文月日誌
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/08/27 ミヨリの森感想
2007/08/25 ただひたすらに眠い・・・
2007/08/24 公園で遊ぶ空
2007/08/23 ■相互様語りバトン■
2007/08/20 8月2日に行ってきたグリーン牧場の写真

直接移動: 20078 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 7 6 5 4 月 

2007/05/19(土) 模造紙って何!?(爆)
月曜日から始まる、役場の教育セミナーの要項が封書で来ました。
やる事も地域のコミュと少し違う…。
外遊び、粘土遊び、新聞紙遊び、ダンボール遊び、体を使った遊び等、週によってカリキュラムが分かれていて、放し飼いの地域コミュに比べると何だか幼稚園の授業のような項目でした。
そして持ち物もやたら多いし…。(−−;)
雑巾とお茶と子供用のお皿とコップと白色の模造紙と…。
そこで目が止まる。

「模造紙」って何!?

「模造紙」が分からない。
生まれて初めて聞きました。
電話して確認しようと思ったけど、こうも極当たり前のように書かれているとちょっと気が引ける…。
そこでネットで検索♪(便利だねぇw)
そして衝撃を受けた私!!
模造紙の正体を私に教えてくれたのは、この2つのサイトでした!!

http://asumix.blog6.fc2.com/blog-entry-86.html
http://blog.goo.ne.jp/tomozo_go_go/e/167533b1b60f0ab43a0442dfac0810ba

そう…模造紙とは学校とかで使った事のある、方眼の入った大きな紙の事…。
新潟出身の私にとってそれは模造紙ではなく、大洋紙なんです!!
長い学校生活でも常に呼び名は大洋紙でした。
先生だってそう教えてくれたし、店に行けば間違いなく大洋紙と書かれた箱に入ってました。

それが全国共通で極当たり前の事だと思っていました…。
ところがそれが見事に覆されてしまった訳なのです。(ショック!)
この表を見てみて下さい。
http://www.justsystem.co.jp/atok/nihongo2/result-p2.html

同じ模造紙でも地域によって呼び方の差がある事が分かります。
更に「大洋紙」という呼び方に至っては、新潟県のみほぼ真っピンクなのが分かります。
つまり、大洋紙という言葉自体が新潟の方言の言っても過言ではないほどの地域固有名称だったんです!!

いや〜本当にショッキングでしたね〜。( ̄▽ ̄;)
まさか大洋紙がこっちで通じなかったとは…。
…という事は新潟の文具屋に売っている大洋紙は、商品名に「大洋紙」と銘打っている以上ほぼ県内産と思って間違いないって事ですね。(苦笑)

調べた事によって、模造紙一つでここまでの地域差があった事実にも驚かされました。
皆さんの住んでいる地域では「模造紙」の事、何とよんでますか?(^_^;)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.