妄想の日々
はらわた切り開いて あたしのお肉をたべてよダーリン
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2004/12/24 クリスマス・イヴ
2004/12/22 ホームラン
2004/12/21 買い物in高崎
2004/12/19 そうだっっっ
2004/12/16 マイブーム

直接移動: 200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2003/10/05(日) 物憂げ世情
やっぱり今日もジャパハリネタです。
うーん、マジで好きだ。
ビデオは一日10回位繰り返し見ちゃってますもの。
お陰で、ジャパハリのとこだけ映像が粗くなってきた気がしますが何か(笑)?
ていうかね、ジャパハリ聴いてると、胸がきゅんとするんですよ。
昨日書いた、懐かしいって感じとは別に。
それってえのは、そう、その昔B-Tを、ミッシェルを好きになった時と同じ気持ちで。
何度も何度も、録画したビデオを繰り返し見るのも、あの頃と何一つ変わらない。

ミッシェルがあと少しで終わりを告げる今、
あたしにとってジャパハリネットの存在は、ミッシェルの抜ける穴を埋める為なのかもしれない。
けど、それだけじゃない何かがある事も、確かに感じてる今日この頃。

終わりゆくものもあれば、新しく生を受けるものもある。
それを目の当たりにして、泣いたり笑ったり、
喜んだり悲しんだりして、沢山の感情を自分にぶつけながら、大人になっていくんだろう。
そうやって生きていく事が、あたしにとっての幸せなのかもしれない。


はにかんで心から 笑える事ができるなら
それだけでこの今を生きた意味があるでしょう
はにかんで心から 愛する人がいるのなら
それだけでこの今を生きた意味があるでしょう

ジャパハリネット「物憂げ世情」より

2003/10/04(土) 烈の瞬
はいはい、また佐野へ行ってきました。
んで、ジャパハリネットのCD買ってきました。
今までずっとエゾのビデオで見てたので
ちょっと印象が違う感もありますが、でもイイ感じです!
烈の瞬は、ジャパハリの中では異色だったらしいです。
なんつーかね、やっぱアツイんですよ。若さが溢れてるっつーか(笑)。
でも、その割にちょっと懐かしさも感じたりして。
まだ若いけど、技術も歌唱力もあるので、これからの成長が楽しみですな。

あたしの中では、こーいうバンドを好きになるのって初めてで。
若さを求めているのか(爆)?ま、それは置いといて、
歌詞を読んで思ったのは「今」が多く使われてるなって事でした。
で、英語は使われてなくて。日本語にこだわっているみたいですよ。
最近の、やたらと英語を使いたがる人ばっかの中を、こういう方向でいくのは
あたし的にはとても好感が持てます。
これは是非ライブを見たいです。
近くに来る事があったら行ってみようかな。

2003/10/01(水) 睡魔
昨日、「ボーリング・フォー〜」を見てから、
マンソンのCDを聴きながら、ついうとうとしてしまって
睡魔に負けて「エアマスター」の最終回を見逃しました・・・。
あうう・・・。

そういえば今日から10月なんですねえ。
あーそうそう、SNOOZER読んだんだけども、
ミッシェルの記事が・・・なんかね・・・
「ミッシェルよ 安らかに眠れ」ってアンタ!!!
何か死んじゃったみたいじゃんかよー!!!
縁起でもない事書くんじゃないっ!!

終わりまで、あと11日か・・・。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.