マルコビッチのほら穴・R2
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/07/08 マルコお引越し。
2008/07/07 あれから一週間。
2008/07/02 .....(-"-;)(-"-;)(-"-;)悩
2008/07/01 みんなサイコー♪
2008/06/20 ひとみしり。

直接移動: 20087 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2006/03/06(月) 挨拶魔はマインドマッパー。
先週の水曜に異動して速攻、怒涛のような3日間。アッコちゃんからの「必殺お局重圧」や、部長からの「会社の代表部署として、マナー向上役を率先して請け負え。ブーツとジーンズは禁止。挨拶はちゃんとしろ」というお小言などなど、いろんなトコから集中砲火を浴びまくり、さすがに金曜の夕方には旧経理部女子、身心共に疲労困憊でした(アタシが言うんだからよっぽどやろ・笑) 挨拶だぁ?アタシらの方がよっぽど挨拶してるって。ロクに「おはよう」も言えないような元気のないアンタ達に、そんな小言言われたくないっつの(激怒) 挨拶なんて小学生でもできるぞ、このバカもの。

こんなドロドロした平日を過ごしたので、週末のエアロの仕事がこんなに楽しいモンだったのかと、改めて実感。と言うか、会社に行かなくていいというのがこんなに嬉しい事だったんだというのを、生まれて初めて知ったような気がする(爆)

しかし、こんなコトでヘコたれているアタシ達ではござんせん。アンタ達がそーゆーなら、やってやろうぢゃないのよ!!!

とゆーワケで、アタシ達は今日から挨拶魔に変身しておりますのよ(ふふふ) とりあえず目を見てしっかり挨拶するのは基本。挨拶しても返事しないヤツには、わざわざ近づいて「おはようございまーーーーーす!!!」とまでやる徹底ぶり。ミネコちゃんに至っては、ボスの席まで行って「おはようございます♪」とやらかしている。

「銀行では、こうやって挨拶するのが当たり前でしたから」

涼しい顔して言う派遣社員のミネコちゃん。銀行での勤務経験を生かした実にナイスな切り返しを見せ、今朝は部長がのけぞりながら「お、おはよ....」と挨拶を返していたらしい(大爆笑)

いちおう転籍したての新参者なんで、最低限のルールには従いますが、新参者だからこそ見える「馴れ合いのぬるま湯職場」を、アタシ達がぶった斬ってやるわよ。覚悟なさいっ、おほほ♪

別にイヤミでやってるんじゃないんですよ、アタシ達。挨拶って、基本中の基本ぢゃん。せっかく挨拶しても無視されたら気分悪いでしょ。ビジネスっつーか、人間として最低限のルールは、お局だろーが役員だろうが、ちゃんと守りましょうってコトです。それに元気良く挨拶すんのって気持ちいいじゃない。ブーツやジーンズよりも、挨拶ってやっぱ重要でしょ?

今日の画像は、アタシのお仕事ノートの一部。法律の勉強が、今のAmandaさんのお仕事なんです(笑) とりあえず、小難しい用語を覚えやすくするために、今はやりのマインドマップスタイルにしてみました。画像見えるかなぁ。フツーにメモ書きするよりは、アタマん中が整理されていいかも。

☆マインドマップのサイトはコチラ
http://www.buzanjapan.com/index.php (日本版のofficial site)
http://mindmap.jp/ (officialじゃないと思うけど、デザインがスッキリしてて見やすいです)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.