伊舎那日記
第16世より〜書き手は日替わり〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2009/12/19 伊舎那よありがとう
2009/11/23 伊舎那閉鎖より3日目(許駿)
2009/11/22 伊舎那、サラバじゃ
2009/11/16 214年春(許駿)
2009/11/15 213冬(ローション♪)

直接移動: 200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/02/28(火) 260年夏(片倉小十郎)
コンニチ━━(゜3゜)ノ━━ン!!

またまた来ました隔週火曜日(^o^;

今日の余談の前の本題は[*電球*]
もちろん統一予想[*ピカピカ*]はしません(≧∇≦)
賭事には運のない私ですから、当たらないです( -_-)
しかし馬超サンの後退には、驚きましたが秘策があるのでは!?
そう疑ってみたい気持ちでいっぱいです(^ー^)

そして諸葛亮サンが、かなりの伸び率、またまた軍師キャラが皇帝に!!

史実とは異なるストーリーが展開されるところがi三国ならではですね(^皿^)

今シナもあとわずかですが、各陣営君主の皆様、ぬかりの無いよう頑張ってください( ̄ー ̄)ニヤリッ

私所属の軍団は、ナント!!傭兵チャン(^o^;

のるかそるかの準備をしなくては(゜Д゜;)



そうです[*電球*]
今日の余談は『準備』の話なんですよ(≧∇≦)

つい先日、信濃川上流の梓川の側道を、仕事で走っていると川面に白いものがウジャウジャ[*ヒヨコ*]

白鳥がいるではありませんか(^ー^)

仕事中では、ありましたが他の見物客に紛れ、遠めに拝見しました。心が和みましたよ(≧∇≦)

それから数日、白鳥を同じ所で見かけたのですが……

ある日を境に姿を消したのです(・・?)

何故に!?

その日はナント[*猫*]
川釣りの解禁日でした[*魚*]
川には釣り竿もった人影ウジャウジャ(u_u)


白鳥が消えてしまう訳ですよ(+_+;釣り人来たら逃げますよ(T_T)も少し観たかった(u_u)

白鳥は北に飛び立つ為の準備、釣り人は解禁前日まで準備[*ピカピカ*]

人も鳥も準備が大切な時期ですね!

そして私は川釣り解禁日忘れてましたから失格(^o^;


それはさておき、春の訪れもあとわずかだな〜と感じます今日この頃です[*恋顔*]

寒い季節よ、早く去りたまえ━━━!!

デハマタサライシュウ[*パー*]

書き手[*鉛筆*]
実は鳥インフルエンザが恐くて、白鳥に近寄れなかった(本音[*(汗*])
朱然軍団
李牧@片倉小十郎

最後に一言
饕餮さんリアル頑張ってくだされ(^ー^)

2006/02/27(月) 260年春(Marry)
こんばんわ♪
Marryの部屋の時間となりました[*温泉*]
前シナに引き続き、ここでは私の心にうつりゆく物事についてまったりとお話していきたいと思います[*猫*]

ダブル結婚式招待という金銭的なピンチに見舞われ四月の小遣い支給が心配な今日この頃、皆さんはいかがおすごしですか?

パチンコの新機種にて仕事帰りに小銭を稼ぎ、資金運用している次第です[*ドンッ*]

2週間前に初めて吉宗というスロットを打ち、隣の見ず知らずのお兄さんに
『入ってますよ[*電球*]ほらっ』
と目押しヘルプをして頂き出た収入がなんと3万[*金袋*]

時間の割に投資と儲けの激しさが際立ってますね
パチスロ>>>>パチンコ

でも手の動きの忙しさに疲れ最近はエヴァ2でまったり暴走を楽しんでたり…

しかしそんなフィーバーも束の間…設定が辛くなりだし夜の出勤は休止[*喫煙*]

結局4夜連続で出勤しましたが、毎日同じ台で打ってる赤いジャンパーの角刈りおじさんの日々がいかに過ぎていくかと、私と同じように小遣いを増やしに仕事帰りに訪れるサラリーマンの悲哀…

そして煙草を吸う人の減少ぶりを感じました[*禁煙*]
十年前は煙がモウモウとしていたパーラーの雰囲気は今はもう無いなぁ(´ー`)


書き手は
大阪オフ計画中の[*ビール*][*ナイフ&フォーク*]
張苞軍所属
軍師の李左車でした[*温泉*]

2006/02/26(日) 259年冬(黒い猫)
皆さんこんばんちゃ(*^O゜)b゛早朝に書いている[*猫*]です(^o^;試験などがあったので許してやってください(>ω<。)

さて…三国志はかなりかわってきましたね[*電球*]馬超の衰退と諸葛亮の繁栄[*ピカピカ*]
西は諸葛亮が独占したも同然ですね[*アセッ*]
しかし滅しないかぎり馬超にも再び勢力を伸ばすチャンスはあります[*電球*]
北には司馬懿[*電球*]南には凌統[*電球*]今のところ大きな陣営はこれくらいですが都市数の少ない陣営には侵攻権があるでしょうし勢力拡大も不可能ではないでしょう[*ピカピカ*]
残り二週間弱…後悔のしないシナにしましょう[*ルンルン*]

伊舎那の盛りあがりが一目瞭然ですね[*ピカピカ*]
何だか明るくなった気がします(≧∇≦)
これも明るくしたいという気持ちを実行してくれた方々のおかげです[*電球*]
自分は何もできず恥ずかしいかぎりです(^o^;
この場をかりてお礼をします[*電球*]ありがとうございますm(__)m
これで人口減少も軽くなり増加もありえます[*ピカピカ*]
自分も非力ながら協力していきたいと思っています[*ピカピカ*]

書き手φ(.. )
このままじゃ浪人?凌統陣営・夏侯覇軍・夏侯覇@黒い猫でした[*電球*]

2006/02/25(土) 259年秋(居酒屋純)
早いもので、もう2月も終わりを告げようとしていますm(__)m

急に暖かくなり、体調を調整するのが難しいですね!

こんな時、無理をしすぎると体を壊しますから、皆様お気を付けて…。

三国志も、もうシナの2/3を過ぎる頃。 

実際リアルがかなり忙しくなり、予定外でしたが…

自ら選んだ君主業…
何とか頑張っていきたいと思います[*ピカピカ*]

日記や総合、オフ…やっぱ人との交流って素晴らしいですね(^-^)

私が人との交流を大事に思えてなかったら…

もしかしたら、この忙しさの中、中途退会などしていたかもしれません。 

けど、知り合った皆様とともに過ごし続けたい気持ち、情と…
自ら選んだ史実の道、君主の道は完遂させなければと言う気持ち。

これらが有ったから、今もやめたくないと思える。

リアルを投げだしたくなる時も…
ここで知り合った皆様を思う事で紛れた事がありましたm(__)m

人との関係が希薄になった現代において、これほど人との関係を重んじ、それを喜ぶ事の出来る世界がある!!

[i]三、万歳!!
  伊舎那万歳!!

第80回中山記念。

この馬だけです
馬柱の過去六戦に同じ騎手が名を列ねるのは。

豊のエアメサイア

これを軸に三連復

12→1・3・5・10
以上6点。

豊とメサイアの馬と人との関係、絆を信じてみましょう[*ピカピカ*]

2006/02/24(金) 259年夏(越吉@許駿)
崔エン「さて、今回は臣従編ダニな」
許駿「趙雲陣営滅亡後に臣従候補として考えたのは1〜数都市の小陣営」
崔「相変わらず小さいとこ狙いダニな」
許「寄らば大樹の陰!」
崔「いや、意味反対ダニよ」
許「ん?ああ、鶏口となるも牛後となるなかれ!」
崔「そうダニな。まあ正確には鶏口(君主)となるわけではないダニがな」
許「ん〜、このさいトップを目指すか」
崔「こんな公開の場で言うことでは無いダニよ」
許「はっは。さて、本題だが、候補陣営はすべて知ってるユーザーが君主」
崔「それはダメなのダニか」
許「まあそれほど気にはしないが、知らないユーザーのとこに行こうと思ってたので、臣従先に決め手を欠いた状態となった」
崔「で、何で決めたダニか」
許「軍団員の意見。まああんまり多くなかったけど」
崔「とうわけで曹真陣営に加わったわけダニな」
許「次回は曹真陣営での活躍ぶりをお届けします」
崔「今のところ活躍してないダニがな」

2006/02/23(木) 259年春(道楽)
えっと…

突然の穴埋め…(またか…)
てな訳で日記をカキカキしちゃいますw


と…まぁ 書かなくてはならないのですが…
なんせ、ネタがね…
 無いんですよw


諸葛亮陣営 本軍 萌えでした〜 

終了〜ww って…
 駄目ですよね^^;

では、っとw

 中々補給から滑り落ちない 萌えちゃんw
相変らずの お荷物ぶりw
なんせ、給食係りなのに配膳?配給できないんですw

まぁ、よろしくないの何のってw
 我が本軍が勝てないのはずばり私が原因ですなw

来週?今日は良いことがあるのかなっとw

こうご期待ですwww

諸葛亮軍 補給の萌えでした

2006/02/22(水) 258年冬(豆知識)
チャーチャーチャチャチャチャーーン♪
グイーン(ロゴ接近音)

『戦に出る!基礎三国講座』

 この番組は、師・将・君育成でおなじみの<豆クリゼ>の協力でお送りいたします。
*なお、この講座はあくまで、<豆クリ>の独断と偏見からなるデーターと思い込みから作成されたもので、実際に戦場に役立たなくても責任は持ちませんw*

 ハイ皆さんコンバンワ!二週に一度(の予定)のこのお時間は私の偏った切り口でi三戦略講義をお送りしてます。(お得意のコピペw)
 さて第八回目の講義は・・・
『戦略概論その4』です。
 前回の講義では、外交謀略を如何に効率よく使っていくか、ということについてお話しました。
 結局は毎日のマップデーターから想定されるタ陣営の方向性を見抜き、これを自陣営に如何に好都合な方向へ誘導していくのか?が肝心だということは皆さんにも伝わったかと思います。
 さて今回は、今までよりも更に根拠のない自論を展開したいと思いますw
 私自身が三国に夢中になり知らず知らずのうちに「おそらくこうするとよいだろう」「これはこういう風に理解するべきだろう」と勝手に解釈しているものがあります。
共感される方もいれば、拒否的な気持ちになる方もいると思います。
 それはマップの中で刻々と変化していく「密度」のようなものの考え方です。
 つまりどういうことかというと、たとえば、シドウ以北長安以西にはある一陣営(A国と呼ぶ)が陣取っています。
逆にシドウ以南南海以西にはニつの陣営(BC国と呼ぶ)が陣取っているとしましょう。
*この時三陣営に名声の差はなく、軍団数もそれぞれ3軍団ずつだったと仮定します。*
 この場合単純に陣営密度はシドウ以北のほうが薄いとなることをまず理解して下さい。
更にここで自国Dが長安から漢中→益北入りをもくろんでいたとしましょう。そうすると、一見薄く見えがちな漢中周りですが、結局のところ混沌としているシドウ以南を緩めないことには、A国の都市数を減らすだけで、進攻権の逆転を許し、こちらも予想以上の打撃を受ける可能性が強くなってきます。
 ではどうすればよいのでしょう?
 それはA国をシドウ以南もしくは漢中以東に逃がせばよいということになります。
 つまり、漢中以東もしくはシドウ以南を緩める=シドウ以南に限ってはBC国のどちらかを江州以東もしくは南海から展開させるように先手を打っておくということです。
いやらしい話をすると、取るべきところを取ってA国に停戦→BC国が益南から出ていくにおいて邪魔になる陣営に対して、こっそり謀略や外交を飛ばしたり、A国が南下をしたくなるように反間を打ったり・・・・・その方法は枚挙に暇がありません。
 ここまでお話をして、勘のいいかたは「長安」「シドウ」「漢中」「江州」「雲南」「南海」などよく聞く都市名がわざわざピックアップされたことに注目されていることでしょう。
そうなんです。その圧力が一旦集まる「バルブ」のような都市が存在します。
 バルブ都市の見つけ方は結構簡単です。
まず北端や南端などの最終到達都市から1都市ずつさかのぼっていってみてください
 たとえば、西北端の都市「西平」に注目してみましょう。
「西平」にたどり着くには「武威」「天水」そしてそれぞれにたどり着くには「安定」「武都」そしてまたそれぞれにたどり着くには「長安」「漢中」「シドウ」にたどり着かなくてはならないはずです。
 そうして気づくわけです。
 西平にたどり着くには否が応でも「長安」「漢中」「シドウ」のどれかを通らなくてはならないことを
こうした、絶対攻略、逆に言えば絶対防衛都市こそが陣営の圧力が集まるバルブの役目を果たす都市だといえます。
 このバルブの開け閉めをマップ単位で行うことが出来れば、各国の進攻方向すらも手中に出来、戦略の面白み、深みにまた触れることが出来るでしょう。
 また、このバルブ都市の中には弁のようなものが付いた都市があります。
 つまり、城塞都市の場合守るときは弓、攻めるときは歩が晴れのときの適正兵科といわれています。
*この講義ではいわゆる”第二兵科理論”は採用していません。かといってどちらが正しいかを主張するつもりはないです。ここでは第二兵科理論を扱わずにお話を進めていきたいと思います。*
 とすると、当然、城に対して攻めにくいときや城から打って出にくい都市があることに気づくでしょう。
 例を挙げると長安がそれです。
 長安を守る陣営からすれば、そこから平地や森に出るには、当然兵科が逢いません。しかし、逆に森に陣取り長安を臨む都市からすると、守る場合も攻める場合も兵科が合致します。
つまり限られた方向に有利なバルブ=弁のような都市があることがわかります。
 こういった都市を多角的に眺めてマップを見れば、一見都市数が多くて有利に見える陣営が、ある拠点を破られたがために一気に衰退していく作戦も立てやすくなるわけです。
*ちなみに、豆はいつもあの辺でやりくりする陣営にいたことが多いんで例示を多く出してしまいました。あしからず* 
 さてそろそろお時間が来た模様です。
本日の講義はこの辺にしようと思います。皆さんお疲れ様でした。

---------------------
豆「そろそろ完全にネタが尽きてきた・・・」
知「予告も出せませんからね・・・」
豆「今回の二回に分ければよかった・・・」
知「一回、おんなじの二回上げてみれば?w」
豆「!それは名案!って・・気づかれなかったら寒いだろ・・」
知「次回は”史実の外し方”講義でよいのでは?」
豆「・・・・・・・・・・・・・」

名声の貯金で老後が過ごせればいいな・・・
凌統陣営 祐理軍団
遊撃 豆知識@センム

2006/02/21(火) 258年秋(秀久成)
毎度でまんぼー!!

一週間ぶりに担当が来ました自分です(^ー^)今日は携帯からの更新で〜[*ハートハート*]

さて、今日はちょっと三国志から離れてみようかて思います[*グッド*]


つい先日なんですが、『スープカレー』ってのを初体験しました(≧∇≦)
渋谷にある『心』ってお店でして、チェーン店みたいです♪

仕事も兼ねて食べに行ったのですが、これが何げに美味いっ!!
最初はバカにしてたトコもありましたが、食べてビビリました〜

仕事柄もあってか、何が入ってるのかチェックしましたが、香辛料は特にオレガノが目立ちました=3
多分ですが、カレーパウダー、香辛料、チャッネなどその他もろもろ‥

具材などはフレッシュなモノばかりでした↑↑
あ、カレーの種類は沢山ありますが、人気は納豆系のカレーらしいです[*ゲッソリ*]

トッピングなども豊富になありましたし、もう一度食べたいと思う一品でした(^ー^)
機会があれば食べに行ってみて下さい[*ハートハート*]


書き手
司馬懿陣営
カン丘倹軍団
将軍 さとまん坊

2006/02/20(月) 258年夏(Marry)
こんばんわ♪
Marryの部屋の時間となりました[*温泉*]
前シナに引き続き、ここでは私の心にうつりゆく物事についてまったりとお話していきたいと思います[*猫*]

先週お話した祖母が亡くなり、通夜・葬儀・初七日が済みました[*カワイイ*]

生きている者の気持ちの区切りを付ける手順として儀式があるのだと深く感じた週末でした[*四葉*]
49日の頃には思い出と変わるのかなと感じています(´ー`)

違った観点からだと、少し離れてしまった親族の距離を改めて近付け、新たな世代の協力を生み出す…
結婚式も同じようなものですね[*電球*]

最近は本当に身近な者だけで式を挙げたり、二人だけだったり[*指輪*]

本来の意味合いを忘れ、簡易化を図るだけでは次の善い時代は生み出せません

夢のような時は一瞬で、現実は長々と続きます

家族の良さをもう一度見つめ直し、生活に生かせればと自分自身考えています(´ー`)

書き手は
南の島で夢のような時を過ごし、帰国してみれば軍割れしていた経験を持つ[*ゲッソリ*]
張苞軍所属
参謀の李左車でした[*温泉*]

2006/02/19(日) 258年春(黒い猫)
皆さんこんばんわ(≧▽≦)ノシ
日曜担当の黒い猫です[*電球*]
今日もまたお付き合いください[*(汗*]

さて…今シナも中盤から終盤へと差し掛かろうとするくらいでしょうか?
相変わらずトップを走るのは馬超[*ピカピカ*]しかし…諸葛亮陣営にはばまれ勢力拡大はストップしました[*アセッ*]
この二陣営が戦いを繰り広げる中、趙雲を倒し北方を制した司馬懿が着々と力を蓄え天へ昇る機会をうかがっているようにみえます[*電球*]
しかし凌統、姜維、曹真も軍団が揃いだし、さらに一度滅した張嶷がリベンジの如く再び復活[*ドンッ*]
ほかにも謀反をし新たな陣営が誕生した今シナは最後までわかりません[*ピカピカ*]

皆さんも諦めないで陣営のため、軍団のために日々提言を忘れずに入力しましょう[*ピカピカ*]

書き手φ(.. )
凌統陣営・夏侯覇軍・夏侯覇@黒い猫

2006/02/18(土) 257年冬(居酒屋純)
今週はまともに…
今AM3:30。
今日は珍しく店が忙しく、まだお客さんが居る中、こっそりと日記を書いてます(^o^;

はいm(__)m
居酒屋純の土曜日がやってまいりましたm(__)m

今日、久々に戦争の報告がありました(^o^;

いつも戦争報告を見ると…「軍団不在で…」
こんな侵攻成功が続いていましたが…

今日は忠誠下げ回復防衛軍を相手に2軍抜き…

ようやく11戦になりました(^o^;

君主軍でこの時期に11戦、軍団の皆様、うまく戦をさせてあげられなくて申し訳無いっす(T_T)

いや、陣営の全軍、戦がなかなか無くて…
申し訳ありません(T_T)

君主をやっていて辛いのは二つ。
・極度の兵練系の謀略効果を食らい、戦の態勢で無くし気持ちを萎えさせてしまう時。
・侵攻しても侵攻しても戦に全然ならず、みんなの士気を下げてしまう時。

戦が無いと…焦り、戦を求めあがき…そしてさらに戦に出来なくなり…。

この2シナ、その悪循環をやってしまったと思います【>ヘ<】

今曹真に居る君主軍含めた3軍、こんな戦の無い中、よく不平不満を言わず…
野心以外の下野・離反も無く…

有り難いメンバーに恵まれてます(T_T)

ここに居る軍団なら、何かあっても、どこでも採用してもらえるはず(^ー^)

ですから、滅亡を恐がった行動をしてはいないのですが(^o^;

ただ、やっと戦に恵まれそうな展開になってきました(^-^)ノ

滅亡を恐れずに、熱く戦いたいもんですね(^_-)

何はともあれ、陣営の皆様、私の腑甲斐なさで、ここまで戦に恵まれぬ日々。
申し訳ありませんでしたm(__)m

明日から4軍団。

ここから新生曹真陣営として、戦に明け暮れられたら…と願います(^_-)

さて、今年最初のG1フェブラリーステークス。

カネヒキリは確かに強い。

けど、ここは本命は…
8 シーキングザダイヤ
スタートの芝で、きっと優位にレースを進めるはずですね(^_-)

対抗には昨年の5着馬
11 ブルーコンコルド
考えて見れば、前走前は6戦5勝で、前走一番人気になった馬。
芝でも2勝しており、巻き返すにはもってこいの舞台。
人気落ちの今回が狙い目と見ます。

単穴には、やはり
14 カネヒキリ
これは外したいけど外せない…
ダートなら間違いなく最強馬。
ただ府中1600が向くようには見えず、やや評価を落としました。

以下、前走は距離不足?とも感じる
2 タイキエニグマ

鞍上ルメールが魅力の
8 ヴァーミリアン

連敗と放馬で評価を下げた昨年の覇者
10 メイショウボーラー
これは放馬で逆に絞れたのでは!?とも考え…

3連復

軸  9
相手 2・8・10・11・14
の10点。

あとは3連単を何点か遊んでみよう…と考えてます♪

2006/02/17(金) 257年秋(越吉@許駿)
崔エン「前回は南下開始時に衝撃的なことが起こった、というとこで引っ張ってたダニな」
許駿「ああ…………」
崔「なんだったダニか?」
許「ん〜………」
崔「おーい、本番ダニよ〜」
許「衝撃だな」
崔「だから何がダニか」
許「陣営滅亡…」
崔「南下開始時に陣営滅亡?話つながらないダニよ」
許「引っ張ってたネタなんてもうどうでもいい。今日陣営滅亡しちまったよ〜」
崔「いや、でも見てる方たちは気になるのではないダニか」
許「ん〜、南下開始時にな、ぷたい軍が謀叛したんよね」
崔「衝撃ダニな」
許「まあ今となってはどうでもいいんだけどな」
崔「で、その後滅亡までの概要は?」
許「司馬懿と南皮をめぐって数度戦い、結局敗れて戦力が落ち、守りきれず滅亡」
崔「そうダニか」
許「これで今シナ日記終了!」
崔「いや、陣営滅亡で勝手に日記隊降板されたら、他のみんな困るダニよ」
許「むぅ。じゃ次回は臣従編で」

2006/02/16(木) 257年夏(道楽)
先週に引き続き??(さっき書いたがw)

今週も、多忙?な遊廓の代わりに(あくまで気分は代打w)
私が行かせて頂きますw


 無理矢理??諸葛亮軍団に潜り込んでしまった
我が【萌えっ子】ちゃん
軍割れなどがあって、何故か補給になってしまいました
ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!

ちゅうかぁね…
武官タイプのあたいには_ですw
政治MAX65だしぃ〜♪
すでにMAXだし〜♪
(´゜ω゜):;*.':;ブッ

しかし、役職再編が終わるまでは何とか凌がねば…

ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

!!! アイテムしかない !!!

買いましたよ…
買っちゃいましたよ…
有り金全部使って (とほほ…)
+13アイテムを !!!
 
しか〜し、役職戦全敗!!!
いつ壊れるか(〃∀〃;)ドキドキ

  。。。(ノ><)ノ ヒィ

君主様ごめんなさいm(_ _)m
やっぱ_でした(T^T)
(努力はお認めをw)

早く一騎担当にならなければ…

乞う期待ですw

今日のお供は、
諸葛亮陣営 本軍 いまんとこ補給の私でした

2006/02/15(水) 257年春(登迅)
皆様こんばんわ[*夜*]
今週は私『登迅』がお送りいたしますm(__)m
 
質問板で伊舎那総合の意義ってスレがありました。最終『タウンページ』という結論がでましたが、もちろんその機能は果たしてると思います。
それと情勢、動きを毎日更新するという事には頭が下がる思いですm(__)m
実際やれと言われても私には無理ですしね(^o^;
 
ただ最近書き込みが少なくなった事実も受けとめなければならないと感じます。 
せっかく同じ時空でプレイしている仲間として、i三だけではなく、雑談や討論がもっと活発に行われる事を願うとともに、私自身日記メンバーに入ってる以上、一人でも読んで頂いてる方がいると思い、日記アップを遅れずに楽しい話題をお送りできるよう、これからも日記を書きたいと思いますm(__)m
 
 
それと『ツルミ』についてもテーマ別にてスレ上がってました。荒れるスレだとは思いますが、i三プレイしてる以上は避けれないのかもしれません。
私もツルミは断固反対で、見つけたら容赦なく叩きにいくつもりです。
ただツルミを知らずにやってる方には誠心誠意説明していきたいと思います(^ー^)
 
 
長々と駄文にお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
 
 
書き手φ(.. )
関索傭兵団
参謀 登迅でした[*パー*]

2006/02/14(火) 256年冬(片倉小十郎)
コンチバ━(゜3゜)━━ン!!

またまた来ました隔週火曜日つまらぬ、お話にお付き合いください(^o^;

本日はチョコレート嫌いな私ですが「ハッピーバレンタイン」
気持ちだけですが[*包装*]ドウゾ[*グッド*]


時は流れついに折り返しまで来てしまいました(≧∇≦)

馬超サンの独走!?!?
前シナ曹操サンに酷似(-_-)
非常に嫌な予感が[*(汗*]

ともあれ前向きに頑張りたいものです(^皿^)


時空全般で戦が減少し、外謀合戦が中心になってしまうのは避けたいと思う今日この頃です(≧∇≦)

しかしながら一般の私では外謀戦すら直接参加はできませんが(;^_^A
(そんなことは誰も聞いてないでした(-_-)

戦不足の時は、リアル士気も下がり気味に成りがちですが……
君主様・将軍様方々はこんな時こそ陣営軍団の為の盾に成って、ケアを忘れないでいただけたら、幸いに思いますよ[*恋顔*]

そう感じましたのも、実は本日リアルで腹立たしい事件が発生したからなのです
⊂(`皿´)

事件とは(・・?)
とある有名ハンバーガー店の[*タクシー*]スルーにて、チーズバーガーを買ったのですが[*ハンバーガー*]

一口食べた瞬間(+_+;
何かが足りない!!

メインのハンバーグが無いのですよ[*ブチッ*]


来た道を引き返し、お店に戻り現品を、お見せしますと…

責任者らしき方と相談後、新しいものを『スミマセンドウゾ…』と商品差し出されました(-_-)

[*ブチッ*][*ブチッ*][*ブチッ*]この誠意の無さは【`)ヘ(´】
責任者の方に説教は当然でした。最初に目が合ったにも関わらず陰に隠れ、バイトさんに対応を押しつけた逃げ腰が許しがたき行為に感じました(`ヘ´)

盾になるべき立場の方が、なんともはや情けない(T_T)

金銭や損得、またはマニュアルでもなく、誠意を持つ事で解決できることが沢山有るのではないのかと、痛感しましたよ(^o^;


ミスや落ち度は人間ですから仕方なし、タダその後のケアを大切にしたいものですね〜[*パンチ*]


…とある方に、お話し、しましたら、今回の商品名を命名して頂けました(^皿^)
その名は!!

[*ハンバーガー*]チーズパンガー[*ハンバーガー*]


お後か宜しい様で……[*走る人*]
デハマタサライシュウ[*パー*]

書き手[*鉛筆*]
実は、まだ事件は保留状態[*(汗*]明日以降に乞うご期待m(__)m
朱然軍団
李牧@片倉小十郎

2006/02/13(月) 256年秋(Marry)
こんばんわ♪
Marryの部屋の時間となりました[*温泉*]
前シナに引き続き、ここでは私の心にうつりゆく物事についてまったりとお話していきたいと思います[*猫*]

先の土・日は愛知の嫁の実家へ訪問してきました[*車(RV)*]

遊びではなく祖母の見舞いでして、御歳100という長寿のおばあちゃんなんです

3年前までは早朝のゲートボールに参加し、その後腰を痛めた後も近所のスーパーまでなら1人で買い物に行くという健康状態でしたが、つい最近から体調を崩し1ヵ月入院しています[*病院*]

食べる量が減り、不正脈もしばしば見られるのですが受け答えや意思表示は、はっきりとしています[*電球*]

仕事柄、お年寄りの衰弱していく様子を毎日見ている私ですが、
『早く楽になりたい』
『死ぬのは恐い』
『病気になりたくない』
『歳をとりたくない』
と日々感じておられるようです(u_u)
80でも90でも同様に[*ドンッ*]

まあ年令に係わらず下の3つの言葉はだれでも共感出来ることですし、病気等で出来ないことが増えてきた方や突然の事故により身体能力がガクンと落ちてしまった方なら『早く楽になりたい』とも思うかもしれません(-_-)

私とて明日生きている保障は無いですから、まさしく
『俺、死ぬかもしれないのに何で食べてんだろ』
とふと感じることも…
生き続けるために食べますけどね[*猫*]

一度獲得した技能(特別なモノだけではなく生活全体で)が失われて行くのは淋しいですね…20の頃はもっと走れたのに、とか

つまり、顔を両手で洗うことが出来ないとか、さっき聞いたことを忘れてしまったりする
そんな喪失体験を想像してみて下さい

お年寄り等が常に感じている不安や悩みに一歩でも近付け、理解出来るのではと考えています[*ピカピカ*]


書き手は
バレンタインデーはお年寄りからのチョコに全てを賭けている[*ドンッ*]
張苞傭兵団所属
教導の李左車でした[*温泉*]

2006/02/12(日) 256年夏(黒い猫)
皆さんこんばんわ(≧▽≦)ノシ

毎週日曜日担当の黒い猫です[*電球*]
今日も個性無き日記をお楽しみください(^o^;

今シナは…馬超が武力統一を成し遂げそうな勢いで勢力をのばしてますね[*電球*]
現在二十五都市…武力統一見たことないので見てみたいなぁと思う気持ちはありますがそれじゃあ臣従している陣営に申し訳ないですね[*アセッ*]
全力で阻止したいと思います…隣接してないけど(T_T)

でも簡単には武力統一は無理ですよね(^o^;
北伐を終え、名声も高い趙雲、南を半分手中に収めた諸葛亮、中央で馬超や趙雲と争いながらもひけをとらない司馬懿、注目はこの陣営かな?[*アセッ*]
でも姜維、司馬師、凌統陣営もまだまだ確立はあります[*ピカピカ*]
残念ながら滅してしまった陣営の方々もあきらめきれずにまた陣営を立ち上げるかもしれませんしまだまだこれからですね(^ー^)[*ルンルン*]
まぁ…即滅した夏侯覇こと自分は軍団員の方々に失った名声をお返しするため日々戦に身を投じております(^o^;…最近全滅しましたが[*ゲッソリ*]

伊舎那を活性化するため自分もできるかぎり書き込みをしていくつもりです[*電球*]
皆さんも時間があるときは書いてみてください[*ルンルン*]
皆さんの書き込みが伊舎那に人を集めるかもしれません[*ピカピカ*]

書き手φ(.. )
受験も軍団も前途多難!?
凌統陣営・夏侯覇軍団・夏侯覇@黒い猫

2006/02/11(土) 256年春(居酒屋純)
はいm(__)m
隊長が遅れてては世話無いですね(T_T)

さて…どうも動きの少ない日々を送ってます(^o^;

謀略16戦0勝

名声が増えませんなぁ(´ヘ`)

キャンセルやら、侵攻先が空き巣だったりやらで…

優先が無いのって厳しいですね(+_+;

君主謀略、期待はせんけど、効果少なくてもいいからたまには成功したいです[*(汗*]

今日は競馬が終わってしまいました…(´ヘ`)

ま、今回は予想すらしていなかったのでヨシとしましょう♪

さて、今年の競馬会。 
競馬ファンの皆様の楽しみは何ですか?(^ー^)

私はディープインパクトの海外挑戦です!!

有馬記念は負けましたが、やはり今の最強馬はインパクト。

皆様の見たインパクトの欠点って何ですか?

私は実は…
あまり坂がうまく無いのでは?と考えてみたり…。

なだらかに長い坂の、府中、ダービー。

あのレースも、私は何より先頭に並んでからの突き放し方に驚愕を感じた。

並んでから…
突き放しはじめたのって、坂を登り切ったあたりでは?

有馬の中山は直線は府中より短い。
加えて急な坂。

これが《有馬記念2着》
の答え?
と勝手に想像しています(^ー^)

皆様の中のインパクト…

どんな馬なのか聞いてみないですね(^_-)

2006/02/10(金) 255年冬(越吉@許駿)
崔エン「さあ今シナ日記も4回目ダニな」
許駿「前回は足止めと停戦で辛うじて滅亡を逃れたところまでだったな」
崔「うむ。ようやく一息つけたところダニな」
許「そう、一息ついていくらか回復した趙雲陣営は羊コとの戦いで疲弊した王経を倒すべく北上した」
崔「しかし、今度は王経からの停戦で再び南下することになったダニな」
許「うむ。で、洛陽まで南下したところで、王経と戦うために北帰したわけだな」
崔「その後停戦切れの王経を攻め、番狂わせもなく戦力的にいくらか優勢な趙雲陣営が緒戦に勝利」
許「あとはその勢いで、優先権で多少手間取ったものの、王経を倒した」
崔「これでようやく悲願の北端制圧がなったわけダニな」
許「ああ、そして楽浪まで進出していた我が越吉軍も、北端謀叛に未練を残しつつも北平へ帰還」
崔「南進作戦が開始されたダニな」
許「しかし、開始早々に陣営に衝撃が!」
崔「何ダニか」
許「それは次回のお楽しみ」
崔「今シナはずっとこの展開ダニなあ」
許「多分次回辺りで、現在に追いつくと思うよ」
崔「ほんとダニか?何か次回も引っ張りそうな気がするダニが」

2006/02/09(木) 255年秋(道楽)

にた〜っ(〃∇〃)

久々の登場…
久々すぎて、何を書いてよいものやらわかりませんw

う〜ん…

と言う訳で
今週は急遽、私事 道楽 がお送りいたします。


 今シナが始まってからというもの
リアル多忙に見舞われ、落ち連発!
こりゃいかんと思い、いきなり下野??
最初は、このまま野でまったりしてようかと思いましたが、
急遽仕官!
 とても気になる陣営(軍団)があったので(☆_☆)

【諸葛亮陣営】 でございます。

軍団再編?らしく人数も5名
σ( ̄。 ̄) の名声なら確実に仕官可能?って…迷惑かな〜っと思いつつ仕官w

見事念願叶って仕官成功(*゜▽゜)/

今後の動きにご注目って事でw

この辺で終了ですw

諸葛亮陣営 当時教導?の萌えっ子でしたw

2006/02/08(水) 255夏(豆知識)
チャーチャーチャチャチャチャーーン♪
グイーン(ロゴ接近音)

『戦に出る!基礎三国講座』

この番組は、師・将・君育成でおなじみの<豆クリゼ>の協力でお送りいたします。
*なお、この講座はあくまで、<豆クリ>の独断と偏見からなるデーターと思い込みから作成されたもので、実際に戦場に役立たなくても責任は持ちませんw*

ハイ皆さんコンバンワ!二週に一度(の予定)のこのお時間は私の偏った切り口でi三戦略講義をお送りしてます。(お得意のコピペw)
さて第七回目の講義は・・・
『戦略概論その3』です。
 前回の講義では、相手の動きを知ることで、表面では見えない様々な状況を推察し、自陣営の方針決断の手助けとしていく、というお話をしました。
 今回は戦略に欠かせない『外交・謀略』についてお話ししてみようと思います。
 外交・謀略には君主自らが行うものと、軍師陣から上がってくる献策を許可することで行えるものと二種類あり、これに加えて相手陣営からの外交や謀略をうけるのを加えると3種類×『外交・謀略』の6通りあります。
 ちょっとややこしそうですが、すぐに慣れます。どうしても不安な方は一度軍師をやってみてください。やる気のある方は多忙な君主様の片腕となり軍師陣をまとめてみても面白いです。
 簡単に言うと、君主は手もとの外交謀略スキルを翌日のターンに相手陣営に届けることが出来、軍師の場合は、手持ちの外交謀略スキルを一旦君主に献策し、君主の許可を得てから相手陣営に届けます。つまり、<献策>のターンをはさみますから、その分君主より1ターン余分にかかります。
 また、謀略の場合は相手陣営に届いたそのターンにその成否と効果が発表されるのに対し、外交の場合は相手陣営に届いてから相手陣営がその外交内容を承諾したり拒否したりすることを決めた次のターンにその成否が発表されます。
 また謀略を受け止める場合は自動的に軍師の能力や敵対、錬度などから算出された数値(注)で、跳ね返すことが出来たり、思いっきり食らったりするわけです。
 一方外交にいたってはそれを拒否する場合その外交スキルのレベルに応じて拒否スキルというものが存在し、そのスキルをもたない場合はたとえ能力が高かろうとも、相手の外交を飲まなくてはなりません。

--------------------
(注)今だ、軍師陣が謀略戦に登場した際に表れる数値については完全な解明がされていません。
確実視されているのは、謀略の成否は<政治・錬度・敵対>といわれています。しかし、私は大胆にも<忠誠度>無関係説の研究中ですw忠誠度は<戦争時の士気、戦争終了時の兵数減>にしか関係がないんじゃないか?と思うわけです。
-------------------
 つまりここで気をつけなくてはならないのは、1ターン後に軍師陣より上がった献策が、『陣営にとって有益なものとなるようにしなくてはならない』ということです。
 一見当たり前のようですが、ターンを先読みしておかないと、無意味な献策となり、軍師さんに頭を下げて献策却下を入力・・・なんていうことになります。まぁ60ターンもあれば何度かはあるんですが・・・
 充分な自信がない場合は反間や同盟系は避け、兵数削減系や、スキル削減系の謀略、智謀拝借などは状況に左右されず敵対陣営を疲弊させることが出来、使い勝手がよいです。
また、次に気をつけるべきは外交状況の変化によって使えない同盟条約スキルがあるということです。
 現在停戦条約中の相手陣営には同盟条約系の外交は入力できませんし、逆に停戦条約は戦争中でないと入力できません。
合わせて、通常外交状態の相手陣営とは援軍や不可侵の条約を結びます。
 つまり、不可侵条約をしたい相手に間違って攻めてしまったりすると、献策そのものが無効になってしまうのです。
 これに合わせて使いどころが難しいとされるのがニ虎強食ですが、シナ終盤になるとこの使いどころのシビアさが勝負を分けることもあります。
 外交謀略の献立作りにもっとも必要なのは、結局のところ、誰が何のスキルを持っているのか?ということを日々しっかりと把握することです。
 私的には、軍師スキルの所在がわからないと日々の軍令も曖昧なものにしか出来ないんじゃないか?と思うんです。
 特に、停戦・反間・ニ虎あたりはここぞのタイミングを図る必要があり、このタイミングを計るためには軍師陣のローテーションを均等に組んで、時には不足スキルの生産を各軍団に促す必要があります。
 結局は最初にお話した陣営のインフラ整備がここでも大きく影響してくるわけです

さて、そろそろお時間が来たようです。
本日もお疲れ様でした。

-------------------
豆「だんだん自分でも整理が付かなくなってきた」
知「よく失敗してたからね、軍師献策却下w」
豆「そうなんだよね・・・しかも軍師さんには一番にスキル報告をお願いして、外交謀略献立は軍令のあとだから一番最後・・・」
知「軍師は将軍と並んで三国の花ですよね」
豆「史実軍師毎回入れてるけど毎回外してる・・・」
知「私がいるではありませんか?」
豆「知力90以下ないくせにww」
知「あんたの鍛錬ボタンの押し方が悪いんでは?」

士気189出して一騎負け?
凌統陣営 祐理軍団
遊撃 豆知識@センム

2006/02/07(火) 255年春(秀久成)
皆さんどもども!!
二週間ぶりの登場です☆

しかし毎日寒くて嫌ですよね(泣)
今週は仕事が早番でして、朝の6時には−23℃の冷凍庫で戦ってますw

さてさて、遂に陣営を立ち上げました自分です!軍団員の方々は皆さんやり手でして、仮案出すのにビビッテル自分だったりしますw
前回は4日目にして滅亡しましたが、今回は今日で4日目!!まだ生き残ってます☆KKKの名は伊達じゃありません!!

裏切りのKKK!!

この言葉をモットーにカン丘倹を操りたい>m<
気合入ってます!!


だけどカン丘倹の文系能力が低いのイイ事に、他陣営からの外交や謀略・・・
毎日テンコ盛にきますw
統一かかってたっけ?? ウチ・・・(汗)

ない名声が更になくなりました〜(アリガトー)

でも、ジャンジャン下さい(Mかもw)

今シナの目標は勿論、武統です?!
これからの快進撃に乞うご期待w

書き手・・・
カン丘倹陣営
君主 カン丘倹

2006/02/06(月) 254年冬(Marry)
こんばんわ♪
Marryの部屋の時間となりました[*温泉*]
前シナに引き続き、ここでは私の心にうつりゆく物事についてまったりとお話していきたいと思います[*猫*]

私だけ休みの今日は家でのんびり[*猫*]
嫁は働きに出てます[*温泉*]

こんな時はエッチビデオ…
ではなく、存分にゲーム三昧[*ゲーム*]

今日は昔のゲームを久々にプレイしてみました(^ー^)

PSで発売された『項劉記』
昔PCソフトで販売されたコーエーのゲームの移植版です[*ピカピカ*]
舞台は秦末から漢建国までで、項羽と劉邦を主人公としたシュミレーションゲームです[*電球*]

司馬遷の史記にドラマチックに描かれた劉邦の建国記は司馬遼太郎さんが小説にしていることで馴染みのある方も多いのではないでしょうか[*ピカピカ*]
横山光輝さんの漫画も出てますし[*電球*]

鬼神のように強い項羽
有能な部下が集まる劉邦
国士無双と称される韓信
鬼謀百出の軍師張良
補給を絶やす事無く功績第一とされた蕭何

外柔内剛と内柔外剛の戦いという感じですか…
ワンマン君主と部下の能力を運用する君主というべきか?

是非一読してみて下さい

ゲームの方はサブキャラの人数が少なくいまいち盛り上がりに欠けます[*(汗*]
が、まったり具合が良い感じで私は好きです[*ハートハート*]
密かに項劉記2の発売を期待しています[*猫*]

ちなみに私の武将名の李左車は趙に仕えた策略家で、陳余に遠ざけられ、背水の陣を用いた戦で韓信に捕らえられた後は彼の食客として迎えられたようです

書き手は
在野放浪中の
李左車でした[*温泉*]

2006/02/05(日) 254年秋(黒い猫)
皆さんこんばんわ(≧▽≦)ノシ
日曜日担当の黒い猫です[*電球*]

三国志では馬超陣営がのびてトップにたっていますね[*ピカピカ*]馬超陣営は敵対を絞りながら確実に領土を増やしているのですぐに落下することはなさそうですね=3
あちこちと不可侵や援軍結んでますし[*アセッ*]

自分はというと…傭兵でまったりしてます[*猫*]
そして!ついにコム参謀を降格させました(T▽T)
ユーザー軍師、参謀程頼もしいものはありませんね[*ピカピカ*]
軍師になったときには外交や謀略などで大活躍してほしいものです(*・ω・)(*‐ω‐)(*・ω・)(*‐ω‐)ゥンゥン♪
三役も少しずつ能力を向上させていますし充実したシナとなりそうです[*ピカピカ*]
皆さんもチームワークを大切にし後悔のないシナにしてくださいね(*^O゜)b
伊舎那人口が減少したなら他の時空からこちらにきたくなるような時空にして再び増やしましょう[*ルンルン*]
皆で協力すればまた賑わいを取り戻すはずです[*ピカピカ*]

書き手φ(.. )
即滅代表?傭兵団・夏侯覇軍・夏侯覇@黒い猫

2006/02/04(土) 254年夏(居酒屋純)
いや、毎日寒いですねぇ(T_T)

いいかげん、春を迎えたいものです。
そんな時、串春ではエアコンが故障…[*(汗*]

急遽石油ファンヒーターを3台購入して店内の寒さを誤魔化してます[*Emf(゜┰~)EMベー*]

しかし、灯油も高くなりましたねぇ↓↓

はい、くだらない愚痴から始まりました、伊舎那日記…土曜、《純の独り言》の時間です(^ー^)

いや、シナ四とはいえ、見事なまでの群雄割拠!!

シナ四の本来イメージする姿って、実はコレなのかもしれませんね(^ー^)

現にシナ3は落ち着いた展開でした。

そう、シナ3って、イメージ的にも…陣営乱立の無いイメージですから(^ー^)

そしてシナ四は、曹操が居なくなり、我こそ!!我こそ!!…と天下に誇るイメージのシナでしょ?(^ー^)

これでシナ中盤を越えて陣営が絞られ、荒れる展開が徐々に収まれば、シナ四…イメージ通りになるのでは無いでしょうか?(^ー^)

ま、いくら荒れるシナ4とは言え…

謀反して君主をやろうとする皆様、くれぐれも、軍団の皆様の名声を預かってこその謀反。

名声を返す気持ち、もしくは消費した名声分はきちんと楽しませるぞ!!

という気持ちだけは忘れないで欲しいものです[*ピカピカ*]

大体の謀反軍の軍団員様は言います(^ー^)

《私の名声など気にせず、思いっきりやって下さい》

この言葉通り気にしなくなっちゃ…と[*電球*]

例え気にするな!!と言われても、仲間から預かる名声は大事にしたいものです(^ー^)

私は謀反した後、毎日名声5000スタートの方の名声チェックが日課になってますね[*(汗*]

つい、見てしまうんですよね(^o^;

三国志の楽しみ方は人それぞれ(^ー^)
ですから、せめてそれぞれの楽しみがある以上、仲間を大事にする気持ちだけは心のなかで持っていたいですね(^-^)ノ

さて、明日は共同通信杯

ショウナンタキオンが府中に変わり、豪脚を炸裂させる姿を…
1競馬ファンとして期待したいと思います(^_-)

3連単
2→1⇔6
押さえで
6→2→1
以上、3点に絞り、負けを最低限に(汗)

2006/02/03(金) 254年春(越吉@許駿)
崔エン「さて今シナの日記も3回目ダニな」
許駿「今回は『越吉の軌跡』陣営編!」
崔「いつの間にそんなタイトルついたダニか」
許「さて、旗揚げを選んだ我らが徹里吉軍は」
崔「そういや2日目だけは徹里吉軍の副将だったダニな」
許「話の腰を折るな。とにかく旗揚げした我々は低名声のためやはり君主にはなれなかった」
崔「まあ徹里吉が君主になれたとしても、どうせ軍割れで将軍になる許駿は君主になれないダニがな」
許「まあそうなんだけどな」
崔「とにかく4軍が旗揚げ入力し、1軍割れて5軍でのスタートだったダニな」
許「まあそのうち1軍は再編でさっさと解体したけどな」
崔「残りの4軍で北上を開始し、公孫淵を打倒し、一気に楽浪に迫ったダニな」
許「そして北端制圧を目前にして、旗揚げした王経に惨敗し、陣営は一気に滅亡の危機に」
崔「ここから王経に対して連続の足止めしながら停戦を成立させ、戦力的に薄い場所の多かった北部地方を南下してどうにか滅亡回避に成功したダニな」
許「一時は毎朝ドキドキだったからなあ」
崔「さて、今日はこのあたりで終わりダニな」
許「困ったな」
崔「どうしたダニか」
許「次あたりで日記がシナの展開に追いつきそうだ」
崔「ふむ。では謀叛でもしてネタを作るダニか」
許「いや、それはちょっと」

2006/02/02(木) 253年冬(遊廓)
皆サマこんにちわ[*ハート*]不味い[*(汗*]すっかり日記の書き込みを忘れた遊廓でふ(^o^;
ひっそりと穴埋めしますーφ(.. )



今シナは謀反ラッシュ↑激しい展開ですねぇ[*Emf(゜┰~)EMベー*]胡遵軍が居座る司馬懿陣営・・馬超との西涼争奪戦に破れ時空を彷徨う毎日でふ(^o^;



まーぼちぼち参ります(^皿^)



それでは(^O^)ノ



書き手・・司馬懿陣営・胡遵軍団・遊廓[*温泉*]

2006/02/01(水) 253年秋(登迅)
皆様こんばんわ[*夜*]
二月最初の日記は登迅がお送り致しますm(__)m
 
謀叛祭りも少し落ち着いてきたでしょうか[*アセッ*]
私の所属する関索軍団は、ただ今傭兵団にいますが、陣営多くて、傭兵少ないおかげで、かなり儲かってます(≧∀≦)
 
 
さてある総合のHPに『陣営PR板』という物があります。その名の通り各陣営の君主・軍団員が人材・軍団を募集しています(^o^;
伊舎那ではありえない事だと思いますが、それが他時空では当たり前の事なのかもしれませんね( ̄〜 ̄)ξ 
全員が認知してその『陣営PR板』を利用するならば、[*OK*]だと思いましたが、そんな事は不可能ですね…。時空の特色という事なのでしょうか=3 
 
 
書き手φ(.. )
関索傭兵団
 副将  登迅でした[*パー*]


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.