たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年3月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2013/03/28(木) スズメのお宿
スズメのお宿ってどこだろう?日本野鳥の会の会員である佐野昌男さんはスズメの生態研究に51年という歳月を重ねた。スズメは人にとって最も身近な鳥なのに生態がわかっていなかったそうだ。身近と言えば、子どもの頃、スズメを追いかけていた自分に「酒に浸した米を食べさせればスズメが酔っぱらうからすぐ獲れる」と教えた知らないおじさんがいた。それを信じてお爺さんの焼酎を盗み、教えられたとおりのレンガで捕獲する仕掛けもつくったが結果は失敗だった。パチンコで捕えたスズメの焼き鳥を食べたこともある。調理法がまずかったのであろう。あまり美味いとは思えなかった。佐野氏の研究によれば、スズメは人間がいないと生きられない鳥だそうだ。行動半径は巣やねぐらを基点に半径110mと狭く、過疎化か進む山村では人口の減少に伴い、スズメの数も減ってゆくという。種の起源はナイル川上流にあり、日本には稲作の伝来とともに入ってきたとされる。稲作を伝えためでたい鳥として日本人はスズメを大切にしてきた。子育てを終えた親鳥から追放された若鳥は冬暖かい西日本に移るそうだが、住む場所を見つけてそこに定着するスズメもいるとのこと。こういうスズメの生態を知れば知るほど愛らしく思えてくる。朝などスズメの鳴き声で目が覚めるとなおそう思えてくる。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.