聴きました!

午後は、山柴公民館のサークルフェスティバルを見に行きました。
本当に様々な団体や個人の方々が色々な趣味をお持ちです。
芯フレッシュ体操で会場の皆さん全員が身体を動かします。
日頃動かしていない筋を伸ばしたり、なかなかの企画です。
参加者や見学者に高齢者が多いイヤほとんどが高齢者です。
幼稚園や保育園などへの案内は?

地域の中心になり地域の高齢者や子ども達の交流の場???
など公民館の在り方も考えなくてはなりません!

2005/06/25(土) 幼小中高地域懇談会!
男山第二中学校区:幼小中高地域懇談会が開催されました。

八幡警察からは、最近の街頭犯罪の現状について・・・特にオートバイ盗が多い!
地域からは、柿ヶ谷自治会の地域行事について・・・新入生歓迎会やラジオ体操など
幼稚園からは、お母さん育てについて・・・弁当の作り方やオムツの替え方など
小学校からは、学校で大切にしていることについて・・・言葉遣いや就寝時間など
中学校からは、二期制や基本的生活習慣について・・・二期制のメリットなど
高校からは、生活指導の課題について・・・携帯・バイク・タバコの3大課題など
の話がなされました。

このように地域を中心として、児童・生徒についてのお話は本当に参考になります。

ぜひ、中学校区ごとに開催されるように青少年補導委員会にお願いしたいものです。

2005/06/24(金) 八幡第三小学校区福祉委員会
今日は八幡第三小学校PTAと八幡第三小学校区福祉委員会の交流会がありました。
地域の泉自治会や民生委員の皆さんも一緒に交流を深めました!
よく民生委員の姿や活動が見えなとお聴きしますが・・・
中には福祉委員や地域行事に積極的にお手伝い戴いている方もおられます!
民生委員の基準や活動についてもっと勉強しようと思います!

交流会終了後。。。地域パトロール!
PTAの参加人数が少ない!
自分の子ども達の見守り活動で地域の方々が協力しておられるのに何か残念です。。。

夕方からは、クロード・ムリエ画伯歓迎レセプションに参加させて戴きました。
政党色が見え隠れする団体が主催ですが・・・
子ども達に罪はありません。誤解もあるのかも知れません!
政治・宗教を抜きに文化について語りあいました。
皆さんも素敵な絵を見に行かれては如何ですか?

2005/06/23(木) 八幡防犯推進委員協議会
今日は八幡防犯推進委員協議会の総会が八幡文化センターで行われました。
八幡警察署:寺本署長から八幡の交番別街頭犯罪等概要についてのお話がなされました。
平成17年1−5で刑法犯総数726件、窃盗犯総数564です。
街頭犯罪では、乗り物盗(特にオートバイ盗、自転車盗)が増加しており、
都々城管内では自動販売機ねらい、車上ねらい、器物破損が増加しているとの報告が
なされました。

またまた15歳の事件です!
最近の17歳は!!!といわれて8年?
ここ最近は15歳の凶悪な?理解しがたい事件が多く起こってます。
低年齢化してきて、小学生の窃盗や喫煙が目立ってきております。

私たち大人に何ができるのでしょうか?大人に責任はないのでしょうか?

2005/06/22(水) 文教厚生常任委員会
今日は文教厚生常任委員会が開催され、
議案第39号保健福祉部所管の施設に指定管理者を置くための関係条例の整備に関する条例案
議案第40号教育委員会所管の施設に指定管理者を置くための関係条例の整備に関する条例案
が付託案件として審議されました。

その他、教育部では
平成17年度八幡市学校基本調査の結果について
学校再編整備計画の取り組み状況について
八幡市子ども会議の開催について
「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」について
八幡市域中高一貫教育研究協議会について
「世界合唱の祭典/京都」について
八幡市子どもの読書活動推進計画について

保健福祉部では、
認知症予防教室について
八幡市介護保険事業計画等策定に伴うアンケートの実施について
就業・授産活動推進に関する指針について
精神障害者グループワーク事業について
保育園の今後の運営方針について
児童虐待防止の取り組み状況について
日本脳炎ワクチン接種について

などの報告と話し合いがなされました。

2005/06/21(火) 父の日?
私は奥さんと子ども達からクールシャツを貰いましたが・・・
最近はドタバタしていて実家に行けていませんでしたが、今日父の日のプレゼント
(健康ドリンク)を持って藤阪の実家に行ってきました。

枚方の議員の中には、今のこの時代に祭やイベントの時に酒を持って行ったり・・・
野菜や筍などを支持者に配ったりしている議員がいるそうです!
寄付行為の禁止!
このような議員が未だに居るとは非常に残念です!本当に情け無いの一言です!

その後は枚方の船橋に住んでいる妹のところへ長男の靴や服を持って行きました。
義理の弟はNTTdocomoに勤務しており、先日私以外の3台をdocomoに機種変更をしたので
その説明も聞きました。

明日は文教厚生常任委員会が10:00〜第一委員会室で開催されます。
保健福祉部所管の施設に施設管理者を置くための関係条例の整備に関する条例案と
教育委員会所管の施設に施設管理者を置くための関係条例の整備に関する条例案について
の審議がなされます。

2005/06/20(月) 議会!
梅雨入りして10日が過ぎましたが・・・雨が降りません!
雨降りはやはり嫌ですが、雨が少なければ農作物をはじめ様々な生態系に影響を及ぼします。
ここ最近の地球は?
やはり異常気象です。地球温暖化が進んでいるのでしょう!

今日は一般質問の最終日!

昨夜はイヤ今朝の3時過ぎまでサッカーの日本vsギリシャ戦を見ていて眠たいですが、
居眠りをしている暇はありません!他の議員の質問は本当に参考になるんです。
しかし、居眠りをしている議員もおられます!
質問も・・・
市政方針?自分の言いたいことだけ言って質問をされる議員。。。
本当に様々な質問の仕方があるものです!
私は前置きを少なくわかりやすい言葉を選び、傍聴に来て戴いている方々に
少しでもまた聴きに行ってみようと思えるように心がけてきたつもりですが、
今までの私の質問の仕方も考え直さなければならないと思いました!

2005/06/19(日) 学校再編整備の地域説明会!
今日は朝から・・・たいこ橋(さざなみ公園)周辺の清掃に行ってきました。
やはりタバコの吸い殻や空き缶、犬の糞が捨てられています!
市の職員の方々がボランティアで来られて、汗だくになってごみを拾っておられます。
このような職員の方々に対して、牟礼市長はどのように考えておられるのでしょうか?
色々な職員研修をされるよりは効果があるのではないでしょうか?

早急に「八幡市美しいまちづくり条例」を制定して、八幡市駅の玄関口である
このたいこ橋周辺をモデル地区に指定されるなどの工夫が必要です!

その後10時から学校再編整備の地域説明会が東中学校で開催されました。
50名の出席です。
3日間を通して言える事ですが・・・
40人学級の考え方について・現在の教職員配置の考え方についてなどをはじめ
中学校給食の実施について・日の丸や君が代の考え方について・・・本当に様々な
学校再編とは少し離れた質問が多かったデス!

少子高齢化がますます進展する中、学校の再編は必要ですが、いつ・どのように・・・
イヤ・・・今後の子ども達が一番幸せになれるように実施するか?がとても大切です。

3日間で、校長先生や保育園長、教職員は保育士、自治会関係者や子ども会、
そして前議員や現議員をあわせて265名の参加です。
関心が深いのか?忙しくて参加出来なかったのか?

今後、中学校ブロックごとに設置される「地域協議会」で十分に議論され中間での
経過報告会をおこなって戴きたいと思います。

2005/06/18(土) 視覚障害者のための。。。
松花堂で開催されている川村正風さんの卒寿記念書作展に行ってきました。
90歳とは思えない元気さで作品について説明をしてくださいました。
本当に素敵な作品の数々とても心が安らぎました。

その後朝10時〜八幡市文化センター大ホールにて八幡市学校再編整備の地域説明会が
開催され80名の参加がありました。
八幡小学校の存続を・・・と署名活動をされていた地域です。
質問も昨日と同じ人物が同じような質問を繰り返され、答弁がされました。
しかし何か工夫が必要です!

午後は福祉センターにて、視覚障害者のための日常生活用具展示説明会が開催され
出席させて戴きました。
健常者の私には想像もつかない腕時計や携帯型拡大読書器、点字テプラーんなどが
展示され使用方法などの説明がされておりました。
今回初めて議員にご案内を戴き多くの議員が参加されておりました。

その後、八幡市文化センター大ホールで第22回八幡市中学校・高等学校音楽の集いが
開催されており、聴きに行きました。
しかし、来場者が少ない!せっかく各学校が立派な会場で堂々と発表されているのに
友達をはじめ学校関係者や保護者、吹奏楽関係者にはどのように広報をされているのか?
やはり検討が必要です!

2005/06/17(金) 学校再編整備の地域説明会
今日は、19時〜男山の生涯学習センターふれあいホールにて八幡市学校再編整備の地域説明会が開催され135名の参加がありました。
●八幡市学校再編整備に係る経過について
●八幡市学校再編整備の基本方針について
●地域協議会の設置について
などの説明がなされ・・・
その後、参加者から様々な質問がなされましたが、

非常に残念なのが現職の議員や同じ政党におられた前議員によるヤジ!

市民の方が一生懸命質問され、教育委員会が説明されている途中でも。。。

ここは議会じゃないデス!
市民の皆さん向けの説明会です!

参加されて市民の皆さんの考え方や気持ちを知ることはとても良いことだと思いますが、
しっかりと耳を傾けて聞くのではなく聴きましょう!

2005/06/16(木) 議会!
今日は、一般質問の2日目です。

1回目は、聴きたいことがおよそ理解出来るのですが・・・2回3回となってくると
質問もぼやけて何が聴きたいのかどのようにしていきたいのかがわかり難くなります。
やはり3回の質問は本当に必要か検討しなければなりません。
通告書通りに質問をされているのでしょうが、理事者や私達議員はもちろん
せっかく来て戴いている傍聴者にももっと理解しやすく・・・と考えます。
議会としてもそれなりの資料を揃える必要があるとも思います。
本当に工夫が必要です!
じゃないとますます政治離れが・・・無関心者が増えてしまいます!

今日は昼から我が会派「八幡みどりの市民」の鷹野宏副議長が議長席に着かれ、
議事を進行されました。
赤川議長との二人三脚でこれからも頑張ってください。

2005/06/15(水) 「京の子ども、夢・未来」プラン21
A:学力の充実・向上と個性や能力の伸長を図る教育の推進
1きらきらひとみ・授業プラン
( 1 ) 基礎・基本を徹底して学力の充実・向上を図ります。
( 2 ) 京都式少人数教育など一人一人を大切にする教育を充実します。
( 3 ) 進路希望を実現する能力や意欲・態度を育てます。
2未来デザイン・応援プラン
( 4 ) 多様で柔軟な教育システムによる特色ある高校教育を推進します。
( 5 ) ノーマライゼーションの進展などに対応した特別支援教育を推進します。
3地球みらい・創造プラン
( 6 ) 国際社会に生きる人材を育てる国際理解教育を推進します。
( 7 ) 循環型社会を目指す環境教育を推進します。
( 8 ) IT時代にふさわしい情報教育を推進します。
( 9 ) 本物と最先端にふれる科学技術教育を推進します。

B:豊かな人間性の育成と健康や体力の向上を図る教育の充実
4あったかハート・元気プラン
(10) 道徳教育や豊かな体験活動の推進、「心の教科書(ノート)」(仮称)の作成などにより心の教育を充実します。 
(11) 豊かな心をはぐくみ、国語力を高める読書活動を推進します。
(12) スクールカウンセラーの配置など心の教育のサポート体制を充実します。
(13) 「共生社会」の実現に向けた人権教育を充実します。
(14) 文化財の保護・活用を図るとともに、芸術文化活動を充実します。
(15) 「する・みる・ささえる」スポーツ活動と健康教育を充実します。

C:府民の信頼を高める学校づくり
5がんばる先生・支援プラン
(16) 教員の意欲を高め、指導力の向上を図る研修などを充実します。
(17) 教職員の資質・能力を高める教職員評価制度などの取組を充実します。
6安心・信頼の学校推進プラン
(18) 安心・安全な教育環境づくりを推進します。
(19) 学校評議員制度や保護者などの声を生かした学校評価の実施などにより、開かれた学校づくりを推進します。

D:家庭・地域社会の教育力の向上
7子育て・コミュニティ育成プラン
(20) 子育てに関する学習機会など家庭教育への支援を充実します。
(21) 地域社会全体で子どもを育てる環境づくりへの支援を充実します。

2005/06/14(火) 議会!
今日は一般質問が行われました。やはり質問に入るまでの長い事!
自分の思いや考え方を述べられるのは仕方ありませんが・・・
前置きが長すぎます。
今議会から質問回数が3回になり、その影響もあるのでしょうが・・・
傍聴に20名の方が来て戴きましたが、傍聴者にもわかりやすいように質問・答弁を
整理する工夫が必要だと思いました。


「模擬国連」に通うために長男の友達が私の狭い家に2人も泊まりに来ました!
明日・明後日と「児童労働」についての議論をするそうです。明日も泊まるそうです。
長男も明後日には見学に行くそうですが、英語での議論を行う子ども達を見てみたいものです。

2005/06/13(月) 学校再編整備の地域説明会
今週は
17日(金)19:00〜生涯学習センター(ふれあいホール)
18日(土)10:00〜文化センター(小ホール)
19日(日)10:00〜東中学校(3階LL教室)
で「学校再編整備の地域説明会」が開催されます。
説明会では各中学校ブロックごとに設置予定の「地域協議会」についての説明なども
される予定です。

この「地域協議会」については、地域自治会をはじめ、はぐくみ協議会やPTA関係者
などで構成されると考えられますが、私もその関係者ではありますがやはり議員としては
辞退すべきと考えます。

議員としては、市民の皆様のご意見をよく聴き行動すべきと考えます!
きっと良識のある議員ならご辞退されるでしょうが・・・

2005/06/12(日) ドット・ジェイ・ピー!
朝から流れ橋に行って来ました。先日の「時代劇まつり」の写真展が開催されており、
来場された子ども達には、入り口で施設長が紙飛行機を配布されていました。
ただの紙飛行機ですが貰った子どものお父さん方は、子どもと一緒に一生懸命に
ああでもない・こうでもないといいながら・・・仲良く飛ばしておられました。

遠目で見ていて、本当にほのぼのとした親子の交流です!

お金や販売されているオモチャで遊ぶことが多い最近の子ども達にはとても魅力的な
遊び方だったでしょう。

午後はNPO法人ドットジェイピー主催の議員交流会が京橋で開催されました!
2005年夏のインターンシップの受け入れに向けての学生との交流会です。
議員なった理由は?にはじまり本当に様々な質問があります。若いって素敵デス!
多くの出会いや体験の中で、目的や目標を持ち素敵な議員インターンシップを
経験して欲しいものです!

2005/06/11(土) 人権教育推進協議会
今日は人権教育推進協議会の総会が松花堂美術館で開催されました。
講演会や人権啓発ポスターコンクール、人権啓発街頭活動の報告がなされ、各部会や各校区部会
での報告があり、2005年度の計画も無事承認されました。
その後、八幡市人権教育学習講座 記念講演「あした元気になあれ」と題して
(財)反差別・人権研究所みえ 研究員:松村智広さんによる講演が開催されました。
人権教育にいいかっこはいらない!子どもは打てば響く!などと表面だけの話ではなく
心の扉を開いたとても素敵な講演をお聴きしました。

様々なところでご講演をされているみたいですが、・・・
自主的に講演を聴きに来られているかor嫌々研修を受けているかで、心に響くものが全く変わるものです!
と話しておられました。

全くその通りです!
職員研修のあり方も考えるべきです!

2005/06/10(金) 議会が開会!
今日から議会が開会しました!
新三役や常任委員・正副委員長での運営です。
私たちの会派も2人が退会され鷹野副議長と私との2人になってしまいましたが、
市民の目線に立ち、政党や団体に左右されることなく住みよい八幡市!住んで良かった
八幡市・・・自慢の出来る八幡市!!!を目指して頑張っていきたいと思います。

今日も山口県の学校で事件が起きました。
無遅刻・無欠席で、真面目で成績のよい子!何故そんな子が!???
との報道がなされていました。
八幡市では今年度の今議会に1800万円の予算で学校セキュリティシステムが
計上されておりますが、外部からの侵入だけでなく内部・・・イヤ子ども達の心の教育が
とても必要だと思います!
先生の資質が問われる時代になっていますよネ!

2005/06/09(木) 議会運営委員会!
今日は議会運営委員会が開催され日程が決定しました!
10日(金)本会議開会日
14日(火)一般質問
16日(木)一般質問
20日(月)一般質問
21日(火)総務常任委員会
22日(水)文教厚生常任委員会
23日(木)環境経済常任委員会
24日(金)都市整備常任委員会
29日(水)本会議最終日          です!

今年度は、指定管理者制度・学校再編整備・介護保険・大型商業施設・・など様々な問題を
色々な角度で議論されることと思います!

皆さんも是非傍聴にお越し下さい。

2005/06/08(水) 日本W杯一番乗り!
今日は朝からNPO八幡まちおこしの会「にこにこトークサロン」に参加してきました。
男山泉の「ふれあいセンター泉」で開催されておりました。
0歳〜5歳までのお子さんをお持ちの保護者同士で気軽におしゃべりを楽しんで居られました。
長年保育園で勤務していた保育士が一緒に遊んでくれます!

私の卒業した、枚方市立菅原小学校が来年3月1日に枚方市内における45校の小学校の中で、
8番目に創立100周年を迎える!との案内状が届きました。
私の両親も卒業生です!本当に歴史を感じます!

今日は、サッカー2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の最終予選です。
息子がサッカーをするようになってから、先日も夜中?朝方までサッカーを観戦していました。
本当におめでとうございます!

2005/06/07(火) チラシ配布!
昨日・今日と京阪の八幡市駅と橋本駅で「議会レポート」を配布させて戴きました。
たくさんの方に配布したい!少しずつでも八幡市を変えていきたい!開かれた議会活動を!
と作成して配布させて戴いている私の「議会レポート」ですが、駅での配布は初めてです。
ボランティアで配布を手伝ってくださった皆さん。朝早くから本当にありがとうございました!

微力ながら精一杯頑張って参ります。

夜は「NPO八幡まちおこしの会」の総会に出席しました。
あかりの祭典の開催:八幡ふれあい祭りへの参加・協力:東高野街道の調査及び研究:
子育て支援事業の開催など今年度も八幡のまちづくりに寄与できるように皆で頑張って
いきたいと思います。
皆さんもぜひご入会下さい。(お問い合わせはメールにて受付させていただきます)

2005/06/06(月) 議員インターンシップ!
2005年夏の議員インターンシップ!
NPO法人ドットジェイピーの議員交流会が6月12日に大阪で開催されます。
今回の受け入れ期間は8月1日(月)〜9月30日(金)の予定です。

学生達は、この議員インターンシップを通して、さまざまな人との出会い・・・
政治への関心など様々なことを学んで欲しいものです。

ドットJPの中島くんから
政治家になった理由を50字前後でメールにて送って欲しいとの事でしたので、
「市長や議員なんて・・・誰がなっても同じ!誰がやっても変わらない!と学生時代から
思ってましたが、それなら少しでも自分の力で変えていこうと思ったから。」と送っておきました。

今日は1日会派の部屋で事務処理に追われました。

2005/06/05(日) 全国高校総体
長女がマネージャーをしているバスケットボールの全国高校総体(インターハイ)県予選大会の決勝が橿原公苑第一体育館でおこなわれました。
奈良女子大学付属高校対奈良文化女子短期大学付属高等学校(娘の学校です)
対戦結果は、70対50で惜しくも敗退。。。準優勝です。
精一杯の力を出し切ったのなら思い切り泣きなさい!

今月24〜26日に同体育館で開かれる近畿高校選手権大会の出場が決まっているので、
また明日から気持を入れ替えて高校生活最後の練習に励んでください。

エレベータの事故から2週間以上経過していますが、都市再生機構やフジテックから
何の報告もありません!
明日くらいには一度問い合わせをしなくてはいけないのかなぁ?
やはり対応が遅すぎます!

2005/06/04(土) 第9次実施計画
第3次八幡市総合計画に揚げた施策を効果的に実施していくため、毎年見直しを
行ってきた実施計画は第9次となり10ヶ年の長期計画も2年を残すだけとなりました。

第9次実施計画は、現総合計画の期限である平成18年度までの2ヶ年の具体的な
事業を挙げており、平成17年度の施政方針の

1.全ての市民が安心して暮らせる福祉の充実と子育て支援
2.明るい未来を育む学校教育の充実と生涯学習の充実
3.市民との協働による環境に配慮した安全安心な生活都市
4.まちの活力を創出する、都市整備の推進と産業の振興
5.行財政改革を進め、地方分権に対応した市役所の確立

の5つの柱に沿ってまとめてあります。

「人にやさしい 環境にやさしいまちづくり」を基本理念とした市政運営に取り組んで
いかれるとのことです。

2005/06/03(金) チラシ配布!
今日は私の議会レポートが出来上がって来ましたので、男山の泉地域に配布させて戴きました。
約400世帯です。
少しでも開かれた議会報告を!・・・と少しでも多くの皆様に読んで戴こうと作成しています。

今回のNO9は、学校再編整備についての基本的な考え方および対応策について・・・・
「学校再編整備の基本方針」地域説明会の開催
6月17日(金)19:00〜生涯学習センター(ふれあいホール)
6月18日(土)10:00〜文化センター(小ホール)
6月19日(日)10:00〜東中学校(3F:LL教室)
について
八幡市学校改革懇話会の中間答申などを掲載させて戴いております。

議会レポートが必要な方は、お届けさせていただきますのでお気軽にお申し付けください。

2005/06/02(木) 保健福祉部
今日は保健福祉からレクチャーを受けました。
私が委員長をさせて戴いている文教厚生常任委員会は、教育委員会とこの保健福祉部の所管に
属する事項ついて議論されます。

保健福祉部では、介護保険の検討や高齢者バス運賃助成、敬老会をはじめ保育園の民営化など
さまざまな課題があります。

指定管理者制度により、福祉会館や老人の家「八寿園」などの運営についても今後・・・
検討をしていかなければなりません。

八幡市「出前講座」の依頼に行きました。
6月20日(月)に開催予定の八幡第三小学校区福祉委員会・八望ふれあいサロンにむけて
市民自治・安全課へ行ったのですが、八幡第三小学校区福祉委員会の副委員長が申込みを
済ませてくださってました。

この八幡市「出前講座」には色々な種類があり、行政のしくみや事業、施策などをわかりやすく
お話をしてくださいます。
皆様もぜひご利用ください。

2005/06/01(水) 無所属
総務省が発表した「地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等」によると
平成16年12月末現在在職する者の立候補届出時に所属していた党派は、最も多いのは
無所属(政党や政治団体に属さない者)の割合は前年より2,4ポイント増の63,8%、
次いで公明党10,7%、日本共産党9,4%、自由民主党8,7&、民主党3,1%だそうです。

無所属の議員が多いのは、政党や政治団体の枠にとらわれず活動できるメリットがあるから
でしょうが、後援会組織や支持者の顔が見えにくいなどのデメリットもあります。

特に私のような市外からの転入者については同級生や親戚・知人が少なく苦労が多いです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.