家主ケロケロぴーのあとから思い出し思い出しながらの日記です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/05/15 バナナマフィン
2006/05/14 母の日
2006/05/08 さくらんぼがたくさん
2006/05/03 明日婿入りする子
2006/05/01 窓辺

直接移動: 20065 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2006/03/18(土) 最善のこと
 「ホテル・ルワンダ」を観に行きました。この日まで期限の映画のタダ券を無駄にしないため、何を観に行こうと選んだのがこの映画。県内で2館のみの公開とのことで、知らぬ間に終わっていたということにならないよう、今回この映画を選びました。
 アフリカの歴史というのをきちんと勉強したことがないので、一つ一つの国のなぜ内乱が起きているのか、なぜ欧米の国とつながりがあるのか(ルワンダの場合、フランスやベルギー)を知らないのですが、大筋のあらすじを知って観ていたので、大体のことは飲み込めましたが、ほんとにアフリカの歴史を習わなかった・教えてもらってないと思いました。
 ホテルの事実上の運営をまかされた主人公ポールの機知に富んだ会話と交渉と行動で最初は、家族のためだけだったものがホテルに逃げ込んだ人たちも助けていく。ポールのできる限りのことをしていく姿は、映画を見に行く前に観ていたテレビ番組の一シーンと重なりました。
 「世界一受けたい授業」で出演していたケニア・副環境大臣ワンガリ・マータイ氏が最後に話していた一羽のハチドリの話−−森が火事になったとき、動物のほとんどが逃げ出した。一羽のハチドリだけが口ばしで水を運び、火にかけていた。他の動物たちは、そんなことをしても何もならないと言うのだが、ハチドリは「自分のできる最善のことをしているだけ」と言う−−
 最善のことをするだけ。でも、それは、面倒だし、手間がかかることが多い。けれど、それから得るものも多いし、何よりも自分に素直に生きることができるのかもしれない……
 映画を観終わったあと出て行く観客の中で『かわいそうで涙が出てきた……』と話をしていた人がいました。そう思うことは大切だけれども、次の一歩、自分のできる最善のことを考えていきたいですね。日本公開が未定だったこの映画は、一人が声をあげることによって署名をはじめ、そのことによって、公開されています。(下記のアドレスから「ホテル・ルワンダ」日本公開を応援する会のHPへ行けます)
http://rwanda.hp.infoseek.co.jp/
 

2006/03/13(月) 久々の連続読破
 昨日の「推理小説」に引き続き、昨日読めなかったもう一冊「クローズド・ノート」という本を読みました。旅行中の電車内以外で、集中して本を読んだのは、久々で、これも、土曜の午前中また2時間ほど山を歩いたあと、ずっとごろごろしてました。おかげさまで、週末は、寝るか、本を読むかの豪華な?休日となりました。
 「クローズド・ノート」は、ラジオで推薦していた本で、どんな感じかなと興味を持って読んでみました。私も主人公や主要な登場人物が教育大学在校または出身ということで、私ももしかしたら、教育大……という境遇だったので、そういう点で、感情移入できたかもしれません。ただ、主人公が友だちの彼のデート現場目撃時に怒涛のように出た言葉がどうも……
 一番さいごに、この「クローズド・ノート」に引用されていたノートが作者の亡き姉のノートが元になっていることが書かれていました。作者が作った虚空の世界にリアルさを持たせたのはこのノート。『私は生きてきてよかったと言える』作者の願いがこの言葉にこめられていました。

2006/03/12(日) アンフェアな「アンフェア」
 我が家では、「アンフェア」というドラマが今ブーム。この時間になると、子どもたちもテレビの前に集合し、ドラマに熱中しております。
 私もこの「アンフェア」は気になっております。が、そろそろ食傷ぎみ。小説について、「アンフェア」や「リアル」という言葉が出てくるのですが、では、ドラマは「アンフェア」で、「リアル」がなくてもいいのか? と思ってしまいます。ドラマ「アンフェア」の展開に疲れがでてきたのであります。
 昨晩、子どもに、昔観たドラマ「共犯者」のことを話しました。アンフェアなラストだったけれど、ドラマを見直すときちんとラストにつながるような演技を主役の浅野温子三上博史がしていたので、途中展開が見えてきたのに、ラストまで楽しんでみることができました。では、「アンフェア」は?
 昨日、ドラマ「アンフェア」の原作本「推理小説」を購入、即、読みました。テレビドラマの最初の数話エピソードの基になっただけと知っていながら、このアンフェアなドラマを考えたくて。視点がくるりくるりと移動、語り口が一人称、三人称になったりのアンフェアな読み物でした(通常の小説はそういうことはしません)。ラスト、人間的な行動(主人公の子どもを殺すことなく、手紙を渡すだけにとどめた)を考えながら、本を閉じました。
 本の解説を読んで、「アンフェア」の原作本「推理小説」の作者は、「共犯者」のシナリオを書かれた方と知りました。ドラマのラストは、私をどんな気持ちにさせてくれるのか、楽しみ……

2006/03/05(日) 大地を守る会
 今年で三年目、大地を守る会のだいち交流会へ行きました。今年は、初めて一人で、東久留米という始めての場所の交流会です。東京都だというのに、4時間ちかくかかってたどりつきました。先月・先々月、飛行機で九州に行ったせいか、なぜだか、ものすごく遠くに来た気分に。
 大地を守る会は、食や衣や住にとてもこだわりのある物を扱っているので、大地のスタッフさんや会員さん、そして、生産者さんに会ってお話をしていると、もっと、こだわらなきゃなっと気持ちの引き締めになります。お菓子やインスタントラーメンが好きなつれあいと暮らしていると、そっちよりの生活になりがちになってしまいます。私が子どもの頃から小食で、食べ過ぎると体の調子が悪くなってしまうし、我が家の子どもは娘、いつかは次の世代に食を伝えていく可能性が高いので、『食べる』ことに対して、きちんとしなきゃなと思っていますが、楽な方へ流されがちです。今の世はあまりにも、簡単に、どんな時間にも食べるものが手に入りますから。
 今回の大地を守る会の交流会も、例年どおり、いろいろなお話と料理でもてなしていただき、ホントは毎回生産者としていくのですが、会員のように楽しませてもらえました。他の生産者さんとも話ができて、(今はインターネット販売している生産者さんも多いので)後日、購入の楽しみもあります。今回も紅茶を贈っていただけるとの話や、割と近くの生産者さんのところへ訪ねていく約束をしたので、帰宅したあとにも楽しみがあるのです。
 『シンプルな生活にしなくちゃ』と思いながら帰途についたのですが、駅に迎えにきたつれあいは「コンビニに寄ろう」とまた、お菓子を買い込んでました。帰ると夕飯は、お店の惣菜パーティだったようで、トレイが流しに積まれていました。便利な世の中もいいですが(気軽に家を出ることができますし)、ゴミや環境をもう少し考えながら、生活していかなきゃ。
 写真はこの日のお弁当。おからのハンバーグや豆や野菜のやさい中心のおなかに優しいメニューでした。

2006/03/03(金) 携帯ケース
 携帯ケースを作りました。前からテディベアの山田先生の携帯入れベアちゃんがかわいくて欲しかったのですが、自分で作るとなると、「いいな、欲しいな、でも時間ないし」で終わっていました。数日後東京へ行くので(田舎モノですから一人じゃ行けんのじゃ)、この日のために作ることにしました。
 日にちがないというのに、ほとんどできてなかったので、先生に縫ってもらい、ご迷惑をかけながらでしたが、完成できました。
 せっぱつまらないとできないのが私の悪いところ……ですね。
 写真が完成品です。顔の周りの毛を切りすぎて、さるさんのようになってしまいました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.