日々のこと  感じたこと  思ったこと  ど〜でもいいこと  いろいろです
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/11/11 わー!
2013/04/11 2年ぶり。
2011/04/14 沖縄に行ってきます。
2011/03/21 春分の日
2011/03/06 弥生三月

直接移動: 201811 月  20134 月  20114 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/06/24(金) 熊出没注意!
毎年の事ながら、今年もクマちゃんが人里に降りてきたようです。

我家は、山の麓にあります。


娘の通う学校も、裏に山があります。
その山を切り拓いて何年か前に大きな公園ができました。
休日ともなればお弁当を持った家族連れ、ご自慢のワン子ちゃんを連れた方々が、
森林浴を楽しむためにあっちこっちから集まるような公園です。

その公園の遊歩道にクマちゃんのフンが見つかり、公園は一部閉鎖されました。
(鑑定結果、間違いなくクマのフンだそうです)

子供達は集団下校です。

何も珍しいことではありません。

なんてったってここは北海道ですから、こんなことで驚きません。



毎年このようなニュースがあるのですが、

実際に、ここ“恋の街”でクマを捕まえた! というニュースは今までにないです。


最近ではトドだかアザラシだかオットセイだかが“恋の街”に流れる川にいた!というニュースもあったのですが、
本当かどうかは定かではありません。



キツネは住宅街に出ます。

ふさふさのしっぽを引きずりながら歩くので冬は雪の上に足跡と一緒にしっぽの跡も続きます。



クマちゃん、出てきたら熊カレーにされちゃうかもしれないから出てこないでね!


かんぱ〜い!



******************************************************
「裏山」にはまだ雪があります。
山頂にはTV局やFM局の送信所の他、北海道電力・開発局・テレコム・ドコモなどの
中継局や無線局のアンテナがが立ち並んでいます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.