たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2013/02/27(水) スマートシテイってなんだろう?(4)
米国電力中央研究所の概念図をよく見ると、電力消費地で発電される電力システムが風力や太陽光などによる発電であることがわかった。つまり、エリアなのだ。そして、工場用及び家庭用発電装置も組み込まれるとされている。走行する車は電気自動車だ。つまり、大型発電所だけに頼らないこと、地域で必要な電力を消費地で生産する仕組みをつくろうとしているわけだ。この中にクリーンエネルギー(CO2を排出しない)である再生可能エネルギーを積極的に導入しようというのである。このように都市を丸ごとスマートグリッド型にしようというのがスマートシテイなのだということなのです。電力の安定供給、効率的な発電、需要予測によるインテリジェントな売電、各家庭に配備された双方向通信可能なスマートメーター(電力計)、これらを備えた都市をスマートシテイと名付けているのです。そして、カバー範囲は電力だけではなく、そこに住まう人々の生活基盤そのものをカバーするのだというのです。生活インフラ全体を統合してより効率的な都市を実現するのだといいます。インフラとは電気、水、通信、交通、建物、行政サービスなどです。さて・・・われわれが住んでいる岡山市がスマートシテイになれるのでしょうか。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.