ハムスターや熱帯魚、動物、風景、花、料理など、何でもありの日記です
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/07 動けなくなりました
2014/07/02 トマトの収穫
2014/06/29 お仕事中
2014/06/26 タンポポ お登り大好き
2014/06/24 主人オリジナル 苺のカクテル

直接移動: 20147 6 5 4 3 2 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2005/07/18(月) 陶器祭り (京都・清水焼団地)
今日は朝早くからはりきって、主人と京都へ出かけました。
今日から3日間、清水焼団地で陶器祭りが開催されるんです。
我が家の玄関を出てピッタリ1時間後にJR京都駅に到着!
「たった1時間で京都まで来られるなんて、なんて楽なの〜(^o^)」 と思ったら甘かった!
清水焼団地行きの臨時バス乗り場に長蛇の列ができてる!
バスは10分おきに出るんだけど、並んでから3台目でやっと乗れました。
ところがそこからがまた長い!  自家用車で会場へ来ている人も多いため道は大渋滞。
通常だと20分くらいで行ける距離が35分以上かかりやっと到着。 満員のバスの中で立ちっぱなし・・・ふぅ、疲れた(-_-;)

今日は祝日だしお天気も良いせいか、陶器祭り会場は人でいっぱい!
お祭り期間中は市価の3割〜5割OFFで購入できるんですよ♪
うちも花器やお皿など6点購入。  重くて持ち帰るのが大変なため、宅配便で送りました。
明日の到着予定で〜す!  ウキウキ(^O^) 

写真左&中央 : 清水焼団地陶器祭り会場 テントがずらりとならんでいます。  中には50万円以上するものも・・(*_*)
写真右 : 鴨川にかかる五条大橋  弁慶が牛若丸(義経)に斬りかかったといわれている有名な橋です


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.