|
2014/07/25(金)
自由研究と呼ばれて…
|
|
|
免許の写真がなかなかヒドイ。
------------------------------------------------
昨日、ツイッターで「書き文字を間違えた時に使う虫」が 使ってる世代、知らない世代が気になるというつぶやきをしたら 結構な情報をいただきました。
大雑把にまとめると
下は10代から上は50代までお返事いただき どの世代も中高生の頃に使用していたという方が多かったです。 手書きで書くことの多い年代ということですね。 (もちろん知らない方もいました。 男性は知らないということも多いようです)
10代の方は→親や先生が使用しているのを見て
20代の方は→中学生の頃友人、先生、もしくはバイト先でなども 使っている人がいたから知った
30代の方は→主に「懐かしい」「使っていました」 回答は同人誌をご存知の方からの反応が多かった気がします。 あるある反応(ノ∀`)
40代の方は→こちらも割とあるある反応! '87、'88辺りは広く一般でも普通に使われていたとの意見も。 ご自身のお子様も使っているという方もいらっしゃいました。
50代の方→50代中頃の方は中学生の頃から使い始めたと。 この辺が歴史の始まりかもしれないとおっしゃっていました。 50代後半の方は使っている人を見たことがある、 もしくは知らないという意見もありました。
60代のお母様が使われているから自分も使っているという20代の方もいらっしゃいました!
↓ちなみに「ミノムシ」と呼ばれていることが多いようです 「目画毛虫」という名を使用しているサイトもありました。 (情報くださった皆様ありがとうございました!)
|
 |
|
|