小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/12/20(日) やわたものしり帳2009−13
問 題13(やわたものしり帳より引用)
八幡市にある洛南浄化センターでは、下水道に流された汚水を標準的には、どのような方法で浄化しているか。
○正解を次の(A)〜(C)から選びなさい。
(A)電気による分解 (B)微生物の力 (C)煮沸による処理

解 説
現在の下水処理方法の流は活性汚法である。汚れた水に、つりがね虫等の微生物を含んだ活性汚を混ぜ、微生物に水中の汚れを食べてもらって浄化している。
洛南浄化センターでは、さらに、この標準的な活性汚法では十分に除去できない窒素、リン等を処理する高度処理方式(凝集剤併用型循環式硝化脱窒法+急速ろ過、凝集剤併用型ステップ流入式多段硝化脱窒法+急速ろ過)を採用している。



○正 解 (B)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.