青うさ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/11/09 コロナとウマと
2018/03/02 思いを馳せて
2016/09/09 チラリズム
2015/11/20 プレミアム
2015/10/06 カンパッパー

直接移動: 202111 月  20183 月  20169 月  201511 10 9 2 月  201411 8 5 3 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 月 

2015/09/22(火) 黄昏
こんにちは、休日なのに浮かないきしんです><

と、言いますのも火曜休みの前日。月曜はいつも帰りが遅くてヘトヘトになりながら部屋に入るんですが楽しみもあったんです。
それは深夜にやっていたアニメ「のんのんびより」。それが1クールが過ぎ終了してしまいました〜。
ここまで固執する理由は一つ、個人的にミルモの再来と思えるマンガだったからです。
単体威力だったら同等かもしれません。少女マンガでの年数や実績から言えば総合ミルポンなのは言うまでもないんですが・・。
2期を放送していたんですが、私がこのマンガを知って興味を抱いたのがちょうど1期のアニメが終了してすぐのこと。
何という間の悪さ・・。それからはコミックも集めました。
まあ3期もほぼ確定してるだろうから前向きにいきますが、さすがに最終回ってヘコみますよね。とりあえず全話録画しましたんでいつでも見返せます!!

と、感情論は置いておいて何が魅力か。田舎の話で始まり田舎の話で終わる。ド田舎のゆったりとした時間をマンガで200%表現しているところです。見れば分かります、他のアニメと毛色がまったく違うとこが。
すでに知ってる方は言うに及ばずですね^^
初耳の方にもぜひオススメです。

私は両親とも東北出身ですが母方の田舎が山形で、ここがまさになんですよ・・・。
山奥でねー。人なんて滅多にいませんし、歩いて行ける距離に店がない。もちろん車もあんま通らないから信号も無い。バスすら無かった。見渡せば茅葺屋根の家がポツポツ、畑とか池しかない。遊ぶって言ったらオニヤンマ追いかけたり、イモリを捕まえにいったり^^
それでもすっごく楽しかったんですなぁ。そんな子供の頃の思い出を、のんのんびよりは「今」見せてくれてるかのようでv

そんな思い出がなくとも本当に面白いのでぜひ見てみてください。ランキングやりたかったけど、もうダメだね。溢れちゃって。また次回!!

あー、寂しいなー。月曜がただの地獄になっちゃうよぅ・・。

2015/09/17(木) 来襲!
こんにちはー、きしんです。

相変わらずRPGの通常戦闘BGMは「サガフロ1」が一番だと思ってます(大人になるとロマサガ2が上位になる

だいぶ秋らしい季候になりましたよねー。残暑も無く^^
私が毎年夏に楽しみにしているものは、海でも花火でもスイカでもないんです。

それは虫・・・。私の勤めてる店のビルはオンボロで、どっからでも虫が入ってきちゃうムシ虫パラダイスなのです。
もちろん招かれざる客(虫)もいますが、やっぱり夏といえばクワガタでしょうかね〜。
割合としてはコクワ80%、ノコギリ15%、ヒラタ5%くらいかな。コクワでもオスでしっかりしてれば十分カッコイイです♪

同じ甲虫でも超見飽きてるのは「ドウガネ」。皆さん名前からは入ってこないと思いますが、所謂パチモンのカナブンです。よく道端でペシャンコになってるやつ・・。
カナブンは全体に光沢がありますが、コイツはやや鈍い色をしています。緑色のは「アオドウガネ」、茶色のは「ドウガネブイブイ」。後者は名前が可愛いのでけっこう人気なのですよ。
カナブンはコガネムシ科ハナムグリ亜科カナブン属、ドウガネはコガネムシ科スジコガネ属なので基本的に違う昆虫さんです。
カナブンじゃないとはいえ、見つけたらぜひ可愛がってあげてください。

あ、のんのんびよりの話しようと思ったらコガネムシで終わってしまった。また次回でv

2015/09/10(木) 台風〜
こんにちは〜♪

おひさおひさでございますぅ〜。
皆さんはお変わりありませんでしょうか?

いやぁ、台風18号・・・恐るべしでした。
仕事関係に影響はなかったものの、早朝からのドシャ降りで起きちゃいましたよ。おかげで昨日は天気病みもあり、一日頭がガンガンしてました><

えっとですね、大変長らくお待たせしてしまいましたが「物語」内の碧うさ冒険記が近々更新となります。
楽しみにしてくださる方いらっしゃるのは分かっていたんですが、ここまで延び延びになってしまいました。
その反省とお詫びも含め、非常に熱い内容となっていますのでご期待ください^^
徐々にペースを上げられたらと思っています。

これからも碧鱗・碧うさ・きしんを宜しくお願いします!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.