ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/04/04  ご 挨 拶
2008/03/06 今日も
2008/03/05 さだまさしオンエアー情報
2008/02/16 『 観 照 』
2008/02/08 検索で

直接移動: 20084 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 6 5 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2007/08/29(水) ゆうきさんへ
ゆうきさん こんばんは

訪ねて下さってありがとうございます

最近 いつものお家でお会い出来なかったので気がかりでした

例年より梅雨明けが遅かったので「短い夏」と思い込んでいましたが 今夏の酷暑 長い夏に感じられましたね
私も 病み上がりというか まだまだ油断できない体調なものですから正直なところ少しダウンしていました
でも 昨日の甲子園での熱き「青春」に元気をもらいましたヨ

ビーズのおしゃれなサンダルはお嬢さんへ?ゆうきさん?お互いに「貸してね」でしょうか♪

アヴェ・マリア〜 天使の歌声を聴かせていただいた後祈りへといざなわれました

映画「コーラス」のリンクもありがとうございます

 『 歌が人生に与える意味の大きさ 』

子どもの頃から長い間クラシックを聴くだけでしたから あの方との出会いは時の流れを変えてくれました

そして もうひとりの素晴らしいあの方との出会いが「歌が人生に与える意味の深さ」を♪

すかんぽの写真 機会がありましたら見せて下さい
あの方のサイトor ゆうきさんの同郷のあの方のサイトでかな?!
(あっ!ゆうきさん HP&ブログ〜是非お願い致しますね)

学生時代を過ごされたとおっしゃる目白の銀杏並木のお話
昔 女の子が生まれたらお嫁入り道具の箪笥の為に植えたという桐の木
その花を届けて下さったことなど ゆうきさんとの思い出 アルバムに残してあります

HP〜閉める前にお会い出来て嬉しかったです
又 あちらで読ませていただきますヨ

桐の花〜多分↓こちらの植物園だったでしょうか
実家に近いんです

追伸
ラストのラッキーカウント是非チャレンジなさって下さい

2007/08/28(火) 8/23 ゆうきさんより
投稿日:2007年 8月23日(木)00時06分35秒

時は私に めまいだけを残してゆく
だから くれなずむ海の夕凪よ
いかりをほどいてゆく舟の 心とどめて

OTOさん、こんばんは。
小椋佳さんの歌うこの歌が流行ったころ、、私もCMのようなワイン色のルージュとシャドーを買ってそっと化粧してみたりして・・・当時の日本中が「揺れるまなざし」だらけだったら少しコワイですが^^
外見だけでも大人ぶりたくて、、背伸びしていたのかも知れません(笑)

猛暑で、アスファルト道路は照りかえしもきつくて、本当にめまいが。。
今日は木陰でも37℃ありました、、でも子供たちは元気っ。
大人たちはその元気さに負けそうです。いや、負けないぞ〜。。

少し体調が悪くて八月は毎週通院してたので、帰りには商店街をぶらっとして、
きらきらビーズの好きな娘が好きそうなサンダルを。

早く涼しくなって欲しいですね、、夜はもう虫の声が聞こえてきますよ^^

画像はゆうきさんより

2007/08/27(月) ひめちゃんへ

「言っておきたいことがある〜♪」↓

ありがとう
ありがとう
ありがとう
です

あなた三昧
7周年のうちの6年 OTOはずぅ〜っとひめちゃんのファンでした
今もこれからも
10周年迄といわずにドンッと発信して下さい

次から次へといろいろなことが起こり
周りも変化し
ひめちゃんもOTOもその中で変わっていきます

ひめちゃんの歳時記は
真実と笑いと風穴がバランスを保っています
だから多くのことが心に残っていきます

ひめちゃんがいつか言ってました
「ネットはバーチャルではない」
まさに ひめちゃんの素直さに信頼を置いてきました

ひめちゃんを訪ねて MOTOさんにめぐり会え
OTOのHPに作品をお借りできた事はとても嬉しかったです
「特大吉」でリクエストさせてもらった
「交響楽」「祈り」の音源提供 ひめちゃんでしたね
MOTOさんを訪ねれば その思い出に出会える♪

>OTOさんのHPがなくなるのはとても寂しいです。
どうもありがとうJ^o^L

リンちゃんの不慮の事故 ショックでしたね
多くの別れが重なっても
奪われるだけではありません
きっと補ってくれます
きっと与えてくれます
それを信じてひめちゃんらしくいて下さい

↓坂元さんのライヴで♪

これからもヨロシク!

2007/08/26(日) ひめちゃんより
HPを閉めてしまう。
そういう時っていつかは来るのかな。。。。
ちょっとショックで寂しくて、なかなかカキコにこれませんでした。
思えば私もHPの開設当初とは随分と自分の環境も、またHPのコンセプトも変わりました。
度々、これが終わったら閉めようと思ったこともありました。
リンクのページのお友達も随分と減りました。

今は、ネットも変わりましたね。
ブログが中心となり、SNSといった仲間の集まりのようなサイトが大きくなったりと
個人でのサイト運営とはまた違ったものが人気になってきましたね。

OTOさんのHPがなくなるのはとても寂しいです。

今年は私はいっぱい別れがありました。
仲良くしていた友達が2人遠くへ越していきました。
我が家の家族がこの夏に旅立ちました。
どうにも別れに敏感になっています。

HPを閉めてもネットのほうは続けてくださると言う事がちょっぴりほっとしています。

画像はひめちゃんより
ひめちゃんの愛猫
不慮の事故で天国へ・・・

2007/08/25(土) さだまさしの祈り

風に立つライオン


突然の手紙には驚いたけど嬉しかった
何より君が僕を怨んでいなかったということが
これから此処で過ごす僕の毎日の大切な
よりどころになります  ありがとう  ありがとう

ナイロビで迎える三度目の四月が来て今更
千鳥ヶ渕で昔君と見た夜桜が恋しくて
故郷ではなく東京の桜が恋しいということが
自分でもおかしい位です おかしい位です

 三年の間あちらこちらを廻り
 その感動を君と分けたいと思ったことが沢山ありました

  ビクトリア湖の朝焼け 100万羽のフラミンゴが
  一斉に翔び発つ時 暗くなる空や
  キリマンジャロの白い雪 草原の象のシルエット
  何より僕の患者たちの 瞳の美しさ

この偉大な自然の中で病と向かい合えば
神様について ヒトについて 考えるものですね
やはり僕たちの国は残念だけれど何か
大切な処で道を間違えたようですね

去年のクリスマスは国境近くの村で過ごしました
こんな処にもサンタクロースはやって来ます 去年は僕でした
闇の中ではじける彼等の祈りと激しいリズム
南十字星 満天の星 そして天の川

診療所に集まる人々は病気だけれど
少なくとも心は僕より健康なのですよ
僕はやはり来てよかったと思っています
辛くないと言えば嘘になるけど しあわせです

 あなたや日本を捨てた訳ではなく
 僕は「現在」を生きることに思い上がりたくないのです

  空を切り裂いて落下する滝のように
  僕はよどみない生命を生きたい
  キリマンジャロの白い雪 それを支える紺碧の空
  僕は風に向かって立つライオンでありたい

くれぐれも皆さんによろしく伝えて下さい
最后になりましたが あなたの幸福を
心から遠くから いつも祈っています

おめでとう  さよなら

2007/08/24(金) 谷川 俊太郎の祈り

  祈り

一つの大きな主張が
無限の時の突端に始まり
今もそれが続いているのに
僕等は無数の提案をもって
その主張にむかおうとする
( ああ 傲慢すぎる ホモサピエンス 傲慢すぎる)

主張の解明のためにこそ
僕らは学んできたのではなかったのか
主張の歓喜のためにこそ
僕らは営んできたのではなかったのか

稚い僕の心に
( こわれかけた複雑な機械の鋲の一つ)
今は祈りのみが信じられる
( 宇宙の中の無限小から
  宇宙の中の無限大への)

人々の祈りの部分がもっとつよくあるように
人々が地球のさびしさをもっとひしひし感じるように
ねむりのまえに僕は祈ろう

( ところはすべて地球上の一点だし
  みんなはすべて人間のひとり)
さびしさをたえて僕は祈ろう

一つの大きな主張が
無限の突端に始まり
今もなお続いている

そして
一つの小さな祈りは
暗くて巨きな時の中に
かすかながらもしっかり燃え続けようと
今 炎をあげる

 

  宿題

目をつぶっていると
神様が見えた

うす目をあいたら
神様は見えなくなった

はっきりと目をあいて
神様は見えるか見えないか
それが宿題

 

  二十億光年の孤独

人類は小さな球の上で
眠り起きそして働き
ときどき火星に仲間を欲しがったりする

火星人は小さな球の上で
何をしてるか 僕は知らない
(或はネリリし キルルし ハララしているか)
しかしときどき地球に仲間を欲しがったりする
それはまったくたしかなことだ

万有引力とは
ひき合う孤独の力である

宇宙はひずんでいる
それ故みんなはもとめ合う

宇宙はどんどん膨んでゆく
それ故みんなは不安である

二十億光年の孤独に
僕は思わずくしゃみをした

 

  沈黙

沈黙が名づけ
しかし心がすべてを迎えてなおも満たぬ時
私は知られぬことを畏れ---
ふとおびえた

失われた声の後にどんな言葉があるだろう
かなしみの先にどんな心が

生きることと死ぬことの間にどんな健康が
私は神----と呟きかけてそれをやめた

常に私が喋らねばならぬ
私について世界について
無知なるものと知りながら

もはや声なくもはや言葉なく
呟きも歌もしわぶきもなく しかし
私が---すべてを喋らねばならぬ

 

  もし言葉が

黙っていた方がいいのだ
もし言葉が
一つの小石の沈黙を
忘れている位なら

その沈黙の友情と敵意とを
慣れた舌で
ごたまぜにする位なら

黙っていた方がいいのだ
一つの言葉の中に
戦いを見ぬ位なら
祭りとそして
死を聞かぬ位なら

黙っていた方がいいのだ
もし言葉が
言葉を超えたものに
自らを捧げぬ位なら
常により深い静けさのために
歌おうとせぬ位なら

2007/08/23(木) まど・みちおの祈り


  どうしていつも

太陽



そして



やまびこ

ああ 一ばん ふるいものばかりが
どうして いつも こんなに
一ばん あたらしいのだろう

2007/08/22(水) サムエル・ウルマンの祈り

人生航路の贈り物


 私はいばらのない道を求めない
 悲しみが消えよとも求めない
 日のあたる毎日も求めない
 夏の海も求めない

 輝く陽光と
 永遠の昼のみでは
 大地の緑は
 しぼみ衰える

 涙の水がなければ
 歳月を通じて
 心の奥底は
 希望のつぼみを閉じる

 人生のどんなところでも
 気をつけて耕せば
 豊かな収穫をもたらすものが
 手の届く範囲にたくさんある

2007/08/18(土) 木霊さんより
投稿者:木霊 投稿日:2007年 8月17日(金)08時36分52秒
 
毎日暑くて、外に出られないです〜

最近は写真を写していないので
帰省した子どもの写真から一枚借りました(笑)

白川郷へ行ったそうです
写真を見ていると、私もいきたいなぁ〜って思います

OTOさん、HP閉じてしまうと寂しくなってしまいます
ゆっくりでもいいから、続けていて欲しいなと思います〜



投稿者:OTO 投稿日:2007年 8月18日(土)00時46分38秒  
木霊さん こんばんは
残暑厳しいですね
東京は16日真夏日が続いていますけど、少しもやつれません(笑)
茅葺き風景(合掌造り)美しいですね
私も一度行ってみたいです
!もう一度!美しい♪

HPのこと、そんな風に言っていただけるだけでOTOは幸せです
HPの抱負として、空の写真をUPしたい、30年間覚めない恋人〜さだまさし氏(笑)の作品と音楽性を何らかの形で伝えてみたい、少し気障ですが「平和」や「愛」を見つめてみたい(照れ〜)(*^_^*) それらを好き放題やらせてもらい、訪ねてくれる方との楽しい語らいの時を過ごさせてもらえたので大満足と大感謝(笑)です(=^▽^=)

本当にありがとうございます

ほのぼの〜の木霊さんを訪ねると生き延びます(笑)
これからも宜しくお願い致します♪

画像↓木霊さんより

2007/08/16(木) 担任さんより
OTOさん,こんにちは。

長島さんとこに行きましたら
鮮やかな向日葵が目に入りまして。。。

お元気ですか?
毎日暑いですね。

それにしても涼しげな滝の画像。
気持ちが涼しくなります★

お体には充分お気をつけください。


投稿者:OTO 投稿日:2007年 8月16日(木)13時48分45秒  

担任さん こんにちは 残暑も今週中がピークらしいですね
ジョン君、のびのびと元気そうですね
帰郷されて ブラームスを弾かれたこと、墓参されたことなど、私も長島さんのところで読ましてもらいました

担任さんのクラッシック解説コンサートの感想なども時々楽しませていただいています♪

担任さんの夢が叶う日には是非「音楽と珈フェ(変換が?笑)の静かな空間におじゃまさせて貰い私もピアノ演奏〜させて下さい
最近、88鍵の電子ピアノ〜オルガンバージョンでよく讃美歌を弾いています
(能力的に限界な難しいことを考えるよりも、子供の頃から慣れ親しんできた音楽を実生活で楽しむことに安らぎを見いだしています)

いつも投稿せずに読み逃げで失礼して来ましたが、HP〜閉めたら以前のように気軽に遊びに行かせていただきます
これからも宜しくお願い致します♪

画像↓担任さんの愛犬 担任さんより

2007/08/15(水) teioh さんより
投稿者:teioh 投稿日:2007年 8月15日(水)09時53分38秒  

ごぶさたばかりしているのに こんな事言って申し訳ないけど
閉めないでね。。。
どんどん 少なくなっていっちゃう って寂しすぎるもん


投稿者:OTO 投稿日:2007年 8月15日(水)18時40分25秒

この部屋を開けた途端体内温度が下がりました
涼しげな滝をありがとうございます

ご無沙汰と失礼ばかり続けていたのはOTOの方ですヨ
teioh さんの季節の一枚にはいつも癒され楽しませてもらいました

○いちゃん、のりりん、などのお家へ遊びに行かれなくなって私もとても寂しいです
「閉めないで」〜嬉しいことばをありがとうございます ~\^c^/~
OTOのHPオープン前から teioh さんのHPで遊ばせてもらっていたので、閉めた後の方がいっぱい遊びに行けると思います♪
これからもどうぞヨロシクお願い致します

なつかしいメンバーにOTOも加えてもらって滝巡りのオフ会でも出来たらいいですねぇ〜J^o^L

画像↓ teioh さんより




2007/08/14(火) お返事 スプーンさん・ASAKOさんより
挨拶 OTO : 2007/08/14(Tue) 18:24 No.279

残暑お見舞い申し上げます

日中は残暑厳しいですけど 夕方からの涼風が心地よいです
住いから歩いて5分ほどで湧き水が流れる川があり 夕方になると犬と散歩しています
ようやく住いと環境に馴染んできて倖せ〜です♪

お手数ですが OTOのHP〜TOP をご覧下さいませ
次の構想は「誓い」ではなく「希望でもなく」「祈り」かなぁ
日記と掲示板を設置しない「趣味」をUP出来たらいいなと思っていますが そのうちにビルダーの使い方を忘れてしまうかも(笑)
でもネット散歩はしますので これからもヨロシクお願い致しますね
私のあこがれのスプーンさんのHPにリンクさせていただいてとても嬉しかったですヨ...v(^−^)v☆
リンクの削除〜よろしくお願い致します

スプーンさんのお店の珈琲これからも楽しみにしていますJ^o^L



Re: ご挨拶 ASAKO : 2007/08/15(Wed) 09:55 No.283

HPトップ。拝見させていただきました。

OTOさん初めまして〜・・・・・・・( ^-^)_且~~~
綺麗な空でした♪


Re: ご挨拶 OTO : 2007/08/15(Wed) 18:30 No.284

ASAKO さん、はじめまして
いつも愉しいお話読ませてもらっています♪

スプーンさん、大好きな夏を謳歌されていますね

ありがとうございますJ^o^L [修正]
[削除]


こんばんは スプーン : 2007/08/15(Wed) 20:51 No.285

こんばんは、返事が遅くなってごめんなさい。朝早くから海に出かけたもので…。HP見て来ました、そうなんですか。さびしくなりますね。ぼくの場合、ブログのほうを何度か止めたことがあるんですが、結局又再開しました。人はどんどん変わっていきますから。HPはなくなっても、会えないわけじゃないし、ちょっとさみしいけど、そういう選択をしたことはやはり前進なんだと思うので、今回のことはぼくは良いことなんじゃないかと思います。次の構想ができたら、またHPを作りたくなって、ネットの海のどこかで出会えるのかもしれませんしね。その時はOTOさんもまた変わってるんでしょうね。楽しみにしています。それではお元気で。これからもよろしく。

↓画像はASAKOさんより

2007/08/13(月) 私記 step 4

不器用


恥ずかしいぐらい不器用

何ごとも体験しなければわからない

さがして

もとめて

ながされて

さまよう


恥ずかしいぐらい不器用

漂流し

傷つき

始めて認識する


恥ずかしいくらい不器用

もとめて

もとめて

苦労して


恥ずかしいくらい不器用

それでも

不器用を拒んでいない

それでも

なにごとも体験したから

ようやく認識した

2007/08/11(土)  お返事MOTOさんより
挨拶 投稿者:OTO 投稿日:2007/08/11(Sat) 00:50 No.25


MOTOさん こんばんは

http://www13.plala.or.jp/kisetsu/

ということにしましたJ^o^L

あこがれのMOTOさんのサイトにおじゃまして
HPではいつもMOTOさんの音楽をお借りして
とても楽しくて癒されて幸せでした
本当に心からお礼を申します
どうもありがとう!

これからもよろしくお願い致しますね


Re: ご挨拶 - MOTO@管理人 2007/08/11(Sat) 14:54 No.28
そうですか、とうとうその日が来たんですね。
永らくのHPの管理お疲れ様でした。
HP開設当事と、現在では、自分を取り巻く環境が
一変してる方も多いと思います。
そういう私もそのひとりでして、開設当初は毎日のように
更新していたマイページでしたが、今では、季節に合わせて
壁紙やBGMを差し替えるくらいで、メインコンテンツの
音楽関係ファイルは、3年位前から、ほとんど増えていません。
当初は、新曲がないか覗きに着てくれてたお客さんも今では
半減し、OTOさんのような有り難いお客様(常連の方)のみとなっています。
その方たちのためにも、新曲をと考えてるのですが・・・。

HPを閉鎖しても、ネットをやめるわけじゃないとのことで
安堵しています。 これからも、当HPをどうぞ宜しくお願いします。

2007/08/10(金) 一人静さんより
8/8にご投稿いただきました

164.一人静

 踏みたくは無しと思えど今宵また訪ね出でたり声聞きたさに

裏口からこっそりと思いますがやはりお玄関からお邪魔しています


165.OTO >

一人静さん、こんばんは ありがとうございます おかげさまで思ったより続けることができました HPを閉めることは中断では無く「くぎり」だと考えています マイホームを持って好き放題にやってみたかったので(笑)思うようなことを発信させてもらい 満足しました そして皆さんとのお付合いも含めてのネットライフで私自身の探しものもみつけられました Puyoさんの壁紙とMOTOさんの音楽作品をお借りしながらとても楽しめました 一人静さん、(大学院ではなくなりましたヨ(笑)おじゃまさせてもらいますからね )nuno さんの個展の機会に恵まれましたらいつかお会いしたいですね これからもよろしくお願い致します ~\^c^/~  ( 8月9日(木) 1時38分 )

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.