ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/05/31 1年間の思想まとめ
2012/05/30 知 ら な い の ?
2012/05/24 ちち
2012/05/23 もち
2012/05/22 スタウラストルム ドルシデンティフェルム

直接移動: 20125 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 月 

2010/06/07(月) 3489......2057!!!!
0:0





もくじ
・絵メイキング




いよいよ、光と陰の着色に入る。よろしいね。

ここは描き手によってかなりやり方に違いがある部分であり、描き手によっては、一番個性が表れる部分である。
ジョジョ、バキ、カイジなど、マンガは下書きやペン入れで個性が表れることが多いね。
これはイラストでも例外はないけど、ペン入れでは似たような絵でも、
色のつけ方によっては全く異なる絵になることもあるね。

そして同時に、最も技術的な要素が問われる部分でもあるね。

下書きで体のバランスが崩れないようにするだとか、
ペン入れで曲がりくねった線を引かないようにするだとか、そういったものは技術ではなく基本だね。
薙はまだそのへんがちゃんとできていないから気をつけなければならないね。

このように重要な、光と陰のつけ方だが、薙はまだまだ技術的に不足している部分が多いため、
あまり気の効いたアドバイスはできない。
なので、薙が教えられることは1つ。
「薙と同じ描き方をしろ」。


さて、前置きが長くなったが、本題に入る。よろしいね。


まず、レイヤーを1つ増やす。
レイヤーが何かはもう分かるね。
ここでは「影レイヤー」と名づけて話を進める。

次に、昨日出来上がった「着色レイヤー」の、影をつけたい部分を
「色域選択」で選択。

影レイヤーに戻り、明るい色で光沢を、暗い色で影をつける。

薙の場合は、筆ツールを使い、ペン先をかなり太くして(PictBearでいう、40〜60程度)、
色をかなり薄くして(PictBearでいう、A10〜A20程度)、それとなく重ね塗りをしていく。


人によっては、いわゆるアニメ塗りというやつで、筆のようにぼかすのではなく、
光の当たっている部分、影になっている部分を明確に区切って明暗を表現することもあるね。


実際には、陰と影というのは別物で。

例えば、影絵というのがあるね。
あれは文字の通り「影」。
つまり、手によって光が遮られてできるのが影。

では陰とは。
陰は、例えば、自分の人差し指を伸ばして、観察してみよう。
右半分なり、左半分なりが、陰になっているだろう。
それが陰だ。

この2つについて、ごく簡潔に言えば、
「影は、遮られた形の通りくっきりと」
「陰は、丸みに応じて、ぼんやりと」でだいたいどうにかなる。

しかしこれは必勝法ではない。

例えば、人差し指を机において影を作ってみよう。
影は人差し指の形に概ねくっきり出来上がる。
では、指を机から数センチ〜十数センチほど浮かせて影をみてみよう。
さっきと違ってぼんやりとしてくるはずだ。

また、陰はより分かりやすい。
ティッシュ箱の陰は、人差し指の陰とは違い、光の当たってない側だけが暗くなっているだろう。

この通り、結局はケースバイケースとなる。
頑張れとしかいえない。


そんなこんなで色をつけていく。




れす

ごめんなさい、思想を書き溜めしていたら、メールのチェックを怠りました;
すいまえん;

>6/3 12:02

ご指摘の通りでございます!

しかし、あなたの順位は変わらなくとも、周りで偉大なる変化が!

>6/4 0:21

こんな遅くにお疲れ様です。

ぶっちゃけ大変でした

ちゃっかり薙はスコア更新したりしてました。
といっても、そんな5000も6000もは伸びませんよ、えぇ
かなり自分の限界に挑戦した感じです。

薙は、もう上がりませ〜ん と言いふらすことで周りを油断させる戦法を常に取っている。
そう、薙の「もう無理w」は謙遜でもなく、本当に無理だと思っているわけでもない。
無理じゃないけどわざと無理だと言って、こっそりヤっちゃうのだ。
それが薙わたし。

Lさんに勝てないふりをしているけど実は勝てます。
嘘ですごめんなさい

あなたはハンデ的には少し厳しい境遇にあったのではないかと思われる。
なんとなく、Lv30前後の譜面をよくやってそうだし…
上級者でも、低Lv譜面をないがしろにしてた人はハンデを多く貰っていた可能性はある。

今回の選曲は、Lv?さんにも書いた通り、第六回音ゲーMAD晒しイベント杯でした。

音ゲーMADとは、音ゲーの曲などをもとに、曲を編曲したり、映像を編集するなどして作る作品のことです。
その音ゲーMADをみんなで作って公開しようというイベントがニコニコ動画などで時折開催されるのです。
そのイベントで使われたポップンの曲から選んでいます。

Igniting Syuzo→http://www.nicovideo.jp/watch/sm10560172
緑の馬耳東風→http://www.nicovideo.jp/watch/sm10598336
あたまゆら→http://www.nicovideo.jp/watch/sm10588646
TSUGAYRU→http://www.nicovideo.jp/watch/sm10561224
TinTin→http://www.nicovideo.jp/watch/sm10561707





とりあえず今日は、お試しということで、髪だけ光と陰をつけておいたよ。
髪の光は、コツといえるものかどうか分からないけど、スマイルマークの口の形をイメージするとそれなりうまくいく。
ひらがなの「ひ」を横長く引き伸ばしたようなカタチと考えても良い。
また、アニメ塗りでは、νを横に倒したような、典型的な光のつけ方がある。
影に関しては自身がないが、基本的に髪は陰のできにくい部分なので、
外周や毛先を少し黒っぽくしておくだけでなんとかなるかもしれない。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.