たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2016/12/08(木) 初時雨と子規
医者が来て発句よむなり初しぐれ  子規
晴れたり、降ったりと不連続に定めなく降る冬の雨を時雨(しぐれ)という。語源は二つあるようだ。一つは「過ぐる」。もう一つは「し(風)、くる(狂)う」で風によって突然降ったり、また止んだりすることをいうとある。わたしは後者を選ぶ。理由は風は凪にも通じるので「風狂」でよいのだと思っている。時雨は降り方によって片時雨、村(叢)時雨などと呼ばれる。また、夜降る時雨を小夜時雨という。その冬初めての時雨が初時雨である。子規は愛媛は松山の生まれである。夏目漱石とは東大予備門で同窓であった。「天気晴朗なれど波高し」と日露海戦の打電をさせた秋山真之とは幼馴染であり、愛媛一中、共立学校で同窓であった。子規は結核を患い、後、結核菌が脊髄を犯し、脊髄カリエスを発症したとされる。彼は壮絶な闘病生活の中で俳句の会や短歌の会を組織し、その革新を志し、俳句の中興の祖としての偉業を成し遂げた。
柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺  は彼の代表作の一つであるが、この句は  漱石が彼に寄こした  鐘つけば銀杏散るなり建長寺  を踏まえた返句だともいわれている。
表題の句は彼が闘病中であっても俳句をこよなく愛していたことをよく示している一句と言えよう。

2016/12/07(水) みかんの香に包まれて
旅人の蜜柑くひ行く枯野かな  子規  
みかんはどこからやってきたのか?その答えは英名にあった。英名はサツマオレンジと言う。18世紀に中国から日本に帰った僧侶が持ち帰った柑橘の種を鹿児島県の長島に着船した際に蒔いたところその中から偶然良いものが出来たという。從って原産は中国というわけにいかないようだ。紀伊国屋文左衛門が荒天をついて江戸へ蜜柑を運んで五万両もの大儲けした話は有名であるが、この蜜柑は紀州蜜柑。小型で一袋に種が2〜3個あるため明治以後は種がほとんどない温州蜜柑が主流となった。今では伊予、安芸・・・と広がっている。蜜柑と海は切っても切れないほど縁が深い。入江や海を見下ろす蜜柑山は暖かさを感じるところである。岡山ではブルーハイウエイ沿の山肌にも植えられている。先日、友人が広島の島の実家の蜜柑を送ってくれた。とても有難く日々蜜柑の香りを身にまといながらいただいている。吾も人生の旅人なりと知る。

2016/12/06(火) 枯野に女櫛
枯野哉つばなの時の女櫛  井原西鶴
井原西鶴が枯野を歩いている時、ちょうどつばな(茅萱・ちがや)の時(銀白色の花をつけている春先)であったが、櫛を見つけた。赤い櫛であったかも知れない。花を摘みに来た時に落とした櫛に違いない。淋しい冬景色に一点の艶があるところが嬉しい。
今年も訃報が次々と届く。毎年のことではあるが、年賀状欠礼の御挨拶でもある。現在手元に19通届いている。これ以外にも訃報の連絡が3件ある。大学の先輩、後輩が二人、中学の同級が一人である。お前ももうそそろかも知れない、覚悟せよの連絡や通知とも思えてくる。だが、目をつむると若い当時のそれぞれの面影が思い出されてくるから不思議だ。これからは今までよりももっと荒んだ枯野に踏み入るのであるからせめては艶なる櫛を見つけたいものだ。

2016/12/05(月) 霧深し
今朝は濃霧。そこで今朝は散歩を止めてテレビをつけるとオーストリアの大統領選挙で極右の自由党が破れたという。但し、半分近くの得票となるという。ナチスドイツの悪夢が極右を選ばなかった要因だとも。だが、移民政策にこれほどの根強い反対があるということが気になるところだ。イタリアの憲法改正国民投票も昨日おこなわれ午前中に是非が判明するとのこと。憲法改正の中身は上院の権力が強すぎるからそれをはずして下院で法律が決められるようにしようとのこと。常識の府とされる上院(日本では参院)の存在を否定する憲法改正が否決されるとレンツイ首相は辞任するという。反対派はポピュリズムの五つ星運動。政治的経済的混乱は避けられない。しかし、否決の方向が強いとされる背景はムッソリーニをまた生み出さないためと言われる。しかし、是としても五つ星が下院を制したら右傾化は避けられない。なんとも難しい選択ではある。そんなことを思いながら深い霧をながめているとそうだアメリカではトランプ氏が大統領になったのだ。およそ1カ月前のことだと思った。内向きの流れは強まりつつあるのだと。
朝霧やそうだトランプ氏が大統領
*結果はイタリア国民は憲法を改正せず二院制保持を選択。レンツイ首相は敗北を認め辞任する意向を発表したとのこと。これにより政治的経済的混迷は深まると思われる。イタリアの国債が売られるとユーロへの影響も避けられないであろう。EC離脱へと向かうかどうかが今後の焦点となってくるはずだ。

2016/12/04(日) コスモス
コスモスや茎も枯れ果て花もなし
コスモスは和名「秋櫻」という。秋に咲く花は夏の強烈な日差しが衰え日照時間が短くなるにつれて花が開いてゆく短日性植物である。コスモスは茎が倒れてもまたそこから発根するという丈夫な草であるが、その力も弱り、茎が枯れてその力を失くし、花も付けなくなった冬枯れのコスモスはとりわけ淋しい。
秋櫻連峰よべに雪着たり  金尾梅の門 
コスモスの咲く庭に降り立つと遠くの山々の峰には雪が降り積もっている。連峰はもう冬なのだ。
この季節よりもさらに冬に入るとコスモスは倒れ、花も無くなる。いよいよ物寂しい冬の季節となる。コスモスは明治の中期に日本にやってきたメキシコ原産の花である。だが、そんなことを忘れさせるほどあっという間に日本に根付いた美しい花である。しかし、美しいが故に枯れた後の寂しさは言いようがないほど淋しいものである。

2016/12/03(土) ローズマリーの花
流れ菜やまんねんろうの花の下
ローズマリーが日本にいつ来たのかは不明ですが迷迭草(まんねんろう)という名前で19C初めの書物に出たのが最初とのこと。抽出した精油は「迷迭油」と呼ばれたようです。ローズマリーは地中海沿岸の常緑生低木で20cm〜2mほど。立性のものは垣根としても使われています。もちろん庭木としても。古代ラテン名・ロースマリヌスの意味は「海の霧」。「聖母マリアのバラ」とも言われています。薬用として、香料として、また香草として肉料理にも使われます。香水としてはハンガリアンウォータが有名です。我が家の庭のローズマリー(まんねんろう)は今50〜60cmほどで横に這う性質のもののようです。いわゆるクリーピングタイプと言われるものです。直立していません。ほんとうに淡い淡い紫色の小さな花をつけています。あまりにかわいらしいので花瓶に活けてやりました。家の前の小川に大根の葉が流れてきました。上流でどなたかが大根を洗ったに違いありません。冬菜を洗う冷たさも偲ばれます。

2016/12/01(木) 日露の領土問題について(28)
しかし、北海道のすぐ傍(国後島など)にロシアがミサイル基地を建設するとなればアメリカはどうするであろうか?米ソ冷戦後もクリントン、ブッシュ、オバマと3代の大統領は大陸間弾道弾、潜水艦弾道ミサイル、戦略爆撃機の核の三本柱を維持してきた。米ソ冷戦下に於いては数先発の核ミサイルが発射可能な状態に置かれていたというが、現在も1800発の核ミサイルが即時発射の態勢に置かれたままだという。11月の大統領選の結果、今度は核兵器発射ボタンがトランプ氏にゆだねられた。ロシアが核攻撃をしたとの警戒情報があればアメリカが核攻撃の発射ボタンを押す大統領の決断の猶予は10分だという。誤報であれば大惨事を引き起こすことにもなりかねない。この核の傘に日本政府はしがみついている。ロシアのプーチン氏もそのことをよく知っている。「核無き世界」実現の夢は今大きく揺らいでいる。だからこそ今日本国平和憲法、国民主権の大原則に立ち返る必要があるのではないだろうか。このことの重大性を強調して日露領土問題の締めくくりとしたい。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.