遙か的生活徒然
「遙かなる時の中で」とかとかとか
語りたいとき語っとります。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/12/31 途中です!
2005/12/30 わたわた
2005/12/29 よし!ここまできたら〜
2005/12/28 まだまだです;
2005/12/27 ははは(T▽T)

直接移動: 200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/08/12(金) あらあら;
こんな時間です。(12日 0:30〜)
コミケに行くのよ
並ぶのよ〜;(ちょっとチケット欲しがっておくべきだったかと後悔;)

でもでも、お手紙書きたいなとかあれこれそれこれ

とか言いつつ弁神子はいれてみました。
一杯良い本に逢えますように(VV)


今日は(昨日)会社でぼちぼちあれこれしつつ、なんだかこういう時の方が考えやすいので小説用のメモ書きをあれこれいじってましたのね;


なんじゃこれは?;


いや、偉く真面目なんですが;

余談ですが現状でおそらく60頁(2段)にはなりそうだなと;
半分は行ってますので;(下書きで)

多分どういう形でかは人により考えているところなのですが、他の八葉さんも一言二言(最低限名前は;)出てくるんですが

なんかこの弁慶はありなのかしら;
いやありなんだろ;自分の中では。

でも、つらつら書きつつよく思うんですが地白虎、地朱雀に限ってだけは(世の中全部合わせてもかもしれない;)少々歯が浮きそうなこと言ってても平気そうなんですね;(現代人ではなくあくまでも、和歌の世界の人だと思っているせいかな;)

なんですが読むのと聞くのはいいんですが


書くのはどうも苦手だ(^^;;;

誰かそこだけ書いて下さい(苦笑)


えとえとそうだ。


何事もなく行き倒れていなかったら多分、13日の夜(9時半頃かな)から弁神子絵茶をちょっとだけ;
やろうかなとこんなとこで宣伝

誰もこないでもあまり問題ナッシング
あれはあれでおきっぱは誰かイタヅラしそうなので;適当に入り口消しますです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.