ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2013/09/26 車窓より
2013/05/17 2013/04/10 12:45
2013/03/23 春うらら
2013/03/17 No.14646 春うらら
2013/03/10 蟻ひょろり

直接移動: 20139 5 3 2 1 月  201212 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2010/04/29(木) 岩国祭り
あれほど降った雨も上がり、岩国祭りの花火があがった。
まだ、子供が帰省していないので、ゆっくりと出かけた。

大名行列を見て、フリーマーケットに行き、楽しそうに古物市を物色している主人と別れた。
しんどいけれど、表さんのお茶会に行くと約束していたので、公園に行こうとしていたら、
友人が肩をたたいた。まあ〜!と、急に元気がた。
Sさんのお茶会があるからと友人を誘い、会場へと向かった。
Sさんの着物はピンク系、素敵だと褒めると、結婚する時もってきた着物だと笑った。
へえ〜!とお世辞ではなくびっくりした。

私達の同級生であるSさんのご主人は、40代前半で愛する彼女と子供をおいて先だった。
良いご主人だったよねと人に言われると
「そうよ。あんな素敵な人はいないと今でも思っている。」とニコヤカに言う。
あの時は大変だったけれど、今生き生きとお茶にコーラスにと活躍している彼女。
同級生として嬉しいことです。

帰りに又、フリーマーケットに行った。
掘り出し物を探したがなかったので、
ママレードを作るための甘夏、根昆布の振り掛け、懐かしいポン菓子、しいたけ、ささげ等々を買い、
お手洗いに行列している友人の荷物の番人をしていたら、
「可愛い!」と言う声がしたので、その方を見た。
と、角にリボンをつけてリードに繋がれた仔ヤギが歩いていた(*^^)v
写真に撮れなかったのが返す返すも残念なり。

明日もコーラスがある。ちょい練して、はよ寝ようっと!

2010/04/28(水) 晴れ 夕方から雨
きょうは、KA先生のレッスン。お腹から声をだすのが難しい。
__________________________________________

明日の「岩国祭り」には晴れるといいんだけど・・
去年は主人が手術したばかりだった。


子供達が1週間いてくれたり、時々来てくれたが、帰ると淋しかった。
娘が宅急便で好物を送ってきて、親子が逆転したなと嬉しくて涙したこともある。
それが、
1年検診で胃に前日の食べ物が少し残っていて、胃カメラが飲めず、検診が今日に伸びたというのに・・・
娘は心配していない。

胃に残留食物があることはよくあること、
元気になったとはいえ、まだ術後1年なんだから、よく噛んで食べないとねと言う。
そういえば、最近早食いになっている主人、気をつけないとね。

この娘の旦那(娘婿)は我が侭ままで自己中なんだけど、
今日は人間ドックに車で送ってくれ、今迎えを待ってるのと言う娘に
「有難うと、ようお礼を言んさいよ。」と言っておいた。世間では当たり前のこととは言え、嬉しかった。


娘が運転免許を取ろうとしていた10年年前、娘の次女が車に跳ねられた。不法侵入してきた車が100%悪かった。
犯人は逃げて未だに見つからない。
骨折して重傷、歩けるようになるかと心配したが、幸いなことに完治して、徒競争の選手になったりしている。

そんな我が子の事故を経験した娘は、運転免許を一生取らないと、その時決めたらしい。
大学時代も免許を取ろうとしていた時、二の足踏むような出来事があった。

そんなわけで、娘は自転車と徒歩が中心です。
同年代の人より骨量が抜群に多いんだからと、私を安心させます。
まだ若いんだから、今からでも取ったらと言ってみても、その決心は変わらない。

2010/04/27(火) 午前中雨で午後から晴れました。
毎度のことながら、声が思うように出ない。
でも、今日はみんなのハーモニーが少し綺麗になったなと嬉しかった。
7月までには何とかなるでしょう。


帰りに、義理で春季演芸祭とやらをを見に行く為に、
昼食は市役所で、かま揚げうどんと唐揚げ、計550円なり。
安くて案外美味しかったので、コーラスの帰りに次は此処で食べようと話した後、
バスに乗ると結局バス代の方が高くつくから、止めようと一人が言った。
3人が頷いた。それで決まり。


太極拳、舞踊、フォークダンス、詩舞、詩吟、演歌、三味線と、皆さんの芸達者振りには驚いた。
が、音響効果が今一でカラオケのあの音響には辟易とした。上手く歌っている人もいるんだからはどうにかしてほしい。


早めにきりあげて、
向かいの市役所の屋上まで上がった。途中のフロアーで降りて、市の職員の働きぶりをみた。
「もっと、一生懸命仕事しろ!」なんて、言わなかった。

2010/04/25(日) コーラス
きょうのコーラスは、市のコーラス団体の有志の集まりなので、若い人が多い。

http://www.youtube.com/watch?v=qtzuBcED2oM

寺山修二作詞 
加藤ヒロシ作曲 
若林千春編曲
の「戦争は知らない」の音取りと


http://www.youtube.com/watch?v=wrNVTMIz1R0

宮崎駿監督のアニメ映画ハウルの動く城の主題歌「世界の約束」の練習があった。


朝九時から三時間も・・・
ICレコーダーで録音したものを、家に帰ってから休んだ人のために、
テープにダビングする作業があったりで、忙しくてボケる暇はないはずなんだけどねえ。

2010/04/23(金) 今日もコーラス
な、なんとコーラスコーラスです。
一昨日のボイスレッスンの効果は大で、私達のメゾソプラノの声がよくなりました。
でも、これは続けないとみんな忘れることなんです。今日が良かったからと言って、サボっていたら、直ぐに元に戻ります。

今日もコロッケ、明日もコロッケ・・・って歌がありましたが、今の私は、
今日もコーラス、明日もコーラス、これじゃ年がら年中コーラス♪
ってなもんです。

2010/04/21(水) ボいスレッスン
東京からこられる先生のボイスレッスン。6人で1時間、つまり、一人10分です。
それも希望者が多いので、2か月に1度なんです。

前回受けた時と同じ注意を受けました。中々癖は直らないものです。そうは言っても少しづつではあるけれど、声が出るようになりました。

コーラスは、一人ひとりが主張せず、みんなの声が束になると大きな声になり、美しいハーモニーとなるそうです。
美しいハーモニーと一言にいいますが、なかなか難しいです。

今回は、爪先立って「あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜♪」と練習しました。姿勢を正し、腹筋を使って歌う練習・・・
家にかえってからも爪先立っていたら、足が痛くなりました。
過ぎたるは及ばざるが如しですね。

2010/04/20(火) 今日、嬉しかったこと
コーラスは東京からいらっしゃる先生の日でした。
赤いスイートピーの時、残っている女性ホルモンを全部だして歌うようにと言われ、みんな大笑いした。

帰途、後ろを歩いている女の子がいた。
私が右に行けば彼女も右に、左にいけば彼女も左に、もう一回右に行けば彼女も右に・・・で、
彼女は私より前に出ることができなかった。

「どうも気が合うみたいだね。」と私が言うと可愛い顔で笑った。
我が孫と同級生くらいかなと思い、
何年生か聞いてみると三年生だと言う。やはり、うちの孫の一人と同い年だった。

「あなたのおばあちゃんは岩国にいらっしゃるの?」と問うと、四国だとの返事。

あれやこれやと話しているうちに、私のかかっている眼科の先生の子供さんだと分かったり、私のうちから、歩いて10分くらいの所に引っ越してきたことまで分かった。

「新しいおうちでいいね。」と言ったら、さも可笑しそうに「それが、家の中は弟や妹がグシャグシャにするから、片付いていなくてワヤなの。」と言った。

孫でもない子供がこんなに可愛いなんてと、うちのハムスターを見せて上げたかったが、
初対面だし、さよならと別れた。

家に帰ってからも、暖かいものが体の中にあって気分良く、幸せだった。
学校帰りに又出合えるといいんだけど・・・・

2010/04/15(木) ニリンソウ
車で15分くらいのところに、ニリンソウが咲いているというので、見に行った。
寒いので、お弁当は車の中で食べて、ニリンソウと書いた矢印にそって歩いていたら、

「コケコッコ〜!コケコッコー〜!」と鶏が鳴いていた。そのあたりを見ると、雄鶏が首をかしげて、こっちを見て、又鳴いた。

鶏小屋の外の背丈の短い草はらの上には、沢山の卵が転がっていた。何だか良い気分〜


「コケコッコー!」と真似しながら、歩いていたら、
満開のニリンソウで花明りしている山裾にでた。

三々五々と人が集まり、もの知りの昔のお姉さんが、
二輪のなかの高い方がお父さん、低い方がお母さん、
もう一つ三番目が咲いていれば、それは子供だと教えてくれた。
子供を探していたら、何本か見つかった〜

2010/04/11(日) 謹んでお悔やみ申し上げます。
久しぶりに、私のブログの足跡から、リンクされている広島の「釣りじいさんのぼやき」
を覗いてみました。

92歳のお母さんの介護をなさりながら、
塾の熱血講師もなさっていた釣りじいさん
親孝行でキス釣りが大好きだった釣じいさん

そんな釣りじいさん親子が、火事でなくなられました。

何ということ!夢かと我が目を疑いましたが、新聞のニュースは本当でした。
北田先生(釣じいさん)とお母様のご冥福を心からお祈り申し上げます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.