ハムスターや熱帯魚、動物、風景、花、料理など、何でもありの日記です
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/07 動けなくなりました
2014/07/02 トマトの収穫
2014/06/29 お仕事中
2014/06/26 タンポポ お登り大好き
2014/06/24 主人オリジナル 苺のカクテル

直接移動: 20147 6 5 4 3 2 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2011/04/12(火) 右足捻挫 痛いです!
昨日、外出中に階段を踏み外して転げ、右足を捻挫してしまいました。
足首ではなく足の甲の部分。
歩ける状態だったのでとりあえず家に戻り、湿布を貼って様子をみていたのですが、
腫れと痛みがどんどんひどくなり夜には歩けない状態に!
今日の朝一番に外科へ行ってきました。

捻挫の場合、通常は整形外科を受診するものなのですが、近所の整形外科医院が数ヶ月前に
移転をしてしまい、近くに整形がなくなってしまったので、外科医院に電話。
「足を捻挫してしまったようなんですが、そちらで診ていただけますか?」 とたずねたところ、
「骨折だと整形ですけど捻挫だったらうちでも診れますよ。   一度来て下さい」 とのこと。
早速行くとすぐに診察してもらえました。    結果はやはり 「捻挫」。
患部に痛み止めの注射をし、消炎鎮痛剤の飲み薬と湿布をもらって帰りました。
数日間は安静にしておかなくてはなりません。

今回の捻挫の原因は、私がよそ見をしながら階段を下りていたせい。
いつも主人に 「前を向いて歩け!」 と言われているのに、ついついボ〜ッとしながら
歩いちゃうんですよね〜 (>_<)
今回は捻挫で済んだけど、高齢になったら骨折の危険性が高くなるので、
今後階段を下りるときはちゃんと前を向いて注意して歩くことにします。

捻挫記念に写真を撮りました。 (汚い足で申し訳ありません)
右足の内側はそんなにひどくはありませんが、甲の部分が思いっきり腫れていて、
内出血でかかとに近い所は真っ黒です (-_-;)
痛いよ〜 (T_T)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.