たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2015/04/05(日) 倭奴国とは?
朝方まで降り続いていた雨が小止みになると、数枚の田んぼを隔てた向こうの桃畑が桃色に色づいているのに気づいた。季節は桜の盛りから桃へと主役を交替し始めていた。古代では桃は霊力があると信じられていたが、委奴国=倭奴国はよいとしても、倭の奴国なのか、それとも違うのか?教えてくれと思った。三国志・魏志倭人伝にある「次に斯馬国がある。・・・次に奴国がある。ここは女王の境界のつきる所である」の奴国は邪馬台国大倭王・卑弥呼の宮殿のある都の前の前の国名である。しかし、記載事実の年代が三国志よりも約2百年早いにも関わらず、成立が約2百年後れている後漢書の倭伝では@「倭は韓から東南の方角の大海の中にある。人々は山の多い島々にすんでいる。およそ百余の国々がある。武帝が朝鮮を滅ぼした頃より通訳が漢に通じる倭の諸国は30か国くらいとなった。国々には皆王がいて代々伝えられている。その大倭王は邪馬台国にいる」A「建武中元2年(西暦57年)倭奴国が朝貢してきた。使者は自らを太夫と称している。倭国の極南界である。光武帝は印綬を下賜した」B「安帝の時、永初元年(西暦107年)、倭の国王師升たちは生口(奴隷)160人を献上して謁見を願った」とある。倭の奴国と倭奴国は違うのではないだろうか?魏志倭人伝では21か国を次々と紹介した中の一つである「倭の奴国」は奴国に間違いはない。だが、後漢書に記されている倭奴国は他に国名の記載はなく、邪馬台国のことを指しているような気がするのだが。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.