パティオ倶楽部絵日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2006/01/02 明けまします
2005/12/31 エロビデオ
2005/12/24 クリスマス・イヴ
2005/12/16 緊急告知
2005/12/15 SAY YES

直接移動: 20061 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/02/24(木) ある友人に 聞いたお話。。。
友人は、幼少の頃 縁日で買ったひよこを 大事に育てていたそうな。

名前も「ぴーちゃん」と名づけ、家にいる家畜の にわとりよりもペットに近い状態で寝るときも、一緒、毎日 一緒に 可愛がっていたらしい。

ところが、にわとりに成長した頃、朝起きてみると「ぴーちゃん」が動かなくなっており友人は、ショックと悲しみのあまり、その場で呆然となった。

もちろん、朝ご飯も喉をとおらずだったが、学校に間にあわないためとりあえず、ダンボールの箱にお布団をしき、母親に託して学校に行ったそうな。。

学校では もうぴーちゃんのことから頭が離れない友人・・・

しかし クラブなどがあり、中々うちへは帰れない。。

もう あたりはすっかり暗くなり、それでも 息を切らしながら帰路へと向かう友人。

夕飯がもう準備してあったが
友人「おかーさん!ぴーちゃんは?」と 問う。

母「あなた 朝ご飯も食べなかったでしょ、とりあえず 先に夕飯食べちゃいなさい」
友人は 朝、昼と あまり食欲がなかったので とりあえず 食事することにした。

家族で 夕飯を囲む中。。メニューは 親子どんぶり。
鶏肉だなぁ・・・なんて思うと また涙が出そうになる友人。。。


「ぴーちゃん、可愛かったのになぁ・・・」と思いにふけりながらもおなかがすいているので鳥肉だの何だのと構ってられない友人はむしゃむしゃと親子どんぶりを食べていた。

半分以食べたころ、友人はあることに気がついた。
彼の家では、鶏肉というと家畜で飼っている鳥をそのままさばき調理し、食卓に出すというのが、祖父の代から続いている常識らしい。

友人は「まさか!」と思い、母親を見る。
そこで母親の発した言葉は・・・・

母「ぴーちゃん、おいしい?」

友人「( ̄◇ ̄;) うごっ・・・・・」


それ以来友人は鶏肉が一切食べられなくなった上に母親に対する信頼感を失ったのは言うまでもない。
ただ、ペットと家畜の違いって何なんだろうかと今さらながら思うらしい。

夕食で親子丼が出た時点で食う前に気付けよ、と突っ込み入れたくなりますたが。

それにしても新鮮な肉をいきなり親子丼にする、というのも勿体無い話しではないか?
そういう問題ではないか・・・

2005/02/23(水) かなりさぼってました・・・
遅くなりましたが、2月11日(金)建国記念日にパティオ倶楽部のメンバーである『ぐっさん』こと山口和久君の結婚式がありました。
本当におめでとうございます。
とてもいい結婚式でした。
チャペルでの結婚式では阪神タイガースの優勝祈願までして風船まで飛ばさせて頂きました。
げらげら o(^▽^)o げらげら
ホント、優勝出来るといいね!(^w^) ぶぶぶ・・・
披露宴では一曲歌わせて頂いたのですが、うまく歌えてたかな?
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2人とも本当に幸せになって欲しいです!

2005/02/10(木) キテレツ君w
ボクのまわりには頭がいいのに物知らずな人がいる。

数年前
「今年ってダウンタウンジャケットが流行ってるんやろ?」
ダウンジャケットじゃい!

卒業式で花束をもらった時
「これってカリフラワーになるかな?」
ドライフラワーじゃい!

ファミレスでのお客の会話・・・
「私、不感症のひとって嫌い。だって気持ち悪いじゃんー」
となりのおっさんがジロジロとその子を見ている。
「それって潔癖症でしょ・・・・」
「あああ!!!」
ネタかい!!

みんなに突っ込まれた時
「オレ、英語は苦手やけど、中国語話せるで!
I can speak Chinese!」
英語やんけ!!

とにかくキテレツな人なんだ。間違いない(長井風)

2005/02/09(水) 死ぬかと思ったシリーズw
あれは僕が小学校三年生の頃。 家の電話機が壊れてしまい、母が冗談で「あんた直してよ!」とボクに言いました。
その頃機械いじりが趣味になっていたボクはやる気満々で ひきうけさっそく修理に取りかかりました。
「きっとファミコンと大して変わりないんだ」 と思い、ファミコンが接触不良でつかないときと同じ様に 電話線を抜き、フッと息を吹きかけもう1度差しましたが もちろんそんなことで直るはずがありません。
その時ふと、「つばをかけると直る」(もちろんファミコンが) と友達が言っていたことを思いだし、 「そうか、濡れたらいいんだ」と思い 電話線を口に…。

ドグッ!と心臓に電流が走り、手が動かず、口から電話線をはなせなくなり しばらく感電しっぱなしの状態に…。 その後なんとか感電から抜け出すことが的ましたが あの時はホントに死ぬかと思った…。

2005/02/08(火) 老舗・・・
そんなこんなで、今話題のあの本を買いに行ったわけですよ。
時代の流れに翻弄されるが如く・・・
あの本とは、もちろん史上最年少で芥川賞を受賞したあれです。
もちろん、本のタイトルも作者の名前すら知らないわけですよ。
しかし、心配後無用!!
何とかなっちゃうんです。
なんせ、話題沸騰中ですから・・・
タイトルを聞かれても、こう答えればOKなわけです。

 店員:どんな本をお探しですか?
 ボク:芥川賞を受賞した本って置いてあります?
 店員:えっと〜二人いますけど、どちらを?
 ボク:もちろん!可愛い子の方で・・・

むっ、完璧である!
まさに、"非の打ち所が無い"っとはこの事!!
しか〜し!
ボクの手に入れた情報によると、売り切れ店続出とか・・・

そこで、ボクは考えました!!
考えまくりましたとさ。
大手書店は避けて、個人商店に買いに行こう!!っと・・・
幸いボクの家の近所には、小さい書店がたくさんあるのです。

悪く言えば・・・ぼろくて古臭い。
よく言えば・・・老舗でございます。

江戸の昔より続く創業15年の老舗でございます。(気持ち的に)

そんな老舗に一歩足を踏み入れて、ボクは気が付いてしまいました!!
気が付かざる得なかったのでございます。
それは・・・

    ・

    ・

    ・

エロ本屋 じゃねぇ〜か!?
このヤロウ〜〜!!!
外見は、普通の本屋なんですよ!
ホントに・・・

2005/02/07(月) 心 の 友
最近、”東京砂漠”より心が乾いてる!?っと、
もっぱらの噂のこのボクに、知人のA君からメールが来たんです。

「 件  名 」
合コン開催のお知らせ!!!

ぬぉ?コレは・・・まさしく癒しメールじゃありませんか?
合コンこそ乾いた心を癒すオアシスなんです。
(気持ち的に・・・A君は、わたくしにとって心の友なんです!
今日から・・・「心の友よ!!」っと叫びたい気分にすらさせてくれる人物なんです。)

世界の中心で叫びたい心境にさせてくれる人物なんです。

そんな、A君から来たメールの内容は・・・・

「 本  文 」

○月○日に3対3の合コンをやりましょう。
場所は、○○○を予約しました。
18時半に○○駅に集合してください。

ぬぉ〜完璧な段取りじゃありませんか?
これで、可愛い女の子が来れば文句無しな訳じゃないですか?
激・行かさせて頂きますとも!!!
全ての予定をキャンセルして行く所存ですとも。

A君(おなご)の為に全てを投げ捨てて行く覚悟なんです。

P . S
っと、ここまで完璧に段取りしたので・・・・
マスターの方で・・・
可愛い女の子三人用意して下さい。

Aに、ほのかな殺意が芽生えた!!!

覚悟しろ!
フライングボディアタ〜〜〜ック!!

2005/02/06(日) 完  璧 !?
仕事ではお喋りしなければならないボクですが・・・
やっぱり、従業員とのお喋りタイムなるものは必要なんです!
店がゆっくりした時間・・・・
店のナイトのH君が、喋りかけて来たんですよ。

H君「最近、僕の髪の毛 薄くなって来てません?」

ぐもっ!?

まさに、答え難さNo.1の質問です!!!
しかし〜、こんな時は焦らず、慌てずこう答えるのです!!

ボク「そんな事、無いぞ!!気のせいちゃうか??」
っと・・・

もちろん、スマイルも欠かさずに。
例え、相手の髪の毛がどの様な状態になっていようとも・・・
気にせず答えちゃうんです!!
相手も否定される事によって、内心ホッとする事120%です!!

間違いない!!!(長井風)

完璧な受け応えです。
まさに、パーフェクト!!
Mr.パーフェクトっと呼んでくれても全然OKなんです。

H君「マスター、人事だと思って適当に答えてませんか?」

あれれ?

H君の名誉の為に付け加えておきますが・・・・
禿げる要素が見当たりません。(ヒロシ風)
間違いない!!!(長井風)

ボクってイイ奴(^▽^笑)

2005/02/05(土) 最近のニュース・・・
最近偽札事件がはびこる今日この頃。

今や中学生でも偽札作る時代ですよ。

新世紀最高・・・

それで1万円の偽札が大量に出回ってる

という噂を聞き俺も心配になってきたわけですよ。


早速財布チェックです。

残金200円・・・

偽札の心配して場合じゃないぞ!俺!!

そんなわけで偽札どころか本物もなかった管理人でしたw

2005/02/04(金) 北朝鮮好感度アップキャンペーン
この此処だけの話の一発目にお何故「北朝鮮」の話にしたかというとあるサイトとあるテレビがきっかけになりこの話にしようと思いました。
それはサイト巡回中の事でした。あるサイトのテキストを見てました。そのテキストの内容は「北朝鮮の拉致」の事でした。
そのテキストの内容は「拉致はいけません」という今の幼稚園児でもわかる事を必死なって説明しているテキストでした。
そのテキストは北朝鮮国民がみんな拉致しているみたいな事を言ってました。俺も某拉致大国とか言っていましたがよく考えてみればそれをやっているのは一部の人。他の国民は たぶん普通の方だと思います。
でも某金融会社CMみたいに「今日拉致しない?」と顔が青い人が問いかけると「いいねぇ〜」とラララ無○くんみたいな事をやってれば話は別ですが・・・

各家庭に一個核兵器があり一家の主の指先が常にドクロマークの描いてあるいかにもって感じのボタンを押しそうになってれば話は別ですが・・・

そんなワケで今日は北朝鮮の魅力100%でお送りしたいと思います。
一つの魅力は「テレビ」。皆さんも朝、夕方のニュースで女、男の人が青いカーテンを背に歯ぐきから血が出るくらい気合を入れて原稿を読んでいる北朝鮮のニュース番組を一回は見たことがあると思います。それは、北朝鮮中央テレビという局の番組です。日本では考えられますか?ニュースを見て爆笑する事を。でもそれは何が起こるかわからない北朝鮮。ニュースだけで大爆笑です。それに律動体操という体操があるのですがこれも面白いです。
生身の子供なのに動きはロボットのASIMOみたいです。考えて見てください毎朝このASIMO風子供の体操を見れるんですよ。爆笑必至です。朝から大爆笑なんて一日のスタートには持ってこいですよ。朝起きれない人達も 絶対起きれます。それにこの律動体操は、子供部門、大人部門、老人部門があり年齢を問わず笑えます。

こう考えたら一番北朝鮮のイメージを悪くしているA級戦犯は金正日だと今更ながら気付きました。
そこでイメージアップ作戦を考えた所いい作戦を思いつきました。頭の上に電球が出るくらいのこのアイデア、是非使っていただきたいと思います。

・・・でもこんなこと書いて北の方に拉致されないか心配です。もしこの日記が一ヶ月以上更新がなかった時は拉致されたと考えてください。

ご紹介しましょう!!

2005/02/03(木) 『極道の猫達』その壱拾壱 最終回
あばずれ『阿婆擦れ』

あばずれとは、品行が悪く厚かましい者。特に女性をさす。

あばずれの語源・由来
あばずれの「あば」は、「暴れ者」「暴くれ者」など、乱暴者の意味の「あば」からか、軽率な者を意味する「あばけ者」の「あば」からとされ、「あば」に世間擦れする意味の「擦る」の連用形「擦れ」がついた語とされる。
「阿婆」の漢字は、中国語で、父母と同列以上にある婦人や老婆のことを「阿婆」と言い、年老いていることと擦れていることを重ね、「阿婆」の漢字が当てられたものであろう。
また、浮ついた様子を意味する「淡(あわ)し」が重なった「あわあわし」が変化し、人に揉まれてずる賢くなった人を「あわすれる」と呼ぶようになり、あばずれに変化したという説もあるが、言葉の意味が変化していく過程が、非常に曖昧であることとから、俗説とされる。
現代では「あばずれ女」などと、女性をさすことが多いが、古くは男性にも用いられた語で、江戸末期の「浮世床」には、男性にあばずれが用いられた例がある。

最後はJ『組長行きつけのクラブのママ』

いかがでしたか?よかったら感想をお願いしますm(_ _"m)ペコリ

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.