ハムスターや熱帯魚、動物、風景、花、料理など、何でもありの日記です
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/07 動けなくなりました
2014/07/02 トマトの収穫
2014/06/29 お仕事中
2014/06/26 タンポポ お登り大好き
2014/06/24 主人オリジナル 苺のカクテル

直接移動: 20147 6 5 4 3 2 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2013/01/27(日) 戸栗美術館 「鍋島焼展」
今日は渋谷区松濤にある 「戸栗美術館」 へ 「鍋島焼展」 を観に行ってきました。
戸栗美術館は伊万里焼や有田焼、そして鍋島焼の所蔵が多い美術館で大好きなんですよ。

江戸時代に各領国の藩が経営にかかわった窯のことを 「藩窯」 といいます。
鍋島藩窯は九州の佐賀藩が指揮を執り、天皇や将軍への公的な献上や贈答のための焼き物を
制作しました。
そのため、鍋島焼は品質がとても高く、その技術の高さと美しさには定評がありファンも多いんです。
今回の鍋島焼展、色鍋島だけでなく染め付けや青磁の作品も展示してありました。
やっぱり綺麗です!     目の保養になりました♪


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.