家主ケロケロぴーのあとから思い出し思い出しながらの日記です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2006/05/15 バナナマフィン
2006/05/14 母の日
2006/05/08 さくらんぼがたくさん
2006/05/03 明日婿入りする子
2006/05/01 窓辺

直接移動: 20065 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2004/10/31(日) 吉良でリフレッシュ
 吉良へ行って、少し豪華な昼食を食べに行きました。岐阜城へ行こうかとも思っていたのですが、前日雨が結構降ったので、近場で昼食となりました。
 吉良というと、信長と家康が鷹狩でたびたび滞在したとも。海に近いけれど、意外に、今でも山があって、とんびがフワーッと空を飛んでいました。鷹狩をして、海の幸を食べて飲んで、温泉につかって……いいじゃないですか。そこまでできませんが、昼食を食べて、温泉に入りました。
 温泉は、最近まで嫌い(昔泊まった旅館で、お相撲さんたちといっしょになって。そのとき、男女混浴のお風呂でねえ……まあ、その時の話はご想像で)でしたが、今年の八丈島での温泉や松本の温泉で、いい体験をさせてもらえてから、のんびり温泉につかるのもいいなあと思うようになりました。
 家康が信長を饗応したことは、いろいろ尽くしたと、「信長公記」という書物に書かれています。饗応することに関しては、明智光秀は、家康に対する饗応について、信長にとがめられ、それが本能寺へ繋がったとも言われてますから、よっぽど、この吉良への鷹狩は、よかったのでしょうか。昔も今も吉良でリフレッシュ……だったのかな。

2004/10/25(月) 竜宮の入り口
 午後、時間があったので、新城の方へ行ってみました。図書館依頼の民話のうち、私が担当になったのが、女に化けた竜が、新城の海倉淵から豊橋のお寺にお経を習いに通い、天へ昇る決心をするという話。その道のり、それぞれの現地を一度見に行かなければ……と出かけたわけです。私の場合は、自動車に乗ってです。(歩いたら、何時間掛かるかな)
 新城の野田城の側という、これまた漠然な感じででかけました。
 舞台の一つ、新城の海倉淵には、竜宮の入り口だという話もあります。私の担当の話も竜の話なのですが、今まで書かれた話で、大蛇となっているのもありました。長野の寝覚ノ床は、浦島太郎の伝説があるところですが、山の中。海倉淵は、山ではないですが、内陸部です。なにやら、私の中の、この話の当初のイメージと、だんだん離れていきます。そこで、竜宮、竜について、インターネットで調べてみました。
 まず、竜宮というと、絵本の浦島太郎の竜宮城を連想して、「タイやヒラメが舞い踊っている」海の底の大きなお屋敷を思い浮かべてしまいます。そして、竜というと、ドラゴンとか麒麟とかのイメージ(日本昔話のオープニングの竜とか)。
 もともと日本の竜は、中国から入ってきたものと、日本のもとからあった大蛇の姿の水神がごっちゃになっているようで、どちらかというと、蛇のようなものだと思われます。まあ、もともと中国だって、鯉が出世して竜になるのだから、淡水がお好きなのかも。いろいろ、空想していると、自分の中の『竜』像って、勝手なものだったと思えてきます。(浦島太郎に毒されている)
 海倉淵は、川がうねって、太く・深くなっていました。豊橋の牟呂用水の水門があって、「へえ、こんなところにねえ」とああいった水門は、もっと山の方にあるもんだと思っていたので、感心してしまいました。今でも、この淵は、豊橋と深く繋がっているのだと思うと、この話を担当するときに、なんで、このお寺とこの淵なの?と思ったことが、少し解消されました。
 やっぱり現地を見ないとその話に隠れた意味を拾うことはできないです。でも、まだ、「この部分って、どういうことなのかなー」となぞの部分があります。昔の人は、どうしてそんな発想したのか、想像する作業は、とても楽しいです。(まあ、それをどう書くかは、私の腕の見せ所になるので、苦しみの作業となります(-_-;)\トホホ)
 写真は、現地の方に「あそこが海倉淵だよ」と言われたところより少し下流のところですが、デジカメ画像がダメな時のために、携帯で写したモノです。

2004/10/24(日) 市民体育祭?
 校区運動会に出た種目が(玉転がし)、校区で一位になったので、市の大会に出ることになりました。高校以来まともに運動をやっていない私は、とにかく、走っている最中に、プチっと、アキレス腱や筋肉や骨とかが切れないように……それだけを気にしつつ、出場しました。ついでに、綱引きもかり出され(結構、こっちの方が楽しかった)、明日どの程度筋肉痛が出るのか、怖い……。
 寝不足気味の日々の連続でしたので、午前だけで帰りました。車を止めたところへ戻る途中、一つだけ、季節を間違えた桜の花を見つけました。狂い咲きっていうのかな。でも、涼しい空気の中、凛としていました。

2004/10/20(水) 今日のころちゃん
 台風で、我が家のわんこ・ころっけは、1日家の中。
 今日のころちゃんは、こんな風……

2004/10/19(火) 浅田次郎氏の講演
 今日は、浅田次郎氏の講演を聞きにいくため、瀬戸市へ行きました。
 岡多瀬戸線(現愛知環状鉄道)と言う名の路線は、子どもの頃からずっと耳にしていたので、なんとなく、このルートで行けると思いつつも、初めての瀬戸市。会場の位置は、パンフレットの地図を鵜呑みにしていたのですが、実際の地図で見当たらないので、直接会場に問い合わせをしました。当初向かう予定の駅からは、歩いてはとても行けない距離だというので、一旦通り越して、一度別の鉄道に乗り換える……と、片道3時間くらいかかってしまう行程。せっかく、往復はがきで申し込んで得た入場整理券ですし、仕事も半日で切り上げたし、台風の影響は、まだなさそうだし……ということで、出かけました。
 今日のお題は「新選組とその時代」。話はそれて、どちらかというと、幕末から現在の間の時代についての話で、この時代こそ、浅田氏の作品の舞台であること、この時代の歴史を学ぶことの重要性をおっしゃっていました。浅田氏のこれまでの作品・これからの作品、または、書いている意図などがわかり、時間をかけて行ったかいが、わたしにはありました。(新選組の話よりこの方が良かった(^.^))
 フィクションを滅多に読まない私ですが、浅田氏の作品は(特に時代モノ)は、わたしが書きたい時代モノ・歴史モノに近い感覚で書かれている(他の方の歴史モノは、知識の羅列または濡れ場で面白みが欠けているなあと)ので、こんな風に書けたら……と楽しく読めます。歴史をちゃんと習っていないとご謙遜なお言葉もありましたが、できる限り調べた上で書かれているというお話、時間がないと言って調べられないわたしの胸にチクチク刺さりました。
 今回の長い往復の間、宮城谷昌光氏の本(「歴史の活力」)を読んでいたのですが、帰りは特に真剣に読みました。早く歴史モノが書けるぐらい知識を貯めなきゃ……

2004/10/16(土) ワッキーついちゃった
 私の住んでいる地方では、ノブナガという番組があります。(ちなみにヒデヨシ、ミツヒデ、イエヤスという番組もあります)そのノブナガでのコーナーに「ワッキーの地名しりとり」というのがあります。
 ワッキー(ペナルティというお笑いコンビの脇田寧人さん)が、会った人に地名を聞いて、その場所へ行き、またしりとり……東海三県(愛知・岐阜・三重)の地名がそれぞれ一つずつ出たら、終わりというルール。(言える地名は、行ったことのあるところ)これが、三重県だけは出ず、3年10ヶ月もワッキーは、旅をし続けていたのでした。
 そのコーナーの番宣をずいぶんするなあと思った先週、「ま」で出た「松坂」。『じゃ、来週は、最終回?』そう思ったのに、寝てしまった。不覚!!
 移動は、基本は電車。バスやタクシーなどもあるけれど、実際、寝台や18切符などで旅行をしている私は、彼の大変さはよくわかる。最後は、ちょっとやらせっぽかったのが残念だった(いくら暇そうなタレントでも、少し拘束されすぎだよね)けれど、無事、終わって、ホントにお疲れ様。
 いいなあ、旅は。まだまだ行ったことのないところへ、旅したいと、ワッキーの地名しりとりを観ながら、いつも思っていたのでした。まあ、追われる現実があるから、旅もまた、楽し……かな。

2004/10/15(金) デビルマンを観る
 娘二人が前々から観たいと言っていた映画デビルマンを観る。
 うーん、もう少し、脚本から練り直して作って欲しいなあと、消化不良気味の出来。シレーヌはどこへ行った? 了と明の関係。了はいつからデーモンに? 最後の明の笑顔の意味は? わたしには、いろいろなことがわからなかった……
 映画キャシャーンの時にも思ったのだけれど、今回も「デビルマン」というタイトルがどうもピンとこなくて(それは、明と合体する前は、アモンという名で呼ばれていた……なんて台詞があるし)、どうして、人間の為に戦うのかっていうのが、アニメよりわかりにくかったとわたしは思いました。
 あの黄色のTシャツ(胸にA!!)は、うーん……
 Tシャツの扱い方は、アニメまたは、永井豪の漫画のテイストを中途半端にしてしまった映画「デビルマン」の象徴のように見えました。

2004/10/09(土) 雅姫マジック
 今日は、台風で雨。お祭りも延期。でも、助かった……
 8月20日に撮影した雅姫さんの記事(8月20日の日記の写真にその時の撮影現場シーンがありますので、興味のある方は見てね)が載ったLEEが6日ごろ発売。そのあと、どっと注文が来て、そんな中、いろいろなことが重なって、7日は爆睡。7日まるまる処理できぬまま、8日にまた大量の注文でした。で、今日の雨。別の仕事の直しが突然来たのですが、逆に、気分転換となり、やっと、もう少しで、8日分までの事務処理が終わりそうで、ホッと一息できた所……。お風呂入ってから、明日のうどん用ねぎを切るぞ〜〜。
 今まで、有元葉子先生に何度か取り上げてもらったり、花マルに取り上げてもらって、それなりに、注文がありましたが、3日も(まだまだ続きそう)、大量に続いたのは、やはり、雅姫マジックでしょうか。アナドリガタシ。ぴー

2004/10/05(火) 引越しするのかな?
 ああ、とうとう、5日。
 ヤフーとジオシティーズの統合で、旧ジオシティーズの機能のもろもろが使えなくなる……よくわからないので、とりあえず、サイト内のリンクでうまく移動できなくなったりしたら、本格的な引越しですな。
ものすごく前からジオシティーズにあこがれていたので、5年前ジオシティーズでHPを開いたので、あの場所(ハートランドのいちょう通り)から移動したくないのですが、もし、支障があったら、やっぱり、引っ越さないとならないよね。
 ということで、どうにか、
「ブックマーク(お気に入り)や他の方のリンク集から来たら、ページがなかった」なんてことにならないように、ケロケロはうす2号館を作成しました。
 掲示板のデータをテキストで保存しながら、最初の方の書き込みを久々に読んでみました。この頃の方の励ましが5年間続ける力となりました。ありがとうございます。そして、今、来ている方、来ていただけることが私のこれからの励みです。(仕事で作っているHPと比較するために、もう一つのHPにアクセス解析をつけてみて、想像の10倍以上の方が、毎日来てくださっていることがわかり、とてもうれしかったです。)
 私の本宅であるケロケロはうす、まだ、引越しするのかわかりませんが、支障のないように移動する予定ですので、今後もよろしくお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.