たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2015/04/15(水) 4.6の旅行記にもどって
では、もう一度4月6日に戻ってみよう。伊都国の場所はわかりました。奴国もわかりました。それでは倭奴国とはどこなのか?魏が治めている朝鮮半島の役所の置かれていた帯方郡(現在のソウル市付近)からの遣倭使の旅程距離は合計すると1万6百里になる。不弥国までの百里を足すと1万7百里となる。さらに魏志倭人伝には帯方郡より女王国までの距離は1万2千余里であると記されている。となれば、卑弥呼のいた女王国までの残す距離は1千3百余里となる。文献によればこの時代の1里はとても短いようだ。現在の1里とは違って80mから100mのようである。そうすると1300x80=104km〜1300x100=130kmとなり、いくら遠くても九州地区と考えざるをえなくなる。小平氏の言うとおりだ。が、女王国・邪馬台国は北九州説、近畿説論争に加え、最近では出雲説や丹波・丹後説などもだされ、さらに吉備説を唱える人たちも出てきている。しかし、魏志倭人伝に見る帯方郡からの距離からすれば九州以外にはないと思えるのだが、さて、悩ましいのはこの1万2千余里の距離記載の前の投馬国と女王国の記述にかかる水行20日、水行10日陸行1月の記述である。女王国が九州でなければ他は方角の記述がまったく違うことになる。少なくとも朝起きて日の出を拝み、夕暮れの夕日を見るならば真方位から45度の違いは生じても東が南になるという90度の誤差は生まれないと思う。はてさて、どうしたものか。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.