たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2012/04/21(土) 言の葉に想い託して連綿と・・・
言の葉に想い託して連綿と歌い次ぎ来し大和の邦は 人と人が想いを通わせるに必要な言葉の不思議さ。日本人は万葉集という壮大な作品を古代に完成させた。平安時代は歌合せ、中世は速歌、近世は俳諧として、集団或いは共同の場の文学として発展させてきたわたしたちの祖先、先輩たちの苦労、業績を思いやれば、日本の伝統的詩歌は本質的に共同性をもちながら、抒情性を鍛え上げてきたのではないかと思われる。「源氏物語」須磨巻・秋を迎えた流離の地で光源氏を中心に歌を詠みあう例を観れば、
初雁は恋しき人の連なれや旅の空飛ぶ声の悲しき 光源氏
かきつらね昔のことぞ思ほゆる雁はその世の友ならねども 良清
心から常世を捨ててなく雁を雲のよそにも思ひけるかな 民部大
輔 この後、前右近将監と続くのですが、集団での歌の詠みあいが心の通い合いとなっています。今は文学性には欠けるもののツイッターなどで心の通い合いを求めているようです。もうすこし肌と肌の触れあえるような言葉の通いあいがあればいいなと思います。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.