ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2012/05/31 1年間の思想まとめ
2012/05/30 知 ら な い の ?
2012/05/24 ちち
2012/05/23 もち
2012/05/22 スタウラストルム ドルシデンティフェルム

直接移動: 20125 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 月 

2012/03/09(金) 鎌倉幕府ツー
21:06




もくじ
・MUGENユーザに30の質問 中編




前回のは2月22日
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/holic4/?Y=2012&M=2&D=22



========================
製作者対しての質問
========================

19.どんなキャラを作りたいですか

動画で登場したときに応援されるキャラ。

20.どんなAIを作りたいですか

どんなAI、とは少し焦点が違うけど、もっと評価されるべきキャラにAIを搭載してゆきたい。

21.キャラ製作においてのこだわりはありますか

19問目で少し触れているけど「嫌われる要素は限界まで排除する」。

今まで動画を見てきて、「視聴者に応援されないキャラ」というのを見てきているので、
それらを教訓として、絶対に避けるようにする。
具体的には…

見ただけでは性能が分からない特殊システムを詰まない
→性能が分からないということは、見所、何を見て楽しめばいいかも分からない。
→技の性能を視覚的に分かり易く表示する。最低限「この表示があると強くなるんだな」くらいは分かるように。

ガードは固めすぎない。
→ガードが固いというのは場合によっては逆転劇に繋がるなど良いこともあるけど、
 飛び道具や設置技を出されただけで身動きが取れなくなるなど過剰な防御は展開を萎えさせる。
→やっぱりお互いに攻撃しあうのが動画映えするので、そういうAIを目指す。

MUGENキャラの良し悪しは強さで決まるのではなく、人を楽しませられるかどうかで決まる。
→人を楽しませる要素を盛り込むのはもちろん、つまらないと思ってしまうような要素は極力排除する。
→例えば、キャラを操作する時、技コマンドが分からずReadmeを探していちいち調べるのは面倒。
 なので、ゲーム中に技コマンドを表示できるようにする。この時、往々にしてAIが技コマンド表示を
 暴発してしまうことがあるので、その対策も怠らない。

などなど、あげると色々あるよね。




れす

>2012/03/08 21:02

誤字!
ありゃぁ…失礼しました、ありがとうございます

その通りですね、少なくともMUGEN動画を開いたということは少なからず興味があるわけで。
何かを強烈に嫌っているということは、別の何かを強烈に好きなのかも知れません。
スポーツに例えるとすれば、違いはMUGENにお金を支払うことは無いということですかね
(MUGEN視聴のためにプレミア入会したなどもあるとは思いますが…)。

それでも薙は、特定のキャラを、ではなく、MUGENそのものを好きになって欲しいなと思った…
そのほうがきっと楽しいんじゃないかなと思うんです。

特定のチームや選手だけを応援し他を否定するより、
野球そのもの、サッカーそのものを好きなほうが買っても負けても楽しいんじゃないかと…
特定の何かを応援するのは、その楽しさを増幅させるひとつのスパイスに過ぎないのだと薙は考えたのです。
尤もこれは薙の考えで、またスポーツにはあまり関心が無い人間の言うことなので、間違いなのかもしれません…。

むろん、仰るとおり、こういったちょっとアレな視聴者(あるいはキャラをDLする、したユーザー)がいるのも
またMUGENなので、それにいちいち目くじらを立てるのはあまり良くないことなんだと思います。
それでも誰かに伝えたかった…
こうしたことを動画でコメントしたり荒らしに反論したことはない(はず)なんですが、
自分のキャラに添えるのは自由だろうと考え、誰かがこうしたことに少し考えを巡らせてくれたらと思い
あのテキストを添えてみたわけです。

テキストを読んでいただき、しかもコメントまでしていただいたことに感謝します。


>2012/03/09 19:10

いやまぁそりゃぁ本当に何も考えてなかったら…脳が…
少なくとも、薙が向かった方向とは別の敵を倒しに行ったりしてるのは何か考えがあったのだと思うし。

なるほど…
その考えでいくならばもっと根本的な部分から考え方が違うはずだ。
薙はRPGを「ロールプレイするゲーム」だと考えている。

つまり、フィールドや町を歩き、誰かと会話し、敵と交互に攻撃しあって戦う…
それはゲームのシステムの1つであって、薙の考えではこれだけではRPGとは言わない。

プレイヤーがゲームの登場人物となってその世界を体験するゲーム。
これがRPGだと思っている。

仮に戦闘パートがシューティングだろうと戦略シミュレーションだろうと、
プレイヤーが登場人物になりきって遊ぶゲームであればRPGという認識。

PSUの戦闘は単なるアクションという認識。






 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.