小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/11/30(火) 今日は。。。
今日は三中のあいさつ運動に行ってきました。

その後・・・手話サークル!!!
ここも大詰めです!
来年1月9日(日)に宇治文化センターで開催される予定の第35回山城ろうあ者新年大会で
上演する手話劇の練習です。

サークルで一生懸命練習をされています。
今年は入賞したいものです!

2004/11/29(月) NPO八幡まちおこしの会
今日はNPO八幡まちおこしの会の会議が開催されました。
イルミネーションについて・・・いよいよ大詰めです!

12月18日(土)17時から点灯式典がさくら公園で行われます。

今年は、男山保育園・山鳩保育園・なるみ幼稚園・早苗幼稚園のご協力で作品も出展戴けます。
その素敵な作品は点灯式典当日は、さくら公園に・・・その後はさざなみ公園でご覧下さい。

※イルミネーションの設置が12月13日(月)からはじまります。お手伝い戴ける方は,
kokita01@ezweb.ne.jpまでご連絡下さい。
皆さまのご協力をヨロシクお願いします!

2004/11/28(日) やわた流れ橋交流プラザ
今日は久しぶりにやわた流れ橋交流プラザ「四季彩館」
〒614-8173 八幡市上津屋里垣内56番地の1
TEL (075) 983-0129 FAX (075) 983-0179
四季彩館ホームページ http://www.shikisaikan.co.jp
の野菜市に行ってきました。
10時オープンですが開店前に並んでおられました。大阪ナンバーの車が多いように思いました。

以前トイレの水の節水について、職員さんに提案をさせて戴きそのようになっていました。

本日は京田辺市の子ども会の利用がありました。
八幡市の子ども会にも案内を出して・・・いくつかの体験プログラムを作成して利用しやすいように
工夫して戴くようにお願いしておきました。

帰りにお腹がすいたので、パンを買いました。
ここの特定非営利活動法人(NPO)京・流れ橋食彩の会の「米ごまチーズ」も美味しいですが、私は
「カレーパン」が最高にお勧めです。ここ流れ橋交流プラザで販売されている他・・・
毎週土曜日10:00〜11:00頃には松花堂で販売されています。一度召し上がってください。

2004/11/27(土) 障害者問題
朝から第三小学校で、文化委員会主催の「地球が動いた日」の上映がありました。
阪神・淡路大震災の中で、人との出会い、温かさをボランティアなどを通じて学び・・・
周りの友達や高齢者に優しく、思いやりをもって接する事ができるようになっていく姿、
親・友達・親戚などの死に直面する中で、「生きる大切さ!」を描いている素敵な作品でした。

また、障害をもっておられる方々とゆっくりとお話をする機会がありました!
障害には様々な種類があり、人によって課題が違うのは当然ですが、先天性と後天性により
その方々の感じ方が全然違うことをお聴かせ戴きました。

私たち大人・・・私たち健常者ができることは何なのか?今一度考えなければならないと思いました。

2004/11/26(金) 障害者福祉の今とこれから。。。
難聴者教室が山柴公民館で開催されました。
支援費制度について・・・ウォーミングUP7問!!!と話がはじまり。。。
支援費制度は介護保険の障害者版です!!!と
○支援費制度は、身体障害者、知的障害者を対象に2003年4月からはじまり、・・・
精神障害者は入っていない!
○介護保険が受けられる人は、支援費制度より介護保険が優先される。
○支援費制度ができても、行政による「措置」制度はなくならない。
などの問題が○×形式で7問質問がありました。。。私はというと・・・
とても恥ずかしくて回答数を答えれません。

その後は、私は会派で12月議会に向けての打ち合わせをしていましたが、支援費制度のいま、
利用者にとっての支援費制度、グランドデザインと(仮称)障害者福祉サービス法、難聴者福祉の
これから。。。と話がなされた事でしょう。

2004/11/25(木) 環境市民ネット
本日。。。八幡市環境市民ネット主催の「歩いて見つけた八幡の環境!」の懇談会が
流れ橋「四季彩館」で開催されました。

買い物袋持参運動や廃食油(バイオディーゼル)などの専門的な話がなされておりました。
会員は勿論・・・市民がもっと環境に関心を持つことが大切であり、今後、会の広報活動が
ますます重要になってくるものと思いますので、協力することがないか検討していこうと思います。

八幡市環境市民ネットは、市民・事業者・行政が一体となって「環境のまち・八幡」づくりに
取り組むパートナーシップ組織で、八幡市環境基本計画の進捗状況を様々な立場から
チェックしつつ、協力して推進していき、市内の環境の情報を把握し広く発信するほか、
モデルプロジェクトの実践、政策への提言などの活動も行っていかれており、毎月第3木曜日
14:00〜16:00に開催されています。
詳しくは八幡市環境市民ネット事務局へ983−1111(八幡市環境保全課内)

2004/11/24(水) 共生
最近環境白書や自治体の政策で「環境と共生するまちづくり」「人と環境の共生」「環境との共生」
とよく耳にします。

「共生」は、片利共生(一方しか利益を受けない共生、寄生)と共利共生(相互に利益がある共生)
とに分けられる。しかし、現在の都市と環境との関係を見ると、片利共生に大きく偏っている。
これまでの都市とそこでの生活は、環境を破壊することで成り立ってきたといえるだろう。
これに対して今後は、まちづくりのあり方や自治体の取り組み、さらには人びとの暮らしのありよう
などの幅広い局面で共利共生を目指すべきではないだろうか?
と言われております。

まさしく
自治体としての環境行動・3Rの推進・生活環境の再生と創造・都市構造の再編・グローカルな
視点からのアプローチが重要になってくると思います。

私ももっと環境に関心を持ち「環境自治体宣言」をした八幡市に求められている政策は何か?
そして私たちに何が外着るのかを考えていかなければならないと思います。

2004/11/23(火) 生涯学習フェスティバル
今日は朝から生涯学習フェスティバルが男山の生涯学習センターで開催されていました。
フリーマーケットが開催されており沢山の人で賑わっておりました!

昼からは、第6回音の祭典inYAWATAが八幡文化センター大ホールで開催され、
私の娘が2年前に男山第三中学校吹奏楽部の部長をしていた頃を思い出し・・・
心落ち着く音楽を聴かせて頂きました。
文化や音楽は奥の深いものだとつくづく思います。

その後、松花堂の記念講演会を聴かせて戴きました。
松花堂昭乗のことお茶の世界のこと・・・
大変勉強になりました。
八幡の歴史をもっと発信していかなくては。。。
つくづく感じました!

2004/11/22(月) 子どもを守る!
子どもを守る取り組み  防犯について・・・と報道番組が放送されていました。
防犯ブザー・PTAパトロール・不審者情報メール・こども110番などの取り組みが
とても大切であると放送されていました。

隣近所との交流が希薄になり、地域の監視能力が低下してきているとよく言われています。

私がPTAの会長をさせて戴いていた時は、地域で見回りをするだけでなく子どもたちの
登下校時にあわせて、犬の散歩や庭先の掃除、植木の水やりや洗濯などをおこなうなどを
保護者の皆さんは勿論、地域や福祉委員会の方々にも協力して戴けるようにお願いをしました。

今一度私たちで子どもたちに何をしてあげれるのかを考えてみましょう!

2004/11/21(日) ふれあいフェスティバル
今日は男山第二中学校区ふれあいフェスティバルが開催されました!
二中たけのこ学級の発表にはじまり、第二幼稚園・第四幼稚園合同の発表や職員の発表
男山第二中学校吹奏楽部の演奏やフリーマーケット、ゲームコーナー、食のイベントなど
沢山の人出です。このように中学校校区でまとまって交流会をおこなうことは、
とても大切だと思います。
学校・家庭・地域社会の連携を大切にできる行事を支援できるようにしたいと思います。

昨日も書きましたが・・・
ボランティアの方々の苦労には、本当に脱帽デス!
人の力がなければ。。。
お金が無くても。。。イヤお金を掛けなくても出来ることはあります!
「1年先をみる人は花を植え、10年先をみる人は木を植え、100年先をみる人は
人を育てる」
という言葉を聴いたことがありますが、人材の大切さ・ありがたさをとても感じました。

[男山第二中学校吹奏楽部では第14回定期演奏会を平成17年3月28日(月)
17:00〜八幡市文化センター大ホールで予定されています。]

2004/11/20(土) 卓球バレー
今日は、第14回卓球バレー交流大会のボランティアに行ってきました!
1チーム6人でかまぼこの板のようなラケット?でネットの下を音のするボールを
打ち合います。障害を持った方々がとても楽しんでおられる中、私は得点係りをしました。
昨年の優勝は、京田辺市ウララ!今年は八幡市のチームに頑張って欲しいと・・・
しかし、両リーグ6チームずつの参加の中Aリーグでは八幡Aが5位Bリーグでは八幡Bが
4位という結果で予選リーグ敗退でした!やはり優勝は京田辺市ウララでした。
来年は優勝を八幡市へ!と願っております。
しかし、この交流会もボランティアの皆さんの力に感謝です!
朝8時30分に集合して15時過ぎまで!本当にご苦労さまでした!

夜は男山第三中学校2002・2003年本部合同OG会?で京都へ行きました。
紅葉のシーズンで円山公園も沢山の人出で賑わっていました。

2004/11/19(金) 松花堂のライトアップ
今日から21日(日)まで松花堂庭園の夜間特別公開(無料)がはじまりました。
18:00から21:00(入園は20:30まで)の間ライトアップされた紅葉や茶室の
幻想的な趣を堪能されては如何ですか?
期間中・・・松花堂美術館も夜間開館されています。
「八幡・正法寺の名宝展」が開催されております。
23日(火・祝)には松花堂美術館名誉館長・中村昌生氏による特別講演会
「松花堂昭乗に学ぶ」が開催される予定です。

松花堂昭乗(1582〜1639)は石清水八幡宮の社僧で、江戸時代初期を代表する文化人の
一人で、本阿弥光悦・近衛信伊とともに“寛永の三筆”と称されています。
また書以外にも絵画・茶の湯・和歌などにも通じた多才な人でした。
昭乗は、かつて石清水八幡宮の境内にあった草庵茶室・松花堂で、小堀遠州や石川丈山などど交流を深めました。

松花堂弁当・・・今では全国的におなじみの松花堂弁当ですが、そのルーツは八幡市にあります。
松花堂昭乗がかつて煙草盆や絵の具入れに使っていたとされる田の字型に仕切っていた四角い器。
昭和の初期、その器に、懐石料理を盛ってお客様にだされたのが松花堂弁当の始まりです。

2004/11/18(木) 城南衛生管理組合議会
城南衛生管理組合議会が開催されました。
9:00から議会運営委員会9:30から総務常任委員会。。。
そして10:00から本会議です!!!
宇治田原町の城南衛生管理組合議員さんが変わられたことによる
常任委員の補充選任について・・・
小林昭次議員と清水徳行議員(議席順)です。これからもよろしくお願いします。
監査委員の選任同意を求めるについて・・・
監査委員は昭和3年生まれの方です!一生懸命に勉強されておられる熱心な方らしいですが、
年齢についてはいかがなものかとの思いもあります。
そして一般質問です。
○「地球元気プラン」の実行について○ごみ減量対策について○新長谷山清掃工場の環境配慮について○新長谷山清掃工場の運転管理体制について
がなされました。
2回目は質問もなく。。。何か出来上がった質問のようにも感じました。
この城南衛生管理組合議会は広域行政なので足並みをそろえるのが難しい面も沢山あります。
しかし、広域の良い点もありますので今後とももっと勉強をしていかなくてはと
つくづく思います。

2004/11/17(水) 本との出会い!
桃山養護学校の作品展が男山の生涯学習センター1階会議室1で開催されております。
木工をはじめ、カバンやテッシュケースに巾着・・・
さまざまな素敵な作品が多数展示されております。
一度お立ち寄り下さい!!!

その後図書館で知り合いの方と立ち話。。。
子どもたちにとって・・・イヤ私たち大人いとっても本をもっと身近なものにするには
どのようにすればいいのか?
私たち大人が何をどのように教えてあげれば良いのか?

一冊の本との出会いが人生を大きく変えることがある!なんて大きな事は言いませんが、
活字離れが叫ばれている今日。。。
子どもの時の読み聞かせが大切であり、一緒に考えてあげられる大人になりたいものです!

2004/11/16(火) お願い!
今日は「NPO八幡まちおこしの会」が計画しているイルミネーションの作品展示の備品を
初めての試みで・・・各園から出展して戴くために
男山保育園・山鳩保育園・なるみ幼稚園・早苗幼稚園に配ってまわりました!
どのような作品が出来るか楽しみです・・・
いずれにしても・・・温かい作品でしょう!

今日は。。。突然ですが、
今週の土曜日に八幡市卓球バレー交流大会が八幡市民体育館で開催される予定ですが、
その時のボランティアを募集します。
私は勿論参加させて戴きます!
集合は8時10分に男山中央センターの郵便局前、もしくは8時30分に八幡市民体育館!

2004/11/15(月) そろそろ。。。
先日、近所の方と話す機会があり、
「隣近所の付き合いが希薄になってきました」と言っておられました。
昔は小さな家でテレビを取り合い親兄弟で譲り合う心を教え込み・・・
隣近所に挨拶がきちんとできるように育てたものだ!っっっと・・・
そういえば自分のところの子どもたちは???
いやそれ以前に私はきちんと挨拶が出来ているのだろうか?

私は視力があまりよくなく・・・視野が狭いので・・・
挨拶をして頂いていても気が付かないことがあるのでは???
何かフッと考えるものがありました!

さて、そろそろ
行政へは勿論、都市再生機構などへの要望書の整理にかかります。
ご意見・ご要望のある方は、ぜひお知らせください!

2004/11/14(日) エコロベース!
男山地域連絡協議会主催のエコロベースが男山第二中学校体育館で開催されました。
ソフトボールに似た競技です。。。小学生の男女から高齢者まで楽しそうに交流を
深めておられました。
単自治会では難しいかも知れませんが。。。地域対抗で楽しく和気あいあいと交流
出来る競技で秋の一時・・・親睦が深まったことと思います。

ぶどうの木保育園では、ぶどうの広場が開催されており、バザーをはじめポップコーン・
フランクフルト・たこ焼き・コーヒーやアジアン用品などが販売されており、
沢山の人手で賑わっておりました。
準備や後かたづけが大変だったでしょう!

私は、さまざまな行事にお伺いさせて戴きますが、いつも役員の方々の苦労に脱帽します。
本当に陰の力・・・皆さまのお陰です。
本当にありがとうございます。

2004/11/13(土) 神應寺紅葉まつり
今日は朝から松花堂の朝市に行ってきました。
沢山の人出デス!開始と同時に皆さんが走って行かれます。
もし、誰かが倒れたら。。。将棋倒しじゃないですが・・・大きな事故に成りかねません。
何か対策を考えなくてはならないと思いました。

その後八幡市自主防災指導者の方々の研修を消防署で拝見しました。
11月9日から15日までは、秋の全国火災予防運動週間です。
これから暖房器具を使用したり、空気も乾燥してきますので、火の元の確認やタバコの
火の始末など気をつけましょう。

今日は、神應寺紅葉(もみじ)まつりを拝見しに行ってきました。
「涅槃図」「瀑布図」や芸能の奉納をはじめ竹クラブやうららの陶芸作品の展示即売・・など
秋の一時を楽しむ事が出来ました。
神應寺紅葉(もみじ)まつりは明日10:00〜16:00まで開催されています。

一度覗かれてみては如何ですか?

エジソン協会の会長の葬儀に参列しましたPTA行事でご一緒させて戴きましたが、
エジソンの生家を八幡に!!!と活躍されておられたのがとても印象的でした。
ご冥福を心からお祈りしています。

2004/11/12(金) NPO八幡まちおこしの会チャリティゴルフ
今日はあいにくの天候の中。。。
NPO八幡まちおこしの会チャリティゴルフが開催されました。
私はゴルフをしたことがないのですが・・・
受付と司会を担当させて戴きました。
沢山の方が参加してくださり・・・盛り上がりました。

明日はドットジェーピーのスタッフになった???
インターン生の中島くんと会います!
ドットジェーピーの後期募集の件?
久しぶりに昼食を一緒に食べて・・・
今の市政の状況や12月議会のことを話しようと思います。

2004/11/11(木) 八幡市立松花堂美術館
昨日。。。八幡市立松花堂美術館に行ってきました。
今は、徳川家ゆかりの名刹
八幡正法寺の名宝展を11月28日(日)まで開催されています。

徳迎山・正法寺は、鎌倉時代初頭の建久2(1191)年に、鎌倉幕府御家人・高田(志水)忠国により開創されました。忠国は石清水八幡宮の幣礼使としてこの地に来住し、清水に居住する縁で「清水」と改姓し、石清水をはばかって「志水」と名乗りました。
室町時代後期には聖誉上人、伝誉上人が相次いで住持となり、知恩院と結んでその勢力が伸張しました。伝誉上人は後奈良天皇の帰依をうけ、天文15(1546)年徳迎山は勅願寺となり、宸筆の「徳迎山」「正法寺」の」額字を賜りました。
と歴史があります。

皆さまも一度行かれては如何ですか?

2004/11/10(水) 会派で勉強会!
今日は昨日の日記に書いた「男山地域活性化基本構想」の勉強会です。
「八幡みどりの市民」で勉強会です。
男山地域活性化に向けた将来像と将来像を実現するための取り組みの方向づけ・・・
男山地域が抱える課題・男山地域を取り巻く環境の変化・男山地域活性化の方向性・
男山地域の将来像などさまざまな課題について勉強しました。

決算委員会での山村議員の質疑について詳しい説明をして戴きました。
男山地域窓口で所得(課税)証明書の発行について・自動車臨時運行許可事務について
などさまざまな角度からの質問です。
やはり・・・市民の目線・立場に立っての質問は本当に良いことだと思います。
私も今一度立ち止まって・・・初心に戻り頑張らなくてはならないと思います。

午後はパッションコージ075−983−5413でパーマをあてました。

2004/11/09(火) 男山地域活性化基本構想
昭和47年の第1期入居から30年以上経過した現在。。。
男山地域を取り巻く社会的環境は大きく変化し、開発当初には予想していなかった
課題が生じており、男山地域の活性化を目指して、望ましい将来像を描き、
「男山地域活性化基本構想」として取りまとめて、第4次八幡市総合計画に反映していく目的で、
中間まとめが出来上がっております。

男山地域の居住者は、23,875人、9,823世帯と
八幡市全体の人口・世帯数の約1/3を占める。

くずは駅周辺に立地していた「くずはモール」はリニューアル工事が行われており、
営業面積約50,000u、年間売上高400億円という関西圏有数の次世代型の
広域型ショッピングセンターが平成17年4月に誕生する予定です。

八幡市においてもイズミヤのオープンが待たれるところであり、男山地域のみならず、
八幡市内全体の将来構想をたてていかなくてはなりません。

2004/11/08(月) イルミネーション
NPO八幡まちおこしの会の20Mの電飾100本とその他展示物など年末年始に
さくら公園とさざなみ公園で点灯をさせるイルミネーションの
電球確認をしました。

イルミネーションがまちおこしになるのか????との声も聴いたりしますが、
まずは自分たちで楽しく・・・誇れるまちにする為には???などと議論しながら、
少しずつ八幡市を変えていかなくては!

このようなボランティアが大変です!
お金が無いときは人の力がとても大切だと実感します。

今年は、12月18日(土)17:00〜さくら公園で点灯式を予定!
男山保育園保育士の太鼓や南京珠すだれなどのオープニングを予定してます。
また、八幡市内の私立幼稚園・保育園の協力の下作品の提示も予定しております。
ぜひ予定表に入れておいてください。

2004/11/07(日) 福祉体験から
最近点字ブロックの上に自転車やバイクが駐輪している宣伝が行われております。
昨日の八幡第三小学校区福祉委員会の福祉体験でも・・・
アイマスクをして通路をつくりそこを歩くという体験をしました。
少しだけ段差をつくりましたが・・・目が見えないという不安で目が回り立っているのが
やっとでした。

受付をしながら・・・障害者専用駐車場について話をしました。
障害を持った車椅子の人が一般駐車場には置けないという話しです。
なぜかというと・・・ドアが開かないのです。

健常者の皆さん、一度障害者の気持になってみて下さい。
普段何気なく生活している事でも、とても不便なこと腹の立つことが沢山あります。

私もそうですが・・・子どもには、相手(他人)の気持がわかるように育ちたいと思います。

2004/11/06(土) 三小地域ふるさとフェスタ
今日は朝一番から、子どもスポーツフェスティバルに参加しました。
これは完全学校週5日制がはじまった時にスポーツ少年団からPTAに話があった
縄跳び大会です。
各学校ごとの出場にはなっているのですが、やはりスポーツ少年団の団体登録が多いです。

午後は、第8回三小地域ふるさとフェスタです。
これは私が自治会の会長をさせて頂いていた時にはじめて第一回を企画させて頂きました。
学校・家庭・地域社会の連携を大切にしたく・・・しかし、自治会や地域高齢者などの
参加が少なくなってしまいました。
今年も福祉委員会が参加協力して車椅子・アイマスクなどの福祉体験を担当しました。

いずれにせよ、家庭(保護者)や地域住民の参加が今後の課題になってくるでしょう!

さまざまな似た団体が子どもたちの健全育成のために・・・といいながらよく似た行事を
沢山おこなっております。
もっと交流をして本当に子どもたちの事を考えて一緒に遊ぶだけでなく学ぶ大切さを
教えてあげれれば・・・と思います。

2004/11/05(金) 城南衛生管理組合議会の決算委員会
今日は城南衛生管理組合議会の決算委員会が開催されました。

入札制度については・・・城南衛生管理組合では、廃棄物処理施設に係る工事請負、業務委託
及び物品購入は、プラント技術面等における特許による制約や安心安全な工場運転を確保する
上で既設の施設設備との機能面における一体性を確保する必要があることから、随意契約
(特別指名)をせざるを得ない側面がある。との答弁ではじまり、

資源化事業についてはスチール缶やアルミ缶の回収と抜き取りについてや剪定枝について・・・

私はと言うと
し尿処理手数料徴収に関する事務については・・・口座振替の割合低下についてや対策・・・

総括で、京都議定書について府南部で初めてISO14001の認証取得をした自治体の
考え方や今後の目標や予定について
ごみ減量対策としての指定袋や有料化に対する考え方について

お聴きしました。

いずれにしても分別収集が大切であり、市民の環境に対する意識の高揚が求められます。

近隣自治体の先頭に立ち、環境自治体宣言をした「八幡市」リーダーシップの見せ所です!!!

2004/11/04(木) 都市整備常任委員会
今日は、都市整備常任委員会が開催されました。
先日の(仮称)ボートピア八幡について、牟礼市長の見解を聴きたいと・・・
しかし牟礼市長は他の公務で欠席でした。
進捗状況・今後のスケジュールなどの説明がなされました。

都市整備部以外に総務部にかんすること環境や教育などにも関連するなど
特別委員会の設置を希望する声があがっております。

男山レクリェーションセンターのトイレが、水量が少ないので汚くて困る・・・と
市民の方からの相談があり先日見に行ってきました。
本当に流れません!簡易水洗だから???
何か工夫が出来ないものか、都市整備部の関係者にぜひご検討頂きたいとお願いしました。

私が以前努めていた企業で、トイレを見ればそこの会社や家がよくわかると教わりました。
鏡は隅々まで光っているか?タバコの吸い殻やごみは落ちていないか?
どんなに古くても輝きを忘れないトイレ・・・人生でありたいものです。

この日記をご覧の皆さま、市役所のトイレも一度ご覧ください。
その感想をメールで送って戴ければ幸いです!

2004/11/03(水) 八幡市文化賞・スポーツ賞
今日は朝1番から西山喬氏寄贈の絵画を拝見しました。
とても力強い中に暖かさが伝わってくる絵画でした。
文化センターの1階ホール左側に展示してあります。

八幡市文化賞・スポーツ賞の表彰式が開催されました。
八幡市には誇れる団体や人材がたくさん居られます。
受賞されたみなさん本当におめでとうございます。

しかし、文化賞・スポーツ賞とも表彰規則がありますが、文化賞の表彰基準がわかりにくい、
スポーツ賞を貰う人が同じ・・・などと市民の方からの声が聞こえてまいりました。

一人でも多くの方が受賞でき、受賞したことで自信を持ちますます活動される工夫が必要です。

午後は八幡市青少年の主張大会です。
議員になってから、毎年聴かせて頂いておりますが、毎回、多くの感動と感激を貰います。
堂々と輝いた目で・・自分の考えを主張する姿には驚かされます。
本当に将来が楽しみです。

2004/11/02(火) NPO八幡まちおこしの会
今日、都市整備常任委員会の開催通知が届きました。
4日の13:30〜です。
昨日の牟礼八幡市長のボートピアについての報告と詳細を説明されるのでしょうか?

夜は、NPO八幡まちおこしの会の会議が開催されました。
11月12日(金)の枚方国際でもチャリティーゴルフコンペの参加者募集!
先日の八幡市民ふれあい祭りの収支報告
そしてイルミネーションについてなど
今年は12月18日(土)〜1月10(火)までさざなみ公園、さくら公園で点灯予定です。
私立の各幼稚園・保育園に作品展示を依頼してみようとのことですが、なにぶん初めての
企画ですので準備が大変です。

ポスターがそろそろ出来上がり・・・
電灯を木に設置する高所作業車、開会式のステージ、マイク設備、横断幕・・・
どうしてもお金が必要です。だから、協賛金のお願いをしてまわらなくてはなりません。
皆さまのご協力をお願いします。

12月18日(土)17時〜さくら公園で点灯式が行われます。

2004/11/01(月) 救援募金活動
新潟県中越地震の被災者を助けるため、男山第三中学校生徒会では
救援募金活動をはじめており、明日が最終日です。
8時から8時25分まで正門で受け付けています。
心優しい保護者の皆さま、市民の皆さま・・・ぜひ協力してあげてください!!!

今日は臨時議会が開催されました。
専決処分事件の報告について・・・塵芥車の事故の件です!
過失割合は100対0。シートベルトは珍しく?していたそうです。
スピードは法定速度以内で、2人乗車だったそうです。
しかし脇見運転!正面衝突でなく良かったです!

その他、三村議長が体調を理由に辞職され、
新議長に赤川議員が選任されました。

市長が、「(仮称)ボートピア八幡」設置計画に同意推進!!!
と・・・会派代表者会で報告がなされました!
私たち与党???が一生懸命支えているのに非常に残念です。
何の相談や報告もありません!!!
牟礼市長からみた与党はどこなのでしょうか?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.