たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年8月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2013/08/28(水) iPSで再生医療
「臨床研究の開始がゴールではない。目標は治療だが、まだ最初の一歩を踏み出したにすぎない」京都大学の山中教授がiPS細胞を開発してから7年。iPS細胞を活用する再生医療分野で低コストの細胞培養技術の活動が活発に動き出した。冒頭の言葉は理研の高橋政代プロジェクトリーダーの記者会見での発言である。8月に世界ではじめてはじまった「加齢黄班変性」の患者を対象にした臨床研究。来年夏には患者の皮膚細胞からiPS細胞を成長させた「細胞シート」を移植する最初の手術がおこなわれる予定だ。免疫拒絶を防ぐ患者ごとのオーダーメード細胞シートを造るには約10カ月の期間と1000万円ほどの費用がかかる。課題はコストだが、開発費も多額であり、リスクも大きい。実用化にはまだ10〜15年はかかると言われているが、リスクの大きさにたじろぐ企業も多い。日立製作所、富士フィルムなども研究を進めている。太陽日酸は冷凍保存技術を開発したという。今回の研究開発は理研のベンチャー・日本網膜研究所、ニコン、渋谷工業である。高梁さんはそのプロジェクトリーダーである。ご苦労の多いお仕事であると思われるが、是非成し遂げていただきたいと願います。目標は費用の10分の1とのことです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.