diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2015/05/23 2015年
2014/02/23 お久しぶりです
2012/08/07 初盆
2012/05/05 100か日
2011/11/20 1週間

直接移動: 20155 月  20142 月  20128 5 月  201111 1 月  201010 6 月  20097 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2006/11/10(金) 悩み中
今日もとってもぬくかった。昨日も朝は寒かったのに昼はめ〜っちゃぬくくてリクルートスーツなんか着てたら暑いぐらいやったわ。

今日、会社の同僚2人に話した。1人はここ数ヶ月親密な話をするようになったコAで、1人はずっと一緒に休憩してるコB。

Aとは去年ぐらいからかなー、転職の話をコソコソちょろちょろするようになって。前に書いた独学でとある難しい資格を取ったコ。彼女に感化されて動き始めたといってもホントに過言じゃない。決まったのは彼女のおかげ。彼女と今まで通り、普通の挨拶程度のしょーもない話しかしてなかったら、今の会社終わった後、失業保険もらってノンビリしてたと思う。

Bは入社は私より少し早かったけど年も一緒やし、殆どずっと同じグループやねえ。どうせ受からないと思ってたからナイショで就職活動してたんやけどね。自分で決めかねてるトコロがあるからご意見伺ってみた。

意外にAが「勿体無い話やけど私なら断るなあ。あとちょっとやのに、ココ辞めるのも勿体無いやん。」
→あと少しやのに、自己都合だと『お疲れサン賃』が出ないから。他にも慣れた環境や人間関係ってのもあるね。新しいところ行ってもし人や仕事に馴染めなくてすぐ辞めたら結局自己都合やし、会社都合にしてくれる今と違って色んな意味で損になる。

そして、Bも意外で「いい話やねんから受けたら?ココどうせ無くなるんやし、最後ちょっと勿体無いけど長い目で見たら新しいトコちゃう?」
→そやねんなー。ここ断ってホンマに次あるんか分からんし、それこそ半年経っても1年経っても決まれへんかったら、失業保険どころやないし。

それにしても、実はこの話AとBは逆の答えが返ってくると思ってた。最初に書いたようにAが陰で色々頑張ってんの聞いて私も今から頑張ろうって思ったんやし。Bは元々そんなに仕事仕事ってタイプじゃなくて、多分かわいいお嫁さんがホントに向いてるタイプ。

ホントはもっと色んな人の意見聞きたいんやけどね。特に、今の会社の人たち。今の会社の人たちは今の会社の良いトコも悪いトコも分かってるから。
でも、殆どの人が「蹴るのは勿体無いけど、早く辞めるのはもっと勿体無い」って言いそうやな。
さすがに、私、就職活動しててさー、とは色んな人に言える事柄でもないので他の人の意見を聞くのは難しいけどね。

二兎追うもの一兎も得ず。

よー言うた言葉やわ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.