ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/02/07 アマリリス
2023/02/02 2月
2023/01/07 七草
2023/01/01 2023年
2022/09/05 9月

直接移動: 20232 1 月  20229 7 6 5 4 3 2 1 月  202111 10 9 7 5 4 3 1 月  202011 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 8 7 6 5 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2018/08/10(金) 眼科
 9日、気になっていた目を見てもらう為、お茶の水の井上眼科へ。

 診察を受けるのは2度目。遠くも近くも以前より見づらくなってきたのでさぞかし目が悪くなっているだろうと思っていました。
 それにキラキラとした色とりどりの光や前にも見た紫色の煙みたいなのが見えたりするので何か目の奥に異常があるのかもしれないと心配になり再び診察を受けることに…。

 ところが
「視力は両目とも1. 2ありますよ」と…。
「今日の患者さんの中でトップですよ」と先生に笑顔で言われてしまいました。

「では目が霞むのは?」と聞くと
「老眼が入ってるかな?」だそうです(笑)。

「本当になんでもないのですね」
「目の方には異常が無いですね〜」と…。それはそれでホッとしましたが、考えられるのは脳と思われる、とか。

 15日に別の病院で脳の方を診てもらってきま〜す。多分大丈夫! と思いますが念のために…。そろそろ検査しても良い時期なので。

 目の方は何でもなくて本当に良かった〜。

2018/08/08(水) 喫茶店
 私のお気に入りの喫茶店、コマさん。

 私が住んでいる浦和は結構ちゃんとした落ち着く喫茶店が結構あります。喫茶店好きな私にとってそれはとても嬉しいことです。

 やはり喫茶店はゆっくりと自分だけの時間を過ごしたい場所。なので落ち着いておいしいコーヒーを飲みながらのひとときが最高です。

 この喫茶店、コマさんは本当にゆったりでき、コーヒーはもちろん丁寧に立てて下さり、前にも書きましたがケーキなど全てが手作りなんです。ケーキはとっても品のある甘さで作り手の優しさが感じられとってもおいしいです。
 トーストを頼むとサラダと手作りデザートがついてきて、これがまたさっぱりしてもっと食べたいと思うほどのデザートです。

 お休みの時、コマさんでひとときを過ごすのが今の私にとって最高の時間です。

2018/08/06(月)
 宅配便が届きました。送り主はYちゃん。

 開けてみると、な、な、なんととっても大きな大量の桃でした。桃は一番好きな果物です。嬉しい〜。

 早速皮を剥いて食べてみると
「ひゃー! なんちゅう桃だ〜っ! こんなに甘い桃は食べた事がない!」本当に一切れ口に入れ噛んだ途端、甘さが口中に広がります。
 主人か
「あま〜! そこらで売ってるのとはものが違う」と。

 送って頂いたYちゃんから
「一つ一つ銀紙に包んで冷蔵庫に入れて下さいね〜」と教えてもらいました。
 えーっ! 銀紙に??? 銀紙ですか? 何故銀紙に包むと良いかはわからないそうですが長持ちするそうです。知らなかった〜。

 銀紙に包むと傷まず長持ちって他の人達も知っているのかな〜? 知らないのは私だけ?

 Yちゃんにどこで知ったのか訪ねると、農家の人が教えて下さったそうです。本当に綺麗なまま長持ちしおいしく食べられますよ。

 Yちゃん、またひとつ勉強になりました〜。ありがとう〜。いつもおいしいものを本当にありがとうございます。

2018/08/05(日) 花火大会
 初めての経験です。Sさんが持っているお船に乗せてもらい打ち上げ場所のすぐ近くで花火大会を見る事ができました。

 8月4日、いよいよSさんのお船で花火大会を見られる日。
 私は船に弱くてすぐに酔ってしまうので、前の夜から酔い止めを飲んで当日の昼にも飲み万全の体制で臨みました。

 数年前の船の仕事の時に前の晩から薬を飲むといいよと教えてもらい、やってみたら嘘のように船酔いしないのでそれ以来ずっとそうしています。
 そのお陰で船酔いぜず楽しく素晴らしい一時を過ごすことができました。

 お船最高! まずは出発! 初めてのクルーザー。波しぶきが思いっきり顔にかかったりしましたが、それも気持ちよくて全てが楽しいんです。

 大会の会場に着くとたくさんのお船がどこからともなく集まってきていつの間にか周りには凄い数のお船が…。
 大会の場所にはルールが有るらしく6隻ずつ並び、隣の船との間に浮き袋を入れてお互いの船がこすれたり激しくぶつかったりしない様にロープでしっかりと縛りつけて固定していました。

 花火大会が始まるまでは皆で食事したり飲んだりの時間です。
 夕日を目の前にしての語らい、そして食事は最高です。

 日も暮れていよいよ花火が一発、二発と上がり会場中から歓声が…。

 そしていよいよ本番。どんどん様々な花火が夜空に競うように咲き誇ります。私たちは戸田橋の会場から見ていたんですが板橋の花火大会と合同で打ち上げているそうです。 

 お船からの花火はまさに自分たちだけの為に、と言ってもいいくらいに誰にも邪魔されず目の前に大きな様々な花火が打ち上がり目が釘付けに…。最高に幸せな気持ちになります。この贅沢なひとときに感謝の気持ちでいっぱいでした。 

 嫌な事など全て忘れていられた時間でした。Sさん素晴らしい経験をさせてくれてありがとう〜。素晴らしい思い出、最高に幸せなひとときをありがとうございました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.