小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/11/30(水) 安堵!
朝から、三中のあいさつ運動に行ってきました!
寒い中ですが・・・生徒達の元気な「おはよう」の声で1日が始まりました。

その後、NPO八幡まちおこしの子育て支援「にこにこトークサロン」で美濃山コミュニティ
センターへ行ってきました。ココでも小さい子どもや赤ちゃん達の元気を貰い。。。

昼からは、12月17日(土)に開催される「2005あかりの祭典」の準備のため協力園に
フェンスを配布しました。

その後、三小での地域安全ボランティア!下校時の児童の安全を見守りました。

先日の広島・女児殺害事件の容疑者が逮捕されましたが・・・このような事件には特効薬がない
とよく言われます。「110番の家」や防犯推進委員など特定の人や組織が担いがちですが、
私は、「顔が見える関係」地域力がとても重要だと思います。

2005/11/29(火) 農業委員会
農業委員会の農地パトロールが実施され参加しました。
私にとって初めての経験です。

地域の農地利用を一筆ごとに総点検し、農地基本台帳の整備に向けた取り組みを徹底することが
必要であり、併せて、遊休・耕作放棄地や無断転用・産業廃棄物の不法投棄の発生防止のため
の啓発普及に努めるとともに、地域の実情に応じた具体的な解消対策に取り組むパトロールです。

「基本計画」での農業委員会の役割として
@農用地利用集積計画に基づく農地の利用権の設定
A耕作放棄地の発生防止・解消に向けた指導の強化
B不法投棄等の違反転用事案についての立入調査の活用等による迅速な対応
が明記されています。

2005/11/28(月) 臨時議会!
臨時議会が開催され、25日に上程された市議会議員の報酬および費用弁償等、特別職、
教育長、職員の等給与に関する条例案について総務常任委員会の増尾委員長からの報告
があり、採決の結果すべて可決、補正予算案についてもすべて可決されました。

臨時議会終了後の議会運営委員会で、平成17年第4回定例議会の市長提出案件、議事日程
などが審議され決定。その他の案件で、ミニコンサート件について(現在41名)の報告がありました。
その後、代表者会議も開催され出席。会派写真撮影、抱負の原稿、掲載順序の件など決定。
八幡みどり市民は3番の枠です!
その他・・・市議会ホームページによる本会議の録画放映について、市議会ホームページへの
議員住所等の掲載について、歴代正副議長の肖像写真について、要望事項の取り扱い等について
検討しました。

2005/11/27(日) 少しの親切!
今日は、「関西カウンセリング研究会」の設立10周年記念式典がメセナ枚方で開催されました。
この「関西カウンセリング研究会」は枚方のメセナとくずは公民館でカウンセリングの勉強を
おこなっている団体で、深田昭一代表とは立ち上げ当初からのお付き合いです。
ご準備戴いた役員や関係者の皆様、本当にありがとうございました。

夕食を先に買い物に出かけた、家族と一緒にとろうと鶴橋へ向かっている途中、JR京橋駅で
「反対側のホームに人が落ちた!」との声で、見てみると本当に男性が1人横たわっていて、
それを見た男性がすぐにホームから降りて助けに行かれました。
私もカバンをホームに残して、線路に!
しかし他の人は見てるだけ・・・しばらくすると駅員が降りてきて、ホームには降りないで!
と言われ列車も止まり、無事男性を救出!
おニューの服とズボン、靴が真っ黒に。。。手が・・指が痛い!手も油?で真っ黒になったので、
鶴橋駅で石鹸を探して駅長に聴くと。。。この辺にはないです。?
なんともJRの対応には腹が立ちました!
しかし、電車の中で降りるときにハンカチを渡して・・・「お疲れ様」と声を掛けてくれた
ご婦人の方がおられ、心が温まりました。ありがとうございました!

2005/11/26(土) 八幡市商工会
朝から、八幡第三小学校で人権映画鑑賞会「ハードル」が上映され、人権推進委員協議会
校区部会長として出席させて戴きました。

夕方からは、「八幡市商工会主催で商工会法施行・八幡市商工会創立45周年記念式典・交流会」が
八幡市文化センターで開催され出席しました。
主催者・来賓挨拶で1時間!その後、黒田クロ氏による講演が行われました。

原因があって→結果がある!
口に出して十回願いを言う事により、夢が叶う!
物事は「考え方」!見る方向、物の見方、気持、立場などによって違う。考えと考え方の違い!
ハインディッヒの法則という言葉をご存知か?
これは、1件の大事故の影に29件の小事故があり、そのまた裏には300回の「ヒヤリはっと」
するような場面が隠れているということなのだが、起こりうるであろう危険を予知・予測して
いれば「ヒヤリはっと」は無い。

などについて参加者にわかりやすく参加させながら、面白おかしくお話が進みました。

2005/11/25(金) 臨時議会!
朝から、議会運営委員会が開催され本日から28日までの臨時議会について協議を行いました。
人事院勧告に伴う議員の報酬、特別職・市職員の給与に関する条例などの改定案及び、
これらに関する補正予算の上程です。

※人事院は内閣の所轄の下に置かれ、国家公務員の人事管理を所掌する、政府から強い独立性を認められた行政機関で、国家公務員の給与について、民間の賃金との適正な均衡を確保することを基本として(民間準拠)、同じ条件(仕事の種類、役職段階、学歴、年齢など)にある者同士の官民の給与を比較した上で、所要の勧告をすることになっています。

所管の総務常任委員会で審査がおこなわれ、最終28日の臨時議会で審議されます。

八幡市の議員報酬については、決して高額ではないので若い議員が立候補しにくいとの意見も
あります。
今後、八幡市を改革していく上でも、色々と検討しなければならない課題が山積しています。

2005/11/24(木) 17太西坊と赤穂浪士
太西坊は、男山にあった四十八坊の一つで、石清水八幡宮本殿北側にあった。
太西坊の住職、専貞は赤穂の大石内蔵助良雄の実弟であった。元禄14年(1701)3月14日、浅野内匠頭長矩が吉良上野介義央に刃傷に及んだ「松廊下事件」が起こる。その7日後の3月21日に大石良雄は太西坊に対して「城はいずれ明け渡さなくてはならないから、浪人となる1415人の仮住まいを探して欲しい。できれば男山の麓か山崎、山科、伏見、大津あたりで見つけて欲しい」という書状を送っている。このあと、大石良雄が江戸に下向するとき、太西坊に立ち寄り、仇討ちの大願成就を石清水八幡宮に祈願したといわれている。また、太西坊専貞の弟子の覚運は、大石良雄の養子となった人で、後に一時衰退した太西坊を再興した。太西坊の紋は二ツ巴を用いたと言われている。
石清水八幡宮本殿北側には、ひときわ大きい太西坊の石灯籠が残っている。
(ぶらり八幡浪漫街道をゆくより引用)

2005/11/23(水) 音の祭典inYAWATA
今日は朝から、イルミネーションの電灯確認をさくら公園動物園園内で行いました。
「あかりの祭典」はNPO八幡まちおこしの会で12月17日(土)16:00〜
さざなみ公園(たいこ橋)周辺で点灯セレモニーが予定されています。
今年も男山保育園、早苗幼稚園、なるみ幼稚園、山鳩保育園をはじめ、今年からは八幡市立の
公立幼稚園、保育園からも展示のご協力を戴ける予定です!

その後、第42回八幡市戦没者追悼式に出席させて戴きました。
終了後すぐ、さくら公園動物園に戻り電球切れを確認して補修しました。

午後は、第7回音の祭典inYAWATAが八幡市文化センター第ホールで開催されており聴きに
行ってきました。
八幡第三小学校、八幡東小学校、橋本小学校、美濃山小学校・・・と様々な工夫をされ
合奏や合唱がおこなわれていましたが、中には長過ぎる学校もあり、今後は発表時間の
統一などの工夫や小学生と中・高生を混合した発表の仕方などの工夫も必要だと思いました。

2005/11/22(火) 決算特別委員会!
今日は、決算特別委員会の歳入・総括が行われました。
補助金・助成金のあり方、委託の考え方、などについて質問をしました。
その後、議案第61号平成16年度八幡市一般会計歳入歳出決算の認定について
議案第62号平成16年度八幡市福祉住宅整備資金貸付事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第63号平成16年度八幡市奨学金貸付事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第64号平成16年度八幡市休日応急診療所特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第65号平成16年度八幡市駐車場特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第66号平成16年度八幡市老人医療特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第67号平成16年度八幡市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第68号平成16年度八幡市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第69号平成16年度八幡市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第70号平成16年度八幡市水道事業会計決算の認定について
平成16年度決算特別委員会で審査され、全て承認されました。

夜は、男山同友会にUR都市機構からロックウールについての説明がありました。

2005/11/21(月) 16男山四十八坊の石灯籠
明治元年(1868)の廃仏毀釈前までは、石清水八幡宮は神仏混淆の神社であった。本殿では毎日読経が流れ、社僧という僧侶が社務を取り仕切ったという。
かつて男山には48もの坊があった。「坊」とはお寺のことで、今では石清水八幡宮参道の石垣と八幡宮本殿前の参道に並ぶ石燈籠に往時を偲ぶしかない。この48坊、ある時代に、すべて存在したということではなく、全盛期で50近く、これが火災や廃絶などによって減ったり増えたりしていた。江戸時代中期の古図「八幡山上山下惣絵図」には43の坊を見ることができるように、だいたい40前後が常に男山にあったようだ。その坊も明治の廃仏毀釈直前には23の坊になっていたという。
石燈籠の竿の部分には「宿坊 ○○坊」と刻まれたのを見かける。この「宿坊」というのは、遠くから石清水八幡宮を参拝された旅人を泊める宿泊施設をもった坊であった。この宿泊費を坊の維持費に充てていたようだ。
(ぶらり八幡浪漫街道をゆくより引用)

2005/11/20(日) 残念。。。
今日は娘のバスケットボールの奈良大会決勝の予定が。。。
昨日準決勝で負けたとの事!
青春を過ごしたバスケットボールのマネージャー!
寮での食事や遠征先での雑用・・・きっと様々な事を学んだことでしょう!
私も、長尾高校のラグビー部時代に浪商学園と大阪城での大会時に10対22で敗退して、
浪商が全国大会に出場したことを思い出しました。
学生時代の思い出は、人生において本当に良い思い出になります。
思い切り泣いて・・・前を向いて進んで行ってください!

生涯学習フェスティバルが、男山の生涯学習センターで開催されていました。

私は少し風邪気味?なので。。。
久しぶりにゆっくりと過ごした1日でした。

2005/11/19(土) 紅葉シーズン
今日は朝から第15回八幡市卓球バレー交流大会が八幡市民体育館で開催されましたので、
昨年同様・・・ボランティアで、その準備に行ってきました。
体育館にグリーンシートを引いて机とイスを並べて。。。卓球台の周りにイスを並べて。。。
この卓球バレーという競技は、京都発祥だそうで、昨年初めて見させて戴いたのですが。。。
通常の卓球と違い6人1チームの12人で卓球台を囲み、盲人卓球用のピン球を使用して、
バレーボールの要領でピン球をネットの下を通過させ、必ず3打以内で相手コートに返して
得点を競います。皆さん楽しそうに。。。一生懸命頑張っておられました。

その後、神応寺で開催されている紅葉まつりに伺いました。
昨年よりも盛大になっており、様々な竹細工に感心させられました。
明日も行っておられますので、皆さんも一度お立ち寄りください。

お昼は、部落解放第24回六区地区文化祭に立ち寄り焼きそばを食べました。

午後は、八幡市文化センターで「第23回八幡市立幼稚園のつどい」です!
八幡幼稚園・第二幼稚園・第三幼稚園・第四幼稚園・橋本幼稚園の5歳児・4歳児の園児たちの
発表会です。
保育士の皆さんの太鼓で開会され、色々な楽器を使ったり、手を使った歌があったり、。。と
子ども達の元気な姿がとても可愛かったです。

2005/11/18(金) 決算特別委員会
今日は決算特別委員会が開催され、教育委員会について審議されました。

小学校振興 eスクール構想
中学校振興 高校入学支度金助成
中学校振興 eスクール構想 4,456,617
青少年・婦人対策 校外活動
過去3年間の校外活動(子ども会活動等助成)内訳と近隣状況
青少年・婦人対策 青少年育成補導委員会助成
過去3年間の青少年育成補導委員会活動助成内訳
生涯学習センター管理運営 製氷機購入
などについて質問しました。

議場ミニコンサート!
12月7日(水)10:00〜「トゥジュール・サクソホン・ファルテット」によるサクソフォン
ミニコンサートが開催されます。
普段・・・足を運びにくい議場に起こしになりませんか?
詳しくは、kokita@s5.dion.ne.jpまで。

2005/11/17(木) 決算特別委員会
今日は決算特別委員会が開催され、保健福祉部の審査が行われました。

敬老会
くらしの資金貸付
東部地区市民交流センター整備
東部ゲートボール場借地料
シルバーライフラインシステム
老人クラブ(会員数5,069)
日常生活用具給付・貸与
食の自立支援
寝具乾燥等サービス
乳がん検診
老人医療費
などについて質問をしました。

敬老会については、市民の意見を聴き、規模や開催方法などを検討し、鑑賞型から参加型への
「地域密着型敬老会」の開催を強く要望しておきました。

2005/11/16(水) 八幡市学校UD化構想
先日、八幡市教育委員会から「八幡市学校UD化構想」が取りまとめられたとの報告がありました。

UD(ユニバーサルデザイン)は、“一人ひとりの個性やニーズを尊重し、自分たちの身近にある
当たり前のものを見直し、改善を重ねることにより、すべての人にとって暮らしやすい環境をつくって
いこう”という考え方で、その理念を学校教育において強力に実現していこうと
八幡市学校UD化構想が。。。
Tはじめに
1社会の変化
2学校を取り巻く環境
3学校UD化構想の策定にあたって
U学校UD化構想の全体像
1学校UD化構想の概要
2市民とともに、はぐくむ学校づくり
3これからの学校教育のあり方
4自己変革する教職員
V八幡の新たな学校づくり
1学校のUD化とは
2学校UD化の推進〜めざすべきユニバーサルな学校の姿〜
3取り組みの内容
などでまとめられています!

子どもの学力向上、「生きる力」「学ぶ力」の充実、英語教育の推進、中高一貫教育学校の促進、
外国人・社会人講師の導入などを視野に入れた先進的な「グローバル教育体制整備」を早急に
構築しなければならないと私は思います。

2005/11/15(火) 決算特別委員会
今日は決算特別委員会が開催され、消防本部・環境経済部の審査が行われました。

消防車・救急車等点検整備及びその他維持管理
自主防災活動用備蓄物資

河川水質調査分析委託料
火葬料助成
水と緑を守る市民の会活動事業助成
ディーゼル車微粒子除去装置
大型ごみ収集委託
資源物収集業務委託
再生資源化奨励金
観光案内所運営
観光協会
駐車場使用料
などについて質問をしました。

環境自治体宣言をした「八幡市」ですので。。。
天然ガス車の導入に向けての検討を強く要望しておきました!

2005/11/14(月) 決算特別委員会
今日は決算特別委員会が開催され、上下水道部、都市整備部所管の審査が行われました。

バス交通対策 コミュニティバス運行に関する業務経費
放置自転車等撤去移送業務委託料
道路照明施設維持補修
移動式炭化炉(竹炭用)及び物置購入
花のまちづくり事業
などについて質問をしました。

しかし、長い!!!
今日も10:00〜17:30です!
決算特別委員会なのに・・・なぜこんなに長いのか?
私は質問回数を減らすために勉強して、初回の質問でおおよそ理解するように工夫しているのに
何回も同じ内容の質問される議員は、事前に理事者に説明を聴いていないのか?
それとも理事者の答弁が悪いのか???
もっと単刀直入に質問をして、的確な答弁が得られないものか?
私も研鑽を深めなくてはなりません。

2005/11/13(日) 祇園コーナー
今日は朝から、男山第二中学校区ふれあいフェスティバルが開催され、出席しました。
男山第二中学校の太鼓で始まり、山鳩保育園、八幡第二・第四幼稚園の園児たちによる発表!
グランドでは、地域自治会やPTA、福祉委員会などが焼きそばや焼き鳥、ぜんざいにおでん、
フランクフルトなどを販売されていて、フリーマケットも行われていました。
本当に異年齢、様々な団体が「ふれあい」の中で交流を深めておられました。

午後は、男山中央同友会にて南禅寺と祇園コーナーに行ってきました。
南禅寺は、紅葉にはまだ少し早かったみたいです。
祇園コーナーでは、日本の文化「茶道」「琴」「華道」「雅楽」「狂言」「京舞」「文楽」
を拝見しました。

日本の文化!「茶道」「琴」「華道」などはまだ親しみがありますが、「雅楽」「狂言」「京舞」
「文楽」などはなかなか馴染みがありません。
本当に参考になった1日でした。

2005/11/12(土) 福祉バザー
今日は社会福祉協議会で福祉バザーが開催されていました。
昼食にネギ焼きと炊き込みご飯!
ここのネギ焼きと炊き込みご飯は・・・私が議員になる前から食べてますがとても美味しいデス!

花瓶に食器、布団に洋服、本当に色々な商品があります!
私は、簡易マッサージ器を買いました。
早速、車に設置して。。。
しかし肩と腰がずっと痛いデス!

夕方からは議員インターンシップの学生達と一緒に食事会です!
我が家お得意のちゃんこ鍋。。。?
うどん出しに→白菜・ネギ・モヤシ・ニラ・椎茸に季節の野菜・薄揚げ・豆腐などを入れて、
カワセの豚!これが最高です。

久しぶりの飲み会です。
少し風邪気味ですが。。。とても楽しい一時を過ごす事が出来ました!!!

2005/11/11(金) 決算特別委員会
今日は決算特別委員会が、議会、監査・公平、会計、政策推進部、総務部・選管、市民部の
順番にて審議されました。

皆さん熱心に質問をされ・・・朝の10時から始まり、終了が19時前!!!
本当に疲れました。

事務事業評価マネジメント・システム基盤整備費
男山地域活性化基本構想策定
人権啓発事業 人権のつどい
男女共同参画社会啓発リーフレット
DV被害者支援カードの活用と実績
庁舎・別館清掃委託料と庁舎内外清掃業務委託料
ハイブリッドバスの利用状況と課題
災害用備蓄物資
地域防災無線整備保守点検
当日受付用パソコン購入  などについて質問をしました。

2005/11/10(木) 農業委員会
今日は朝から男山の生涯学習センターで、地域の方々との花植えをお手伝いしました。
地域の方々と協力して共に汗をかいておられる市の職員を見てこれぞ「協働のまちづくり」!と
関心しました。

その後は、市役所に行って決算特別委員会の質問の整理に追われました。

昼からは農業委員会!
議案第14号農地法第3条許可申請審議の件
議案第15号農地法第5条届出書に係る付議について
議案第16号地目変更申請願い承認の件
議案第17号相続税の納税猶予に関する適性者証明願い承認の件
議案第18号相続税の納税猶予に係る特例農地の利用状況確認の件
議案第19号農用地利用権設定について
が審議され。。。全件が承認されました。

夕方からは肩と腰があまりにも痛いので、男山中央センターの「まつだ整骨院」981−0119
に行ってきました。

夜は「八幡まちおこしの会」です。
何か本当の日記になってしまった今日の日記デス!

2005/11/09(水) ホームセンタームサシ
今日も決算特別委員会の質問の整理です。
パソコンの画面ばかりイヤ数字ばかり。。。見ていると本当に頭が痛いです。
それとも八幡市の財政状況に頭が痛いのか。。。
いずれにしても、色々と質問が出てきます。

UR都市機構から、連絡を戴きました。アスベスト?ロックウール?とエレベータ改修工事の件で
もう一度役員に説明会を開催される予定だそうです。

夕方からは、パートナー(奥さん)と一緒に初めてホームセンタームサシ八幡店に行って来ました。
酒コーナーで、酎ハイや梅酒の瓶を買ってレジ袋に入れて貰い。。。
カートで車まで運んで乗せようとした瞬間!!!
レジ袋が破れて。。。大変な事に!

破れないような袋を使って欲しいものです。
イヤイヤやはり環境負荷を考えると買い物袋を持参すべきでした。
普段から持ち歩いていない「買い物袋」。。。
私たち議員が先頭に立って、もっと意識を高めなくてはと痛感した1日でした。

2005/11/08(火) 決算特別委員会
本日から決算特別委員会が開催されました。
今日は、東部福祉交流センター・さくら公園・文化センターへの現地視察です。
平成16年度に様々な事業が実施されました。

私は平成13年第3回定例会や平成15年第2回定例会でさくら公園についての一般質問を行い、
平成15年の部長答弁で「今日の財政状況を踏まえ、さくら公園の残る整備計画は、当分の間
見送らざるを得ないと判断したところでございます。
しかし、かねてから課題となっておりましたトイレにつきましては、汚水管がたびたび詰まり、
緊急の対応が必要と判断し、早急に取り組んでまいりたいと考えております。」と
ご答弁戴いた事を思い出しました。

午後は、NPO法人ドットジェイピー関西拠点のスタッフと次回インターンシップ受け入れの件で、
会派の部屋で会いました。
同志社大学の学生ですが、本当にハキハキと明るい素敵な女性でした。
次回のインターンシップも受け入れさせて戴く予定です。

今日は早めの日記ですが、今から決算特別委員会の質問の整理をしなくてはなりません。

2005/11/07(月) 15三の鳥居と一つ石
男山山頂にある神馬舎前の三の鳥居は、南北朝が統一まもない応永7年(1400)7月16日に
建てられた。
それから約200年間、鳥居は大木を用い、朱塗りにし、金で飾られ、非常に美しかったようだ。
正保2年(1645)正月に石造りに改められ、松花堂昭乗の門人、法童坊孝以の筆によって、
源家の霊を崇め、武門繁栄の祈請文が記されたが、鳥居は安永3年(1774)の台風で倒れ、
その後、安永7年(1778)5月に修復された。現在の鳥居は、昭和36年(1961)の第二室戸台風で
再び倒壊し、翌年12月に再建されたものである。
この三の鳥居がまたぐ参道敷石のほぼ中央(やや東寄り)に自然石がはめ込まれている。
大きさは90センチ×約60センチで、周りの敷石から少し盛り上がっている。「一つ石」といい、
お百度参りの起点になっていたという。蒙古襲来の時には人々がこの石と本殿前を往復し、
「道俗千度参」を奉修したという。また、江戸時代に本殿参拝を終えた参詣人が、この「一つ石」
の前で再び本殿に向き直って拝礼するという習わしに目をつけ、石の上に大きな賽銭箱が
菊坊によって置かれた。賽銭の収納に関わって争論となり、神社上層部が中に入って賽銭箱
の撤去をしたという。
(ぶらり八幡浪漫街道をゆくより引用)

2005/11/06(日) 都市再生機構。。。
今日も決算特別委員会に向けての質問の整理です。
平成16年度も様々な団体にたくさんの補助金・助成金が交付されています。
資料をみても訳のわからない所がたくさんあります。
決算特別委員会に向けての勉強をもっとしなくてはなりません。
朝からは、苦手なパソコンと睨めっこです。

昼からは実家に行き。。。少しの親孝行!
その後、男山中央センターのパッションコージ983−5413でパーマをあてました。

それにしても、本当に雑用が多い!
UR都市機構からも、アスベストやエレベータに関しての報告がありません。
連絡をくれると言っておられたのに・・・
忘れておられるのか?それともいい加減に対応されているのか?
また、こちらから連絡をしなければいけないのでしょうか?
男山団地で、吹付けロックウール材の一部にアスベストが含まれていることが判明してから、
もう数日が経過していますが、UR都市機構はどのように対応されるのか?
京都住宅管理センター075−256−3663(技術課)の対応をみたいと思います。

2005/11/05(土) 三小地域ふるさとフェスタ!
今日は、朝から八幡市スポーツ少年団主催の「子どもスポーツフェスティバル」に伺いました。
学校・PTAとスポーツ少年団指導者・母集団が、子ども達がスポーツに参加する楽しさを
体験させ、多くの仲間が交流できる大会を目指して開催されたものです。

その後、流れ橋に立ち寄ると、「八幡市農業ボランティア」の方々主催の芋掘り&落花生掘り
を開催されており、見に行かせて戴きました。
落花生の収穫を見るのも初めてでしたので、とても参考になりました。

昼からは、三小地域ふるさとフェスタです!
私が、自治会長をしていた時に学校・家庭・地域社会の連携の大切さを痛感し、第1回目を
開催させて戴いてから早いもので9回目を迎え、今年は私がPTA会長をしていた5年前の
タイムカプセルを開けました。
たくさんの卒業生が来てくれて、同窓会のように楽しく話が盛り上がっていました。

ただ、先生方の参加がなくとても残念でした。せめて当時の担任くらいは。。。
教育っっって本当にこれで良いのでしょうか?
親身になって子ども達の事を考えてあげれる先生はいないのでしょうか?
教師は勉強を教えるだけでいいのか?と思うのは私だけでしょうか?

2005/11/04(金) 市民要望!
今日は、決算委員会に向けての質問の整理!
平成16年度決算特別委員会審査資料が出来上がってまいりました。
来週8日に現地視察を行い、
11日には議会、監査・公平、会計、政策推進部、総務部・選管、市民部
14日には上下水道部、都市整備部
15日には消防本部、環境経済部
17日には保健福祉部
18日には教育委員会
と各部にわけて審議され
22日には歳入全般・総括が行われます。
皆さんも一度傍聴にお越しください。

市民要望!
1.八幡市駅内の京都行きホームに設置してあるトイレを何とかして欲しい。
2.駅前の橋に素敵な街灯が立っているのに電球がついてない。
3.駅前周辺をもっと明るく活性化して欲しい。
など駅前に関する市民要望が色々とあります。
八幡市のまちづくりを考える上で八幡市駅前の活性化はとても大切です。

2005/11/03(木) 八幡市文化賞・スポーツ賞
今日は八幡市文化賞・スポーツ賞の表彰式が八幡文化センターで開催され出席しました。
今年は例年になく。。。多くの市民の皆さんが受賞されました。

文化賞・スポーツ賞の受賞!
受賞された皆さんの表情を見ていると本当に素敵でした。

ただ毎年貰っておられる方がいたり。。。
まっ、それだけ優れているからでしょうが・・・
何か特殊の方々だけの式典のように感じたのは私だけでしょうか?

他の市町村ではどのようにされているのでしょうか?
また勉強する事が増えました!

午後は、青少年の主張大会が開催されておりましたが、他の所用のため欠席しました。
夕方からは、子どもとパートナー(奥さん)と一緒に買い物に行きました。
安売りのハガキがきていたので安く購入できた見たいです!

2005/11/02(水) 学校安全ボランティア!
今日は、八幡第三小学校の学校安全ボランティア推進会議発足総会が開催されました。
八幡第三小学校の小西正利校長の挨拶に始まり、鶴本スクールガードリーダーの挨拶
学校安全ボランティアの確認が行われ、学校安全ボランティア推進会議の会則の承認が行われ、
会長1名と副会長4名が決定しました。
この「学校安全ボランティア推進会議」は→安心・安全の地域・学校づくりに取り組むことを
目的に、自治会、福祉委員、民生委員、PTAなどで組織され、登下校時のパトロールをはじめ、
地域一斉のパトロール、不審者の発見と通報、学校安全ボランティア研修会や講習会への参加など
地域の見守り活動を行うものです。

私がいつもお願いしておりますが、子ども達の見守りに。。。
地域の皆様方もご協力をヨロシクお願いします!

2005/11/01(火) 八幡市学校改革懇話会答申
昨日、八幡市学校改革懇話会答申が出されました。
T市民の求める学校改革
1確かな学力の向上
(1)学力の基礎・基本(コア・スキル)の明確化と徹底
(2)京都式少人数教育の推進
(3)授業時間数の確保
(4)小中一貫教育の実施と小中高連携教育の強化
(5)学力調査の活用方法と公表内容の検討
2豊かな心としなやかな身体の育成
(1)豊かな心の育成
(2)しなやかな身体の育成
(3)クラブ・部活動の充実と活性化
(4)個に応じた教育相談体制の整備
3開かれた学校と信頼される学校づくり
(1)学校の裁量権の拡大とリーダーシップの強化
(2)開かれた学校づくりと学校の安全安心
(3)「みんなの学校づくり」と学校評価の明確化
(4)保護者負担の軽減
U学校を支えるしくみと意識・行動の改革
1教員の意識・行動改革と資質・能力の向上
(1)教員の意識・行動改革
(2)教員の資質・能力の向上
2職員の意識・行動改革と学校組織の効率化
(1)職員の意識・行動改革
(2)学校組織の効率化
3社会力(しゃかいりき)の蓄積
(1)社会性をはぐくむ環境の整備
(2)「家庭力(かていりき)」の再構築と蓄積
(3)「地域力(ちいきりき)」の再構築と蓄積
について。。。各項ごとに[現状と課題]そして【提言】がなされています。
詳しくは小北までお尋ねください。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.