ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/09/05 報道について
2007/09/02 誤審
2007/09/01 山本 圭吾選手第1子誕生のお知らせ
2007/08/31 法人化ごあいさつ
2007/08/30 痛い敗戦

直接移動: 20079 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2006/08/16(水) オシムジャパン
新潟には行けなかったんで、テレビでオシムジャパンの公式戦の初戦を観戦した。


感想は、まだ分からないというのが本音かな。
ただ一つ言えることは、南アフリカの予選は、全然違うメンバーが選ばれているような気がする…。
オシムの目指す日本人のサッカーは、完成度が高くなれば、世界でも通用するようになれると俺も思う。
今日の試合を見てまだ足りないのは、決定力とパスのスピードだと感じる。


特に俺が感じたのは、後者のパスのスピード。
自分の現役時代が、サッカーの激動の変貌期だったと思う。
それは、オフサイドの改正、GKへのバックパスの手での処理の禁止などなど。
また、モダンサッカーという言葉が生まれたのもその時期である。
高校時代当時俺がプレーをやっていて、一番変わったと感じたのが、コーナーキック。
当時までは、柔らかいハイボールが主流だったんだけど、途中から低くて速くニアに合わせるボールが流行した。
それは論理的でもあったし、指導者から説明されて納得させられた。
まあ、今日の阿部のヘッドのゴールも、ニアの速いボールをGKの前で合わせたんだけどね…。


ちょっと話がずれてしまったけど、日本人の体型やフィジカルなどを考えると、オシムの提唱する考えながら走るサッカーは、日本の目指すサッカーの理想だと言える。
それに、パスのスピードが加われば、素晴らしいサッカーが出来ると思う。
それは、ショートの縦パス、横パスはもちろんのこと、サイドチェンジやロビング、センターリングのボールのスピードのことである。
スピードを上げる理由は、パスを出すと、敵はパスの受け手へプレッシャーを掛ける為に寄せるわけだけど、パスのスピードが速いと寄せる距離が縮まらないのである。
サッカーが分かる人は、俺が言っていることは当たり前だと思うけど、頭では分かっていても、実践するのは難しいんだよね。
アーセナルとか代表的だけど、中盤のただのパス回しもボールのスピードが速い。
即ち、何気ないパスのスピードが速いんで、ディフェンスは受け手に対して寄せるけど、敵が寄せて来るまで次のことを考える時間があるから、色んな選択肢が生まれる。

まあ、このことが言えるのは、実は今のアビスパ。
パス回しのボールのスピードが遅いので、敵が寄せてくる。
敵が寄せてくると、それがプレッシャーになるわけだから、次のボールの処理の精度が落ちる。
精度が落ちるということは、ミスにつながりやすい。
名古屋に移籍した増川からの前線へのロングパスは、一瞬で距離をゼロにする鋭いパスが出せたので武器であった。
今のアビスパは、センターリングのボールにも問題がある。
ニアに走り込んで合わせる選手もいなければ、センターリングのボールも精度が低く、スピードも遅いボールが多い。
即ちそれはディフェンスする方は、ボールのスピードが遅い為に、ボール軌道の動きとターゲットとの選手の位置と両方を確認する時間があるので、処理しやすいわけである。
オシムジャパンの話を書こうと思ったら、アビスパの話になってるんだけど…(笑)。


あんまりこんなサッカーの話は、ここで書いたことはなかったんだけど、今日の試合を見て感じたことだった。
まあ、サッカーも生き物なので、どんどん変わっていくと思う。





ちなみに、17歳の鈴木惇は左足から変幻自在のフラッシュパスが炸裂するんだけどね…。
早く見たいよ。きっと活躍してくれる。後はフィジカルで当たり負けしないだけ。

2006/08/15(火) 今日までお盆
今日は、初盆の祖父を送り出して、父方の実家のある宮崎県都城市に寄って、福岡に帰って来ました。



頭の中を京都戦モードに変えて、勝ち点3を取ることに集中したいと思います。

2006/08/14(月) 初盆
3月に他界した祖父の初盆ということで、母の実家がある鹿児島県の大口市に来ています。

2006/08/13(日) お盆初日
大分戦から一日経ったけど、やっぱり気持ちは晴れない。
冷静に振り返れば、色んなことを思ってしまった。

大分は、福岡戦を「九州ダービー」と位置付け、バス25台を出して、クラブの威信を賭けて来た。
福岡もクラブが「九州ダービー」と位置付けたが、サポーターの反応もいまいちで、『ゆかたDE観戦DAY』というイベントとかやって、ダービーの雰囲気やクラブの威信を賭ける気配はなかった。
イベントが悪いわけではないが、クラブがダービーと位置付けている試合なら、そのイベントを重ねて欲しくなかった。


本当に思うけど、「ダービー」とは何か?


自分は同じ地域でクラブとクラブが威信と意地を賭けた戦いだと解釈している。


今回、アビスパのクラブがダービーと煽ったのは、何のためか?
クラブの威信のためか?
メディアへの露出のためか?
集客のためか?
選手にプレッシャーを与えることか?
負けられない雰囲気にするためか?

すべてが中途半端だった。


「切り替えるしかない」と毎回言っているわけだが、今年は本当に厳しい。
今度の京都戦で生まれ変わっていることを祈りたい。
前半戦に京都に負けているので、同じ相手に連敗するわけにはいかない。
大分とも戦力を立て直して、9月9日にリベンジしたい。





今年は、初盆ということで、母方の実家のある鹿児島に明日から行ってきます。

2006/08/12(土) 厳しい敗戦
今までの敗戦とは違った。

川勝新監督になって期間は短かったが、引き分けたり、負けたりと次につながる光は、わずかながら見えていた。
しかし今回の敗戦は、非常に厳しく感じた。
確かに、誠史、アレックス、金古がいなかったわけだけど、勢いのある大分相手に即席の3-5-2が通用するはずがなかったし、行き当たりばったりの北斗のトップ下も機能しなかった。
いずれにしてもサポーターが失望した試合だったわけで、かなりのフラストレーションと不安だけが残った。



大分を見て感じたことは、フロントのビジョンの差。
元々アビスパとの資金力は、かなりの差があった。
お金がないから自前の選手を育成するしか方法はなくて、時間を掛けて選手を育てて、大分ユース出身の選手たちが今日の試合でも活躍していた。
ユースの力の差も、以前はアビスパの方が強かったが、最近では大分の下部組織もアビスパよりも強い時もある。
大分のフロントは、ビジョンも一貫していたし、ぶれることはなかった。時間は少し掛かったが、今では着々と力をつけてきている。
8/7の日記にも書いたけど、大分同様資金力がないクラブは、自前の選手を育てるしか方法はない。
要するに、サテライトと下部組織の強化は必然である。
バロン加入からの活躍を見ているが、正直厳しいと感じている。活躍してくれるに越したことはない。
いくら監督を変えてもフロントが変わらなければ、何も変わらないし、同じことの繰り返しである。
その件は、何回も同じ内容のことを書いてきたけど、昨日の敗戦は、自分も含めてアビスパ福岡に携わる人たちすべてが恥をかき、厳しい現実を突きつける警告だったと受け止めている。

今年、J1残留とクラブの力をつけていくことを同時に掴むことは難しいと思うけど、我々に与えられた試練だと感じていくしかないし、克服するしか道はない。
自分自身アビスパを愛している以上は、これ以上引き下がれないし、アビスパと福岡人の底力を見せたい。


今回は、「ダービー」という言葉だけが一人歩きして、非常に複雑だった。
試合を終えた感想は、やっぱりダービーとは感じなかった。AWAY側も観客が多く入った負けられない戦いの一つで、2003年の昇格を逃した新潟戦みたいな雰囲気。
仮に勝っていても同じ感想だったと思う。
でも、後からの歴史のクラブに負けたことは、正直悔しいのが本音である。
千葉×川崎を関東ダービーとか言わないわけだし、もう少し違う形での盛り上げ方をしたいし、J1でいつかやりたい鳥栖とのダービーを大切にしたい。


まだ、書き足りないんだけど、今日はこの辺にしときます。





最後に、クラブの将来の為にシャンジ(アレッシャンドレ)や鈴木惇を使って欲しいね。
特に惇は、ベンチに入れるだけでも、かなりの効果はあると思う。

2006/08/11(金) 決戦前夜
あまりの腰の痛みが全然取れずにとうとう病院に行った…。病院に行くこと自体が久々だったんだけど。
診断の結果は、●△□※○だった…。
原因が不明だったんだけど、先生と解明していくうちに、原因が分かった(笑)。
この日記では、伏せておきます…。

電気治療や最新の超音波治療や温灸やら色々やってもらった。けど、まだ痛みは取れてません…。
くしゃみとかすると、腰に響きます…(笑)。
けど、明日は大事な試合なんで、そんなことも言ってられない。






夜は、てぼで山笠の寄合があった。平成18年の山笠は無事に奉納したけど、来年の一番山は、もう始まっている。





今日の写真は、鹿児島から参戦した雄真さんhttp://jyounetsuka.blog58.fc2.com/
かなりの情熱家で素晴らしい人です。雄真さんとの出会いに感謝
今度La博多の森にも来てもらいましょう

2006/08/10(木) 腰痛…
今日はテル組で、博多の森近くのジョイフルに集まって大分戦やこれからのサポートことについて話をした。
意識を確認し合えたので、集まって話が出来て良かったと思う。



しかしながら、3時間もそこで飲み食いした飲食代が大分トリニータの資金に流れていたことを思い出し、少しブルーになった…(笑)。この時点で負け組なのか…(笑)。
http://www.oita-trinita.co.jp/img/imgs_team_profile/2006_teamuni.gif
その他にも、パチンコのマルハンで負けたお金も強化費になるのかな…(笑)。
そんなこんなで、サッカーのスポンサーのしがらみを考えていると面白いね。
東京の友人が、昔あれだけ東京ガスを応援していたのに、家のガスを止められたのはウケた。
きちんとガス代は払わないとね(笑)。






とにかく、大分戦に向けて気持ちをMAXに持っていきます。




ここ最近、極度の腰痛…。立っていても座っていても寝ていても痛い状態。
早く治らんかな…








今日の写真は、新婚ホヤホヤの純友校長と右がカズ教頭

2006/08/09(水) 大分戦に向けて
最近、世間で盛り上がってきている大分トリニータとの試合が『九州ダービー』と呼ばれることに違和感を感じる。
やっぱ、自分にとってのダービーの相手は鳥栖であって、大分は生活圏外だし、因縁もない。
福岡市や県南部でのファンの割合は、大多数がアビスパファンで、サガン鳥栖ファンが少し県南部に少しいる。
大分ファンが職場に大勢いるんであれば、ダービーの構図も成り立つかもしれないけど、そんな感じではない。

分かりやすく言えば、FC東京はヴェルディとはダービーと呼ぶけど、すぐ電車で行けるフロンターレやマリノスとかとの試合を関東ダービーと呼ぶわけはないし、九州も同じことである。
元々、鳥栖にクラブが誕生して、福岡にもすぐクラブが誕生して、そこで意識し始めた頃に、後から大分も誕生した。

とにかく、九州ダービーと呼ばれることに違和感を感じているんだけど、大分には負けたくない気持ちは強い。
これから、いろんなドラマや因縁が出来て、10年後は九州ダービーと呼ばれることに対して、違和感がなくなっているかもしれない。
まあ、俺的にはその歴史の始まりと位置付けしているんだけどね。
だから、まだ九州ダービーという捉え方はしていないんだけど、負けたくない相手であることは間違いないんで、九州のサッカー文化を盛り上げなければならないと思っている。

でも、今のアビスパはどこが相手であろうが勝ち点3が必要なので、結果のみ重視で死闘することを心から願う。




今回は、アビスパのクラブの方も『大分戦』のPRは、力を入れている。
大分と九州ダービーという言葉には、違和感があるけど、俺らは負けられない戦いとして、そういうLa博多の森の雰囲気を作り上げたいと思う。
まあ、8月12日の試合が歴史の1ページで、10年後に『九州ダービー』と呼ばれているかは俺にも分からない。
La博多の森に来た人は、歴史の目撃者となるだろう…。






そんな感じで、今日はTNCの取材を受けました(笑)。
明後日11日(金)のスーパーニュースで18:18以降の放送予定らしいです。

2006/08/08(火) 猛暑到来
いや〜、暑いです。けど、南国生まれ南国育ちのラテン系の俺は、これぐらいが丁度いいかな(笑)。
アルゼンチンに行った時に見た光景は、ブエノスアイレスの公園の芝生の上に無数の人々が裸になって、本とかを片手に寝そべって日焼けしているんだよね…。
その光景に感化されて、自分もFanatica前のLa博多の森がある東平尾公園のベンチで、休憩時間に寝そべって脱いで肌を焼くのが最近のマイブームです(笑)。



話変わって、昨夜のU-21の試合を見て、こんな国でオリンピックやれるのか不安になった。

http://www.youtube.com/watch?v=7TBaC3_yvW8

自国の選手を落としたから、すごいよね…(笑)。
その後、日本の選手が倒れた時、乗せられた選手が落とされないか非常に気になった…。








今日の写真は、今度の大分戦8/12(土)にも登場する予定のホルヘの屋台
今後は、パンチョ(アルゼンチン式ホットドッグ)の他にも新メニューを考案中らしい…。
皆さん、宜しくお願いします!店番は、息子のディエゴ君

2006/08/07(月) 北斗 出陣!
 AWAYでU-21中国代表に2-0で勝利したわけだが、課題も残った。
やはり、自分のクラブの北斗に目がいってしまうんだけど、ディフェンス面では、まだまだ修正しなければならない。

自分の場合は、北斗と一つ上の世代の徳永(FC東京)と比較してしまうんだけど、彼と比較すればディフェンス面がやや劣る部分が見られる。同じ国見高校出身の先輩後輩だし、何かと共通点も多い。
ただ、北斗の場合は、球際の強さや思いっきりの良さと強力なアウトサイドパスとかの武器もあり、徳永に無いものも持っていて、ポテンシャルも高い。
やっぱ、俺がこんなに言うのは、不動の右サイドと言われて欲しいので、極めて欲しい。
昨日は、3−6−1の中盤の右サイドだったけど、俺的にはアビスパでも、4−4−2のサイドバックではなく、一つ上がり目の中盤の右をやらせた方が彼のために活きると思う。
アビスパの右サイドバックは、宮本、平島、ノリ、川島とかいるんで、その辺を競わせた方がいいのかなとも思う。
まあ、俺が監督だったらの場合だけどね…(笑)。
でも、将来的には、城後とのダブルボランチも見てみたいし、右が北斗で左が鈴木惇とかだったら、今から2年後ぐらいが非常に楽しみだよね。
福岡にはまだ北斗の他にも、佑昌、城後、ナギ、真吾、17才の鈴木惇といい選手がいるし、若い芽が今伸びてきているので、もっと成長できる環境を整えて行かないといけない。
ただ、スタッフ陣も含めて、その環境が整ってないのは、気掛かりである。
アビスパは、お金がないと言っているわけで、即戦力を補強できないなら、下部組織、サテライトを育成して強化する環境を整えることをやらなければ明るい未来はない。
大分は、そこに力を入れたと思う。


さて、北斗も含めて、大分戦モードに入らないとね

2006/08/06(日) 時代の流れ
 時代の流れに追いつこうと、今やっている日記からブログに変えようと思っていたら、もうブログの時代が終わり【mixi/ミクシィ】http://mixi.jp/というものを皆がやっていて、それが全盛期の状態のようで…。

元々ノリヲヴィッチの影響で日記を書き始めたんだけど、丸2年が経ってしまった…。
未だにトラックバックの意味や使い方も分からず、このアナログ機能な日記をつけている状態。
画像は、120kbまでで一枚しか上げれないし、リンクもURLをそのまま貼ることしかできない。
トラックバック機能もなければ、コメント機能もない…(笑)。
ほんと、純粋な俺の日記以外に何ものでもない。
この日記が、もたらしたものと言えば、某ノリヲヴィッチ氏をメジャーにしたことかな…(笑)。
最近では、俺の知り合いからノリオヴィッチさんに一回会って見たいとか一緒に飲みたいとかいうことも言われる。


しかし、本当に普段のサラリーマンの時のノリヲさんは、面白くない人です。



時代の流れもあるけど、我流でのんびりやりますか…。
こんな日記に2年も付き合ってくれてどうもありがとうございましたm(__)m
また引き続き、気が向くまで書くと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。







今日の写真は、この日記を書くきっかけとなったノリヲヴィッチ
先日の飲み会でダウンしている様子
かなりコンディションが悪くても、人前では辛いところは絶対に見せません。彼はプロです!





何の?

2006/08/05(土) VIVA!マリッペさん
昨日は、海の帰りに雁の巣にサテライトの練習を見に行った。
コンビニで会った城後が、そのまま午後の練習に黙々とトレーニングしている姿が印象的だった。
努力は必ず報われると思うので、是非とも頑張ってもらいたい。



昨夜は、元ちかアビのスタッフの方と納涼の飲み会だった。
久々にまりっぺ改めマリィさんたちと会った。
いや〜、女性と飲むならマリッペさんと飲むのは本当に楽しい。今度は俺たちの飲み会に呼ばないとね(笑)。
この日は、いろんな面子が揃って楽しい夜を過ごした。その後は、川添家を家庭訪問をした(笑)。

2006/08/04(金) 今年『初海』!!!
 久々に休みをもらったんで、朝から松尾たちとビーチに行った。
もちろん、俺が行く海は『志賀島/しかのしま』
福岡の海水浴場はたくさんある中で、俺は志賀島が好きなんだよね…。
学生時代は、何回も行っていたし、いろんな思いでもある。

そんな感じで、海水浴というよりもビーチサッカーを楽しんで来た。
今年初の海ということで、日焼けしたところが赤くなり、少し痛い…。
もうクラゲも出てきたし、夏に乗り遅れた感があるけど、今から取り帰さないとね。

まあ、久々にリフレッシュできたと思う。







そういえば、今日コンビニで帰ってきたばかりの城後と偶然会った。
いろいろ話したけど、強化合宿では右サイドをやらされて、本来のポジションではなかった。
しかしながら、良い評価をもらっていたので、次のチャンスを絶対掴んで欲しい。

2006/08/03(木) 城後残念
 今日は、太宰府の実家に呼ばれて、五条の寿司屋さんでとっつぁんを囲んで食事をした。
話は、先日の『さんまのからくりTV』の反省会?だったんだけどね…(笑)。
そしてお約束のように、とっつぁんの教え子でもある松尾も福岡に帰って来ているので呼ばれて、一緒に食事をした。


その後は、先日実家に帰った時に行った『五条家』に松尾も連れて行って、まったりしていた。
そこで、ウイイレ対決もあって、松尾の実力が発揮できたようだった…(笑)。
もし今度『五条家』に行く時は、MYメモリーカードを持っていかないとね。
俺のマスターリーグのナポリもなかなか良い感じです。




今回、城後は非常に残念だった。まだ次の機会が必ずあるので、思いっきりアピールして欲しい。







写真は、『五条家』でマスターとマー君がウイイレ対決

2006/08/02(水) 健太郎の誕生日
 毎日仕事漬けの毎日です。本当は週末から反町ジャパンU-21の中国遠征について行く予定にしていたんだけど、福岡−ソウル−北京の飛行機がまだ取れていない状態。
ソウル−北京が満席なんだよね。実は、ソウルでFCソウル×FC東京の試合も見たいんだけど…。
崔龍洙/チェ・ヨンスの引退試合なら、なお更見たいね。
俺のサポーター人生にとって崔龍洙は、最大のライバル。
自分がサポートした中で、最高の敵であり、今もリスペクトしている。彼には絶対負けたくなかった。
フランス大会予選の国立競技場で韓国代表に敗戦したことは、今でも絶対に忘れることができない出来事だった。
試合に負けて、あの試合ほど号泣したことはなかったし、今でもあの試合を思い出して、目を閉じれば、韓国サポーターのドラの音が今でも聞こえてくる…。
その韓国代表のエースが崔龍洙で、リアルタイムでの彼のインパクトは、かなりのものだった。
彼がいる韓国代表との試合の緊張感は、他では言い表わせないものがある。
それぐらい1997年9月28日の国立の試合前からの雰囲気は、当時の自分にとって忘れることの出来ない体験だった。
その永遠のライバル崔龍洙が引退するのは、非常に寂しい気がする。俺らも年をとってしまったね…。
やっぱり、ああいうリスペクト出来る敵の英雄がいると、サッカーは盛り上がる。
リーベルのフランチェスコリとかもボケンセから見れば、敵ながら天晴れみたいなのがあった。
それは、相手の実力を十分認めた上でのことだよね。
今年、ローマダービーを見に行ったけど、ラツィオのディ・カーニオに対するロマニスタのブーイングは凄まじかった。
今のラツィオの象徴と言える選手だしね。

鳥栖にもそういう鳥栖の象徴みたいな選手が出てきたら、面白いけどね。



 
本日は健太郎の誕生日だった、オメデトウ。昨年は30歳と人生の節目誕生日だったんで、派手にお祝いしたんだけど、今年は大人の対応をすることにした。
俺の周りは、30歳という節目の誕生日は、みんなでお祝いすることにしている。今回は純友校長たちだね…。






今日の写真は、先日頂いた今年の追い山の写真

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.