たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年8月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2013/08/26(月) とまどう加工表示(1)
加工表示があいまいであり、とまどいを隠せない。かつお節の原産地は?というと、意見が分かれる。かつお節とは原料のカツオを切って、煮熟して、煙でいぶしたものをいう。さらに、本枯れ節はカビをつけてうまみをだす。カツオを切って煮熟した地をとれば、原産地は海外で国産ではない。煙でいぶした地が日本であればそれは国産だという説もある。この説でゆけば、どこで獲れたかつおであろうと日本でいぶせば国産となる。日本農林規格では水分が26%以下になるようにくん乾したものと定義されている。従って、26%スレスレまで海外で加工し、後ひと手間加えれば国産となる次第である。現にこういう業者は存在しているという。「後わずか乾燥させてカビをつければ極上の国産本枯れ節だ」というわけである。品種の表示義務はなく、定義はあいまいとなれば、カビだけ付ければよいということになる。TPP参加後は一体どうなるのか?検討がつかない。ブラジル産の若鳥もも肉、アメリカ産、オーストラリア産の牛肉ばかりが店頭に並ぶようになるのではないか?国産表示に問題はないか?悩ましい買い物が近く迫っている気がする。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.