ハムスターや熱帯魚、動物、風景、花、料理など、何でもありの日記です
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/07 動けなくなりました
2014/07/02 トマトの収穫
2014/06/29 お仕事中
2014/06/26 タンポポ お登り大好き
2014/06/24 主人オリジナル 苺のカクテル

直接移動: 20147 6 5 4 3 2 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2009/04/30(木) 弥生 土掘りは楽しいね!
今日の日記は昨日の続きです。
お散歩中の弥生ちゃん    床に置いた土掘り用の容器の周りをグルグル回っていました。
これが何なのか知りたいんだけど、どうしたらいいのかわからない様子。      そこで、遊び方を教えることにしました。

彼女のお尻をゆっくり押してスロープを上らせ、土の上にピョンと降りさせました。
弥生ちゃん 早速ホリホリを開始!     前足で穴を掘り、後ろ足で土を後ろにかき出す・・・
ハムスターは砂漠のネズミ。    自然界では地中に巣を作って暮らしているから、土を掘るのは本能です。
誰に教えてもらったわけでもないのに、上手にできるものですね〜 (^o^)

弥生ちゃん あっちでホリホリ・・こっちでホリホリ・・    一心不乱に遊んでおりましたが、しばらくすると飽きてきた様子。
外に出たいけれど、今度は出方がわからない・・・(-_-;)       そこで、再び脱出の仕方を教えることに。
お尻を押してハシゴを登らせ、お外にピョン!      理解できたかな?

土掘りが相当楽しかったのか、弥生はこの後も何回も出たり入ったりして土掘りに興じておりました。
遊び方を1回で憶えたらしいです。       さすがハムスター、美味しい物と楽しいことはすぐに憶えますね (^o^)v


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.