み〜の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/12/01 お知らせ
2006/11/01 お知らせ
2006/10/31 どて鍋
2006/10/30 お仕事
2006/10/29 本番!

直接移動: 200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/09/09(木) お仕事へ
今日は午前中からお仕事です。
お昼に昨日演奏会に来て下さった方からお電話が・・。
とっても素晴らしかったです!を連発されてしまいました。
そうかなぁ・・お世辞かなぁとか思って
ついつい下に出てしまいました。
後で母にそんな自分を下げるものじゃないよと言われましたが・・
だってお子様が二人も東京芸大!!なんですもの
お姉様の方はもう何度もリサイタルなさってるし・・
そんなご環境の方に来てもらえただけでもスゴイ事なのに・・。
でもわざわざお電話頂けてそんな事言って下さるんだから
心使いだけでも嬉しい限りです。
妹さんは今日芸大で本番だそうで・・。
もしかしてまだ東京にいると思ってかけてくれたのかもしれませんが・・。
今日はなんだかんだで一日過ぎてしまいました。
最後はカズをサッカーに迎えに行って
そのままおばぁちゃん家でご飯です♪
明日親戚の子が泊まりにくるらしい・・。
嵐のさったようなお家になってるんですけど・・。
明日は一日大掃除です・・。

2004/09/08(水) 本番
東京へ・・
はりきって早く着きすぎ・・
調律師さんしかいませんでした・・。
しばらくの間調律師さんの鳴らすピアノの音を心に刻みながら
ロビーでおにぎりやらを食べておりました。
係りの人が来たらリハです。
15分しかない・・!最後まで弾けない・・。
省略気味で演奏しましたが
最後のクライマックスは弾けなかった・・。
弱音ペダルのこまかい上げ下ろしはドレスにひっかっかるし・・
家では出来てたのに・・急遽回数を減らす事に・・
また無理な体勢続いて血行が悪くなって手が冷えないか心配。
そして本番!
最後はいけいけGOGO!でした(笑)
楽屋にもどるとすごい迫力だったねと言われました。
最初の演奏者がちょっとおとなしめだったからよけいかな・・?
そして客席からはとてもあたたかい拍手を頂きとても嬉しかったです。
途中緊張の波が何度かやってきてひやりとしましたが
なんとか演奏しました。
気持ちよく演奏してたら急にハッと緊張が襲うのです
その間指は勝手に動くのですがどう弾いたか記憶がとんでます。
ただ音楽は流れてるので破綻はないのですが・・。
なかなかのスリルを味わってしまいました。
長い時間弾くってメンタル上様々な変化があるのでこわいです。
師匠いわく集中力の問題らしいのですが
集中力の強弱もコントロールしつつ最後まで弾ききる事につきます。
そういった意味では場数もこなしつつこれからも研究です。
今日はお花ももらって気持ちよく名古屋に帰りました。
応援して下さる方がいらっしゃって嬉しい限りです。
帰ったら家族はいつものように暮らしておりました。
ほんと東京いってたの?という気分でした。
パパやおばぁちゃんにも感謝です。

2004/09/07(火) 台風〜
台風です。
お弁当持ちです。
きっと警報が出て子供は家に帰されます!!
警報が出たら教えてね!とおばぁちゃんに言って
練習!です!
ん〜いい感じ・・と思ってきたら
お昼ご飯の時間。
ふとついていたテレビをみたら警報が・・・え??
午前中に出てたらしい・・。
きゃ〜学校に迎えに行かなきゃ!!って事であわてて小学校へ。
一応私は働くママなので連絡がつかない場合は直ちに学校へ直接迎えに行く事になっています。
学校についたら体育館でお弁当を食べてました。
分団で帰りたかった!!とカズに怒られてしまいました。
どうせ練習してたんでしょ!って・・あらまぁよくご存知で・・。
でもお友達とお弁当食べて楽しそうでした。
家に連れて帰るとさっそくお友達が遊びに・・。
台風の日こそ学校がなくて遊べる??
台風がさらにひどくなる前にお仕事も早い時間に変更しました。
でも最後の生徒さんはさすがに来れないそうで・・。
何か飛んできてあたったりしたら大変ですから。
土曜に振替です。
今年は台風振替が多いです。

2004/09/06(月) 練習!!
朝から練習なのです!
今日は沢山弾きすぎて腱鞘炎・・大丈夫かしらね・・。
やはり最後のクライマックスをどうもってくかが気になります。
師匠の言葉を思い出しながら・・
情熱がさめないように音をふっと弱くするのが自分の中で決まらない・・う〜ん・・。
2曲ともまぁ弾けてるので安心はあるのですが
この安心がけっこうやばかったりします・・。
今一度初心に返ってバラしてゆっくりの練習!です。
メンタルをどうもってくかも心配です。
いろんな方が聴きにくるしなぁ・・。
なんだか弾けてても今回は弱気です・・。
お昼からはお仕事です。
今日は8時まで。
レッスンの合い間も終わってからもひたすら練習!
家事まったくしてません。(笑)
おばぁちゃん文句ひとついわずお料理出してくれます。
おばぁちゃんも緊張してるみたいです。

2004/09/05(日) インコ
今日は午前中はカズをサッカーに送ってってひたすら練習よ♪
と思っていたのに
雨ー!!
ひゃ〜家族サービスな日になってしまいました。
車のディーラーに行って試乗。
カズは大喜び!そしてパパは飛ばす・・。
ちょっと酔ってしまいました。
営業マンも苦笑いでした・・。
夕方はパパの実家へ・・。
家のそばで昔なつかしのパパにお友達のお母様と遭遇。
お家に寄る事に・・そして・・
インコを貰ってしまいました!!
誰がお世話するのでしょ〜。
でもなかなかカワイイです。
夜お寿司屋さん(モチロンくるくる♪)で地震が!!
結構揺れました。
このまま建物が倒れて下の駐車場つぶれて新車になるの??なんて考えてしまうくらい・・。
そして夜中もまた地震!!
家10階です!ぐわんぐわん揺れます!
でもカズはぐうぐう寝てました。

2004/09/04(土) さっそくお電話
今日はOFFなので体はのんび〜り・・でも
気持ちは演奏会の事でいっぱい!
とりあえず昨日の方にTEL。
10日に芸大祭があって娘さんが2人出るついでに
8日に東京に行って私の演奏会に来て頂けるみたいです。
この間の義理とはいえ・・さっそく来て下さるとは・・。
一応そんなスゴイ人が来るので
師匠にも連絡がてら報告!!です。
今日も沢山弾いてしまいました。
手をいためないように気をつけなくちゃ・・。
夜はいつもの皆様と晩御飯です♪

2004/09/03(金) 練習!
今日は朝からひたすら練習モードですっ!
最後のクライマックスをどう持っていくか
もっぱら研究中です♪
気付いたらお昼!!
お昼はばぁちゃんとランチです。
カズが学校から帰ってきたらテニスに送って練習しながら9時までお仕事です。
お家帰ったら留守電に来週東京のチケット予約が・・!
しかもこの間演奏会に行った東京芸大の娘さんのお母様から・・!!
きゃ〜どぉしょ

2004/09/02(木) 給食はまだ・・
今日もカズは午前授業・・。
おばぁちゃんがお昼をやってられないらしいので
朝からおにぎりを作って
”かなで”の合わせ練習のため守山へ・・。
10月に3本依頼があって
そのうちの一つがどうやら
私達だけのコンサート企画で村おこしとして大きくやりたいらしく
急遽1時間以上は演奏して欲しいとの事・・。
通すだけでも1時間・・。
他の日の違う曲の練習もして・・
今日はおしゃべりが少なかったです。
帰ってからはお仕事へ・・。
今日はカズのサッカーを迎えに行って終了です♪

2004/09/01(水) 始業式♪
今日は始業式です。
カズの学校が始まります♪
朝送った後、練習!です。
今日は師匠に会いに行く日でもあります。
来週は演奏会。
気合を入れて行かないと・・!!
まずは前回のコンクールの講評を見せて
来週の曲を2曲続けて聴いてもらいました。
あれれ?また手が乾いてきます。
サラサラ鍵盤ではないのでまぁ弾けましたが・・。
先生の分析によると
よく使う弱音ペダルの上に足がある為
体が不安定な状態が続いて(姿勢が悪い・・)
そうなると血液の循環が悪くなって
手先が冷たくなってしまうのでは??との事。
右のペダルのようにある程度は準備しときたくて・・
でも言われたとおりいちいち左の地面におろして
体勢を維持しつつ弾いたら・・いい感じです。
タダでさえ汗をかかない血行の悪い人なので
長い曲や大曲、長時間弾く時はとくに注意!!
やはりピアノを弾く姿勢は大切です。
昔から分かっていましたが・・。
ただ・・弱音ペダルを踏み外さないように注意です・・。
そのあと10月の演奏曲も聴いてもらって帰りました。
帰ったらそのまま夜までお仕事へGO!
最後に空手にカズを迎えに行って今日は終了です☆


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.