ハムスターや熱帯魚、動物、風景、花、料理など、何でもありの日記です
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/07 動けなくなりました
2014/07/02 トマトの収穫
2014/06/29 お仕事中
2014/06/26 タンポポ お登り大好き
2014/06/24 主人オリジナル 苺のカクテル

直接移動: 20147 6 5 4 3 2 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2006/12/29(金) お正月の飾り付け
早いものであと数日で今年も終わり。    今日は玄関の飾り付けを行いました。
京都ちりめん細工の鏡餅、羽子板2つ(大−自分用  小−ハムの女の子達用)、
そしてお花も生けました。
お花は「お正月セット」   ちご松、千両、白い菊、ガーベラです。

主人は今日が仕事納め。  早く帰ってくるかな〜?

2006/12/28(木) 伸びたよ〜!
今日の天気予報は 「曇りのち晴れ」
はりきって洗濯をし、干そうとベランダに出ると・・・吹雪でした!    ビックリした〜 (*_*)

12月19日の日記にUPした洋蘭の 「セント ・ スウィシン」
その後、グングンとペタル(花弁)を伸ばし、クルクルと螺旋状に巻きはじめました。
どこまで伸びるかな?   もう止まるかな?

写真 : Paph. St. Swithin

2006/12/27(水) 丸い餅、四角い餅
クリスマスが過ぎて、もうすぐお正月。
年末ギリギリにお正月用の食材を一気に仕入れるのは大変なので、日持ちのする物だけでも
買っておこうとスーパーへ出かけ、お雑煮用の丸餅、白味噌、蒲鉾等を買ってきました。

大阪に引っ越してから、お餅を買うのが楽になりました。
私は九州出身、主人は大阪。   お雑煮に入れる餅は丸餅です。
関東(東京都 ・ 埼玉県)で暮らしていた頃は、スーパーに丸餅がなく、
都内の大型デパートへ買いに行っていたものでした。
デパートでさえも丸餅はたった1種類しかなかったんですよ。
大阪だと丸餅が普通なので、何種類も置いてあり選ぶことができます。

「何で丸餅と角餅があるんだろう」と疑問に思っていたら、先日の朝日新聞・夕刊(多分関西版)に
この話題が載っていました。

お正月を雑煮で祝う習慣が庶民に普及したのは江戸時代中期。
すでに室町時代から上流階級の人々の食べ物として雑煮が食べられていた京都では
もともと丸餅だったため、主に西日本には丸餅が受け継がれた。
一方、長屋が多かった江戸では、道具を持ち歩き餅をついて回る餅屋が登場。
ひとつひとつ丸めるのは手間がかかるため、ついた餅を平たくしてのし餅にし、
これを包丁で切って食べたため角餅になり、東日本に普及した。
(朝日新聞より)

お雑煮ってお餅だけでなく、味噌仕立て、澄まし仕立てとか
地域によって違いがあって面白いですね!

2006/12/24(日) クリスマスメニュー
今日はクリスマス・イヴ。 
なんばへ出かけてブラブラとウィンドウショッピングをし、帰りにデパ地下でケーキを買って帰りました。

今夜のメニューは・・・
☆ ビーフシチュー
☆ ベーコンピザ
☆ キュウリと長ネギ、みず菜、カラーピーマン、ちりめんじゃこのサラダ(トマトとスナックエンドウ添え)
☆ 赤ワイン
☆ ケーキ
クリスマスなのに、なぜかチキンはありません(-_-;)
品数は少ないけれどカロリーが高いので、お腹いっぱいになりました。

写真 : ケーキは 「グレゴリー ・ コレ 神戸元町」 普通のショートケーキ(左)とパルフェ ・ ド ・ ノエル(右)

2006/12/23(土) ゴールデンハニー ・ ドワーフ ・ グラミー
兵庫県尼崎市にある熱帯魚店 「魚のおやど」 から、新しい仲間を連れ帰りました。    ゴールデンハニー ・ ドワーフ ・グラミー、3匹です。
熱帯魚の飼育本で見て欲しくなり、買ってきてしまいました。
わが家で最大の60p水槽でグッピー♀、ネオンテトラ達と暮らしてもらうことにしました。

体長は大きくなっても4p程度の小さなグラミーで、まさに蜂蜜のような黄色い色にヒレの先が赤いとても美しい魚です。
性格はとてもおとなしく、他の魚達とも問題なく同居可能。
2本のヒゲのような物は胸ビレが変化した物で、自由に動かすことができます。

「大丈夫かな?」 と見ていると、その長いヒゲで水槽のガラスをトントンたたいたり、他の魚をそ〜っと触ってみたり、グラミー同士で握手(?)してみたり・・・
その仕草のなんとも愛らしいこと♪    大好きになってしまいました。
これからわが家で元気に暮らしてね(^o^)

写真 : ゴールデンハニー ・ドワーフ ・ グラミー    グッピー♀、ネオンテトラと暮らしています

2006/12/22(金) 玄関クリスマス
「ポインセチアがない!」    花屋さんへ行ってがっくりきてしまいました。
もうすぐクリスマスなので、今日は赤いポインセチアを買って花瓶に飾ろうと思っていたのに・・・
なかったんです(-_-;)
仕方がないので、いつものようにお花を買って帰りました。
チューリップにガーベラ、スイートピー、マーガレット。   洋風です。

わが家の玄関クリスマス。
聖歌隊の壁掛け、ブリキの人形にガラスのサンタクロースと小さなツリー、お花も一緒に飾りました。
でも・・・  あ〜ぁ・・ ポインセチア欲しかったなぁ・・・(T_T)

2006/12/17(日) コケ ・ バスターズ (ミナミヌマエビ)
今日は大日にある大型熱帯魚店へエビを買いに行きました。

アクアリウムはコケとの闘い! 
グッピー♀とネオンテトラが暮らしている60p水槽にもコケが生え始めました。
水槽が小さければ丸洗いすればすむことだけど、大きいとさすがに骨がおれる。    そこで、コケ・バスターズの投入を決定!
レッドビーは高いので、ミナミヌマエビを10匹買ってきました。     エビさん達、がんばって働いてね!
(ちなみに、以前からいるレッドビーシュリンプは他の水槽で働いています)

写真 : コケを食べるミナミヌマエビ
     本州中部から鹿児島県にかけて分布する日本固有の淡水エビ。  体長 1〜2.5p 

2006/12/16(土) クリスマスイルミネーション
今日は主人がゴルフで早朝からいないため、家でのんびりゴ〜ロゴロ!
12月に入ってから、毎日2時間づつくらい大掃除をしているんだけど、土日までもはさすがにやりたくない。
「何時に帰って来るのかな〜」 と待っていると、夕方5時半に帰宅。   夕食は二人で外でとることにしました。

9月に一度行った、旬の料理と日本酒が楽しめるお店。
ここのお造りはとっても美味しいんです!    ご主人が素材にこだわる方で、お魚は天然物しか使わないのだそう。
石鯛や本マグロ、イカなどお造り数種類、和牛ステーキ、さらさエビの天ぷら、太刀魚の塩焼き、生野菜とキノコのバルサミコサラダ等、
お腹いっぱい食べほろ酔い気分で店を出ました。

クリスマスが近いので、店の近所にあるビルもお洒落な装い。    ちびデジでイルミネーションを写真に撮ってきました。

2006/12/12(火) ミカンの中身だけ・・・

朝、力松のケージの中にちょっと黄色っぽいカサカサした物が落ちていました。

何かな? と、つまんでみたらミカンの皮 (身の方の皮)

なんと! 中身だけ食べて皮はしっかり残してる!


力松!  あなたはネズミでしょ!?

ミカンくらい皮ごと食べちゃいなさい!


写真 : 力松とミカンの皮

2006/12/06(水) わざと邪魔しに!
ハムスターって人間にしつこくされると怒るくせに、全く無視されるのも嫌がりますよね。
うちの子たちもそうなんです。

ハムの散歩時間。
床に寝っころがって花の本を見ていたら、早速ちょっかいを出しに来た杏里ちゃん。
「ねぇ、ねぇ、何見てるの?」
本の上をドカドカ歩き、なんと、私の目の前に陣取って一緒に本を見てる!
すっごく邪魔なんだな〜(-_-;)    でも可愛いから許してあげる♪

2006/12/04(月) エビ ただ今トイレ中!
昨日のこと。
レッドビーシュリンプ(体長1.5p程度の小さなエビ)の写真を撮っていた主人が
ファインダーをのぞきながら大笑い(^O^)
「見て見て!  おもろいもん(面白い物)撮れたでー!」
それは何と、エビがウ○チしているところでした。
滅多にお目にかかれないシーンなので写真UPです(^o^) (下ネタですみません)

2006/12/02(土) 落葉の美 (京都・常寂光寺)
今日はいつもより少し早起きをして京都・洛西(嵐山)方面へ出かけました。
阪急嵐山駅からタクシーに乗車。  「常寂光寺へお願いします」
「お客さん、京都の紅葉はもう見頃を過ぎてしまいましたよ。  せっかく来られたんですから、化野念仏寺あたりから
散策されてはいかがですか?」 と、運転手さん。
「そうですね、紅葉は先週あたりが一番見頃だったんですよね。  でもいいんです、化野念仏寺はあまり興味がないので」
と答え、常寂光寺へ連れていってもらいました。

京都の紅葉がもう最終だってことは予想していました。  だからこそ、このお寺を選んだんです。
なぜかというと・・・ この常寂光寺は紅葉もさることながら落葉の美しさにも定評があるんですよ。
タクシーの運転手さんがおっしゃった通り、葉はほとんど落ちてお寺名物の「紅葉のトンネル」は見ることができませんでしたが、
池や緑の苔の上にくすんだ赤や黄色の落葉の絨毯が広がっていてとても綺麗!
落ち葉って茶色くて汚いイメージがあるけれど、ここの落葉はしっとりとして美しく情緒がありました。

常寂光寺を後にして、落柿舎、祇王寺を拝観し嵐山へもどると、雲行きが怪しくなりポツリポツリと冷たい雨が降り出しました。
嵐山でのんびりとショッピングでもしたかったんだけど、傘を持ち合わせていなかったので、早々に大阪へもどりました。

今年の紅葉狩りはこれで終了!
撮影した紅葉写真は、まとめてHP本編にUPする予定でーす!(来年になります)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.