マルコビッチのほら穴・R2
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2008/07/08 マルコお引越し。
2008/07/07 あれから一週間。
2008/07/02 .....(-"-;)(-"-;)(-"-;)悩
2008/07/01 みんなサイコー♪
2008/06/20 ひとみしり。

直接移動: 20087 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2005/07/07(木) イタい職務尋問。
来年の6月に経理機能が東京へ移転する事が正式に決まった。東京へ転勤できる大阪経理メンバーに関しては、基本的に東京経理部が面倒を見る事になっている。なので、転勤できる組は、首都圏生活のための家と通勤経路の心配さえしてりゃOKというコトになる。

問題は「東京へ行けない組。」ハッキリ言ってこのご時世、他のどの部署にも増員できるだけの余裕がない。折り合いがつかなければ、希望する業務ができないだけでなく、退職せざるを得ないという可能性だって十分にあるワケで。まあ今回の場合は会社都合でもあるので、部署定員に関してはちょっとぐらい目ぇつぶってくんないかな、とか思ったりして(←ムシのいい話)

そんなこんなで今日、部長と課長によって「アンタ、東京行けるの?」という個別尋問が執り行われたワケである。

アタシは一人っ子なので、万が一、親に何かあったりした時の事などを考えると、できれば関西圏勤務の方がありがたい。なので、東京経理以外に希望する業務として、以前にやってたホームページ関連の業務と、あとは営業さん(営業と言ってもセールスではなくて、薬品とか医療器具とかに関する情報提供者)の研修に関する業務を部長&課長に伝えておいた。あと、関係会社の経理部が人材を必要とした場合、そっちの業務を引き受ける事もアタシとしてはOKだと、併せてアピッておいた。入社以来ずっと本社勤務だったアタシに、今さら支店で受注業務なんてムリなハナシだし(そんな即戦力にならない人材なんて、支店側も受け入たくないやろ)、アタシの性格から考えたら、絶対にドクターとケンカしそうだもん(爆)

もっとも、こんな希望を出したトコロで、アテにならんとは思うけど。ま、何も言わないよりマシだもんね。

でもねー、東京行きも、考えようによっちゃ面白いかもしれないとかって思ったりして。遊べるトコいっぱいあるし(←おい)、なんてったって国内で情報量が一番多い都市だもんね。ただ、今の生活を一切合財投げちゃってでも行く価値があるのかって考えると、かなりキビしい。そんなカンジで、『東京勤務もアリなんじゃない?→そこまでして今の会社にかじりつかないといけないのか?→じゃあ他部署だな→空きあるワケ?→ほんなら転職しかないぢゃん!!→こんな中途半端な年齢で転職ってOKなん?』と、ひたすらループの中をグルングルン回ってる状態であります。これって、エアロの本数がどうこう言ってる場合じゃないような気がする....(汗)

全然違うハナシだけど、昨日のログに載せたキュウリ。あれ、今朝1本丸ごと胃に収めてきた!!! 今日の画像は、キュウリちゃんが食べられる直前の図(キュウリちゃん、哀愁漂ってるわぁ)ちなみに、食べきるのに8分もかかったです(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.