たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2013/01/28(月) 税制大綱(2)
自公安倍政権が消費増税に向けて最も配慮したのが住宅である。消費税を8%に引き上げる14年4月から17年末までの入居者はローン残高400万円を上限に年末残高の1%分を10年間にわたって所得税などから差し引くことができるようにした。最大減税額は年40万円、総額400万円と倍増させる。所得税だけでは控除枠を使い切れない人には住民税からの控除を拡大する。それでも控除枠を使い切れない人には現金支給を検討するというのだが適用対象年収上限は未定だ。そもそも日本には家が幾つあるのか。資料によれば約5800万戸あるという。新築住宅件数は年々少なくなっている。最終的には50万戸になるというが中古物件は現在45万戸が市場に出ており近く90万戸になると言われている。つまり新築と中古物件が逆転するというのだ。そうだとすれば、住宅を購入する人も中古物件を購入する割合が増えて行くことになる。中古物件購入者に手厚い施策をとらなければ効果をあげえないと思われる。また、金融緩和しても金融機関が二の足を踏む方々は長期住宅ローンを支払う以上の家賃を支払っているが借入できない実態がある。このグレーゾ−ンをどうするのか。金融機関は不安材料を抱える人には融資をしない。グレーゾーンを変更(金融条件の変更)をしてまで融資を拡大するならば金利条件を引き上げるはずだ。そうなれば借入しても支払いが不可能になる可能性が高くなる。かつかつの人が金利が増えれば返せなくなるのは当たり前だ。つまり収入を増やす(労働条件をよくして全体の所得を増やす)方策をとり、成功しなければ住宅ローン減税を増やしても住宅は増えないことになる。そこは百も承知でREIT(不動産投資)に政府は金もだし、育てている訳だ。一部の金持ちがますます金持ちになるように。突き詰めてゆくとどうも金持ち減税の臭いがぷんぷん臭うのだが、臭い、臭い、ああ臭い、臭くてかなわないのだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.