ハムスターや熱帯魚、動物、風景、花、料理など、何でもありの日記です
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/07 動けなくなりました
2014/07/02 トマトの収穫
2014/06/29 お仕事中
2014/06/26 タンポポ お登り大好き
2014/06/24 主人オリジナル 苺のカクテル

直接移動: 20147 6 5 4 3 2 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2005/10/30(日) ヒシの実
デパ地下で懐かしい物を見つけたので買ってきました。

これ、何か分かりますか?  「ヒシの実」って言うんです。
ヒシは福岡県〜佐賀県に広がる筑後平野のクリークの一部に自生している水生植物で、夏に白い花が咲き、秋に薄紅色の実を付けます。
私が子供の頃、母の実家へ遊びに行くと、祖母が時々ヒシの実をゆでて食べさせてくれました。

水にしばらく浸けてあく抜きをした後、塩ゆでして中の白い部分を食べます。
食感は栗、味は甘みの少ない栗ってところでしょうか。
何十年ぶりにヒシの実を食べながら、今は亡き祖母を懐かしく思い出しました。

2005/10/26(水) なわばり主張!
右の写真、杏里は何をしていると思いますか?
ひっくり返って寝てる?・・・いえいえ、違います。
これね、体の臭いを付けてるところなんですよ。

お散歩中、他のハムの臭いが気になるらしく、
家具や壁に体をこすりつけて「なわばり主張」
してるんです。

面白くて笑えます(^O^)

2005/10/24(月) 京都お散歩 錦小路通 ・ 先斗町通
23日の日記の続きです。
花見小路をあとにして、次は錦小路通でお買い物をすることにしました。

ここは別名 「京の台所」 
通りには魚屋や八百屋、乾物屋さん等100軒以上のお店がならびます。
湯葉や生麩など京都でしか買えない品物も多いんです。
かわいいちりめん細工のお店もありましたよ。
京野菜のお漬け物に焼きポン(焼き栗)、ちりめん細工の小物(京野菜、柿、きのこ)をお土産に買いました。

帰りは三条駅から電車に乗ることにし、先斗町(ぽんとちょう)通へ。
♪富士の高嶺に降る雪も 京都先斗町に降る雪も〜♪ (年齢の高い方はご存じですよね?!)
という歌にも出てくる京の花街。
石畳の細い路地にお茶屋や様々な飲食店が軒を連ねています。
日が沈むとにぎやかになるこの通り、昼間はひっそりと静まりかえっていました。

今日のお散歩はこれでおしまい。
お土産を持って、三条駅から電車で大阪へ帰りました。
お天気の良い日にもう一度行きたいな♪

2005/10/23(日) 京都お散歩 祇園白川巽橋 ・ 花見小路
今日の京都は 「曇りのち晴れ」 の予報だったのに、京都へ着いたら雨!
かさをさしてのお散歩となりました。
今日は伝統と歴史が息づく京都の小路をお散歩です。

四条駅から北東へ少し歩くと、そこは祇園、白川添いに小料理屋さんや旅館がならんでいます。
建物は全て町屋風で、しっとりと落ち着いた雰囲気。 巽橋近くは本物の舞妓さんに出会える時もあるそうです。

四条通りの南、建仁寺まで続く花見小路通はお茶屋が立ち並ぶ大人の町。
昔風の情緒ある通り、着物姿の女性を多く見かけました。

2005/10/20(木) カミカミ攻撃!
たまたま手に入れた昔のおもちゃで、杏里にイタズラをしてみました。
(口にくわえて吹くとピュ〜っと伸びて、口を離すと巻きもどるの、あれ何という名前でしょう?)

杏里、ビックリした後すっごく迷惑そうな顔!
その後、攻撃されました。  杏里ちゃん、驚かせてごめんね^^;

2005/10/16(日) コスモス & バラの花
今日はお天気が良いので、花の写真を撮りに長居植物園へ行って来ました。
昨日の大雨で花びらがかなり傷んでいたので、できるだけ綺麗なのを選んで撮ったけど、あまり良いのがありません。
とりあえず、数枚UPで〜す。

写真 : 一番左はバラ  その他はコスモス

2005/10/15(土) 大当たり〜☆
今日はなんばにある○ックカメラへカメラの交換レンズを買いに
行きました。
レジで支払いをしている時、レジ係の店員さんが突然鐘を
鳴らしました。

カラカラカラ〜ン!  
「おめでとうございま〜す! 当たりです〜!」

○ックカメラでは今、レジで当たりが出るとその商品が無料になる
キャンペーンをしているんです。
当たる確率は50人に1人。  まさかそれに当たるなんて!
心臓がバクバクしました。  ラッキー!! 今日はついてます♪

写真 : 大当たりで手に入れたレンズ
    TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XRDi

2005/10/14(金) ハムのあくび♪
ハムスターがあくびをする時、いつものキュルン♪とした愛らしい顔からは想像できないような顔になる。
この世のものとは思えないような怪物みたいな顔!  ヘビが口を開けている時と同じ顔!

ハムスターってあごがはずれたりしないのかな?
私は時々片方はずれる(あごの骨のかかり方が左側だけ浅いらしい)ので、自分でなおしたり
するんだけど、ハムのあごがはずれたときはどうやって治すんだろうな?
今日は村長のくだらない疑問でした(^O^)

写真 : 力松のあくび♪

2005/10/10(月) 京都散策 ☆ 二年坂 & 産寧坂
昨日9日の日記の続きです。

清水寺から高台寺へと向かう途中に、ブラブラお散歩するには絶好の場所があります。
産寧坂(三年坂)と二年坂。 
石畳の風情ある道で、和風雑貨やお土産、お食事の店など町屋風のお店がならんでいます。
産寧坂は 「石段で転ぶと魂を落とし、三年以内に死ぬ」 という物騒な伝承を持つことから 「産寧坂」 と
名を改めているのだそうですよ(^o^)
ちなみに一年坂という短い坂もあります。

写真 : 産寧坂と二年坂 
    一番左 : 途中に見える「八坂の塔」  東山を背にしてそびえる高さ46mの五重塔

2005/10/09(日) 京都散策 ☆ 三十三間堂 & 清水寺
今日は秋晴れのよい天気♪  カメラを持って京都へ行って来ました。

京阪七条駅で下車し、まず三十三間堂へ。
ここのお堂は本瓦葺きの総檜造りで長さ約120m、正面の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれています。
堂内には1001体もの観音像がまつられ、国宝である風神雷神像もあり、お堂の端から全ての像を見渡すと、あまりのみごとさに感激します。

三十三間堂を出て、清水寺へ。
この寺の本堂は「清水の舞台」で名高い断崖に張り出した舞台造りの上に立っていて、
京都市街が一望できます。
三重塔は朱色を基調とした鮮やかな色! 
国内の三重塔のなかでは最大級の建造物だそうです。

写真 : 三十三間堂 と 清水寺

2005/10/07(金) 溝にはまって大喜び♪
うちの新入り・力松くんはお散歩大好き!
彼には最近マイブームがあるんです。

それはね、「サッシの溝はまり!」
窓のサッシの溝にすっぽりはまって、右に左にと
走るんです。

ハムって体がピッタリおさまる大きさのトンネルや、
細い隙間が大好きだから、力松の体には
今丁度サッシの溝がいい感じ♪なんだろうな(^o^)

大きくなっちゃうとはまりたくてもはまれなく
なるから、今のうちに好きなだけ遊んでね〜☆

写真 : 溝を走る力松くん

2005/10/03(月) 杏里 どこへ行ったの?
杏里がお散歩中に行方不明に
なりました。
お散歩部屋(リビング)から脱走?
でも、他の部屋との間の柵を
突破した形跡はないし・・・

「アンちゃ〜ん! どこに行ったの?」
大きな声で呼んだら、扇風機の後ろから
ヒョッコリと顔を出しました。
脱走したかと思って慌てちゃったよ!

もう10月だし、そろそろ扇風機も
片付けなくちゃね^^;

写真 : 扇風機の後ろから出てきた杏里
    かくれんぼしてたのかな?

2005/10/01(土) コスモスの花
主人が28日からず〜っと泊まりの出張でいないため、今日は1人で長居植物園へ行って来ました。
普段の休日より少し早めに起きて速攻で家事をすませ、9時に出発!
ちょうどコスモスの花が咲きはじめたところでした。
これから10月いっぱいが見頃のようです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.