たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年3月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2013/03/14(木) ソーラー買い取り42円を38円に
経済産業省は自然エネルギーの固定価格買い取り制度のソーラー発電価格をこの4月から引き下げる。家庭から買い取る場合は1kwhあたり42円から38円に、事業用は37.8円に。理由は設置費が安くなったからだという。固定価格買い取り制度とは自然エネルギーで発電した電気を決まった価格で買い取ることを義務付けている制度のこと。対象は風力、地熱、太陽光、中小型水力、廃材などを使うバイオマスの5種類。買い取り期間はそれぞれ違う。電力会社は買い取り費用を電気料金に上乗せし、その費用は利用者が負担する仕組みとなっている。2012年度の利用者負担は電気代が月7千円の家庭で平均で1kwh月87円が13年度は月120円になる見込み。率にして約38%増が5月から値上がりすることに。問題は昨年4月末から11月末の7ヶ月間で自然エネ発電量が約144万kw増えたが、その97%は太陽光だったこと。小さい設備なら自治体などの環境影響評価(アセスメント)が不要であるためだ。他は風力2件、バイオ1件、地熱ゼロ。進まない理由は価格ではなく高い設置費用とアセスに3〜4年かかることだという。今後、ドイツでも問題となっているように地球環境を守るために自然エネルギ―をどこまで普及させるのか、家庭が負担増にどこまで耐えられるのかの議論が熱を帯びてくることになると思われる。だが、韓国のように原子力発電依存国家となることにわたしは異を唱えたい。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.