ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/05/31 1年間の思想まとめ
2012/05/30 知 ら な い の ?
2012/05/24 ちち
2012/05/23 もち
2012/05/22 スタウラストルム ドルシデンティフェルム

直接移動: 20125 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 月 

2010/12/23(木) クビを切断されているのに断末魔が?
26:33




もくじ
・好意的解釈のススメ・リターンズ




相手の発言や行動を悪い方向に受け取るのってつくづく誰も得しないと思うね。

むしろ、良い意味にとっておいたほうが、自分もストレスがたまらずにすむし、健康的じゃないか。


例えば、何か失敗をしていて自分はそれに気づいておらず、その失敗を誰かに指摘されたとき
「このハゲ、人の失敗の揚げ足を取りやがって」
と取るか
「あら、わざわざ教えてくれたのね。気づかなかったわ」
と取るか。

どう考えたって後者がいいに決まってる。


言う側に問題がある、という場合もあるだろう。
上の例で人に失敗を指摘するにしても
「こんな事も気づかないの?馬鹿なの?」
と言うか
「ちょっと失敗してたみたいだから、もう一度確認してみて」
と言うか。

もちろん後者のほうが、受け取る側の印象は良いだろう。


しかし、超えられない壁というものが存在するらしい。
つまり、どんなに丁寧に言っても悪い方向に捕らえてしまい一方的に不機嫌になる人間は案外いるということだ。

「ちょっと失敗してたみたいだから、もう一度確認してみて」

「このハゲ、人の揚げ足を取りやがって」
ということだ。


薙はその逆で、
「こんな事も気づかないの?馬鹿なの?」
といわれても
「あら、わざわざ教えてくれたのね。気づかなかったわ」
と思える人、つまり常に好意的に物事を解釈できるタイプ。になりたい。




れすなし




まずは簡単なところからだ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.