ハムスターや熱帯魚、動物、風景、花、料理など、何でもありの日記です
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/07 動けなくなりました
2014/07/02 トマトの収穫
2014/06/29 お仕事中
2014/06/26 タンポポ お登り大好き
2014/06/24 主人オリジナル 苺のカクテル

直接移動: 20147 6 5 4 3 2 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2012/03/26(月) 悲しいお知らせ すみれが旅立ちました
先週22日(木)、おばあちゃんハムのすみれが亡くなりました。

午後4時頃、洗濯物の取り入れをしていたら、すみれのケージからガサガサと変な音。
何をしているんだろうと中をのぞいてみたら、彼女が回し車の下で動けなくなっていました。
「すみれちゃん!  どうしたの?」   ケージを開けて体を触ると体温が低くなってる!
これは大変!    すぐに抱っこしてコタツの中に入れて温めましたが、彼女はもう虫の息・・・
「すみれちゃん もどっておいで!」   体をなでながら声をかけ続けましたが、数分後、彼女はあの世へと旅立ってしまいました。

前日の夜は普通にお散歩に出て、私からおやつをもらい、コタツの中でポリポリ美味しそうに食べてくつろいでいたのに・・・
まさかその次の日にいなくなってしまうとは、夢にも思ってはいませんでした。
「この子はある日突然コロッと逝っちゃうタイプだよね!」 と、主人とよく話していたのですが、本当にそうなってしまいました。

2才と3週間の命・・・ 
オスハムより平均寿命が短く、短命な子も多いメスハムの中で、2才以上も元気に生きたのですから、
あっぱれな大往生だと思います。
「すみれに指を噛まれて病院行き事件」(2011 5/26日記)もありましたが、このことは私にとって一生忘れない思い出になると
思います。

人なつっこくて食いしん坊で、いつも甘えてくれたすみれちゃん。     すみれとの生活はとっても楽しかったよ。  
あの世でも美味しい物いっぱい食べて、元気に走り回って遊んでね!     本当にありがとう。   さようなら。

写真はつい最近撮ったものです。   私と綿棒を引っ張りあいっこして遊んでいます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.